• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 関東地方
  • タグ

みんなのSNS投稿

開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2023年6月20日
今日紹介するのは八王子駅から徒歩5分のインドネシア料理のお店「クタバリカフェ」。 本校の学生がよく通っています。 本格的なインドネシア料理を楽しむことができます。 ハラルフードなのでクラスメートと食事をするときも、何も気を使わなくてとてもいいと学生たちは話しています。 こちらの料理は辛さも調節できるので、辛いものが苦手な人でも食べることができます。 私は麺がとてもおいしいと思いました😊
さらに表示
  • 日本
  • 東京都
  • 八王子市
  • グルメ
  • 日本語学校
  • 留学生
COOL JAPAN VIDEOS フォトコン広報
2023年6月16日
「みんなの投稿」に投稿いただいたお写真をご紹介! インバウンド観光情報SNS「クールジャパンビデオ」ピックアップ投稿です。 本日は「Asuka」さんの投稿をご紹介します。 ファンタジーと現実の融合した幻想的な一枚ですね。 埼玉県飯能市にある「ムーミンバレーパーク」は、小説や絵本、アニメで人気のムーミンの世界を体感できるテーマパーク。 ムーミンの物語でおなじみのキャラクターたちや、彼らが暮らす森や家がリアルに再現されており、ファンならずとも心躍る場所です。 「ムーミンバレーパーク」には、ムーミンの世界に没入しながら楽しめる見どころが満載。 まずは森の中を散策し、ムーミンたちの暮らす家やカフェなどを訪れてみましょう。 また、ムーミンたちとのふれあいや、ジップライン、ムーミンたちによる歌とダンスのショーも見逃せないポイント。 展示施設「コケムス」では、ムーミンのギャラリー展示のほか、遊び場や映像スペースなどもあり、子供から大人まで楽しめます。 季節ごとにさまざまなイベントも開催されます。 2023年7月2日日まで開催中の「アンブレラスカイ」は毎年恒例のイベント。 2023年は、シャボン玉の演出とオーロラ傘を使用し、昨年とは違う景色を堪能できます。 約1000本の傘を100mの並木道の頭上に吊るし、光の変化や天候によって色々な表情を見せる幻想的な絶景は必見です。 園内のショップやカフェでは、「アンブレラスカイ」とコラボレーションしたグッズやメニューもご用意。 入場チケットは、前売り販売と通常販売があり、前売りの方が200円安く購入できます。 購入サイトによっては1デーパスに加えクーポンブックも付くお得なチケットも。 (詳細はそれぞれのホームページをご確認ください。 ) 雨の日も楽しめるスペースが多い「ムーミンバレーパーク」。 是非、ムーミンたちとのほっこりとしたひと時を楽しんでみてはいかがでしょうか。 ◆ムーミンバレーパーク(MOOMIN VALLEY -PARK-)◆ 【住所】〒357-0001 埼玉県飯能市宮沢327-6 メッツァ 【交通アクセス】 車:飯能駅北口~宮沢湖入り口まで 約3.2km 電車:JR東飯能駅東口 2番乗り場からバスで約12分 【駐車場】有り(有料) (詳細は公式ホームページをご覧ください。 )
さらに表示
Asuka
2023年6月12日
埼玉県飯能市にて。
MOOMIN VALLEY -PARK-
雨の日の日曜日に行ってきました♪
今、「ムーミンとアンブレラ」というイベント中です😳
雨だからこそ日曜日なのに人も少なくのんびりできた場所でした!
