• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

大分県 豊後大野市観光協会
2024年12月17日
九州の大分県にある豊後大野市。 【用作公園(ゆうじゃくこうえん)内の立入禁止のお知らせ】 大分県豊後大野市朝地町の用作公園内にある「心字池」の護岸改修工事を実施することとなりました。 工事期間中は、用作公園への立ち入りは禁止となります。 用作公園へ観光などを検討される場合はご注意ください。 場所 用作公園(大分県豊後大野市朝地町上尾塚) 立入禁止期間 2025年1月6日~2025年夏頃 ※立ち入り禁止期間中は全ての出入口からの立ち入りが禁止となります。 ※工事の進捗によって立ち入り禁止期間が前後する場合があります。 お問い合わせ先 豊後大野市役所 商工観光課観光振興係 電話0974-22-1117 ■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■ 福岡県JR博多駅から車で約3時間 熊本県JR熊本駅から車で約2時間 大分県JR別府駅から車で約1時間20分 大分県JR由布院駅から車で約1時間20分 ■■■■■■■■■■■■ Instagramでは、豊後大野市の観光、グルメ、宿泊等おすすめスポットを発信⬇ 豊後大野市観光協会 @satonotabiii フォローしていただけるとうれしいです。 豊後大野市観光協会WEBサイトはプロフィールからリンクできます。 ■■■■■■■■■■■■
さらに表示
  • 九州地方
  • 大分県
  • 豊後大野市
  • 観光
  • 通行止め
宮崎県 ごかせ観光協会
2024年12月16日
🍁ごかせ紅葉2024🍁投票お願いします! 【2025年1月5日まで! 】 先日まで、ごかせ観光協会のInstagramアカウントにて実施していた「ごかせ紅葉2024」ですが、たくさんの応募があり、誠にありがとうございました🥹✨ 誠に勝手ながら、観光協会スタッフにて厳正なる第一次選考を行わせていただき、すべての応募作品から12作品を選ばせていただきました🤔💡 この12作品の中から、さらに受賞作品を、Instagramアカウントのフォロワーの皆様から、投票をいただいて決めたいと思います🤩👏 ごかせ観光協会のInstagramアカウント(@gokase_kanko)をフォローしていただいた上で、「#ごかせ紅葉2024投票」とハッシュタグが付いている投稿のコメント欄に、12作品の中から1作品を選んでいただき、選んだ作品の番号をコメントしてください✍ 投票は1アカウントにつき1回とさせていただきます。 【投票期間:~2025年1月5日(日)まで】 【ごかせ観光協会Instagramアカウント】https://www.instagram.com/gokase_kanko/... 応募者の方の元の投稿も是非ご覧になってから投票してくださいね🤗 ① @gokase_pan 様 ② @kaaazuuu1123 様 ③ @thusandleavis 様 ④ @mitsu_yumi.0520 様 ⑤ @san.shimako.1105 様 ⑥ @hiroko.gf1 様 ⑦ @kaaazuuu1123 様 ⑧ @niidome2110 様 ⑨ @sakai_0808 様 ⑩ @sakai_0808 様 ⑪ @thusandleavis 様 ⑫ @naomin168 様 投票していただいた方の中から抽選で10名様に「五ヶ瀬町の特産品」をプレゼントします🎁💫 皆様のたくさんの投票をお待ちしております🥰
さらに表示
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • 投票
  • フォトコンテスト
  • 名物・特産品・特産物・名産品
  • 地域PR
  • 写真
  • 自然
  • 絶景
  • …他6件
宮崎県 ごかせ観光協会
2024年12月16日
