• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

長野県 木曽観光連盟
2024年6月20日
【夏にオススメのスポット&アクティビティ特集】 木曽にはハッと息をのむようなきれいな渓谷やカヌーのできるスポットがあります。 その中の数か所をご紹介! 山の中にある木曽ならではの、おすすめ森林浴スポットもご紹介。 この夏はぜひ木曽でお過ごしください!! -------------------------------------- 【阿寺渓谷】 大桑村にあり、阿寺ブルーで知られるエメラルドグリーンの渓谷。 阿寺渓谷観光の後は、大桑村野尻にある「珈琲 刀」でおいしいコーヒーとケーキをいただいてみては?! 木曽観光連盟のホームページ「木曽谷とりっぷ」の中のトリップアイデアをご覧ください! ※阿寺渓谷では夏の間交通規制を行います。 2024年7月13日~9月1日まで。 シャトルバスの運行や、Eバイクのレンタルもおこなっています。 詳しくは、大桑村のホームページをご覧ください。 【柿其渓谷】 南木曽町にある柿其渓谷。 阿寺渓谷に負けない綺麗なエメラルドグリーンの渓谷。 柿其渓谷のハイキングを楽しんだ後は、妻籠宿の「好日珈琲」で人気のアフォガードもおすすめです。 (柿其渓谷から妻籠宿までは車で約25分) 【赤沢自然休養林】 上松町にある、平均樹齢300年以上のひのきの天然林。 森林鉄道に乗って、森林浴や森林セラピーをお楽しみいただくことができます。 ※2024年度は11月7日まで開園予定。 【自然湖】 王滝村の自然湖。 長野県西部地震の際にできた天然湖。 自然の作り出した美しさを存分に感じることができます。 ここでは、毎年4月~11月中旬までカヌーを体験することができます。 また、おんたけ湖でもカヌーツーリングをお楽しみいただけます。 ※要予約 TEL:070-9119-6262  【奥木曽湖】 木祖村にある奥木曽湖ではsup・カヌー体験ができます。 源流の水の美しさを体感しながら、大自然の中でおこなうアクティビティーは最高です! ※奥木曽湖カヌー、sup体験は10月頃まで。 要予約 TEL:0264-36-2777 ♦ご興味を持たれた方、ご質問がある方は、お気軽に木曽観光連盟までお問合せ下さい!
さらに表示
  • 長野県
  • 木曽
  • 日本
  • 絶景
  • アクティビティ
  • 自然
  • 観光
  • グルメ
  • 渓谷
  • カヌー
  • …他7件
神奈川県 伊勢原市観光協会
2024年6月20日
【山のイセハライチ開催! 】少雨決行(荒天中止) 2024年6月23日(日)10:00~15:00 会場: 伊勢原市総合運動公園(入場無料)     神奈川県伊勢原市西富岡320 ●電車・バスでのアクセス 小田急線伊勢原駅下車 神奈川中央交通バス 北口3番のりば 「七沢行」 約10分 240円 ▪伊34・36系統に乗車の場合は 【総合運動公園】下車 ▪伊31・37系統に乗車の場合は 【総合運動公園入口】下車 徒歩5分 ※伊勢原駅から徒歩の場合は約45分かかります ●車でのアクセス ▪東名高速道路厚木インターより約30分 ▪新東名高速道路伊勢原大山インターより約8分 ※混雑が予想されますので、公共交通機関ご利用に  ご協力ください。 会場の中央にはステージ披露 フードテントやキッチンカー 地場産の野菜の販売もあり 多種多様なブースが勢ぞろい! おいしいものいっぱい! ぜひとも伊勢原をたっぷりと楽しんでください!!
