• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

すっこ
2023年5月1日
広島県 世羅町 花夢の里 広島県のおすすめお花見スポット #花夢の里 👈 @kamunosato 空に繋がるネモフィラの丘より一枚📸 開放感がたまりません😊 ネモフィラには青い空が良いですね😊 💠芝桜とネモフィラの丘💠 西日本最大級のネモフィラ畑が楽しめます。 期間は5月14日までとなります。 色々撮れたのでまた投稿させてください🙏
さらに表示
  • 日本
  • 観光
  • 絶景
  • フォトコンテスト
  • 自然
  • 旅行
  • インスタ映え
  • 写真
  • 地域PR
  • …他8件
ぷよぷよモンキー
2023年5月1日
神奈川県横須賀市久里浜にある、「くりはま花の国」とそこから少し離れた「城ヶ島」と「三崎町」を紹介します。 くりはま花の国は、花と木とハーブと遊具とゴジラがいます。 ゴールデンウィークの時期はポピーとネモフィラが一面に咲いていて写真に写すととても鮮やかで爽やかな気分になれます。 ミツバチも飛び回って喜んでました。 他にも季節ごとにコスモスが一面に咲いたりひまわりが咲いたり季節ごとに何度も楽しめるスポットのようです。 城ヶ島は、くりはま花の国から車で20分ほどのところにあります。 海がすぐに見えて、どの辺を歩いてもマグロ丼が売られているくらいマグロ丼が有名な場所です。 食べていないので写真はありません。 地域猫がのんびりしていて和みます。 城ヶ島公園では広がる岩場を歩くことができます。 岩場に近づくと濃い潮の匂いが漂ってきて、夏を感じさせます。 煌びやかなパフェがあったり、タコ煎餅や干物が売られていたり美味しそうでした。 城ヶ島から陸に渡ると三崎町になります。 港町の風情と遊び心をところどころに感じさせる街並みで、ただ歩くだけでもワクワクします。 観光客はレンタル自転車で移動している人を多く見かけました。 おすすめスポットはみさきドーナツです。 ふわふわ軽めのドーナツでピスタチオやオレンジショコラ、ホワイトアールグレイなど、種類が豊富で迷います。 ショーケースに並ぶドーナツが可愛くて、その選ぶ時間も幸せです。 持ち帰りで食べましたがとろける美味しさでした。 イートインスペースもありました。 他にも三崎町にはマグロの様々な部位がいろんな切られ方で大量パックで安く売られていたり、地元で採れた野菜が売られていたり、船に乗ってるイケメンシーマンにに出会えたり人により楽しみ方が様々ある町だと感じました。 ぜひ! 行ってみては!
さらに表示
  • 日本
  • 写真
  • まぐろ
  • 横須賀市
  • 地域PR
  • フォトジェニック
  • かわいい
  • 花畑
  • ご当地グルメ
COOL JAPAN VIDEOS 運営
2023年5月1日
★現在「日本の穴場観光スポット」をテーマに「第17回 COOL JAPAN VIDEOS フォトコンテスト」開催中★ 皆様からのたくさんのご応募お待ちしております! 今回は「AOI」さんの投稿をご紹介! 階段の曲線や光と影のコントラストが印象的ですね。 広島県尾道市にある千光寺公園(せんこうじこうえん)内にある、新展望台「PEAK」は、2022年3月29日より開放された観光スポット。 ゆるやかな螺旋階段になっており、多方向からの絶景を楽しめます。 ◆千光寺新展望台「PEAK」◆ 【住所】広島県尾道市西土堂町19-1 【交通アクセス】 JR尾道駅よりバスに乗車「長江口」下車→千光寺山ロープウェイで約3分 【駐車場】有り(有料) (詳細は公式ホームページをご覧ください。 )
さらに表示
AOI
2023年4月30日
📍尾道 / 広島
Onomichi / Hiroshima
通称「PEAK」と呼ばれる青木淳と品川雅俊の建築設計事務所「AS」による建築⁡
⁡⁡Architecture by Jun Aoki and Masatoshi Shinagawa's architectural design firm "AS", commonly known as "PEAK
  • 千光寺公園
  • 建築物
  • フォトコンテスト
  • 観光
  • 旅行
  • 尾道市
  • 広島県
  • フォトジェニック
COOL JAPAN VIDEOS フォトコン広報
2023年4月28日
