• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

神奈川県観光協会
2024年2月21日
【ツーリストホテル『ホテルリソル横浜桜木町』】 「国際女性デー」にあわせ期間限定プランが登場! 誰もが自分らしく幸せに生きられる社会へ 。 「国際女性デー」にあわせ期間限定プランが登場! アフタヌーンティー付き宿泊プラン「MIMOSA PLAN」 2024 年 2 月 16 日(金)~3 月 31 日(日)の金土日限定 リソル株式会社が運営する「リソルホテルズ」ブランドのツーリストホテル『ホテルリソル横浜桜木町』(神奈川県横浜市中区太田町 6 丁目 78)では、ジェンダーの平等を尊重し、すべての人が自分らしく幸せに生きられる社会の実現を願う、3 月 8 日の「国際女性デー※1」にあわせ、アフタヌーンティー付き宿泊プラン「MIMOSA PLAN」を、 2024年2月16日(金)~3月31日(日)の金土日限定で販売します。 期間中は、『ホテルリソル横浜桜木町』の象徴でもある、白樺を模した衝立が立ち並ぶ北欧の森をイメージしたリビングロビー「moi」に、ミモザをテーマに特別装飾を施した「MIMOSA CAFE」が期間限定で登場。 「MIMOSA PLAN」ご利用の1日3組限定で、ミモザをテーマとした華やかな空間のなか、優雅なミモザ アフタヌーンティーをお楽しみいただけます。 ※1:1904 年、アメリカ・ニューヨークで女性労働者が婦人参政権を求めてデモを起こしたのが起源となり、1975 年に国連によって 3 月 8 日が「国際女性デー(International Women’s Day)」として制定。 ■アフタヌーンティー付き宿泊プラン「MIMOSA PLAN」について 期 間:2024 年 2 月 16 日(金)〜3 月 31 日(日)の金土日限定 定 員:1 日 3 組限定 料 金:11,500 円(税込)~/ 1 名あたり(1 組 2 名さま利用時) お部屋タイプ:モダレット / ツイン 料 理: 朝食・アフタヌーンティー
さらに表示
  • 横浜市
  • 神奈川県
  • ホテル
  • スイーツ・デザート
  • 旅行
  • 観光
  • 観光協会
神奈川県観光協会
2024年2月21日
神奈川県内の人気観光スポット紹介! 【吾妻山公園】 「早咲きの菜の花」で有名な絶景公園 二宮町にある、雄大な富士山や相模湾を望む絶景スポット「吾妻山公園」。 1月~2月は約60,000株の「早咲き菜の花」が満開になり、山頂付近の斜面が黄色の絨毯に覆われます。 山頂までは約20分のプチハイキング。 コースはいくつかありますが、はじめての方は二宮駅から1番近い「役場口コース」がおすすめです。 木漏れ日が差し込む小道は心地よく、山頂の芝生広場でピクニックもでき、穏やかな時間が流れています。 また、名物・全長102mのロング滑り台は子どもたちに大人気! 3月下旬は、満開の桜のトンネルを駆け抜ける絶景コースターに。 つつじ、あじさい、コスモスなど、それぞれの季節に豊かな彩りを楽しめる公園です。 ■基本情報 【住所】神奈川県中郡二宮町二宮 【電話番号】0463-72-3611 【アクセス】 JR二宮駅北口より徒歩約5分
さらに表示
  • 二宮町
  • 二宮駅
  • 吾妻山公園
  • 菜の花
  • 登山・ハイキング・トレッキング
  • 神奈川県
  • 観光
  • 旅行
  • 観光協会
静岡県 河津町観光協会
2024年2月20日
2024年度の「第34回河津桜まつり」は2月29日木までの開催となっています! 開催期間中は毎夜、夜桜がライトアップされて幻想的な風景に包まれます。 今回は河津桜まつり観光の際に訪れたい宿泊施設を紹介いたします。 温泉と河津の新鮮な料理で至福のお時間を! 今回ご紹介するお宿は「離れ家 石田屋」です。 ・明治六年創業の和風旅館です。 庭内に離れが十一室、其々趣が異なるお部屋には、温泉の専用露天風呂が御座います。 夏季は温泉のガーデンプールに、花菖蒲園... 四季折々の草花と、旬のお料理で、皆様のお出掛けを心よりお待ちしております。 ◆詳細情報◆ 【スポット名】離れ家 石田屋 【住所】静岡県賀茂郡河津町谷津226 【電話番号】0558-32-1001 【チェックイン/チェックアウト】チェックイン15:00、チェックアウト10:00  【総客室数】10室 【送迎】送迎なし 【駐車場の有無】10台 ◇◆◇河津桜まつりへお車でお越しの方への駐車場情報◇◆◇ ◆駐車場について◆ 営業時間:8:30~21:00 ・普通車 ●普通車4~13駐車場駅前会場まで 約700~800m、峰温泉会場まで 約700~800m 【日中】8:30~17:00・・・1台/1,000円 【夜間】18:00~21:00・・・1台/200円 ・大型車 ●大型1、2駐車場駅前会場まで 約700~800m、峰温泉会場まで 約700~800m 【日中】8:30~17:00・・・1台/5,000円 【夜間】18:00~21:00・・・1台/1,000円
