• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

st situation
2022年1月22日
毎年恒例六甲山で行われる六甲ミーツアート 芸術の秋と言う事で毎年家族で楽しみにしてる六甲ミーツアート コロナの中制作が大変だったと思われたのですが素敵な作品ばかりで制作者様には本当に感謝です。 そして夜景だけではなくアートで六甲山を活性化し今まで以上に観光客の方が来て面白さも増し賑わいを見せこれからも楽しみにしております。
さらに表示
  • イベント
  • フォトコンテスト
  • 日本
  • 観光
  • 絶景
  • 旅行
  • 地域PR
Dylan Gibson
2021年11月18日
先日、上野動物園に少し立ち寄ることができ、時間が足りなかったので動物はあまり見ることができませんでしたが、公園周辺のアトラクションをいくつか見ることができました。 1つ目は、銘板に書かれているように、タイと日本の外交関係樹立120周年を記念してタイ政府から贈られた「サラタイ」です。 2つ目は、旧寛永寺の五重塔です。 塔は1631年に建てられ、1639年に再建されました。 それ以外にも公園周辺の風景の写真が撮られており、木々や忍津池でも紅葉を見ることができます。 おいしいランチもできました。 これはステーキのように見えますが、実際にはポークステーキカツのようなものでした。でも美味しかったです。 うまくいけば、次に行くときに実際に動物を見る時間がもう少しあるでしょう笑 1911年に重要文化財に登録されています。
さらに表示
  • 日本
  • 東京都
  • 上野村
  • 公園
  • 動物園
  • 紅葉
  • 遊ぶ
  • 歴史
Dylan Gibson
2021年11月10日
飛鳥山公園からの写真がさらに増えました! 最初の碑はちょっと読みづらいので少し調べてみましたが、明治維新100年を記念して園内に様々な木が植えられたことを示す記念碑のようで、1968年に建てられたので、樹齢50年くらいですから、 おそらく公園内のこの種の新しいモニュメントの1つです。 そのエリアを歩いていると、ダンスステージを別の角度から見て、木々の素敵な隙間から参加者の写真を撮ることができました。今回は参加者が多かったので、ちょっと立ち止まってもう一度見ました。 公園の反対側には、実は「平和の女神」の像であるこの女性の像があり、世界の平和と幸福を願って1974年に建てられました。 さらに涼しく、長崎の平和記念公園に「平和の像」を建てた有名な彫刻家北村聖房によって建てられました。 東京でも彼の作品を見るのは本当にクールです!
さらに表示
  • 日本
  • 観光
  • 東京都
  • 公園
  • 写真
  • 歴史
  • 日本舞踊

あなたへのおすすめ