【くららバンド クリスマスライブ🎄】 12/14(土)に祇園テラス鞍楽多目的ホールで「くららバンド クリスマスライブ」が開催されました😆 クリスマスライブとしては3回目を数える今回のライブも大勢の方が来てくださいました😀 鞍岡らしい冬の寒さの中でしたが、会場内は熱気🔥が溢れていて、大人も子供もノリノリで飛び跳ねていました😁🎵 来た人みんなが笑顔になれるライブ、また来年も開催されることを楽しみにしています🥰
さらに表示
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • ライブ・コンサート
  • イベント
  • 地域PR
  • クリスマス
  • 観光協会
  • 九州地方
  • 日本
宮崎県 ごかせ観光協会
2024年12月15日
【桂銀治 落語会】 本日12月15日は、延岡出身で、東京でも活躍していらっしゃる桂銀治さんの落語会が開催されました🪭✨ 今回の落語会は、午前の部をくるん、午後の部をくらおかくららにて開かれました🤗 投稿者自身、生の落語をしっかりと見るのは初めてで、とても楽しみにしていました🤩✨ 落語は小道具をほぼ使いません! 立って動くこともせず、手ぬぐいと扇子だけを使ってその身振り手振りや表情、目線など体の使えるところを巧みに使って表現します😯 聴いているこちら側に”想像”させ、思わずアハハと笑ってしまう落ちがついた噺をする芸です🤭 本当に面白くて、落ちはどうなるんだろうとワクワクしながら楽しく聴きました🤣💫 特にお蕎麦を食べるシーンはやはり圧巻です。 本当にすごい。 本当に食べています。 おいしそうでした🤤💕笑 午後は五ヶ瀬中等教育学校の生徒さんたちも観に来ていて、会場はたくさんの笑い声で包まれました✨ 5歳くらいの男の子も声を出して笑っていて、落語って男女も年齢も問わない素晴らしいコンテンツだと感じました😳 記念撮影にも快く対応していただき、午前も午後も終始楽しい時間を提供していただきました🥹👏 是非、また五ヶ瀬で落語会を開いていただきたいですね🤗✨ 桂銀治さん、本日はありがとうございました👏👏👏
さらに表示
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • 落語
  • 地域PR
  • 伝統
  • 伝統文化
  • 伝統芸能
  • 歴史
  • イベント
  • 観光協会
  • …他2件
宮崎県 ごかせ観光協会
2024年12月13日
【主要地方道 竹田五ヶ瀬線 土生工区 開通式】 本日12月13日(金)は、桑野内地区にて「竹田五ヶ瀬線 土生工区」の開通式がありました🤩👏 竹田五ヶ瀬線は、大分県の竹田市を起点に、高森町、高千穂町を経て五ヶ瀬町を終点とする大変重要な道路です💡 その一部である「土生工区」の工事が終わったとして、本日の開通式の開催となりました👏 まずは桑野内神社と古戸野神社の宮司による神事が行われ、道路の開通をお祝いするとともに今後の安全を祈りました😌🙏 その後、来賓の方々によるテープカットと、上組小学校の全校生徒によるくす玉開披で無事開通となりました🎊 その後は「通り初め」として、桑野内神楽が披露されました👹✨式典のときにしか舞われない特別な神楽なのだとか😳 神楽の途中で、参加者によるバルーンリリースも行われ、たくさんの風船が桑野内の大きな青空を彩りました🎈👋 神事が終わるころには朝から吹いていた冷たい風もやみ、太陽の光が暖かい穏やかな開通式となりました☀️ 今後、残りの工事も無事終わって生活や流通が便利になるといいですね☺️
さらに表示
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • 地域PR
  • 神楽・御神楽
  • 伝統文化
  • 伝統芸能
  • 伝統
  • 歴史
  • 観光
  • 観光協会
  • …他2件
宮崎県 ごかせ観光協会
2024年12月12日