さらに表示
  • 河津町
  • 河津桜まつり
  • 河津桜並木
  • ホテル
  • 旅館
  • 温泉
  • グルメ
  • 静岡県
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 観光
  • …他2件
山梨県 大月市観光協会
2024年2月20日
大月駅前観光案内所です💁‍♀️ 待望の❗️月まんじゅうでお馴染みの要さんから、梅干しが届きました〜🎉 地元で丁寧に漬けられた梅干し、 ご飯のお供や、おにぎりの具など、 はたまた梅干しサワーにしてみたり… 🍶 是非お買い求めください🎶 月まんじゅうもよしなに😁 また、大月市初狩町でとれた蜂蜜も届いています🍯 ほかにも地元産の新鮮お野菜や、職人さんによるこだわりの工芸品、 富士山 グッズなど、山梨・大月のイイモノを取りそろえております🎶 鉄カードキャンペーンもまだ実施中ですので、是非お越しください〜😉
さらに表示
  • 山梨県
  • 大月駅
  • 大月市
  • 野菜
  • グルメ
  • 富士山
kerama
2024年2月20日
九州長崎の沖合にある端島はその形から軍艦島と呼ばれる、今は廃墟となった炭鉱施設です。 長崎港から船で40分で行けるので、ツアーで上陸することも出来ますが、長崎市南部の野母崎エリアの海岸線からは、陸から軍艦島を眺めることができます。 この景色も永遠に残したい景色ですが、崩壊が進んでいるため、数年後には見ることが出来なくなるかも知れません。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 観光
  • 絶景
  • 地域PR
  • 旅行
  • フォトジェニック
  • 写真
  • 日本
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 世界遺産
  • …他10件
静岡県 河津町観光協会
2024年2月20日
2024年度の「第34回河津桜まつり」は2月29日木までの開催となっています! 週末の3連休は河津の早咲きの桜をお楽しみください! 今回の投稿では河津桜まつりとご一緒に楽しめる河津町の観光スポットを紹介します! 今回紹介するのは「河津桜原木」です。 ◆詳細情報◆ 【スポット名】河津桜原木 【住所】静岡県賀茂郡河津町田中 【電話番号】0558-32-0290河津町観光協会) 【営業時間】9:00~17:00 【定休日】年中無休 【駐車場の有無】無し ◇◆◇河津桜まつりへお車でお越しの方への駐車場情報◇◆◇ ◆駐車場について◆ 営業時間:8:30~21:00 ・普通車 ●普通車4~13駐車場駅前会場まで 約700~800m、峰温泉会場まで 約700~800m 【日中】8:30~17:00・・・1台/1,000円 【夜間】18:00~21:00・・・1台/200円 ・大型車 ●大型1、2駐車場駅前会場まで 約700~800m、峰温泉会場まで 約700~800m 【日中】8:30~17:00・・・1台/5,000円 【夜間】18:00~21:00・・・1台/1,000円
さらに表示
  • 河津町
  • 河津桜並木
  • 河津桜まつり
  • 桜・桜並木・さくら
  • 静岡県
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 観光
  • 旅行
  • 観光協会
静岡県 河津町観光協会
2024年2月20日
