• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

sasa
2023年6月9日
沖縄で新種として登録されたばかりのリュウジンオオムカデは、 日本国で最大の大きさとなるムカデです。 翡翠色の足が特徴的です。 ムカデは凶暴なイメージが強いですが、私の出会った個体達は少なくとも温厚でした。 彼らは母性が強く、卵から生まれた子供達をしばらくの間育て続ける事で知られています。 また、機嫌が良いと触覚を掃除するので気持ちが分かりやすいです。 お腹が空いてると機嫌が悪くなるので、気をつけよう:
さらに表示
  • 日本
  • 自然
  • 観光
  • 写真
  • アウトドア
  • かわいい
  • 沖縄県
  • 田んぼ
  • 昆虫
新冠町観光協会
2023年6月9日
初めまして。 新冠町観光協会です。 北海道南、日高エリアの中央部に位置する新冠町(にいかっぷちょう)は、四季折々の美しい自然と、個性的な観光スポット、そして美味しいグルメが楽しめる魅力的な町です。 新冠町は、「ハイセイコー」や「ナリタブライアン」といった、名馬の生産地としても知られており、馬と音楽が共に息づく文化的な町でもあります。 クールジャパンビデオの初めての投稿では、サラブレッドと音楽の町「新冠町(にいかっぷちょう)」の魅力を紹介します。 まず、新冠町の天気は、夏は爽やかで心地よく、冬は厳しい寒さがありますが、積雪は比較的少なく過ごしやすい気候です。 四季折々の自然の中で、心身ともにリフレッシュすることができます。 新冠町では、新鮮な海産物や、地元の野菜が使われた料理を楽しむことができます。 道内出荷量1位を誇るピーマンやアスパラガスなどの地元特産品も是非味わってみてください。 「道の駅サラブレッドロード新冠」で販売しているピーマンソフトクリームも大好評です。 また、道の駅ではお土産に最適な箱菓子やかわいい馬グッズ、手作り品も販売されており、地元の味覚や文化に触れることができます。 新冠町には、太平洋に沈む美しい夕陽を見ながら快適に滞在できるホテルがあります。 自然に囲まれた静かな環境で、ぜひゆっくりとした時間を過ごしてみてください。 また、キャンプ場も豊富で、北海道の大自然を満喫することもできます。 特に、判官館森林公園は、自然に囲まれたキャンプ場だけでなく、太平洋を望む判官岬や遊歩道、フィールドアスレチックなど、様々なアクティビティを楽しむことができます。 さらに、音楽好きにはたまらない観光スポット「レ・コード館」には、歴史的価値のあるアンティークなレコードや楽器が展示されており、歴史的な価値を感じることができます。 中央にある優駿の塔の展望室ではコーヒーなどを飲みながら地上25メートルの高さから太平洋や市街地などの景色を堪能したり、新冠町で生産された競走馬の記念品などの展示物を見て、癒しの時間を過ごせます。 新冠町の魅力的な観光スポットやグルメ、ホテル、自然などの情報を皆様にお届けしますのでよろしくお願いします。
さらに表示
  • 新冠町
  • 北海道
  • 新冠サラブレッド銀座
  • レ・コード館
  • 競馬・競走馬
  • 北海道地方
  • 観光
  • 旅行
  • アイスクリーム・ソフトクリーム
  • スイーツ・デザート
  • …他10件
YUSKE.TK
2023年6月7日
降臨。。。 ひかり、降りしきる。 新潟県南魚沼市、魚沼スカイラインから。 雲海には会えませんでしたが、意外な収穫が。。。 ^_^ 2023.06.07.撮影。 #薄明光線 #天使の梯子 #朝靄 #朝焼け #雲海は見れず #南魚沼雲海 #南魚沼雲海ハント #写真撮ってる人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #じゃびふる #魚沼スカイライン #魚沼展望台 #南魚沼市 #新潟県 #twilightrays #angelladder #morningglow #morningmist #mountainphotography #naturephotography #landscapephotography #japan_morning_view #japan_beautiful_days #wu_japan #lovers_nippon #minamiuonuma #niigatapic #niigata_ japan_ #gataphoto #新潟旅マグ
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 自然
  • 絶景
  • 写真
  • 朝焼け・日の出
  • 日本
  • インスタ映え
  • 南魚沼市
