• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 関東地方
  • タグ

みんなのSNS投稿

COOL JAPAN VIDEOS 運営
2023年5月29日
★現在「日本の穴場観光スポット」をテーマに「第17回 COOL JAPAN VIDEOS フォトコンテスト」開催中★ 皆様からのたくさんのご応募お待ちしております! 今回は「ふくふく」さんの投稿をご紹介! 山並と差し込む日の光が印象的な一枚ですね。 志賀草津高原ルート(国道292号)(しがくさつこうげんるーと)は、群馬県草津町と長野県山ノ内町を結ぶドライブウェイ。 紅葉や新緑、雲海の絶景はカメラマンにも人気の撮影スポットです。 ◆志賀草津高原ルート(国道292号)◆ 【住所】群馬県草津町・長野県山ノ内町 【交通アクセス】関越道渋川伊香保ICよりR353、R145、R292経由、草津方面へ 約90分 【駐車場】有り 無料
さらに表示
ふくふく
2023年5月28日(編集済み)
5月27日残雪も無くなり快適なドライブ、冬の間閉鎖されていた日本一標高の高い国道、志賀草津高原ルート(国道292号線)の渋峠国道日本最高標高地点に雲海絶景を観て撮って来ました。 有名スポットです。 なので穴場を紹介します。 最高標高地点から草津寄り1.5kmくらいの所に整備された広い路側帯が有ります。 車を停めた側に小高い丘があり簡単に登れます。 そこからの360度パノラマが絶景です! 写真は、草津温泉方面の雲海を狙った一枚です。
  • 志賀草津高原ルート
  • フォトコンテスト
  • 穴場
  • 絶景
  • 自然
  • フォトジェニック
  • 草津町
  • 群馬県
  • 山ノ内町
  • 長野県
  • …他3件
Matcha
2023年5月27日
【🚃江ノ電と富士山🗻】 "Enoden and Mt.Fuji" 場所▷▶▷鎌倉、七里ヶ浜 📍Location:Shichirigahama Beach,Kamakura ◇ 知る人ぞ知る江ノ電と富士山を一緒に撮れる穴場。 今はアニメスラムダンクの影響で鎌倉高校前駅がとても人気で人が凄いですが、ここはいつも人がいない穴場です。 正直あまり教えてたくない場所です笑 この日は前日が雨だったため鎌倉からも富士山が見えました。 江ノ電で1番人気の高い300形と撮れました😊
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 穴場
  • 日本
  • 絶景
  • 海岸・ビーチ・海
  • 富士山
  • 神奈川県
  • 湘南海岸
  • 鎌倉市
  • 晴れ
  • …他1件
COOL JAPAN VIDEOS 運営
2023年5月25日
★現在「日本の穴場観光スポット」をテーマに「第17回 COOL JAPAN VIDEOS フォトコンテスト」開催中★ 皆様からのたくさんのご応募お待ちしております! 今回は「Asuka」さんの投稿をご紹介! 海を一望する開放的なテラス席が魅力的な一枚ですね。 千葉県千葉市にある「ザ・サーフ オーシャンテラス」は、「海のごちそうタ―ブル料理」をコンセプトにしたレストラン。 テラスからは海が一望でき、また、東京タワーやスカイツリーも見渡すことが可能です。 お食事は地元農園の野菜や、房総で獲れた魚介類をいただけます。 ◆ザ・サーフ オーシャンテラス◆ 【住所】〒261-0012 千葉県千葉市美浜区磯辺2丁目8-3 THE SURF OCEAN TERRACE 【交通アクセス】 JR京葉線検見川浜駅北口より千葉海浜交通バス乗車 約11分「稲毛ヨットハーバー」終点下車 【駐車場】有り (詳細は公式ホームページをご確認ください。 )
さらに表示
Asuka
2023年5月21日(編集済み)
千葉県にて。
海辺レストラン「THE SURF OCEAN TERRACE」
ここでは、テラス席があり、海を見ながら食事を楽しむことができます☺️
私が行った時は曇りだったのですがそれでも綺麗でしたのでゆったりと休みながら海を見たい方などにおすすめです‼️
  • 千葉市
  • 千葉県
  • 穴場
  • レストラン
  • フォトコンテスト
  • 海岸・ビーチ・海
  • 旅行
  • 絶景
  • グルメ
  • 観光
ミヤモン
2023年5月24日
自分が住む、いすみ市の津々ヶ浦 通称雀島左の大きな方は写真が切れてしまってますが島? 岩で雀島の他に夫婦岩と呼ばれています。 手前はちょっとしたビーチになっています。 元々1つの岩だったらしいですが 太平洋の荒波で侵食され2つに 別れたそうです。 自分が住み始めた18年前より侵食か進み いつかは失われる景勝地です。 ※波も荒く流れも強いため  泳げる海ではありません。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 穴場
  • いすみ市
  • 海岸・ビーチ・海
  • 千葉県
COOL JAPAN VIDEOS 運営
2023年5月23日
