• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

宮崎県 ごかせ観光協会
2024年10月20日
【ワイナリー収穫祭in五ヶ瀬2024】 昨日10/20(日)は、先週に引き続き五ヶ瀬ワイナリーにて、10/19(土)に発売となった「2024年産新酒」のワインをお祝いする「ワイナリー収穫祭in五ヶ瀬2024」が開催されました🍷🎉 前日の雨が嘘のようにお天気は晴れたものの、朝からグッと冷え込み、風のホールはその名のごとく冷たい風の吹く気候だった今日🥶💦 そんな寒さを忘れさせてくれる楽しく熱いステージプログラムが目白押しでした🤩✨太鼓にフラダンス、歌に抽選… MCはお馴染みひかりさん💡軽やかで明るい司会で会場を大変盛り上げてくださいました🥳 ご自身も何度もステージに上がられて大忙しでした🤣🤣🤣 ピザやソーセージ、北浦のヒオウギ貝に各種スイーツなど… 新酒に合うお料理の出店も多数で会場は賑わっておりました🤤💕 中でも目玉は”桜舞カンパチ”とマグロのふるまい🐟🍴✨当日朝まで生きていた新鮮な桜舞カンパチをその場で解体して来場者へふるまっていただきました😍 五ヶ瀬ワイナリーでワインを作る際に出る栄養たっぷりの絞りかすを食べて育った桜舞カンパチは、臭みがなく養殖魚独特の脂っこさが抑えられ美味しいのだそうです🤤💡 会場はカンパチとマグロ目当てに長蛇の列😳私もちゃっかりいただきましたが、臭みが全然なくまろやかな口当たりで本当に美味しかったです🥰 そして最後はメインゲスト、令和の昭和歌謡少女「梅谷心愛」さんのステージ🎤✨ ”ワイン”の雰囲気に合わせた衣装で登場した心愛さん🤩🍷可愛らしい姿とは裏腹に、力強く華やかな歌声に圧倒されました😳✨ 中には埼玉県など遠方から応援にいらっしゃったファンの方も👏ファンも町民も一緒になって、ステージは最高に盛り上がりました🎉🎉🎉 いよいよ解禁となった五ヶ瀬ワインの新酒。 この夏の暑さで出来が心配されていた中、町内のぶどう農家さんたちの大変な努力が実り、例年より糖度と香りの高い上質なぶどうが収穫され、とても美味しいワインができたとのことです🥹👏 私はまだ飲めていないので、早く飲みたいです🍷✨ 皆さまも、旬のワインを是非お楽しみください🤗💕
さらに表示
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • イベント
  • 収穫祭
  • ライブ・コンサート
  • ワイン
  • 名物・特産品・特産物・名産品
  • グルメ
  • 地域PR
  • …他6件
Abhi Sen
2024年10月20日
「神秘湖」とも呼ばれる五色沼は、エメラルドグリーン、コバルトブルー、ターコイズブルー、エメラルドブルー、パステルブルーなど、魅惑的な色彩で素晴らしい体験ができるでしょう。「五色池」を意味する五色沼は、やや誤解を招きやすい。この地域には5つ以上の池があり、それぞれがさらに幅広い壮観な色彩を見せてくれます。秋になると、池はより天国的で平和に見えます。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 紅葉
  • 日本
  • 自然
  • 旅行
  • 観光
  • 絶景
  • 写真
  • フォトジェニック
  • …他9件
神奈川県 伊勢原市観光協会
2024年10月18日
【照国こどもハロウィン縁日開催】2024 様々なお店が出店し、バンドの演奏や抽選会なども行われ、大変賑やかな縁日となります。 「女性防災クラブ平塚パワーズ」「伊勢原市企画部危機管理課」の協力でダンボールトイレの作り方等震災や災害に備えた防災体験もできます。 入場無料 仮装大歓迎! 是非みなさんでお越しください。 ◆日時:10月25日(金)15:30~20:00 ◆場所:照国駐車場(伊勢原市東大竹937-1)
さらに表示
  • 日本
  • 神奈川県
  • 伊勢原市
  • 小田急線
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • イベント
  • 観光協会
長野県 諏訪観光協会
2024年10月17日