【五ヶ瀬ハイランドスキー場安全祈願祭】 本日12月12日(木)、3年ぶりのオープンをあと8日後に控えた五ヶ瀬ハイランドスキー場にて安全祈願祭が行われました🙏✨ 総勢約60名が麓からシャトルバスを乗り継ぎ集まり、たくさんの報道陣に囲まれる中、スキーセンター内にて神事が行われました😌 滞りなく神事が執り行われ、スキー場の安全と盛況を祈りながら乾杯🍻 直会でもスキー場のオープンを楽しみにそれぞれ和やかな時間を過ごされました🤗 スキー場に登る道中もところどころ雪が積もっていて、ゲレンデも樹氷が幻想的な景色が広がっていました❄️✨ 風が吹くとやっぱり寒いですね🥶笑今日は私も完全防寒で臨みましたが、寒いものは寒いです🤣 ですが、スキー場はこうでなくっちゃ! ですよね💪❤️‍🔥 オープンまであと少し🤩もう少しだけ、うずうずしながら楽しみに待ちましょう✨
さらに表示
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • 五ヶ瀬ハイランドスキー場
  • 日本最南端のスキー場
  • スキー・スノーボード
  • アクティビティ
  • 自然
  • 絶景
  • 星空
  • …他6件
大分県 豊後大野市観光協会
2024年12月12日
【上田原湯立神楽(かみたわらゆたてかぐら)】 2024年12月8日に九州の大分県豊後大野市三重町上田原の御手洗神社(みたらいじんじゃ)で開催された「上田原湯立神楽」 無病息災・五穀豊穣を願う神事で3年に一度、奉納されます。 当日は多くの見物客が訪れていました。 上田原湯立神楽は、はじめに荒神が薪を焚き続けた二つの大釜の湯を湯改めをし、その後、炭火の上を火の粉を蹴散らしながら乱舞します。 次に烏帽子袴姿の二人が湯をかき回し手で湯をすくい、神前に供える湯霊(ゆだま)をとります。 次に白装束の二人が熊笹で湯をかぶり、炭火の上を素足で舞い、釜に入り祝詞を唱え、最後に納めの舞が行われます。 勇壮で幻想的な様子に会場からは大きな拍手が沸き起こりました。 【場所】 御手洗神社境内(豊後大野市三重町上田原) ■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■ 福岡県JR博多駅から車で約3時間 熊本県JR熊本駅から車で約2時間 大分県JR別府駅から車で約1時間20分 大分県JR由布院駅から車で約1時間20分 ■■■■■■■■■■■■ Instagramでは、豊後大野市の観光、グルメ、宿泊等おすすめスポットを発信⬇ 豊後大野市観光協会 @satonotabiii フォローしていただけるとうれしいです。 豊後大野市観光協会WEBサイトはプロフィールからリンクできます。 ■■■■■■■■■■■■
さらに表示
  • 九州地方
  • 大分県
  • 豊後大野市
  • 祭り・フェスティバル
  • 神楽・御神楽
  • 歴史
大分県 豊後大野市観光協会
2024年12月12日
【上田原湯立神楽(かみたわらゆたてかぐら)湯をかぶる白装束】 2024年12月8日に九州の大分県豊後大野市三重町上田原の御手洗神社(みたらいじんじゃ)で開催された「上田原湯立神楽」 無病息災・五穀豊穣を願う神事で3年に一度、奉納されます。 当日は多くの見物客が訪れていました。 上田原湯立神楽は、はじめに荒神が薪を焚き続けた二つの大釜の湯を湯改めをし、その後、炭火の上を火の粉を蹴散らしながら乱舞します。 次に烏帽子袴姿の二人が湯をかき回し手で湯をすくい、神前に供える湯霊(ゆだま)をとります。 次に白装束の二人が熊笹で湯をかぶり、炭火の上を素足で舞い、釜に入り祝詞を唱え、最後に納めの舞が行われます。 勇壮で幻想的な様子に会場からは大きな拍手が沸き起こりました。 【場所】 御手洗神社境内(豊後大野市三重町上田原) ■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■ 福岡県JR博多駅から車で約3時間 熊本県JR熊本駅から車で約2時間 大分県JR別府駅から車で約1時間20分 大分県JR由布院駅から車で約1時間20分 ■■■■■■■■■■■■ Instagramでは、豊後大野市の観光、グルメ、宿泊等おすすめスポットを発信⬇ 豊後大野市観光協会 @satonotabiii フォローしていただけるとうれしいです。 豊後大野市観光協会WEBサイトはプロフィールからリンクできます。 ■■■■■■■■■■■■
