• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 関東地方
  • タグ

みんなのSNS投稿

st situation
2022年9月26日
長野県地獄谷温泉この光景見たさに6時間かけて来たのですが、常にお猿さんが温泉に入ってると思い、ワクワクしながら娘を抱っこして山道をひたすら歩いたのですが、誰も入っていなくてショックでした😭 そこから何とかお猿さんが温泉に入ってる光景を撮影したくてかなり待ったのですが、ほんの一瞬でそこからは全然入ってくれませんでした😅
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 日本
  • 観光
  • 旅行
  • インスタ映え
  • 写真
  • 関東地方
  • かわいい
  • 長野県
開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2022年9月19日
[English/日本語] Takohachiya" is a grill shop. It is located alongside the Hachioji Central Library, about 6 minutes from the school. This time I ate not takoyaki but "takosen". Takosen" are takoyaki sandwiched between octopus crackers, and are famous as a snack for children in Osaka. There are many takoyaki shops in Tokyo, but this was the first time I saw takosen being sold. The fluffy takoyaki sandwiched between crispy rice crackers was very tasty 😊Bangladeshi students do not eat seafood such as octopus and squid. Please be careful when making recommendations to foreigners. 焼き屋「たこ八や」。 八王子中央図書館の並びで、学校からは6分くらいです。 今回食べたのはたこ焼きではなく「たこせん」です。 「たこせん」はたこのせんべいにたこ焼きを挟んだもので、大阪の子どものおやつとして有名です。 東京にもたくさんたこ焼き屋さんはありますが、たこせんが売られているのを見たのは初めてでした。 ぱりぱりのおせんべいにふわふわのたこ焼きが挟まれていて、とってもおいしかったです😊バングラデシュの学生はタコやイカなどの海鮮は食べないそうです。 外国人におすすめをする際には気を付けてくださいね。
さらに表示
  • 日本
  • 東京都
  • 八王子市
  • グルメ
  • ご当地グルメ
  • 日本語学校
  • 留学生
eitomo journey
2022年9月17日
娘が先月からAustralia Gold coastへ中学留学し、一年半帰って来なくて寂しいのでオンライン英語塾は勿論継続していますが、私は住み込みで宿へ働きに来ています! 鴨川にある璃庵という宿です。 とにかく忙しく過ごさないと娘のことばかり考えてしまうから😂 宿に勤務し始めて17日。 昨日は宿で使われているお猪口を割ってしまったので購入してお返したいと思い仕入先のガラス工房へお邪魔しました😌✨ 主基グラススタジオ(sukigalass) 山の中にあるのでお越しの際はお車で! 同じものは一つとない、味わい深い、美しいガラスが並んでいました♡ 自分用にプレートも購入💟 近隣の情報もたくさん教えて下さった製作者のおじさま。 最初はぶっきらぼうに思えるかもしれませんが、色々とお話して下さいますよ! 是非お立ち寄り下さい💞
さらに表示
  • 千葉県
  • 旅館
  • 鴨川
  • 旅行
開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2022年9月12日
[Englsih/日本語] Today we will introduce Taihachi's Taiyaki, famous for their size, so large that you don't even need to eat a meal after eating one. It is located a 5-minute walk from Hachioji Station. Taiyaki is a very popular sweet even among foreigners! 今日紹介するのは、その大きさで有名な「鯛八」のたい焼きです。 1つ食べれば食事をしなくてもいいくらいのサイズで、食べごたえは満点。 八王子駅から徒歩5分の場所にあります。 たい焼きは外国人からもとても人気があるスイーツなんですよ~
さらに表示
  • 日本
  • 東京都
  • 八王子市
  • お菓子
  • 和菓子
  • 日本語学校
  • 留学生
ジャスティン シュルツ
2022年9月12日
週末にようやく新宿御苑を訪れることができました しばらくの間ここに行くつもりでしたが、ついにチャンスがありました 公園自体はかなり広かったので、実際に市内でどれだけのスペースを占めるかは少し驚きました。 公園のいたるところにクールな石灯籠やその他の建造物がたくさんありました。 台湾の建物は学ぶのがとても面白かったです。1924年に台湾在住の日本人から日本に寄贈されたそうです。 外の看板には、そよ風を感じるのにいい場所であり、それも嘘ではないと書かれていました。池を見下ろすバルコニーに立っていると本当に気持ちが良かったです。そよ風が完璧に伝わってきました。 残念ながら公園に毛布を持ってきませんでしたが、他にもたくさんの人が芝生の上に横たわっていて、ピクニックをするのにいい場所のようでした。 休憩所に立ち寄り、飲み物も飲みました。私は本当にさわやかなレモネードドリンクを手に入れ、彼女はカフェラテを手に入れました。 最後に温室もざっと見学しましたが、中にはかっこいい植物がたくさんありました。灰色の葉がついたこの花を見つけて、とてもかっこいいと思いました。 秋の頃にぜひ戻って、紅葉後の公園の様子を見てみたいです!
さらに表示
  • 日本
  • 東京都
  • 新宿区
  • 公園
  • 日本庭園
  • 自然
  • 絶景
開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2022年9月5日