  • 新潟県
sasa
2023年6月7日
沖縄には希少な動植物が多く生息しています。 その一つにヤンバルクイナという鳥がいます。 彼らは飛行能力を失った代わりに、陸上で素早く走るための強靭な脚力を得ました。 現在は絶滅危惧種として登録され、保護の取組みが行われています。 この足を使えば20m以上の木々を軽々と駆け上がり、 5mの崖をあっという間に登っていきます。 活動は昼行われていると言われていますが、 若い個体達は夜な夜な出歩いて遊んでいます。 彼らの最大の天敵は人間が運転する車です。 つまり、沖縄で車を運転する時はスピードを出し過ぎないようにしよう:
さらに表示
  • 自然
  • 日本
  • 観光
  • 写真
  • アウトドア
  • かわいい
  • 天然記念物
読谷村観光協会
2023年6月7日
読谷村の人気の観光スポットをご紹介! 今回は、「残波岬灯台」 東シナ海に大きく突き出した岬となっており、高さ30mから40mにも及ぶ隆起サンゴ礁の絶壁が2kmに渡って続く景勝地です。 日本全国でも16基しかない「登れる灯台」の一つで、沖縄本島では唯一の登れる灯台です。 灯台頂上から見下ろす景色はまさに絶景! 2019年にロマンスの聖地にふさわしい灯台「恋する灯台プロジェクト」に認定。 今年2023年に「燈の守り人プロジェクト」により擬人化されるなど新たな魅力を発信しています。
さらに表示
  • 沖縄県
  • 読谷村
  • 灯台
  • 海岸・ビーチ・海
  • インスタ映え
  • 観光
  • 写真
  • フォトコンテスト
  • 聖地巡礼
  • アニメ
帯広観光コンベンション協会
2023年6月6日
【2023十勝ヒルズのアンブレラスカイ】 北海道内では、ココまでの規模で展示開催しているのは、現状、十勝ヒルズのみ! 是非、この時期ならではの「旬景」をご覧に! 他には園内でピクニックでも楽しめますし、ベンチに腰掛けながらコーヒー片手に読書でも。 お子さん連れのお客様には、キッズ遊びレンタルグッズがありますので遊べますよ! ※7月初旬には、ローズが満開を迎えますよ~♪ 開催期間:2023.6.1~6.30 ※便利でお得なとかち花めぐり共通券ガーデン施設にてお求め頂けます #十勝ヒルズ #とかち花めぐり共通券 
さらに表示
たけ
2023年6月6日
天架ける川 撮影場所は美瑛町 美瑛町は星景写真のスポットとしても有名ですが、実は街中から少し離れれば何処でもこんな綺麗な天の川見る事ができます この場所も美瑛駅から徒歩15分の場所で撮りました つまり色んな場所が星景写真の「穴場スポット」になります ※美瑛町は「丘のまち」と呼ばれる様にそこら中に畑が広がっています つまり私有地です 暗いと分かりづらいですが決して畑に入らない様にお願いいたします
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 穴場
  • 自然
  • 北海道
  • 美瑛町
  • 星空
  • 絶景
  • インスタ映え
  • 旅行
  • 地域PR
sasa
2023年6月5日
沖縄島にはハブという蛇がいます。 タンパク毒を持ち、昔から人々を恐れさせ、森の守り神としてそこに居ます。 在沖米軍のジャングル戦闘訓練センター(JWTCの部隊マークは、世界で唯一のハブをモチーフとしています。 近年では外来種に生息域を奪われないかと危惧されています。 実際のところ、撮影に際してハブはとてもシャイな性格です。 私はこの撮影を行うために大変苦労しました。 つまり、こんなかっこいいポーズをしてくれるためには相応の工夫が必要なのです。 彼の天敵であるフクロウやイノシシを退けて、彼が無事に山の奥に消えていくのを見送ると、辺りは静寂に包まれました。
さらに表示
  • 自然
  • 観光
  • 写真
  • 地域PR
  • 夜景
  • かわいい
  • 沖縄県
  • ドライブ
なもち@広島おでかけちゃんねる
2023年6月5日
マリーナで見たロマンティックな情景 ストロベリームーン ୨୧┈┈┈୨୧ ストロベリームーンは「恋が叶う月」として知られているそう😌 広島市・観音にある商業施設「マリーナホップ」から見たストロベリームーンです 奥に見える観覧車と満月がキラキラと綺麗でした✨ #広島  #マリーナホップ   #月  #満月  #photography   #写真で伝える私の世界   #広島の風景写真     
さらに表示
  • 広島県
  • 広島市
  • 穴場
  • フォトコンテスト
  • インスタ映え
  • 写真
  • 地域PR
  • フォトジェニック
  • 夜景
  • …他2件

あなたへのおすすめ