さらに表示
  • 九州地方
  • 大分県
  • 豊後大野市
  • 歴史
  • フォトコンテスト
  • 祭り・フェスティバル
  • 神楽・御神楽
大分県 豊後大野市観光協会
2024年12月12日
【上田原湯立神楽(かみたわらゆたてかぐら)火の粉をけちらす荒神】 2024年12月8日に九州の大分県豊後大野市三重町上田原の御手洗神社(みたらいじんじゃ)で開催された「上田原湯立神楽」 無病息災・五穀豊穣を願う神事で3年に一度、奉納されます。 当日は多くの見物客が訪れていました。 上田原湯立神楽は、はじめに荒神が薪を焚き続けた二つの大釜の湯を湯改めをし、その後、炭火の上を火の粉を蹴散らしながら乱舞します。 次に烏帽子袴姿の二人が湯をかき回し手で湯をすくい、神前に供える湯霊(ゆだま)をとります。 次に白装束の二人が熊笹で湯をかぶり、炭火の上を素足で舞い、釜に入り祝詞を唱え、最後に納めの舞が行われます。 勇壮で幻想的な様子に会場からは大きな拍手が沸き起こりました。 【場所】 御手洗神社境内(豊後大野市三重町上田原) ■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■ 福岡県JR博多駅から車で約3時間 熊本県JR熊本駅から車で約2時間 大分県JR別府駅から車で約1時間20分 大分県JR由布院駅から車で約1時間20分 ■■■■■■■■■■■■ Instagramでは、豊後大野市の観光、グルメ、宿泊等おすすめスポットを発信⬇ 豊後大野市観光協会 @satonotabiii フォローしていただけるとうれしいです。 豊後大野市観光協会WEBサイトはプロフィールからリンクできます。 ■■■■■■■■■■■■
さらに表示
  • 九州地方
  • 大分県
  • 豊後大野市
  • フォトコンテスト
  • 歴史
  • 神楽・御神楽
  • 祭り・フェスティバル
宮崎県 ごかせ観光協会
2024年12月10日
【e-スポーツ体験会🎮】 本日(12/10)坂本地区で「e-スポーツ体験会」が開催されました💡 最初は慣れないゲームと寒さの影響もあってか、表情の硬い皆さんでしたが、回を重ねて慣れていく度に笑顔が増えていきました😁✨ 個人技がうまいチーム、チームワークが抜群なチームとチームによってもカラーが違い、他のチームがプレイしているときは応援の声がとんだりと大変盛り上がりました😆 「楽しかったよー!」「またやりたいね!」という声も聞かれたので大変嬉しかったです😄
さらに表示
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • ゲーム
  • スポーツ
  • 地域PR
  • イベント
  • アクティビティ
  • 観光協会
  • 九州地方
  • 日本
大分県 豊後大野市観光協会
2024年12月9日
九州、大分県の豊後大野市にある紅葉スポット 【用作公園(ゆうじゃくこうえん)2024年の紅葉を紹介】 豊後大野市朝地町にある「用作公園」 丹字池・心字池を中心に約500本のカエデやモミジが植えられており、大分県を代表する紅葉の名所です。 紅葉時期には多くの方が訪れる場所です。 2024年は例年より紅葉が遅く、11月下旬ごろが見頃でした。 毎年、11月上旬から中旬にかけて、もみじ祭りを開催しており、期間中には地域の方が作る草もちは大人気です。 1日だけ池に特設舞台をつくり、用作夜神楽水鏡というイベントも行われます。 2025年も用作公園へお越しください。 