• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

かずみさKazMisa
2023年11月24日
日の出とともに一斉に飛び立つマガン ここは宮城県栗原市と登米市にまたがる「伊豆沼」で、毎年10月下旬から大量のマガンが飛来することで有名な野鳥スポットです。 特に「伊豆沼・内沼」は、日本に渡ってくるマガンの約8割が過ごす日本一の渡り鳥の飛来地だそうです。 早朝の飛び立ちと夕方のねぐら入りが特に有名で、野鳥観察をしない人にも人気があるほど壮大な風景となっています。
さらに表示
  • クールジャパン
  • フォトコンテスト
  • 日本
  • 東北地方
  • 宮城県
  • 栗原市
  • 登米市
  • 伊豆沼
  • 内沼
  • マガン
  • …他10件
かずみさKazMisa
2023年11月24日
東北を代表する寺院の「中尊寺」 岩手県西磐井郡平泉町にある天台宗東北大本山の寺院です。 2011年には世界文化遺産にも登録されています。 中尊寺は黄金に輝く豪華絢爛な「金色堂」が有名ですが、「弁慶堂」「薬師堂」「本堂」など、他にも見どころがいっぱいです。   ちなみに写真は中尊寺境内の「弁財天堂」です。 仙台藩主伊達綱村公(だてつなむらこう)の正室仙姫(せんひめ)によって、1705年に寄進されたものだそうです。 ここは撮影者で混雑する有名なフォトスポットですね。
さらに表示
  • クールジャパン
  • フォトコンテスト
  • 日本
  • 東北地方
  • 岩手県
  • 中尊寺
  • 世界遺産
  • 文化財
  • 自然
  • 絶景
  • …他10件
美唄観光物産協会
2023年11月23日
空知神社 真夏の強い日差しの日でも、ここは木々に囲まれ木陰が多くあるからか、いつも少しひんやり涼ませてくれる。 昔から受け継がれてきた伝統と雰囲気がどこか心を落ち着かせてくれる場所が美唄の中心地にある“空知神社”。 屯田砲兵隊が明治24年に配置され、屯田騎兵隊、工兵の特科隊移住による開村と同時に神社が創祀されました。 その後、神社を造営され改称や移転などを経て現在に至っています。 真夏の強い日差しの日でも、ここは木々に囲まれ木陰が多くあるからか、いつも少しひんやり涼ませてくれる。 昔から受け継がれてきた伝統と雰囲気がどこか心を落ち着かせてくれる場所が美唄の中心地にある“空知神社”。 屯田砲兵隊が明治24年に配置され、屯田騎兵隊、工兵の特科隊移住による開村と同時に神社が創祀されました。 その後、神社を造営され改称や移転などを経て現在に至っています。 空知神社では、神事はもちろん様々な催事などが行われており、なかにはとてもユニークな取り組みもあります。 それが“腕輪守りづくり体験”です。 宮司から解説と作り方を学びながら、自分で考えデザインし、ひとつひとつ自らの手で作ることができます。 作り終えたら、お宮へ移り“神前祈祷”が行われ終了。 とても貴重な時間を過ごすことができます。 ※腕輪守りづくり体験は要予約制となっております。 そしてもう一つご紹介したい取り組みがアジサイ。 地域の有志や団体が中心となり、空知神社横の遊歩道に植樹を行い、美唄の名所をもう一つ増やそうとされています。 全体に見ごろを迎えるのは数年後になるでしょうが、見ごろを迎えたときにはまた詳しくご紹介したいと思います。 ちょっと日常に疲れていたり、日本の伝統に触れたい方など美唄へ立ち寄ったら、是非空知神社へお越しください。
さらに表示
  • 北海道
  • 旅行
  • 観光
  • 北海道地方
  • 美唄市
  • 空知神社
  • 自然
  • お守り
  • 神社
美唄観光物産協会
2023年11月23日
炭鉱メモリアル森林公園(旧三菱美唄炭鉱施設) 美唄のインターから山へ向かって進んでいくと、木々の上からちらちらと赤い鉄塔のようなものが見えてきます。 あたり一体自然に囲まれたこの場所は「炭鉱メモリアル森林公園」 赤い鉄塔のようなものは炭鉱遺産である竪坑巻揚櫓というもので、高さ約20メートルの櫓が2基残されています。 実は当協会のロゴマークもBIBAIのB、そしてこの竪坑櫓がモチーフとなっているのです。 空知には炭鉱で栄えた町が数多くあります。 炭鉱メモリアル森林公園は旧三菱美唄炭鉱施設跡地の遺産を活用した公園。 現在は、竪坑櫓、電源を管理していた開閉所、原炭ポケットが残っています。 この場所には、大正12年に深さ170mの竪坑がつくられ、当時は、日本における近代的模範竪坑として定評がありました。 出炭量は、昭和初期には年間100 万トンを超え、三菱鉱業全炭鉱の中でも第1位となる大炭鉱でした。 その後も、第2次世界大戦を挟み、発展を続けましたが、昭和30年代からのエネルギー政策の転換により、昭和47年7月に三菱美唄炭鉱は、閉山することとなり、閉山とともに、美唄駅から、ここ常盤台まで続いていた美唄鉄道も60年の歴史の幕を閉じました。 竪坑櫓と原炭ポケットは、平成19年11月に経済産業省が指定する近代化産業遺産に選定されています。 安田侃彫刻美術館アルテピアッツァ美唄や世界的に活躍する彫刻家「安田侃」氏たっての希望で、平成30年7月から新たに3点の彫刻作品が公園内に設置されています。 展示された作品は、竪坑櫓前の「妙夢(みょうむ)」、竪坑開閉所内の「意心帰(いしんき)」、原炭ポケット前の「吹雪(ふぶき)」 炭鉱遺産と芸術のコラボがより一層雰囲気を高めてくれます。 青空で赤が映える日でもよし、曇天の日や星空と一緒だったり雪に覆われあたり一面真っ白のロケーションなど、まったく違った顔を見せてくれる場所です。 ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