「みんなの投稿」に投稿いただいたお写真をご紹介! インバウンド観光情報SNS「クールジャパンビデオ」ピックアップ投稿です。 本日は「ぬこであります´ー`」さんの投稿をご紹介します。 深い青色に煌めく星が幻想的なお写真ですね。 美幌峠(びほろとうげ)は、北海道弟子屈町と美幌町の境にある標高525mの観光地。 新緑の美しい景色など四季折々の自然を楽しめ、例年多くの観光客で賑わいます。 美幌峠の頂上にある展望台からは、360度絶景を見渡すことができ、写真撮影にもおすすめ。 また、秋から冬にかけて発生条件が合った際に見れる雲海も見どころの一つ。 雲海から覗く朝日の神秘的な景色は必見です。 近郊にある道の駅「道の駅 ぐるっとパノラマ美幌峠」では、地元の特産品やグルメを楽しむことができます。 揚げ芋や芋団子、熊笹ソフトクリームは特に人気のメニュー。 美幌町のご当地グルメをご堪能ください。 美幌峠から車で約30分の場所に位置する「峠の湯びほろ」は、日帰り温泉を堪能できる温泉施設。 温泉の効能は薬湯風呂「薬仁湯」、ドーム状の大浴場やサウナ、特別休憩室なども完備しています。 素泊まり専用のログハウスやライダー専用のテントスペースもあり、宿泊も可能です。 ◆美幌峠◆ 【住所】〒092-0022 北海道美幌町字古梅国有林27イ林 【交通アクセス】 JR摩周駅から車で約30分 【駐車場】有り 138台 (詳細は公式ホームページをご覧ください。 )
さらに表示
ぬこであります(´ー`)
2021年4月5日
北海道美幌峠で撮影しました。
雪はまだまだ残っていますが、ようやく天の川が顔を出し始めました。
暖かくなるにつれてもっと綺麗な輪郭を見せてくれる事を願います。
  • 星空
  • 絶景
  • 自然
  • 幻想的
  • 観光
  • 旅行
  • 美幌町
  • 北海道
  • フォトコンテスト
  • フォトジェニック
すっこ
2023年4月26日
広島県 世羅町 花夢の里 広島県のおすすめお花見スポット #花夢の里 👈 @kamunosato 花夢の里の人気スポットより一枚📸 花夢の里では外せない映えポイントなので記念撮影に楽しんではいかがでしょうか。 💠芝桜とネモフィラの丘💠 日本最大級のネモフィラ畑が楽しめます。 期間は5月14日までとなります。 色々撮れたのでまた投稿させてください🙏
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 自然
  • 絶景
  • 観光
  • 日本
  • 旅行
  • インスタ映え
  • 写真
  • フォトジェニック
  • …他4件
t h
2023年4月26日
4月に愛知県江南市の「曼荼羅寺公園」へ行きました。 14世紀前半、後醍醐天皇の勅願で建立された尾張の古刹「曼陀羅寺」の隣にある、藤の名所です。 4月の上旬で、満開という状況ではありませんでしたが、開花したばかりの花は生命力に溢れ、美しい紫色を味わうことができました。 藤の花と塔とがちょうどいいバランスで撮影できる場所があったので撮りました。 背景の青空もちょうどよい感じで撮ることができました。
さらに表示
  • インスタ映え
  • 寺院
  • 自然
  • 伝統文化
  • 藤棚・藤まつり
  • 花見
  • 絶景
  • フォトジェニック
  • …他10件
COOL JAPAN VIDEOS フォトコン広報
2023年4月26日
「みんなの投稿」に投稿いただいたお写真をご紹介! インバウンド観光情報SNS「クールジャパンビデオ」ピックアップ投稿です。 本日は「y.k.」さんの投稿をご紹介します。 鳥居の神聖な雰囲気と和装の調和が印象的ですね。 愛知県犬山市にある犬山城(いぬやまじょう)は、犬山市のシンボルとしても愛される観光名所。 織田信康が創建した日本最古の木造天守で、国宝にも指定されています。 春は犬山祭や桜など見どころ満載。 犬山祭は、例年4月の第1土曜、日曜に開催されます。 高さ約8mある車山(やま)が練り歩く光景は圧巻。 伝統的な人形を使用したお囃子や笛や太鼓も魅力の一つです。 木曽川沿いに建つ犬山城の周辺には、約400本のソメイヨシノが植えられており桜の名所としても人気。 見ごろを迎える3月下旬~4月上旬はお花見客で賑わいます。 犬山城の麓にある三光稲荷神社(さんこういなりじんじゃ)は、縁結びのご利益があるとSNSで話題の神社です。 犬山城の近道にあたる通りには赤い鳥居が連なっており、その景色は人気の撮影スポット。 また、恋みくじ、お守り、鳥居の先にあるピンクのハート絵馬掛所も人気を集めているそう。 犬山城の南にある犬山城下町「昭和横丁」は、2012年4月にオープンした古き良き時代の雰囲気を味わえる商業施設。 飲食店やゲーム施設など14店舗(2023年4月現在)が軒を連ねます。 だんご屋やパン屋、串カツなどがあり食べ歩きにもおすすめです。 ◆国宝犬山城◆ 【住所】〒84-0082 愛知県犬山市犬山北古券65-2 【交通アクセス】名古屋駅から名鉄快速特急で約25分 【駐車場】有り(有料) 詳細は公式ホームページをご覧ください。
さらに表示
y.k.