★現在「日本の穴場観光スポット」をテーマに「第17回 COOL JAPAN VIDEOS フォトコンテスト」開催中★ 皆様からのたくさんのご応募お待ちしております! 今回は「寺島健一」さんの投稿をご紹介! 一面に広がる花畑が圧巻ですね。 舎人公園(とねりこうえん)は、東京都足立区にある約65ヘクタールの広大な公園。 園内には芝生広場やバーベキュー広場、じゃぶじゃぶ池など遊びどころ満載。 四季折々の花々も魅力の一つです。 ◆舎人公園◆ 【住所】〒121-0837 東京都足立区舎人公園1丁目1 【交通アクセス】日暮里・舎人ライナー「舎人公園駅」下車 徒歩約3分 【駐車場】有り(有料) (詳細は公式ホームページをご確認ください。 )
さらに表示
寺島健一
2023年5月22日
東京都足立区の舎人公園のネモヒィラです。 2023.4,20
  • 舎人公園
  • ネモフィラ
  • 自然
  • フォトコンテスト
  • 穴場
  • 絶景
  • 観光
  • 旅行
  • 花畑
  • 足立区
  • …他1件
COOL JAPAN VIDEOS フォトコン広報
2023年5月19日
「みんなの投稿」に投稿いただいたお写真をご紹介! インバウンド観光情報SNS「クールジャパンビデオ」ピックアップ投稿です。 本日は「ぷよぷよモンキー」さんの投稿をご紹介します。 ポピーの花が持つ活力と魅力を捉えたお写真ですね。 「くりはま花の国」は、神奈川県横須賀市に位置する花をテーマにした観光スポット。 豊かな自然環境の中で、花々に囲まれた散策や憩いの時間を満喫できます。 春にはポピーやネモフィラ、夏にはヒマワリ、秋にはコスモスや紅葉が彩りを添え、約80種・8,000株を集めたハーブ園も見どころです。 「ポピー・ネモフィラまつり」の開催時には様々なイベントも開催。 花畑の上に鯉のぼりが舞う光景や、ご当地グルメや吹奏楽などが楽しめます。 園内の「冒険ランド」エリアにある、全長10mの巨大なゴジラの滑り台は人気のスポット。 冬には期間限定でライトアップも実施され、ライトに照らされた迫力満点のゴジラは必見です。 くりはま花の国は、愛犬とも入園が可能。 広々とした敷地内で、ワンちゃんと一緒にのんびり散策することができます。 ただし、ルールを守り、他の来園者や自然に配慮しながら楽しむことが大切です。 また、敷地内にある屋内プール「くりはま花の国プール」では、温水プール、児童用プールをはじめ、トレーニング室も完備。 大人から子供までゆっくりと利用いただけます。 ◆くりはま花の国◆ 【住所】〒239-0832 神奈川県横須賀市神明町1 【交通アクセス】 JR久里浜駅または京浜急行「京急久里浜」駅下車、徒歩約15分 【駐車場】有り (詳細は公式ホームページをご覧ください。 )
さらに表示
ぷよぷよモンキー
2023年5月1日
くりはま花の国で撮ったポピーの花畑です。 鮮やかで爽やかで5月の始まりを感じました。
  • くりはま花の国
  • 自然
  • フォトコンテスト
  • 穴場
  • 観光
  • 旅行
  • 絶景
  • フォトジェニック
  • 花畑
  • …他2件
開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2023年5月15日
学校から歩いて1分、郵便局の上にアジア食材のお店がオープンしていました! 野菜や冷凍食品も売られていて、店内は広くてとても見やすかったです。 お店の人におすすめのお菓子を聞きました。 写真にあるのはベトナムのソフトキャンディです。 このソフトキャンディは若いもち米で作られています。 ほんのり甘くて懐かしい味がします。 留学生は入国したてのときはこのような海外の食材店を利用する人がとても多いです。 八王子は市内にこのようなお店が何件もあるので、外国人にとって住みやすい街だと言えます。
さらに表示
  • 日本
  • 東京都
  • 八王子市
  • 日本語学校
  • 留学生
開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2023年5月8日
[English/日本語] Across the street from the amanatto sweet bean shop introduced previously is a public bathhouse that is famous in Hachioji. At the bathhouse, vegetables are sold unattended. At this sales place, rare vegetables from the Tama area are sold, and there is a wide variety of them, so it is fun just to look around 😊International students often take advantage of these unattended vegetable sales. The principal of our school also has a farm in Hachioji City, and he is often asked by foreigners to sell their produce. When I asked the students about it, they said it looks fresher and tastier than the ones sold in supermarkets. I encourage everyone to try these rare vegetables that can only be found in the Tama area. 