2024年度の「第34回河津桜まつり」は2月29日木までの開催となっています! 開催期間中は毎夜、夜桜がライトアップされて幻想的な風景に包まれます。 今回は河津桜まつり観光の際に訪れたい宿泊施設を紹介いたします。 温泉と河津の新鮮な料理で至福のお時間を! 今回ご紹介するお宿は「禅の湯」です。 ・禅の湯の温泉は、自家源泉の天然掛け流し温泉です。 豊富な湯量で湧き出る湯は、加水、循環はしていません。 お湯は、飲用が許されている飲泉です。 露天風呂からは緑の山々を望むことができ、隣接する建物もありません。 のんびり、ゆっくりと おくつろぎください。 またお料理は基本的に野菜を中心としたヘルシーな献立になっています。 使用する野菜は無農薬で新鮮なものにこだわっています。 ◆詳細情報◆ 【スポット名】禅の湯 【住所】静岡県賀茂郡河津町梨本28-1 【電話番号】0558-35-7253 【チェックイン/チェックアウト】チェックイン15:00、チェックアウト10:00 【総客室数】11室 【送迎】送迎なし 【駐車場の有無】20台 ◇◆◇河津桜まつりへお車でお越しの方への駐車場情報◇◆◇ ◆駐車場について◆ 営業時間:8:30~21:00 ・普通車 ●普通車4~13駐車場駅前会場まで 約700~800m、峰温泉会場まで 約700~800m 【日中】8:30~17:00・・・1台/1,000円 【夜間】18:00~21:00・・・1台/200円 ・大型車 ●大型1、2駐車場駅前会場まで 約700~800m、峰温泉会場まで 約700~800m 【日中】8:30~17:00・・・1台/5,000円 【夜間】18:00~21:00・・・1台/1,000円
さらに表示
  • 河津町
  • 河津桜まつり
  • 河津桜並木
  • 旅館
  • 温泉
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 静岡県
  • 観光
  • 旅行
  • 観光協会
山梨県 南アルプス市観光協会
2024年2月19日
南アルプス市観光協会です。 クールジャパンビデオで山梨県南アルプス市の魅力たっぷりな情報を発信していきますのでよろしくお願いいたします。 ◇山梨県南アルプス市とは? ◇ 山梨県南アルプス市は山梨県の面積全体の約5.9パーセントを占め、人口は約70,000人。 山梨県の西部に位置する市で、壮大な南アルプスの自然に抱かれています。 2003年に、山梨県中巨摩郡八田村、白根町、芦安村、若草町、櫛形町、甲西町の6町村が合併し、南アルプス市が誕生しました。 2014年に南アルプス市全体が南アルプスユネスコエコパークに登録されました。 南アルプス市を囲む南アルプスは長野、山梨、静岡の3県にまたがる日本最大の山脈で、日本第2位の高峰である北岳や、仙丈ケ岳、鳳凰三山、甲斐駒ケ岳など3,000メートル級の峰々が連なり、多くの登山家に愛されています。 ◇山梨県南アルプス市の観光地紹介◇ ・エコパ伊奈ヶ湖 櫛形山の中腹で自然の中で自然教室や森林科学館、キャンプやBBQ施設など様々な体験ができるスポットです。 自然との触れ合いを楽しむことができる家族連れにも人気のスポットです。 ・湧暇李の里 樹園 「湧暇李の里 樹園」は100%源泉かけ流しの温泉をはじめ、宿泊施設やバーベキュー場、テニスコートを備えた複合施設です。 登山の拠点としてもご利用いただいております。 ・道の駅しらね農産物直売所 2023年4月にリニューアルをし、広い店内でゆったりとお買い物が楽しめます。 地元の新鮮な果物や野菜、特産品を購入することができ、県内外から多くの方が訪れる人気スポットです。 ・夜叉神峠 南アルプスの鳳凰三山の南端にある峠で壮大な南アルプスの景色を一望できます。 1時間ほどで登れるのでファミリーでの登山にもおすすめです。 ◇山梨県南アルプス市の特産品とグルメ◇ 南アルプス市は、さくらんぼ、すもも、もも、ぶどう、かき、キウイフルーツ、そしてシャインマスカットなど、豊かな果物の生産地としても知られています。 これらの果物が旬を迎える季節には、南アルプス市内の果樹園で果物狩りを楽しむことができます。 特に、さくらんぼ狩りやシャインマスカットの収穫体験は、家族連れやカップルに大人気です。 これらの果物は、ふるさと納税の返礼品でも人気の品となっています。 ◇南アルプス市の豊かな自然と温泉◇ 南アルプス市は四季折々の自然と共に、豊富な温泉資源にも恵まれています。 南アルプス市内には数多くの温泉施設があり、日帰りで楽しむことができる温泉から、ホテル・旅館まで、幅広いニーズに応えています。 温泉で心身ともにリフレッシュするお時間をお過ごしください。 山梨県南アルプス市は、豊かな自然、そして美味しい特産品など訪れる人々に想い出になる魅力がたっぷりと詰まっています 南アルプス市へのお越しをお待ちしております。 クールジャパンビデオでは南アルプス市のおすすめ情報をお届けしますのでお楽しみに!