【場所】 用作公園(豊後大野市朝地町上尾塚) 大分米良ICから車で約45分 道の駅あさじから車で約6分 JR朝地駅から車で約4分 🅿駐車場 あり(無料) ■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■ 福岡県JR博多駅から車で約3時間 熊本県JR熊本駅から車で約2時間 大分県JR別府駅から車で約1時間20分 大分県JR由布院駅から車で約1時間20分 ■■■■■■■■■■■■ Instagramでは、豊後大野市の観光、グルメ、宿泊等おすすめスポットを発信⬇ 豊後大野市観光協会 @satonotabiii フォローしていただけるとうれしいです。 豊後大野市観光協会WEBサイトはプロフィールからリンクできます。 ■■■■■■■■■■■■
さらに表示
  • 九州地方
  • 大分県
  • 豊後大野市
  • 観光
  • 自然
  • 紅葉
  • フォトジェニック
宮崎県 ごかせ観光協会
2024年12月5日
【イトメ会議デラックス収録】 本日12月5日は、五ヶ瀬町内外で人気を集める”五ヶ瀬町くららちゃんねる”の大人気コーナー「イトメ会議」の収録がありました📹✨ 本当は6月収録予定でしたが、諸事情により延期となっておりました😭 会場は、今年10月にオープンしたばかりの「ぽとぅんと一軒家くらおか」🏠💡 本物のテレビ番組さながらのセットで、五ヶ瀬町鞍岡地区にお住まいのレジェンド「イトしゃん(96)・トメしゃん(98)」に加え、スペシャルゲストのあさきっさん(98)を迎え、合計292歳のお3人で、キレッキレのトークが繰り広げられました🤣👏 宮日さんの取材も入られ、文字通り先頭に立って五ヶ瀬町を盛り上げてくださっている「イトメ会議」… 🥹✨ 今回は「イトメ会議デラックス~あさきっさんといっしょ♪」と名称をパワーアップし、近日公開予定です🤩🙌 是非YouTubeにて”五ヶ瀬町くららちゃんねる”を登録して動画がアップされるのをお待ちください🥳💫 100歳近い方々とは思えないキレキレの受け答えに、きっと勇気づけられることでしょう。 ご覧になったことがない方は、是非一度見てみてくださいね🤗
さらに表示
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • 地域PR
  • 面白動画
  • 名物・特産品・特産物・名産品
  • 観光協会
  • 九州地方
  • 日本
宮崎県 ごかせ観光協会
2024年12月2日
【五ヶ瀬の秋探し】今が見頃! 浄専寺 暦もあと1枚となり、ほとんどの場所で紅葉が終わりを迎える中、まさかの今! 浄専寺が見頃を迎えています😳🍁 撮影時は曇ってしまっていましたが、はっきりとした濃い赤色が映えて非常に美しかったです🥹✨ 他の場所では紅葉は終わりかけているのに、浄泉寺の木々は遅く紅葉する種なのでしょうか? それとも環境によるものでしょうか? 詳しくなくて分からないのですが… 何はともあれ、12月にこんなに綺麗な紅葉が見られるとは思いませんでした😳👏 皆さまも是非お立ち寄りください🤗✨
さらに表示
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • 紅葉
  • 自然
  • 絶景
  • 写真
  • 地域PR
  • 寺院
  • 歴史
  • …他4件
宮崎県 ごかせ観光協会
2024年12月1日
【「五ヶ瀬の荒踊」ユネスコ無形文化遺産登録記念祝賀会】 本日12/1(日)、坂本地区にある荒踊の館にて、令和3年の2月に「五ヶ瀬の荒踊」が”ユネスコ無形文化遺産”に登録されたことを記念し、祝賀会が開催されました👏✨ 登録された令和3年ごろは、コロナ禍にあり祝賀会を開くことが困難であったため、ようやく実現した本日の祝賀会🥹 開会後、荒踊保存会からの挨拶や来賓の祝辞で式典が滞りなく進められ、 荒踊の太鼓や鐘の音、そして火縄銃の大迫力の銃声により鏡開きが行われました🍶🔨 その後、踊り太夫の藤本氏の乾杯の音頭で乾杯し、祝宴が開始されました👏 荒踊保存会の方々はもちろん、踊り子の皆さんとそのご家族… 皆さんが荒踊に対する様々な想いを語らう素晴らしい会だったと思います😌 祝宴の途中には、司会者によるインタビューも行われ、皆さま恥じらいながらも荒踊に対する熱い想いをお話してくださいました🤭✨ お酒も語らいも満足できたころ、最後は万歳三唱で締められました🙌🙌🙌 神楽などたくさんの伝統芸能が残る宮崎の地で、五ヶ瀬の荒踊がユネスコ無形文化遺産に登録されたことは本当に偉大なことであったと感じます😳 この先も、それぞれの地区で守り繋いでいる伝統芸能を大切にしていきたいですね✨