  • メッツァビレッジ
  • フォトコンテスト
  • 穴場
  • フォトジェニック
  • イベント
  • 絶景
  • 自然
  • インスタ映え
  • 観光
  • 旅行
  • …他2件
開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2023年6月12日
八王子駅から徒歩5分のところに新しく酒造がオープンしました! まだ製品化はしていないそうですが、これからお店ができたりと、どんどん発展していくそうです。 駅から近くで、にぎやかな街中にある酒造はとてもめずらしいですよね。 留学生にとっても日本の伝統的な「酒」を身近な場所で知ることができるいい機会になります。
さらに表示
  • 日本
  • 東京都
  • 八王子市
  • 日本酒
  • 酒蔵
  • 留学生
  • 日本語学校
開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2023年6月6日
学校から歩いて15分のところに、徳川家康の家臣「大久保長安」ゆかりの神社があります。 大久保長安は八王子の街づくりをしたことが有名で、ブラタモリでも取り上げられたそうです。 ここでは頻繁に大久保長安に関するイベントが行われています。 6月17日にも行われるそうなので、お近くの人はぜひ行ってみてくださいね。 八王子には歴史的な建物などが多くあるため、授業でも歴史の勉強をしてから見学することがあります。 私たちの学校は日本語だけではなく、地域について、日本の歴史についても教えています。
さらに表示
  • 日本
  • 東京都
  • 八王子市
  • 神社
  • 歴史
  • 日本語学校
  • 留学生
COOL JAPAN VIDEOS 運営
2023年6月5日
★現在「日本の穴場観光スポット」をテーマに「第17回 COOL JAPAN VIDEOS フォトコンテスト」開催中★ 皆様からのたくさんのご応募お待ちしております! 今回は「TO」さんの投稿をご紹介! 幻想的でロマンティックな雰囲気が印象的な一枚ですね。 神奈川県横浜市にある「横浜イングリッシュガーデン」は、四季を通して花々を楽しめる施設。 バラをはじめ、桜や紫陽花、コスモス、クリスマスローズなどを楽しめます。 約300品種の紫陽花が咲き乱れる「アジサイ・フェスティバル」が2023年6月25日まで開催中です。 ◆横浜イングリッシュガーデン◆ 【住所】 〒220-0024 神奈川県横浜市西区西平沼町6-1 tvk ecom park内 【交通アクセス】電車:相鉄線平沼橋駅下車 徒歩約10分 【駐車場】有り (詳細は公式ホームページをご確認ください。 )
さらに表示
不明なユーザー
2023年6月2日
投稿を表示できません
  • 横浜市
  • 神奈川県
  • 横浜イングリッシュガーデン
  • 紫陽花
  • 絶景
  • フォトジェニック
  • 観光
  • 旅行
  • フォトコンテスト
  • …他1件
Abhi Sen
2023年6月3日
群馬県の水上は、日本の中心とも言われる都会のオアシスです。この写真は、本当に日本の隠れた宝石であるノルン水上フラワーパークから撮ったものです。多くの人がこれをスキー愛好家の天国として知っていますが、興味深いことに夏にもとても美しく見えます。水仙だけでなく、チューリップや花も咲いています。この遠方には雪をかぶった日本アルプスが見え、渓谷はとても素晴らしい花でいっぱいです。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 穴場
  • 自然
  • 関東地方
  • 田舎
  • 群馬県
COOL JAPAN VIDEOS フォトコン広報
2023年6月2日
「みんなの投稿」に投稿いただいたお写真をご紹介! インバウンド観光情報SNS「クールジャパンビデオ」ピックアップ投稿です。 本日は「k Yoji」さんの投稿をご紹介します。 自然の美しさと静けさを捉えた一枚ですね。 埼玉県秩父郡長瀞町(ながとろまち)は、埼玉県西部、東京から電車で約120分の位置にある自然豊かなエリア。 町全域が県立長瀞玉淀自然公園に指定されています。 長瀞町の人気アクティビティ、川遊びや川下りは魅力満載。 荒川上流部を船に乗って下る「長瀞ラインくだり」や「長瀞ラフティングツアー」は四季折々の自然を楽しみながらスリルある体験を堪能できます。 他にも、川遊びをしながらバーベキューが出来る「長瀞古沢園」は、バーベキューセットが販売されており手ぶらで行っても安心(こちらの施設は持ち込みは不可)。 また、グランピングやバンガローも利用できる「長瀞オートキャンプ場」もおすすめです。 絶景を楽しめる観光スポットも充実。 「長瀞渓谷 岩畳」は、歴史ある地層を観察でき「地球の窓」とも呼ばれており、国指定名勝および天然記念物にもなっている長瀞を代表するスポットです。 散策におすすめの宝登山は「宝登山ロープウェイ」で山頂駅まで上ることが可能。 寒桜や桜、つつじ、秋の紅葉など季節ごとの景観を満喫できます。 また、長瀞町は「日本さくら名所100選」にも選ばれている桜の名所。 長瀞駅〜野上駅を結ぶ通称「桜のトンネル」は、約2.5km続く桜並木。 車での鑑賞にもおすすめです。 宝登山の麓にある遊歩道「通り抜けの桜」も30種類以上、約500本の桜が植えられている人気の桜スポット。 どちらも見頃の時期にはライトアップも実施され、夜桜も楽しめます。 ◆長瀞町観光協会◆ 【住所】369-1305 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞529-1 【交通アクセス】西武池袋線(特急)で西武秩父 約80分 (詳細は公式ホームページをご覧ください。 ) ★現在「日本の穴場観光スポット」をテーマに「第17回 COOL JAPAN VIDEOS フォトコンテスト」開催中です! 皆様からのたくさんのご応募お待ちしております!