[English/日本語] Do you know "Miyako Manju," the soul food of Hachioji? 30 yen per piece, you can buy these manju near Hachioji Station. They are popular among students because of their affordable price. They taste very delicious with a gentle sweetness. The store is a local store that collaborates with a nearby university, and the design of the manju often changes, so you can enjoy eating it while having fun. You should definitely try it 😊. 八王子のソウルフード「都まんじゅう」をご存じですか? 1個30円で、八王子駅周辺で購入できるお饅頭です。 お手頃価格なので、学生にも人気です。 味は優しい甘さでとても美味しいです。 近くの大学とコラボをするなど地元密着のお店で、まんじゅうのデザインもよく変わるので、楽しみながら食べられますよ。 是非一度食べてみてください😊
さらに表示
  • 八王子市
  • 日本
  • 東京都
  • 和菓子
  • 日本語学校
  • 留学生
  • スイーツ・デザート
  • お菓子
開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2022年8月30日
[English/日本語 ]The signboard at Hachioji Station changes its cute illustrations with the seasons. For example, March is the Doll Festival, June is boots, August is a festival, and so on. My favorite is the Setsubun design for February. I always look forward to seeing the next illustration. 八王子駅の看板は季節によってかわいいイラストが変わります。 例えば、3月はひな祭り、6月は長靴、8月はお祭りなどです。 私が一番好きなのは2月の節分のデザインです。 次はどんなイラストなのかいつも楽しみにしています。
さらに表示
  • 日本
  • 東京都
  • 八王子市
  • イベント
  • 日本語学校
  • 留学生
moriyasuhiro
2022年8月26日
都内の松陰神社で撮影しました。 モデルはゆうはさん。 インスタ@y___.nt 松陰神社には夏場に色鮮やかな風鈴が飾られます。 風鈴の鮮やかさと制服の清純さが効果的にマッチするのではと思って撮影しました。 当日の撮影は一時間ほどでしたが、有意義な撮影ができました。 写真はレフ版を使用しています。 カメラ@Panasonic Lumix GH6 レンズ@LEICA H-NS043
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 風鈴
  • 学生
  • 神社
  • 東京都
ジャスティン シュルツ
2022年8月23日
週末に初めて柴又を訪れました。 東京で訪れるのに面白い場所のように思えたので、しばらく行くつもりでしたが、今まで機会がありませんでした。 本当に素敵な場所で、人の少なさに驚きました。 大通り沿いにはたくさんのお店が並んでいて、木造の建物がとてもいい雰囲気でした。 『おとこはつらいよ』は見たことがありませんが、お店の中など、いたるところに寅さんの像やポスターが貼られていました。機会があれば見ないといけないと思います。 幹線道路沿いのレストランで昼食を食べて、寅味噌ラーメンを食べたので、試してみることにしました。かなり美味しくて、野菜もまとも入っていたので、ラーメンとしては適度に健康的だと思います。その後、カフェでデザートを食べ、私がアイスクリームフロートを注文している間、彼女はダンゴを手に入れました。 また、近くの柴又帝釈天、または大教寺に行き、本堂の敷地を歩き回り、チケットを購入して庭園や寺院内の建築物を見ました。庭は本当にきれいで、その周りの通路はとても歩き心地が良かったです。 さまざまなシーンを描いた手彫りのパネルがたくさんあったので、寺院の内部を見るのは本当に楽しかったです。各パネルの下にも説明があり、読むのが面白かったです。 彼らはすべて異なる人々によって彫られているように見えましたが、彼らは皆非常に熟練していました。 私たちが去るとき、私たちは素敵な小さなショースタイルのキャンディーショップを見つけ、スナックを買って、店内のピンボールマシンの1つでピンボールのラウンドをしました。子供の頃からピンボールをやっていなかったので、かなり懐かしかったです。 東京にいるなら、週末にこの場所を訪れることを強くお勧めします。
さらに表示
  • 日本
  • 観光
  • グルメ
  • 東京都
  • 寺院
  • 日本庭園
  • 芸術・アート
  • 喫茶店・カフェ
  • スイーツ・デザート
  • 昭和レトロ
開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2022年8月23日
[English/日本語] Hachioji City has many interesting vending machines. The photo shows a ramen noodle and a pork cutlet sandwich. There are also chiffon cakes and seasonings vending machines. Please look for them. We once had a foreign student from a country that only drinks warm tea. The first time he came to Japan, he drank cold tea from a vending machine and was surprised at how cold it was. 八王子市には面白い自動販売機が多くあります。 写真はラーメンとカツサンドです。 その他にもシフォンケーキや調味料の自動販売機もあります。 ぜひ、探してみてください。 以前、本校の留学生であたたかいお茶しか飲まない国の学生がいました。 日本に来て初めて自動販売機で冷たいお茶を飲んだ学生はその冷たさに驚いたと話していました。
さらに表示
  • 日本
  • 東京都
  • 八王子市
  • 自動販売機
  • 日本語学校
  • お茶
  • 留学生

あなたへのおすすめ