さらに表示
  • 日本
  • 神奈川県
  • 伊勢原市
  • 小田急線
  • イベント
  • 観光
  • 旅行
  • 観光協会
ニューオータニイン札幌
2024年6月19日
7月からのアフタヌーンティーは、今が旬の桃🍑とメロン🍈! 【 ピーチ&メロンアフタヌーンティー 】 『ピーチショートケーキ』や『メロンのロールケーキ』など、人気の桃とメロンを贅沢に使用したスイーツが盛りだくさん💕 セイボリーには『海老とアボカドのバケットサンド』をご用意いたしました。 また、かわいいウサギのクッキーが付いた【ミニパフェプラン】🐰 推しと一緒に楽しむアフタヌーンティーを応援! 【推し活プラン】💖 などもご用意しております😎 ボリューム満点! 心もお腹も満たされるアフタヌーンティーセットです♪ 〈 メニュー 〉 ・ピーチショートケーキ ・ピーチエクレア ・ピーチ&メロンのグラス ・メロンのロールケーキ ・メロンとミントのシフォンケーキ ・クッキー2種 ・海老とアボカドのバケットサンド ・ロンネフェルトティー(紅茶)7種 ・モクテル 2種(お一人様各種1杯ずつ) 〈 ミニパフェプラン 〉+¥650 ・ミニパフェ 〈 推し活プラン 〉+¥700 ・メッセージクッキー(チョコペン付き) ・ARフォトフレーム ・8色から選べるカラードリンク ご予約・詳細は 📞011-222-1522(レストラン予約直通) またはホテルHPにて✨ 皆様のお越しをお待ちしております💁‍♂️
さらに表示
  • アフタヌーンティー
  • ケーキ・洋菓子
  • スイーツ・デザート
  • 喫茶店・カフェ
  • グルメ
  • 北海道
  • 札幌市
  • ホテル
  • 北海道地方
  • …他10件
長野県 木曽観光連盟
2024年6月18日
【馬籠宿】海外の観光客にも人気の高い中津川市の馬籠宿。 風情に満ちた宿場で、石畳の坂道を歩きながら、江戸時代にタイムスリップしたかのような時間旅行が楽しめます! 宿場内には数か所に水車があり、心地よい水音が流れてきます。 また、「夜明け前」や映画化もされた「破壊」で知られる島崎藤村の生誕地。 藤村記念館には、藤村の作品原稿や遺愛品など約6,000点のコレクションが所蔵されています。 写真はちょうど去年2023年の今頃。 この時期になると、宿場内には紫陽花が咲き誇ります。 紫陽花の宿場はこの時期にしか見られない光景!! その他、お食事処やお店が立ち並び、食べ歩きやショッピングもお楽しみいただけます。 木曽路観光では外せないスポットです!!
さらに表示
  • 馬籠宿
  • 中山道
  • 木曽路
  • 観光
  • 紫陽花
  • インスタ映え
  • フォトジェニック
  • 木曽
  • 長野県
  • 絶景
  • …他5件
長野県 諏訪観光協会
2024年6月18日
コチラは、感幸地 諏訪のお隣、岡谷市と塩尻市の市境にある“高ボッチ高原”のご紹介です。 高ボッチ高原は、なだらかな傾斜に広がる高原です。 大自然の中で360°のパノラマを楽しむことができます。 お天気が良ければ、富士山や八ヶ岳、北アルプス、南アルプス、中央アルプス、御嶽山、乗鞍岳眺めることができます。 高山植物レンゲツツジが真っ赤に咲いていました。 ※高ボッチスカイラインは冬季間12月上旬〜4月下旬頃まで閉鎖します。
さらに表示
  • 日本
  • 長野県
  • 諏訪市
  • 諏訪旅
  • 観光
  • 諏訪湖
  • クールジャパン
  • 絶景
  • インスタ映え
  • 感幸地
  • …他10件
hiromi sakata
2024年6月17日
メタセコイア並木の新緑 2024.06.16 農業公園マキノピックランドを縦貫する県道小荒路牧野沢線には、延長約2.4kmにわたりメタセコイアが約500本植えられ、マキノ高原へのアプローチ道として高原らしい景観を形成しています。 春の芽吹き・新緑、夏の深緑、秋の紅葉、冬の裸樹・雪花と四季折々に美しい景観は、遠景となる野坂山地の山々とも調和し、訪れる人々を魅了します。 平成6年、読売新聞社の「新・日本街路樹百景」に選定され、衆目を集めるに至っています。