さらに表示
  • 北海道
  • 美唄市
  • 炭鉱メモリアル森林公園
  • 穴場
  • 歴史
  • 芸術・アート
  • 観光協会
美唄観光物産協会
2023年11月23日
東明公園 最北端のソメイヨシノ群生地「美唄市東明公園」には、ソメイヨシノやエゾヤマザクラ、チシマザクラやヤエザクラ等など約2,000本の桜が皆様をお出迎えします。 公園内には咲く時期が異なる様々な桜があり、長く桜が楽しめるスポットとなります。 また、花びらに赤い一本線が入った珍しい桜もあり、様々な桜の色と香りに包まれる空間です。 春の園内には約2,000本の桜と約5,000本のツツジが咲き誇り、夏は池の蓮がかわいい花を付け、秋には紅葉スポットとして、四季それぞれの表情を見せ、訪れた方々を楽しませています。 この東明公園は、市民の憩いの場として昭和38(1963)年9月に開園しました。 昭和43年には桜の名所とすべく桜の木を200本植樹しています。 その後も様々な団体により、桜・つつじ・カエデ等が植樹され今もキレイにその花を咲かせています。 また、最北限の厳しい環境でも頑張って生きるソメイヨシノの姿がより一層魅力的に感じます。 過去には、TV番組の収録で歌手の森山直太郎さんが「さくら」を唄った最後に桜が咲く場所としても有名になった東明公園は美唄市東明の丘陵地にあり、桜の開花時期には、市内外からの毎年多くの見物客で賑わいます。
さらに表示
  • 北海道
  • 旅行
  • 観光
  • 北海道地方
  • 美唄市
  • 桜・桜並木・さくら
  • 桜祭り
  • 東明公園
ぴーちゃん
2023年11月23日
初めて訪れた大内宿。 前日夜に周辺の山々が初雪となり、宿場町の植栽は初氷となったとのこと。 曇り空だったので少し気落ちしながら到着したのですが、早朝で人通りが少ないなか、僅かに残った紅葉した木々が気持ちを温めてくれました。 宿場町の皆さんもとても親切で、福島を応援する気持ちが強くなりました。 今の自分にやれること、それは東北の魅力を少しでも伝えることかな。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • クールジャパン
  • 福島県
  • 復興
  • 紅葉
  • 地域PR
  • 観光
  • 旅行
  • 絶景
HAYATE
2023年11月22日
埼玉で見られる宝石箱 こちらは、埼玉県秩父市で撮影致しました。 写真を始めたキッカケが「雲海」でした。 秩父に何度も通いようやく撮れた1枚です。 撮影をしながら涙が流れたのは始めてでした。 街明かりが雲海に反射してこのような景色になります。 日本3大雲海と勝手ながら私は呼ばせていただきます。            撮影地 埼玉県秩父市
さらに表示
  • クールジャパン
  • 日本
  • フォトコンテスト
  • 絶景
  • 写真
  • 自然
  • 四季
  • 旅行
  • 埼玉県
  • 雲海
  • …他1件
ニューオータニイン札幌
2023年11月22日
先日、ホテル正面玄関入ってすぐのところにクリスマスツリーが飾られました🎄 今年はミントブルーとキラキラの飾りがかわいい💕 小さい熊さんやサンタさんもいますので探してみてください! 柱右側面には、フォトスポットもご用意しました📷 雪だるまの帽子や、トナカイのカチューシャなども準備しましたので、ぜひ使って写真を撮ってみてください⛄ クリスマスのフォトコンテストも実施中! ご参加いただいた方の中から抽選でニューオータニイン札幌サンタからクリスマスプレゼントをお送りいたします🎅 お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください😉
さらに表示
  • クリスマス
  • インスタ映え
  • フォトコンテスト
  • 札幌市
  • 観光
  • 旅行
  • ニューオータニイン札幌
  • 北海道
  • ホテル
  • 北海道地方
  • …他5件
いぜな島観光協会
2023年11月22日
\11月の伊是名島関連のイベント/ 島内、島外のイベントをご紹介します。 【島外】11/11土 伊是名郷友芸能協会チャリティー公演 【島内】11/11土 ツール・ド・おきなわin伊是名島大会 【島内】11/19日 36thいぜな88トライアスロン大会 【島内】11/23祝 伊是名村健康フェア&島ぞら市フリマ) 【島外】11/24金 離島フェア2023 【島内】11/25土 ドラッグレース2023in伊是名島大会 11月はイベントが目白押しですね!
さらに表示
すっこ
2023年11月21日
広島県 廿日市市 宮島   広島県のおすすめスポット #宮島 #紅葉谷公園 #miyajima 紅葉谷の鹿さん🦌で一枚📸 カッコよくポーズを決めてくれました! この日は沢山の鹿さんを撮影できて楽しめました😊 また投稿させてくださいね🙏✨✨ Momijidani is a recommended spot in Miyajima 😊👍 You can enjoy the autumn leaves this season 🍁 Miyajima is home to many deer. Friendly deer are waiting for you. 🦌
さらに表示
  • 写真
  • インスタ映え
  • 日本
  • 広島県
  • 観光
  • フォトジェニック
  • フォトコンテスト
  • 自然
  • 旅行
  • 地域PR
  • …他3件

あなたへのおすすめ