• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

北海道 苫小牧観光協会
2023年5月28日
🧗‍♂️今回は、大きなシンボルの一つ『樽前山』をご紹介します!! 🌋 『樽前山(たるまえざん)』は標高1,041mで、珍しい三重式活火山として知られており、「お鉢巡り」という火口の周りを1周することができる山です。 近くには「風不死岳(ふっぷしだけ)」という山もあり、縦走することができます。 🥾 市内から七合目駐車場まで車で約60分、七合目から頂上まで約50分で登ることができ、初心者の方にもおすすめの山の一つです!! 💁‍♀️ 高山植物の観察、支笏湖や太平洋の雄大な景色を堪能でき、本格的な登山を身近に楽しめる山として親しまれています。 🥰 樽前山5合目ゲートと7合目駐車場間の 「市道樽前山観光道線」が冬期の間通行止めになっていましたが、5月26日(金)の17時についに解除されました🎉✨ 隣接されている駐車場は無料で利用でき、約70台駐車できます。 🚙 この夏、『樽前山』で汗を流してみてはいかがでしょうか🥵 【 樽前山住所 】 〒059-1265 北海道苫小牧市樽前 【 駐車場住所 】 〒066-0283 北海道千歳市モラップ ⚠ 注 意 ⚠ ※ 山を登るときは、十分に備えてから登りましょう。 (登山届も忘れずに! ) 現在、噴火警戒レベル1ですが、噴煙が激しく出ていたり、地面が熱くなっています。 また、登山道の一部は滑りやすくなっていますので、ご注意ください。 ※ 「市道樽前山観光道線」は砂利道で狭いので、ゆっくり進み、車が来たら譲り合いをお願いします。 ※ 駐車場は、休日の早朝早くから満車になることがあります。 あらかじめご了承ください。
さらに表示
  • 北海道
  • 苫小牧市
  • 登山・ハイキング・トレッキング
  • 火山・噴火
  • アウトドア
  • 地域PR
  • 観光
  • 絶景
  • 自然
  • 写真
  • …他7件
NPO法人あしょろ観光協会
2023年4月20日
4月7日に足寄町の観光地である神秘の湖オンネトーへ通じる道道の冬季通行止めが解除されました。 現在のオンネトーは一部を除きほとんど氷がとけています。 GWにはぜひ足寄町へお越しください♪ ※オンネトーは市街地から車で45分ほどかかります。 現地は市街地と比べ気温が低いので、暖かい格好でお越しください。 なお、オンネトー直通の公共交通機関はございませんので、レンタカー等でお越しください。
さらに表示
  • 足寄町
  • オンネトー
  • 観光
  • 阿寒摩周国立公園
  • 自然
  • 北海道
  • アウトドア
COOL JAPAN VIDEOS フォトコン広報
2022年11月30日
「みんなの投稿」に投稿いただいたお写真をご紹介! インバウンド観光情報SNS「クールジャパンビデオ」ピックアップ投稿です。 本日は「タックル」さんの投稿「ふもとっぱらキャンプ場からの富士山」をご紹介します。 富士山の山肌まで感じられる迫力あるお写真ですね。 「ふもとっぱら」は東海地方・静岡県富士宮市の麓にあり、富士山を一望できるキャンプ場。 広大な敷地の中、テントのすぐそばまで車で乗り入れができるフリーサイトも人気の理由。 テントがない場合もコテージなど宿泊施設も完備しているので安心です。 最近では、人気アニメ「ゆるキャン△」の聖地としても話題になりました。 ふもとっぱらキャンプ場はシャワー施設のみの為、浴槽に入りたい方は近隣の温泉施設のご利用がおすすめです。 ・あさぎり温泉 風の湯 キャンプ場から一番近く、バナジウム温泉やお食事も楽しめます。 また岩盤浴は無料で利用可能。 ・天母の湯 富士登山帰りやキャンプ客に人気の温浴施設です。 入場料金は大人400円と安く、薬湯風呂やヒノキ風呂、低温サウナが堪能できます。 ふもとっぱらキャンプ場のご利用は完全予約制です。 公式ホームページの予約フォームより日にち指定での予約が必要。 連休などは予約が取りにくいようですが、平日は比較的予約が取りやすいようです。 ◆ふもとっぱらキャンプ場◆ 【住所】〒418-0109 静岡県富士宮市麓156 【交通アクセス】 ・車 新東名高速道路 新富士IC下車 約35分 ・電車 JR新富士駅下車 富士五合目方面行バス 朝霧グリーンパーク停留所下車徒歩20分
さらに表示
タックル
2022年6月23日(編集済み)
2018年元日。 ふもとっぱらキャンプ場からの富士山。 雄大な姿に感動しました。
  • キャンプ・グランピング
  • オートキャンプ場
  • 富士山
  • 自然
  • フォトコンテスト
  • 絶景
  • 旅行
  • アウトドア
  • 富士宮市
  • 静岡県

あなたへのおすすめ