さらに表示
  • 南アルプス市
  • 山梨県
  • フルーツ狩り・フルーツ畑
  • 北岳
  • 温泉
  • 登山・ハイキング・トレッキング
  • 道の駅しらね
  • 果物・フルーツ
  • キャンプ・グランピング
  • ふるさと納税
  • …他3件
静岡県 河津町観光協会
2024年2月19日
「第34回 河津桜まつり」が開催中となっています。 河津川沿いに約850本、全体で約8,000本もの桜が咲きます! 今回の投稿では河津桜まつりとご一緒に楽しめる河津町の観光スポットを紹介します! 今回紹介するのは「善光庵」です。 ・間近に見ることができる十一面観音像 本尊の十一面観音は檜で造られており、県の指定文化財。 ◆詳細情報◆ 【スポット名】善光庵 【住所】静岡県賀茂郡河津町峰400 【電話番号】0558-32-0290(河津町観光協会 【駐車場の有無】無し 【その他】拝観の場合は、事前にご予約が必要です。 ◇◆◇河津桜まつりへお車でお越しの方への駐車場情報◇◆◇ ◆駐車場について◆ 営業時間:8:30~21:00 ・普通車 ●普通車4~13駐車場駅前会場まで 約700~800m、峰温泉会場まで 約700~800m 【日中】8:30~17:00・・・1台/1,000円 【夜間】18:00~21:00・・・1台/200円 ・大型車 ●大型1、2駐車場駅前会場まで 約700~800m、峰温泉会場まで 約700~800m 【日中】8:30~17:00・・・1台/5,000円 【夜間】18:00~21:00・・・1台/1,000円
さらに表示
  • 河津町
  • 河津桜並木
  • 河津桜まつり
  • 仏像
  • 寺院
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 静岡県
  • 観光
  • 旅行
  • 観光協会
Abhi Sen
2024年2月19日
支笏湖のお祭りはとても人気のある観光名所です。 毎年2月にこのお祭りが開催されます。残念ながら、これは予期せぬ暖かい天候のため、お祭りの時間の無駄は2月29日ではなく2月13日まで短縮されます。今年のお祭りを目撃できてラッキーです。このお祭りの間につららが照らされました。眺めは本当に良いです。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 絶景
  • 自然
  • 日本
  • 観光
  • 旅行
  • 写真
  • クールジャパン
  • フォトジェニック
  • …他8件
静岡県 河津町観光協会
2024年2月19日
2024年度の「第34回河津桜まつり」は2月29日木までの開催となっています! 一足早い春の訪れをお楽しみください。 河津桜まつりで河津町に訪れた際には、是非ご一緒に河津町の絶品グルメも堪能ください! 今回ご紹介するのは「吉丸」です。 ・地元だからこその朝どれ料理 朝どれ、新鮮、漁師の店。 ◆詳細情報◆ 【スポット名】吉丸 【住所】静岡県賀茂郡河津町浜149-4 【電話番号】0558-32-1913 【営業時間】11:00~14:30 17:30~22:00 【定休日】木曜定休/水曜(不定休) 【駐車場の有無】有り(6台) ◇◆◇河津桜まつりへお車でお越しの方への駐車場情報◇◆◇ ◆駐車場について◆ 営業時間:8:30~21:00 ・普通車 ●普通車4~13駐車場駅前会場まで 約700~800m、峰温泉会場まで 約700~800m 【日中】8:30~17:00・・・1台/1,000円 【夜間】18:00~21:00・・・1台/200円 ・大型車 ●大型1、2駐車場駅前会場まで 約700~800m、峰温泉会場まで 約700~800m 【日中】8:30~17:00・・・1台/5,000円 【夜間】18:00~21:00・・・1台/1,000円
さらに表示
  • 河津町
  • 河津桜まつり
  • 河津桜並木
  • 海鮮
  • グルメ
  • ご当地グルメ
  • 静岡県
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 観光