さらに表示
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • 荒踊
  • 無形文化遺産(ユネスコ無形文化遺産)
  • 伝統
  • 伝統芸能
  • 伝統文化
  • 歴史
  • 神社
  • 地域PR
  • …他4件
宮崎県 ごかせ観光協会
2024年11月30日
【アナタテラス お茶と癒しと占い・雑貨】 本日11/30(土)は、宮﨑茶房さんのバーバハウスにて、「アナタテラス」が開催されていました☺️🍀 夏にも開催された本イベント、今回でボリューム5とのこと🖐️💡 店内では薪ストーブが焚かれ、じんわり幸せな温かさ😌💕 豊富な占いや癒しメニューも用意されていました🫶 私も今回はひかりセラピーさんに守護よみと、チャネリングメッセージをお願いしました🤗 なんとも意外は結果に驚いています😳でもたしかにそうなのかも🤭いただいたメッセージを心にとめて楽しく生きていこうと前向きになれました💪✨ 他のみなさんも癒しメニューの順番待ちをしている間、美味しいお茶とシフォンケーキやパンを楽しみながら、お喋りしてゆったり過ごされていました🍵 あったかグッズなどの癒し雑貨も並び、ゆっくりと時間が流れる素敵なイベントでした☺️✨ 実は今、購入させていただいたほうじ茶のシフォンケーキを食べながらこの投稿を打ち込んでいるのですが… これめちゃくちゃ美味しいです🥹💕 しっかりしたほうじ茶の風味と、しっとりシフォン生地が最高です… またチャンスがあれば皆さまもどうぞ… ✨ いつも忙しく、なんとなく気持ちに余裕がない! という方におすすめのご褒美イベントでした🥰
さらに表示
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • イベント
  • 癒し
  • 釜炒り茶
  • お茶
  • 名物・特産品・特産物・名産品
  • パン
  • ケーキ・洋菓子
  • グルメ
  • …他8件
宮崎県 ごかせ観光協会
2024年11月30日
⛩祇園神社新嘗祭・神楽舞い納め👹 11/23は鞍岡地区にある祇園神社の新嘗祭と神楽舞い納めでした⛩ まずは神事が行われ、その後神楽殿で神楽が奉納されました👹 今日は海外からのお客様や、東京からお越しの方もいらっしゃいました😮 祇園神社のいちょうが色づいていて、黄色の絨毯が出来ていました😆✨ 五ヶ瀬町もだんだん寒くなってきて、いよいよ冬に突入しそうです⛄
さらに表示
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • 神楽・御神楽
  • 祇園神社
  • 歴史
  • 神社
  • 伝統
  • 伝統芸能
  • 伝統文化
  • 写真
  • …他9件
宮崎県 ごかせ観光協会
2024年11月30日
【G音楽たい定期演奏会】 11/17(日)、高千穂町のゆめゆめプラザTACにて「G音楽たい定期演奏会」の公演がありました🎺🎶 プログラムは盛りだくさんの4部構成😳💡 長谷部光俊氏の指揮のもと、ディズニーメドレーで開幕し、聴き馴染みのある曲の数々がダイナミックなサウンドに乗ってきて、思わず体が動いてしまいました🤩👏 第2部では、高千穂町のダンススタジオ「DACTCREW」の皆さんが、流行の楽曲と一緒に圧巻のダンスパフォーマンスをみせてくれました🪩💫 第3部は本家さながらの演出で、のど自慢ステージが繰り広げられました😆🎤 