• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

COOL JAPAN VIDEOS 運営
2023年4月27日
「NPO法人あしょろ観光協会 」公式アカウントの投稿をご紹介! 足寄町(あしょろちょう)は、十勝の東北部に位置する自然溢れるまちです。 オンネトーは、足寄町で人気の観光スポット。 また、オンネトーから約1.5km歩いた先にある「オンネトー湯の滝(オンネトーゆのたき)」は、以前は秘湯として使用されていました。 海底でマンガン鉱床が形成され、その影響が地上で確認できる貴重な場所であるため、国の天然記念物にも指定されています。 ◆オンネトー湯の滝◆ 【住所】北海道足寄町 茂足寄国有林内 【電話】0156-25-2141(足寄町経済課林業商工観光室) 【交通アクセス】 JR釧路駅から阿寒バス阿寒湖バスターミナル行き→終点下車、車で約20分(計約2時間20分)
さらに表示
NPO法人あしょろ観光協会
2023年4月25日
本日のオンネトーと湯の滝の様子です。
天気も良く、最高のロケーションでした!
  • オンネトー
  • 足寄町
  • 北海道
  • 観光
  • 旅行
  • 絶景
  • 自然
Yukari
2023年1月17日
一度行ってみたかった鹿児島県南大隅町にある『雄川の滝』。 目的地までも道が綺麗に整備されていて、手間から既に綺麗な川が流れています。 到着すると息を呑んでしまうほどの透き通ったエメラルドグリーンの滝が。 加工かなと思っていたけれど生で見てもこの色でした。 私が行った時は絶好の撮影日だったそう。 なんでも、晴れ続きだと水量がすくなく、綺麗に発色しなかったり、 曇っていると光が上手く入らず本来のエメラルド色にならないそう。 前日が雨だと濁ったり。 色んな条件が重なった時が最高のシャッターチャンス! ちなみに数日前が雨だった後の晴れた日がいいそうです! 一見の価値ありの素晴らしい滝でした。
さらに表示
  • 自然
  • フォトコンテスト
  • 絶景
  • 旅行
  • 観光
  • 写真
  • 鹿児島県
COOL JAPAN VIDEOS フォトコン広報
2023年1月13日
「みんなの投稿」に投稿いただいたお写真をご紹介! インバウンド観光情報SNS「クールジャパンビデオ」ピックアップ投稿です。 本日は「ばっしー」さんの投稿「熊本県 鍋ヶ滝」をご紹介します。 氷柱のカーテンと雪景色が印象的な一枚ですね。 鍋ヶ滝(なべがたき)は、熊本県阿蘇郡小国町の鍋ヶ滝公園にある落差約10m、幅約20mの滝。 約9万年前の巨大噴火の際できたとされ、その神秘的な景観からCMやロケ地にもなった人気スポットです。 鍋ヶ滝公園は、事前予約制入園のため訪れる前には予約が必要。 インターネットでのみ予約が可能となっており、電話での予約はできません。 鍋ヶ滝公園から鍋ヶ滝までの所要時間は徒歩で約5分。 整備された道をゆっくり歩くと到着。 女性や子供も安心して訪れることができます。 四季を通して楽しめる鍋ヶ滝。 春と秋には期間限定でライトアップイベントが開催され、多くの観光客が訪れるそう。 夏には苔と滝を堪能でき、また、冬に見れる凍った滝が作り出す巨大なつららのカーテンは必見。 ◆鍋ヶ滝◆ 【住所】〒869-2502 熊本県阿蘇郡小国町黒渕 【電話】0967-46-2113 【交通アクセス】 道の駅小国ゆうステーションから 車・タクシーで10分 【駐車場】有り 詳細は公式ホームページをご確認ください。
さらに表示
ばっしー
2021年11月13日(編集済み)
熊本県
鍋ヶ滝
冬は氷柱のカーテン
  • 自然
  • 絶景
  • 観光
  • 旅行
  • フォトコンテスト
  • 熊本県小国町
  • 熊本県
COOL JAPAN VIDEOS フォトコン広報
2022年11月16日
「みんなの投稿」に投稿いただいたお写真をご紹介! 本日のインバウンド観光情報SNS「クールジャパンビデオ」ピックアップ投稿になります。 「Abhi Sen」さんの投稿をご紹介します。 息を呑むような駒止の滝(こまどめのたき) 色とりどりに紅葉した壮大な木々の中、落ちる滝の景色が絶景ですね。 栃木県那須町にある「駒ヶ滝」は別名「駒止の滝」とも呼ばれている幅約2m、高さ20mの滝です。 上下の滝壺の色は美しく神秘的。 「那須第一の滝」と言われています。 紅葉は例年10月中旬頃に見頃を迎え、紅葉と滝のコントラストを日光国立公園「那須平成の森」内に設営されている観瀑台から、閉鎖される冬期を除き季節ごとの姿を一望できます。 アクセスは車では東北自動車道「那須IC」より約40分、電車では那須塩原駅よりタクシーで約30分。 最寄り駅は黒田原駅となっています。 駐車場は無いため、近隣の那須平成の森などに駐車し徒歩で向かうことをおすすめします。 また、周辺には那須温泉郷のひとつ北温泉があり、奥那須の秘湯を楽しめます。
さらに表示
Abhi Sen
2022年11月3日
那須の息を呑むような那須留滝は、秋の名所としてもおすすめの1つです。混雑が少なく、平和です。この壮観な青い滝は、赤黄色のオレンジ色の秋の木々に囲まれており、その光景は本当に忘れられないものです。
  • 紅葉
  • 絶景
  • 自然
  • 旅行
  • 観光
  • 那須町
  • 栃木県
  • 日本
COOL JAPAN VIDEOS フォトコン広報
2022年11月11日
「みんなの投稿」に投稿いただいたお写真をご紹介! 【本日のインバウンド観光情報SNS「クールジャパンビデオ」ピックアップ】 「st situation」さんの投稿 兵庫県ミニチュアナイアガラで有名になった三木市吉川町の黒滝(くろたき) 横長に広がる滝がライトアップされて幻想的な一枚ですね。 黒滝は兵庫県三木市にある落差4m、幅30mほどある美嚢川(みのうがわ)を流れ落ちる滝で、地元の方には「ミニナイアガラ」「吉川のナイアガラ」とも呼ばれています。 迫力のある絶景を眺めることができ、撮影スポットとしても人気の観光地です。 また、厳寒期にしか見ることができない、凍った滝の自然美も魅力の一つとなっています。 三木市には『万八狸とお万狐』という民話があり、このお話に出てくるタヌキが住んでいるのもこの黒滝です。 周辺には観光スポットも充実、「吉川温泉よかたん」ではサウナや釜風呂、露天風呂がありかけ流し式の源泉風呂を楽しめます。 道の駅「吉野路黒滝」では地元で採れた山菜や野菜などが販売されており、手作りこんにゃくはおすすめの逸品です。 緑豊かな丘陵地にある敷石のような一枚岩でできている黒滝、訪れたカップルは、幸せになれるとも言われています。
さらに表示
st situation
2022年11月9日
兵庫県ミニチュアナイアガラで有名になった三木市吉川の黒滝
ここもライトアップしてました。 💡
  • 絶景
  • フォトコンテスト
  • 自然
  • 旅行
  • 観光
  • 三木市
  • 兵庫県
  • 関西地方
  • 写真

あなたへのおすすめ