2021年4月11日
愛知県の犬山市、犬山城にてポートレート撮影してきました。 針綱神社の鳥居にて着物とのコラボを行うとました! 赤の和傘が映える!
  • 犬山城
  • 観光
  • 旅行
  • 鳥居
  • 着物
  • 写真
  • フォトコンテスト
  • フォトジェニック
  • 犬山市
  • 愛知県
  • …他2件
たけ
2023年4月25日
夜桜と光跡 北海道札幌にある「新川さくら並木道」の夜桜 この場所は約10.5km(750本以上)に渡り桜がさいており、日本一長い桜並木と言われています この桜並木は地域住民が3年がかりで植えて25年の時を経てこの様な景色になりました 普段はライトアップされておらず車のヘッドライトに照らされた瞬間を切り取りました
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 自然
  • 絶景
  • 桜・桜並木・さくら
  • 夜桜
  • 北海道
  • 札幌市
  • 地域PR
  • インスタ映え
  • …他7件
COOL JAPAN VIDEOS フォトコン広報
2023年4月24日
「みんなの投稿」に投稿いただいたお写真をご紹介! インバウンド観光情報SNS「クールジャパンビデオ」ピックアップ投稿です。 本日は「HKP」さんの投稿をご紹介します。 日中とは異なる神秘的な魅力を映した一枚ですね。 長野県松本市にある松本城(まつもとじょう)は、日本の国宝に指定された江戸時代の城郭です。 以前は深志城(ふかしじょう)と呼ばれていましたが、小笠原氏が城主となり「松本城」と名を改めました。 松本市のシンボルでもある松本城は見どころが満載。 五棟ある天守閣は松本城の特徴の一つ。 5層6階の大天守は、城壁の上下が白漆喰、黒漆塗りと分かれており当時では珍しい造りとなっています。 他にも銭貨や甲冑など、多くの国宝や重要文化財が展示されており、日本の歴史や文化に興味のある方におすすめ。 春には本丸や庭園に桜が咲き誇り、桜の名所としても観光客に人気。 約300本の桜を楽しむことができ、多くの人が訪れるお花見スポットです。 また、夜にはライトアップイベント「光の回廊」も実施され、夜桜を満喫できます。 ◆松本城◆ 【住所】〒390-0873 長野県松本市丸の内4番1号 【交通アクセス】電車:JR篠ノ井線「松本駅」下車 徒歩で約20分 【駐車場】有り(有料) 詳細は公式ホームページをご覧ください。
さらに表示
HKP
2021年4月3日(編集済み)
桜の見頃を迎えた松本城
  • 松本城
  • 城・城址・城跡
  • 絶景
  • 夜景
  • ライトアップ
  • 観光
  • 旅行
  • 松本市
  • 長野県
  • フォトコンテスト
  • …他1件
すっこ
2023年4月22日
広島県 世羅町 花夢の里 広島県のおすすめお花見スポット #花夢の里 👈 @kamunosato 今日は花夢の丘より青い空とネモフィラブルーと一緒にポトレで一枚📸 ネモフィラには青い空が良いですね😊 青色の絨毯がほんと綺麗過ぎた😆 💠芝桜とネモフィラの丘💠 日本最大級のネモフィラ畑が楽しめます。 期間は5月14日までとなります。 色々撮れたのでまた投稿させてください🙏
さらに表示
  • 日本
  • 観光
  • 絶景
  • フォトコンテスト
  • 自然
  • 旅行
  • インスタ映え
  • 写真
  • フォトジェニック
  • …他7件

あなたへのおすすめ