五ヶ瀬町や高千穂町、熊本県から7名の出場者が集まり、吹奏楽の生演奏に乗せて気持ちよく歌いました✨ 本家で過去本当にベルを鳴らしていた方がベルを演奏し、優勝者にはトロフィーが授与されるなど非常に盛り上がりました🥳👏 最後の第4部では、トランぺッターのMAKOTOさん、ドラマー黒田清高さん、ピアニスト今村さつきさんをゲストにお招きし、大迫力のステージとなりました😳✨ 来場者からも、「来てよかった、こんなに楽しいなんて思いもしなかった」など絶賛の声が聞こえてきました🥹💕 県内外で広く活躍しているG音楽たい、これからの活躍を心から応援していきたいと思える素晴らしい演奏でした👏✨お疲れ様でした❗
さらに表示
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • 高千穂町
  • イベント
  • 地域PR
  • 観光協会
  • 九州地方
  • 日本
宮崎県 ごかせ観光協会
2024年11月30日
夕日の里作品展✨ 11/16(土)~17(日)は、旧桑野内小学校体育館で「夕日の里作品展」&「里の小さな霜月まつり」が開催されました😆🎉 町内の方の力作が展示され、来場された皆さんが熱心に見て回っておられました👀 11/16(土)は飲食の出店と、ワークショップも開催され多くの方たちで賑わいました😁 ワークショップでは出来上がった作品を嬉しそうに持って帰られる方がたくさん居られて、見ているこちらも嬉しくなりました😊
さらに表示
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • イベント
  • 手作り
  • 地域PR
  • 観光協会
  • 九州地方
  • 日本
大分県 豊後大野市観光協会
2024年11月29日
九州、大分県の豊後大野市にある紅葉スポット 【用作公園(ゆうじゃくこうえん)の紅葉ライトアップ 2024】 豊後大野市朝地町にある「用作公園」 丹字池・心字池を中心に約500本のカエデやモミジが植えられており、大分県を代表する紅葉の名所です。 紅葉時期には多くの方が訪れる場所です。 2024年のライトアップは終了しました。 【場所】 用作公園(豊後大野市朝地町上尾塚) 大分米良ICから車で約45分 道の駅あさじから車で約6分 JR朝地駅から車で約4分 🅿駐車場 あり(無料) ■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■ 福岡県JR博多駅から車で約3時間 熊本県JR熊本駅から車で約2時間 大分県JR別府駅から車で約1時間20分 大分県JR由布院駅から車で約1時間20分 ■■■■■■■■■■■■ Instagramでは、豊後大野市の観光、グルメ、宿泊等おすすめスポットを発信⬇ 豊後大野市観光協会 @satonotabiii フォローしていただけるとうれしいです。 豊後大野市観光協会WEBサイトはプロフィールからリンクできます。 ■■■■■■■■■■■■
さらに表示
  • 九州地方
  • 大分県
  • 豊後大野市
  • フォトコンテスト
  • 紅葉
大分県 豊後大野市観光協会
2024年11月29日
九州、大分県の豊後大野市にある紅葉スポット 【用作公園(ゆうじゃくこうえん)の紅葉を歩く 2】 豊後大野市朝地町にある「用作公園」 丹字池・心字池を中心に約500本のカエデやモミジが植えられており、大分県を代表する紅葉の名所です。 紅葉時期には多くの方が訪れる場所です。 【場所】 用作公園(豊後大野市朝地町上尾塚) 大分米良ICから車で約45分 道の駅あさじから車で約6分 JR朝地駅から車で約4分 🅿駐車場 あり(無料) ■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■ 福岡県JR博多駅から車で約3時間 熊本県JR熊本駅から車で約2時間 大分県JR別府駅から車で約1時間20分 大分県JR由布院駅から車で約1時間20分 ■■■■■■■■■■■■ Instagramでは、豊後大野市の観光、グルメ、宿泊等おすすめスポットを発信⬇ 豊後大野市観光協会 @satonotabiii フォローしていただけるとうれしいです。 豊後大野市観光協会WEBサイトはプロフィールからリンクできます。 ■■■■■■■■■■■■
