• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

COOL JAPAN VIDEOS フォトコン広報
2022年11月28日
「みんなの投稿」に投稿いただいたお写真をご紹介! インバウンド観光情報SNS「クールジャパンビデオ」ピックアップ投稿です。 本日は「LuLu」さんの投稿「神奈川県/箱根彫刻の森美術館、360度ステンドグラスに囲まれた「幸せをよぶシンフォニー彫刻」」をご紹介します。 鮮やかなステンドグラスに囲まれた空間が幻想的なお写真ですね。 関東地方・神奈川県足柄下郡箱根町にある箱根 彫刻の森美術館(はこね ちょうこくのもりびじゅつかん)は1969年(昭和44年)に開館した野外美術館中心の美術館です。 約7万平方メートルの敷地内に120点のアート作品が野外展示され、散策しながら芸術を楽しめます。 館内にはレストランやカフェも完備。 「The Hakone Open-Air Museum Café」ではオープンエアーミュージアムならではの空間で自然を眺めながら心地よいひとときが過ごせます。 店内の一角では、ここでしか手に入らない彫刻の森美術館オリジナルグッズも販売。 カフェ限定のグッズもありますので、お土産にいかがでしょうか。 ビュッフェスタイルのレストラン「ベラフォレスタ」では旬のメニューが食べ放題でいただけます。 また、5分以内で行ける近隣のランチスポットもおすすめです。 箱根 彫刻の森美術館のチケットは、「公式電子チケット アソビュー!」や「コンビニ前売券」にて購入可能。 公式ホームページからは「インターネット特別割引」も入手できます。 また「彫刻の森美術館入場券付きプランの宿泊施設」もあります。 予約情報は各種旅行サイトをご確認ください。 彫刻の森美術館の所要時間は約2~3時間程度ですが、子供連れやランチをゆっくり楽しむ場合は3~4時間と少し長めに時間をとっておくといいでしょう。 ◆交通アクセス◆ バスタ新宿から箱根を結ぶ高速路線バス「小田急高速バス」のご利用が便利です。 【電車】 小田原駅→箱根湯本駅→箱根登山鉄道「彫刻の森」駅下車、徒歩2分 【車】 ■東京方面より 東名厚木IC→小田原厚木道路→国道1号線→宮ノ下交差点左折→強羅方面右折→県道723号線、約500m
さらに表示
LuLu
2020年10月17日
神奈川県/箱根彫刻の森美術館