2024.10.05 上諏訪街道 まちあるき 呑みあるき この日、諏訪の街では大きなイベントが御座いました🍶 “上諏訪街道 まちあるき 呑みあるき”。 上諏訪駅から、国道20号沿い徒歩1km圏内に、諏訪の有名酒蔵五蔵が建ち並んでおり、この日イベントの為、諏訪2丁目~元町の信号機まで歩行者天国にさせて頂きました。 諏訪の五蔵の皆さんが、自信を持ってお出しした銘酒たち🍶を、振る舞って頂きました。 今年は、檜升がパスポート代わりになり、檜の香りで銘酒を楽しめるイベントになりました。 チケットは、3000枚限定で、9/30には完売をしてしまう程の、人気振りでした!!! 去年より、地元の飲食店が腕を振るうおつまみ屋台も増え、更にご近所の地域の方々による屋台も御座いました!!! 当日、少し天気が心配でしたが、チケット交換の11:00には、交換場所のすわっチャオも賑わい、12:00の歩行者天国開始に向け市街も賑わいはじめ、開始時間の13:00には、五蔵の前にお目当ての銘柄を求めて行列が出来る程でした!!! 開会では、諏訪市の市長さん、商工会議所の会頭さんのご挨拶の後に、諏訪では定番の“木遣り”を口切に吞みあるきがスタート致しました。 その後、木遣りの方々は、街道沿いを歩きながら最後の17:00頃までリクエストに応えながら木遣りをして頂きました🎶 14:00からは、地元の踊り連の方々が会場を盛り上げて下さいました。 お客さんも、一緒に踊られており、とても楽しそうにして下さっていたのが、印象的でした。 屋台も大行列で、焼き鳥、うなぎ、から揚げ・山賊焼き・手羽先、ジビエ料理、串焼き、りんご飴、弁当屋さん、フライドポテト、焼きそば等・・・ お酒も勿論の事、コチラのおつまみ屋台の方も大盛況でした! 美味しいお酒を飲んで、美味しい地元の料理、おつまみに触れると、自ずと笑顔になりますよね🎶 沢山の方々の笑顔にお会いする事が出来ました! ありがとう御座います。 そして、驚いたのはゴミの少なさです。 開催側の立場として、終了間際に上諏訪駅 ~ 会場の奥までゴミ拾いをさせて頂いたのですが、路上に落ちているゴミが少なかった様に思えます。 参加された皆様が、分別して捨ててくれていた結果だと思います。 「ゴミが、ある方はコチラの袋に入れて下さい!」と、言いながら袋を持って歩いていると、ご来場下さった何名かの方に、「えっ、凄い! ゴミまで回収してくれるの? ありがとう御座います。」と、お声がけ頂いたのには、疲れが吹っ飛びました! 凄く嬉しかったです😢 次回も、ご来場下さったお客様に、ご満足・お楽しみ頂けるよう、且つ、地域の方々にもご理解、ご協力頂けるよう、更に、諏訪の街がイキイキ活性化出来る様に、今後もスタッフ一同、精進して行きたいと思います。
さらに表示
  • 諏訪市
  • 長野県
  • 日本
  • 地域PR
  • 諏訪旅
  • 上諏訪温泉
  • 呑みあるき
  • 日本酒
  • 諏訪五蔵
  • 真澄(酒蔵)
  • …他10件
たけ
2024年10月17日
紅葉と紫金山アトラス彗星 北海道はゆっくりと秋が色付きます その紅葉に彗星が降っていくような構図で撮影しました 紫金山アトラス彗星は次帰ってくるのは8万年後らしいですね つまりこの景色と彗星を同時に観ることが出来るのはこれが最後です そう考えると今生の別れを見送るみたいでどこか寂しくなりました
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 星空
  • 紅葉
  • 北海道
  • 札幌市
  • 旭山記念公園
  • 地域PR
  • フォトジェニック
  • 自然
  • …他7件
松竹梅
2024年10月17日
今話題の紫金山・ アトラス彗星 コンデジでも撮れました スマホでも彗星と分かる レベルの写真が撮れますね。 (下の方に見える山脈は最近 国立公園になった日高山脈) 晴れていても肉眼でギリギリ 何とか目視が可能な感じで 私の視力では「尾」が見えない 小さく暗い星にしか見えないので 彗星と気付かない人も多そう。 明るい双眼鏡があると便利でしょう この天体ショーは今週末辺りまでが チャンスだと言われていて、 段々と暗く小さくなります。