以前紹介した甘納豆屋さんの向かいには八王子でも有名な銭湯があります。 その銭湯では野菜の無人販売を行っています。 この販売所では珍しい多摩地区の野菜などが売っていて、種類も豊富で見ているだけでも楽しいです😊留学生はこのような無人販売の野菜を利用することが多いです。 本校の校長も八王子市内で畑をもっていますが、よく外国人から売ってくれと言われるそうです。 学生たちに聞くとスーパーで売っているものよりも、新鮮でおいしそうだと言っていました。 ぜひみなさんも多摩地区でしかとれない珍しい野菜を食べてみてくださいね。
さらに表示
  • 日本
  • 東京都
  • 八王子市
  • 農業
  • 収穫
  • 留学生
  • 日本語学校
  • 銭湯
COOL JAPAN VIDEOS 運営
2023年5月8日
★現在「日本の穴場観光スポット」をテーマに「第17回 COOL JAPAN VIDEOS フォトコンテスト」開催中★ 皆様からのたくさんのご応募お待ちしております! 今回は「Asuka」さんの投稿をご紹介! 心地よいリゾートの雰囲気を感じるお写真ですね。 「アロハガーデンたてやま」は、千葉県館山市の「道の駅南房パラダイス」に併設されている施設です。 動植物園やフラダンスなどのショーが楽しめるフラテラスなど見どころ満載。 ◆アロハガーデン たてやま◆ 【住所】〒294-0224 千葉県館山市藤原1497 【駐車場】有り 約250台 (詳細は公式ホームページをご覧ください。 )
さらに表示
Asuka
2023年5月3日
千葉県にて。
館山市にあるアロハガーデンに行きました!
ここは広くて色んな動植物や子供の遊び場がありました!
ぶらりと散歩しながら見ていて楽しかったです☺️
  • 道の駅
  • 自然
  • 遊ぶ
  • 観光
  • 絶景
  • 旅行
  • フォトコンテスト
  • 穴場
  • 館山市
  • 千葉県
ぷよぷよモンキー
2023年5月1日
神奈川県横須賀市久里浜にある、「くりはま花の国」とそこから少し離れた「城ヶ島」と「三崎町」を紹介します。 くりはま花の国は、花と木とハーブと遊具とゴジラがいます。 ゴールデンウィークの時期はポピーとネモフィラが一面に咲いていて写真に写すととても鮮やかで爽やかな気分になれます。 ミツバチも飛び回って喜んでました。 他にも季節ごとにコスモスが一面に咲いたりひまわりが咲いたり季節ごとに何度も楽しめるスポットのようです。 城ヶ島は、くりはま花の国から車で20分ほどのところにあります。 海がすぐに見えて、どの辺を歩いてもマグロ丼が売られているくらいマグロ丼が有名な場所です。 食べていないので写真はありません。 地域猫がのんびりしていて和みます。 城ヶ島公園では広がる岩場を歩くことができます。 岩場に近づくと濃い潮の匂いが漂ってきて、夏を感じさせます。 煌びやかなパフェがあったり、タコ煎餅や干物が売られていたり美味しそうでした。 城ヶ島から陸に渡ると三崎町になります。 港町の風情と遊び心をところどころに感じさせる街並みで、ただ歩くだけでもワクワクします。 観光客はレンタル自転車で移動している人を多く見かけました。 おすすめスポットはみさきドーナツです。 ふわふわ軽めのドーナツでピスタチオやオレンジショコラ、ホワイトアールグレイなど、種類が豊富で迷います。 ショーケースに並ぶドーナツが可愛くて、その選ぶ時間も幸せです。 持ち帰りで食べましたがとろける美味しさでした。 イートインスペースもありました。 他にも三崎町にはマグロの様々な部位がいろんな切られ方で大量パックで安く売られていたり、地元で採れた野菜が売られていたり、船に乗ってるイケメンシーマンにに出会えたり人により楽しみ方が様々ある町だと感じました。 ぜひ! 行ってみては!
さらに表示
  • 日本
  • 写真
  • まぐろ
  • 横須賀市
  • 地域PR
  • フォトジェニック
  • かわいい
  • 花畑
  • ご当地グルメ
Naoki.S
2023年4月30日
埼玉県行田市にある古墳の上に咲く桜が有名なさきたま古墳公園にて撮影。 夜には快晴予報とありカメラを持ち出し、寒空の下桜と星空を鑑賞していました。 階段を走る光線は夜桜を鑑賞に来た学生たちが手に持っていた懐中電灯によるものです。 階段を降りることで光線がバウンドして波打つ様子が、まるで学生たちもこの空間を楽しんでいたことを表現しているかのようでとても気に入っています。 また、星々が描く背景の淡いラインと、人工光の強烈な光の対比も面白く思っています。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • さきたま古墳公園
  • 桜・桜並木・さくら
  • 夜桜
  • 埼玉県
  • 行田市

あなたへのおすすめ