光と色の芸術に囲まれて🎶

360度ステンドグラスに囲まれた「幸せをよぶシンフォニー彫刻」
美しい色彩を全身で感じたら
とってもHappyな気分になれます
  • 美術館
  • 芸術・アート
  • 観光
  • 絶景
  • 旅行
  • フォトコンテスト
  • インスタ映え
  • 写真
  • 箱根町
  • 神奈川県
Mihospic
2022年11月24日
奈良県の岡寺にあるダリアが浮かぶ池です 美しい石橋の下に沢山のダリアが フワフワと水面を揺れる様子がとても可愛らしく、人生で一度は目にしておきたいスポットです。 期間限定のイベントなので 多くの人がこの時に訪れます。 とてもフォトジェニックで、写真が苦手な人でも簡単に美しい写真がとれますよ📸 奈良に来た方は是非お立ち寄りください!
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 日本
  • 自然
  • 絶景
  • 観光
  • 写真
  • 旅行
  • インスタ映え
acco
2022年11月22日
『みずたまてん』 鎌倉の夏、みずたまの暖簾が街を彩ります。 パルプアート・和紙アートの私作品は鎌倉彫工芸館さんにて展示させていただきました。 広い窓から暖簾と作品が綺麗に見えるようにみずたまてんのカラーにあわせて染めた和紙を使ってディスプレイしました。 鎌倉彫工芸館のみなさん、職人さん、ジャンルの違うわたしを親切にあたたかく迎えてくださり嬉しかったです。 みずたまてんの期間のあとも鎌倉彫の職人さんと企画展を開催してくださり、たくさんの方々に作品を見ていただきました。 ありがとうございました。 鎌倉彫工芸館は江ノ電和田塚駅から海に向かって徒歩5分ほど。 館内、職人さんたちの技巧を凝らした作品が展示販売されています。 予約すれば体験も可能です。 鎌倉にお越しの際はぜひ。 おすすめです♪ 〒248-0014 鎌倉市由比ガ浜3丁目4番7号 事務局 TEL 0467 23-0154 >>>>> 開館時間 火曜日 ~ 金曜日 9:30~16:30 土/日曜日・祝日11:00~16:00 定休日 : 月曜日 月曜日が祝日の場合は火曜日が休館 ◆年末年始・春季.夏季の間 一週間程度休館いたします 振替・臨時休館日等ご確認ください
さらに表示
  • 鎌倉市
  • 伝統工芸
  • 芸術・アート
  • フォトジェニック
  • フォトコンテスト
  • 写真
  • 日本
  • イベント
  • 体験
Abhi Sen
2022年11月22日
富士山が見える場所は、職場でも、自宅の屋上でも、観光地でも、絵のように思えます。先週箱根を訪れ、箱根への1回目の旅行でしたが、この旅行は忘れられないものでした。富士山の風光明媚な景色、山々は緑と秋の色に覆われ、風光明媚な景色は芦有湖と海賊船が周囲全体をとても美しくします。あいにく曇りの日でしたが、幸いにも雄大な富士山がはっきりと見えました。とても絵のように美しい景勝地でした。この写真は恩賓箱根公園から撮ったものです。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 自然
  • 日本
  • 絶景
  • 旅行
  • 写真
  • 紅葉
  • 神奈川県
  • 富士山
Abhi Sen
2022年11月20日
富士山が見える場所は、職場でも、自宅の屋上でも、観光地でも、絵のように思えます。河口湖には何度も訪れましたが、忘れられない旅でした。この美しい晴れた秋の朝、私は初めて富士山の上にレンズ状の雲を見ました。湖畔からの富士山、赤いカエデ、レンチキュラー雲の美しい景色はとても美しく見えます。それは私の心に非常に近いです。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 日本
  • 自然
  • 絶景
  • 写真
  • 観光
  • 紅葉
  • 関東地方
  • 富士山
  • 山梨県
COOL JAPAN VIDEOS フォトコン広報
2022年11月14日
「みんなの投稿」に投稿いただいたお写真をご紹介! 本日のインバウンド観光情報SNS「クールジャパンビデオ」ピックアップ投稿 「佳隆 足達」さんの投稿をご紹介します。 約1200年以上の歴史を持つ古都・京都の美しい風景 歴史ある都の凛とした雰囲気を感じる一枚ですね。 世界遺産が多く、歴史ある伝統的な建造物やノスタルジックな街並みが魅力の古都京都。 伏見稲荷大社や天橋立、清水寺、東寺、金閣寺、下鴨神社など数多くの観光名所は国内外問わず観光客に人気となっています。 四季折々楽しめる京都は、国内で一番の人気を誇る紅葉スポットとしても人気です。 11月中旬〜12月上旬頃にはイロハモミジやカエデなどが赤や黄色に色づく美しい光景を楽しむことができます。 紅葉の他に温泉も魅力の一つ。 天橋立温泉では「美人の湯」として人気を集める温泉を堪能でき、亀岡市にある温泉郷「湯の花温泉」の旅館では、アユやマツタケ、ぼたん鍋などの丹波の味覚も味わえます。 京都ならではの街並みが広がる「二寧坂」は、土産物店が連なる見逃せないスポット。 夜は街頭が照らされ、昼間とはまた違った神秘的な雰囲気を醸し出します。
さらに表示
 ︎︎
2022年10月26日(編集済み)
投稿を表示できません
  • 京都府
  • 絶景
  • 旅行
  • 観光
  • 夜景
  • フォトコンテスト
  • 写真
  • 日本

あなたへのおすすめ