  • 旅行
  • …他1件
静岡県 河津町観光協会
2024年2月19日
2024年度の「第34回河津桜まつり」は2月29日木までの開催となっています! 開催期間中は毎夜、夜桜がライトアップされて幻想的な風景に包まれます。 今回は河津桜まつり観光の際に訪れたい宿泊施設を紹介いたします。 温泉と河津の新鮮な料理で至福のお時間を! 今回ご紹介するお宿は「湯宿 桜ざか」です。 『愛犬と泊まる、客室3部屋だけの天然温泉の湯宿です。』   河津桜並木まで車約5分・少し足を伸ばせば白浜海岸。 竹林の天然温泉露天風呂と屋上ドッグラン。 伊豆の豊かな自然の中でわんちゃんも、飼い主さんも一年を通じてお楽しみいただける・・・そんな宿です。 ◆詳細情報◆ 【スポット名】湯宿 桜ざか 【住所】静岡県賀茂郡河津町峰1325-486 【電話番号】0558-32-3255 【チェックイン/チェックアウト】チェックイン15:30、チェックアウト10:00 【総客室数】3室 【送迎】送迎なし 【駐車場の有無】有 5台 ◇◆◇河津桜まつりへお車でお越しの方への駐車場情報◇◆◇ ◆駐車場について◆ 営業時間:8:30~21:00 ・普通車 ●普通車4~13駐車場駅前会場まで 約700~800m、峰温泉会場まで 約700~800m 【日中】8:30~17:00・・・1台/1,000円 【夜間】18:00~21:00・・・1台/200円 ・大型車 ●大型1、2駐車場駅前会場まで 約700~800m、峰温泉会場まで 約700~800m 【日中】8:30~17:00・・・1台/5,000円 【夜間】18:00~21:00・・・1台/1,000円
さらに表示
  • 河津町
  • 河津桜まつり
  • 河津桜並木
  • 温泉
  • ホテル
  • 旅館
  • 静岡県
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 観光
  • 旅行
  • …他1件
静岡県 河津町観光協会
2024年2月18日
2024年度の「第34回河津桜まつり」は2月29日木までの開催となっています! 週末の3連休は河津の早咲きの桜をお楽しみください! 今回の投稿では河津桜まつりとご一緒に楽しめる河津町の観光スポットを紹介します! 今回紹介するのは「河津八幡神社」です。 ・力がみなぎるパワースポット 日本三大仇討ち物語の一つ、「曽我物語」で知られる曽我兄弟の父河津三郎は、相撲四十八手の一つ「河津掛け」の考案者であると云われています。 河津八幡神社の境内には、力試しに使ったとされる手玉石があります。 手玉石とは「かるく手玉にとる」からきています。 また、河津町出身の彫刻家後藤白童氏の作「河津三郎力石」の像があり、名横綱双葉山書の題字が刻まれています。 神社には祭神として三郎と曽我兄弟が祀られ、これにあやかり10月の大祭では、子供相撲大会が催されています。 ◆詳細情報◆ 【スポット名】河津八幡神社 【住所】静岡県賀茂郡河津町谷津375 【電話番号】0558-32-0290河津町観光協会 【営業時間】9:00~17:00 【定休日】年中無休 【駐車場の有無】有り 乗用車 1台 ◇◆◇河津桜まつりへお車でお越しの方への駐車場情報◇◆◇ ◆駐車場について◆ 営業時間:8:30~21:00 ・普通車 ●普通車4~13駐車場駅前会場まで 約700~800m、峰温泉会場まで 約700~800m 【日中】8:30~17:00・・・1台/1,000円 【夜間】18:00~21:00・・・1台/200円 ・大型車 ●大型1、2駐車場駅前会場まで 約700~800m、峰温泉会場まで 約700~800m 【日中】8:30~17:00・・・1台/5,000円 【夜間】18:00~21:00・・・1台/1,000円
さらに表示
  • 河津町
  • 河津桜並木
  • 河津桜まつり
  • 神社
  • 寺院
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 静岡県
  • 観光
  • 旅行
  • 観光協会

あなたへのおすすめ