さらに表示
k Yoji
2023年5月30日
長瀞の新緑
ここは上長瀞からの穴場スポット
岩畳も迫力あります。
  • 長瀞町
  • 埼玉県
  • 川・渓流
  • 絶景
  • 自然
  • 観光
  • 旅行
  • フォトコンテスト
  • 穴場
開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2023年5月30日
八王子駅から徒歩15分の「夢美術館」で開催されている「ミュシャ展」に行きました。 夢美術館は年間数回訪れていますが、ミュシャ展は他の展覧会と比べると男性客が多かったです。 やはり美人画をみたい男性が多いのでしょうか。 以前に他の美術館でもミュシャ展を見ましたが、規模は狭いものの、有名な作品も多く、絵画だけではなく、当時のお菓子のパッケージに印刷されたものまで展示されており充実の内容でした。 美術館の中は写真撮影が可能だったのもうれしかったです。 グッズも豊富にそろっており、思わずたくさん買ってしまいました。 この八王子夢美術館は中学生以下は無料で見ることができます。 また、年間パスポートは1400円でかなりお得です。 八王子は自然も豊かだけではなくショッピングも楽しむことができるし、色々な文化に触れることができます。 八王子でぜひ日本語を勉強してみませんか?
さらに表示
  • 日本
  • 東京都
  • 八王子市
  • 美術館
  • 日本語学校
  • 留学生
COOL JAPAN VIDEOS 運営
2023年5月29日
★現在「日本の穴場観光スポット」をテーマに「第17回 COOL JAPAN VIDEOS フォトコンテスト」開催中★ 皆様からのたくさんのご応募お待ちしております! 今回は「ふくふく」さんの投稿をご紹介! 山並と差し込む日の光が印象的な一枚ですね。 志賀草津高原ルート(国道292号)(しがくさつこうげんるーと)は、群馬県草津町と長野県山ノ内町を結ぶドライブウェイ。 紅葉や新緑、雲海の絶景はカメラマンにも人気の撮影スポットです。 ◆志賀草津高原ルート(国道292号)◆ 【住所】群馬県草津町・長野県山ノ内町 【交通アクセス】関越道渋川伊香保ICよりR353、R145、R292経由、草津方面へ 約90分 【駐車場】有り 無料
さらに表示
ふくふく
2023年5月28日(編集済み)
5月27日残雪も無くなり快適なドライブ、冬の間閉鎖されていた日本一標高の高い国道、志賀草津高原ルート(国道292号線)の渋峠国道日本最高標高地点に雲海絶景を観て撮って来ました。 有名スポットです。 なので穴場を紹介します。 最高標高地点から草津寄り1.5kmくらいの所に整備された広い路側帯が有ります。 車を停めた側に小高い丘があり簡単に登れます。 そこからの360度パノラマが絶景です! 写真は、草津温泉方面の雲海を狙った一枚です。
  • 志賀草津高原ルート
  • フォトコンテスト
  • 穴場
  • 絶景
  • 自然
  • フォトジェニック
  • 草津町
  • 群馬県
  • 山ノ内町
  • 長野県
  • …他3件
Matcha
2023年5月27日
【🚃江ノ電と富士山🗻】 "Enoden and Mt.Fuji" 場所▷▶▷鎌倉、七里ヶ浜 📍Location:Shichirigahama Beach,Kamakura ◇ 知る人ぞ知る江ノ電と富士山を一緒に撮れる穴場。 今はアニメスラムダンクの影響で鎌倉高校前駅がとても人気で人が凄いですが、ここはいつも人がいない穴場です。 正直あまり教えてたくない場所です笑 この日は前日が雨だったため鎌倉からも富士山が見えました。 江ノ電で1番人気の高い300形と撮れました😊
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 穴場
  • 日本
  • 絶景
  • 海岸・ビーチ・海
  • 富士山
  • 神奈川県
  • 湘南海岸
  • 鎌倉市
  • 晴れ
  • …他1件

あなたへのおすすめ