さらに表示
  • 自然
  • 日本
  • インスタ映え
  • フォトコンテスト
  • 観光
  • 旅行
  • フォトジェニック
  • メタセコイア並木
  • 滋賀県
  • 絶景
  • …他3件
神奈川県 伊勢原市観光協会
2024年6月16日
【大山阿夫利神社 茶寮石尊の改修工事に伴う休業延長のお知らせ】 茶寮石尊改修工事予定 休業期間:7月11日 営業再開:7月12日 ※石尊で提供している枡ティラミスなどの一部のメニューは 阿夫利神社下社境内の参集殿「洗心閣」にて土日限定提供を致します。 ご不便をおかけしますが、ご理解、ご協力を頂ますようお願いします。 是非お出掛け前には大山阿夫利神社HPの最新情報をご確認下さい。 大山阿夫利神社 社務局 神奈川県伊勢原市大山355 TEL 0463-95-2006(受付時間 9:00〜17:00)
さらに表示
  • 日本
  • 神奈川県
  • 伊勢原市
  • 小田急線
  • 大山阿夫利神社
  • 絶景
  • 観光協会
  • 旅行
hiromi sakata
2024年6月16日
百済寺 2024.06.15 百済寺は1400年以上前の推古14年、聖徳太子さまによって創建された近江国最古級の寺院です。 昔、聖徳太子が、八日市の太郎坊山の麓に宿をとられた時、毎夕方に東の山中に瑞光(妙光)をご覧になられた。 不思議に思われた太子が翌朝、山中に分け入られると光湧の場所には幹の上半分が切り取られた大木が立っていた。 この大木の周りには、たくさんの山猿が果物を供えて礼拝している。 太子はその光景を見られて、この杉の大樹こそ聖木であると感ぜられ、この大木を生えたまま、観世音菩薩像を作り上げるよう指示され、第一刀を入刀された。 この観世音は根の付いた大樹であることから「植木観音」と呼ばれ、上半分の幹は百済の龍雲寺で東向きに安置された「十一面観音」となり、西向きの「植木観音」が相向き合った「同木二体の観音さま」となりました。 HPより
さらに表示
  • 百済寺
  • 聖徳太子
  • 滋賀県
  • 寺院
  • 地域PR
  • フォトコンテスト
  • 日本
  • 絶景
  • 自然
  • 写真
  • …他2件
長野県 諏訪観光協会
2024年6月14日
感幸地 諏訪!!!  高島城祭のご紹介です! 2024年5月26日毎年5月の第四日曜日。 第55回高島城まつりを開催しました。 今年は19組がステージで発表致しました。 ヒップホップダンスや日本舞踊、太鼓、歌手の歌、チアリーディング、松本城鉄砲隊火縄銃隊がありました。   鉄砲隊の方々は、強烈な印象を与えてくれました。 日本にいても、なかなか見られるものではありません。 火縄銃は約430年前の物であり現存で使用出来るものを、伝統的に守っている方が少ないからだと思います。 火縄銃を守り、伝統を受け継いでいらっしゃるのが、松本城鉄砲隊の方々です。 そのため、松本城などのイベントでは火縄銃が見られます。 鉄砲隊の方々は何種類かの火縄銃を持って来て下さいました。 素人目に火縄銃は2種類見かけました。 最初は番筒歩兵銃で、次は中筒中型砲です。 数種類のフォーメーションで空砲を撃って下さいました。 凄い衝撃音でした! 最後に、諏訪出身の打ち手の方が中筒を撃ちました。 それは私たちの居る空間を切り裂く様な巨大な音でした。 本当に、凄かったですし、素晴らしさも感じました!! 太鼓の演奏や、子供のHip-Hopダンス、ご家族で見に来られていました。 このお祭りでは、出店や姉妹都市や友好都市の特産物を買う事もでき、ツリークライミングも出来たんですよ!!!  天気にも恵まれ、沢山の市民の方にご来場頂きました。 高島城祭に来る機会があれば、ぜひ見に来て楽しんでください!
さらに表示
  • 日本
  • 長野県
  • 諏訪市
  • 旅行
  • 観光
  • 地域PR
  • 諏訪旅
  • 諏訪のいいところ
  • フォトジェニック
  • 歴史
  • …他7件

あなたへのおすすめ