さらに表示
  • 日本
  • 北海道
  • 帯広市
  • フォトコンテスト
  • 夜景
  • 自然
  • フォトジェニック
苫小牧観光振興課 / TOMAKOMAI
2024年10月17日
㊙観光スポット紹介 北海道大学苫小牧研究林 (苫小牧市字高丘) 市街地に近く、苫小牧の四季を感じられる北大研究林は、 知る人ぞ知る、苫小牧の隠れた紅葉スポット。 今週の日曜日ごろから見頃を迎えそうです! 都会の喧騒を忘れ、自然と一体になりませんか? ※画像は昨年の様子です。 【施設サイト】QRコード
さらに表示
  • 観光
  • 苫小牧市
  • 日本
  • 旅行
  • インスタ映え
  • 写真
  • 秋の空
  • 自然
  • 絶景
  • …他6件
神奈川県 伊勢原市観光協会
2024年10月16日
【クマの目撃情報】2024 10月15日(火)午前4時頃子易地区   16日(水)午前大山の見晴台付近でクマが目撃されました。 地域に住まいの方やお近くを訪れる方は、予めご注意いただくようお願いします。 ※クマの目撃や痕跡を確認した場合は、  市役所農業振興課(0463-94-4664)までご連絡ください。 [クマに遭遇した際などの注意事項] 1 むやみに近寄らず、目を合わせない 2 大きな声を出したり、威嚇などをしない 3 食べ物を与えたり、見せない 4 速やかにその場を立ち去る 5 戸締りを徹底し、住居等への侵入を防ぐ
さらに表示
  • 日本
  • 神奈川県
  • 伊勢原市
  • 大山_丹沢山地
  • 観光協会
宮崎県 高原町観光協会
2024年10月16日
『タカハルナゾトキミステリー』 〜奪われた時代とハジマリの皇子〜” 高原町の皇子原公園 を舞台とした謎解き体験が来週10月5日(土)からスタートしています♪ 高原町の歴史とファンタジーが交錯する物語を体験できるコンテンツとなっています🙋‍♀️ 大人からお子様まで幅広く楽しむことの出来る体験になっています! この機会に是非高原町へ! 多くの皆さまのご来場、お待ちしております! ーーーーーーーーーーーーーーーー <イベント概要> 【イベントタイトル】 タカハルナゾトキミステリー〜奪われた時代とハジマリの皇子〜 【開催期間】2024年10月5日(土)~ 【参加費】500円(税込) 【謎解きキット販売場所】奥霧島皇子原公園キャンプ場 管理事務所 【対象年齢】9歳以上(親御さんと一緒の場合、年齢制限なし) 【所要時間】60~90分程度
さらに表示
  • 宮崎県
  • 日本
  • 観光協会
  • 高原町
  • 皇子原温泉健康村
  • 皇子原公園キャンプ場
  • 日本神話
宮崎県 高原町観光協会
2024年10月16日
イベント告知‼️ 是非チェックしてみて👀‼️ ”山の日イベント” 『オウジノオニワ』 ◯イベント日程 11月3日(日曜日) 11月4日(振替休日の月曜日) 2日間行います! 場所:高原町皇子原公園内 奥霧島皇子原ヒュッテ(旧レストハウス) ※出店イベントは3日のみ。 ※4日は登山ツアーです。 11月3日 山に関連する出店さんをお招きしての物販やワークショップやボディメンテナンス。 『つながる霧島の歩く道』と題して高原町を中心とした登山や九州自然歩道のトークショーを行います。 会場には耳心地の良いDJも来ていただきます♪ 11月4日 『天孫降臨の道』のトレッキングツアー。 霧島ジオパークの石川氏を、ガイドに貴重な霧島のお話を伺いながら、山頂では山コーヒーの試飲とレクチャー。 下山後は、高原の温泉で疲れた体を癒していただきます。 チラシには、記載してませんがTOYOTAのカスタムカー展示とプラスαも。 詳細な内容は少しずつUPしていきますのでこれからも要チェックです(^^) 11月3.4日 イベント『オウジノオニワ』皇子原公園に遊びにいらしてください☆
さらに表示
  • 日本
  • 宮崎県
  • 高原町
  • 観光協会
  • 皇子原公園キャンプ場
  • 高千穂峰
  • 登山・ハイキング・トレッキング
  • イベント
  • TOYOTA

あなたへのおすすめ