さらに表示
  • 九州地方
  • 大分県
  • 豊後大野市
  • 紅葉
  • フォトコンテスト
大分県 豊後大野市観光協会
2024年11月29日
九州、大分県の豊後大野市にある紅葉スポット 【用作公園(ゆうじゃくこうえん)の紅葉を歩く】 豊後大野市朝地町にある「用作公園」 丹字池・心字池を中心に約500本のカエデやモミジが植えられており、大分県を代表する紅葉の名所です。 紅葉時期には多くの方が訪れる場所です。 【場所】 用作公園(豊後大野市朝地町上尾塚) 大分米良ICから車で約45分 道の駅あさじから車で約6分 JR朝地駅から車で約4分 🅿駐車場 あり(無料) ■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■ 福岡県JR博多駅から車で約3時間 熊本県JR熊本駅から車で約2時間 大分県JR別府駅から車で約1時間20分 大分県JR由布院駅から車で約1時間20分 ■■■■■■■■■■■■ Instagramでは、豊後大野市の観光、グルメ、宿泊等おすすめスポットを発信⬇ 豊後大野市観光協会 @satonotabiii フォローしていただけるとうれしいです。 豊後大野市観光協会WEBサイトはプロフィールからリンクできます。 ■■■■■■■■■■■■
さらに表示
  • 九州地方
  • 大分県
  • 豊後大野市
  • フォトコンテスト
  • 紅葉
大分県 豊後大野市観光協会
2024年11月29日
九州、大分県の豊後大野市にある紅葉スポット 【宝生寺の紅葉 2024年】 豊後大野市清川町にある宝生寺。 800年以上の歴史を持つ由緒あるお寺です。 紅葉の時期には鮮やかな彩りを放ちます。 イベント期間中は、ライトアップが行われ、その幻想的な雰囲気で訪れた人々を魅了します。 2024年の紅葉の様子を紹介します。 【場所】 宝生寺(豊後大野市清川町宇田枝1639) 大分米良ICから車で約50分 道の駅きよかわから車で約8分 ■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■ 福岡県JR博多駅から車で約3時間 熊本県JR熊本駅から車で約2時間 大分県JR別府駅から車で約1時間20分 大分県JR由布院駅から車で約1時間20分 ■■■■■■■■■■■■ Instagramでは、豊後大野市の観光、グルメ、宿泊等おすすめスポットを発信⬇ 豊後大野市観光協会 @satonotabiii フォローしていただけるとうれしいです。 豊後大野市観光協会WEBサイトはプロフィールからリンクできます。 ■■■■■■■■■■■■
さらに表示
  • 九州地方
  • 大分県
  • 豊後大野市
  • 観光
  • 歴史
  • 自然
  • 紅葉
  • フォトジェニック
  • 旅行
大分県 豊後大野市観光協会
2024年11月28日
九州、大分県の豊後大野市にある紅葉スポット 【宝生寺(ほうしょうじ)】 紅葉時期にはライトアップも行われる宝生寺。 日中もとってもきれいです。 豊後大野市清川町にある宝生寺。 800年以上の歴史を持つ由緒あるお寺です。 紅葉の時期には鮮やかな彩りを放ちます。 イベント期間中は、ライトアップが行われ、その幻想的な雰囲気で訪れた人々を魅了します。 【場所】 宝生寺(豊後大野市清川町宇田枝1639) 大分米良ICから車で約50分 道の駅きよかわから車で約8分 紅葉状況は観光協会Instagramでもお知らせしていきます。 ■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■ 福岡県JR博多駅から車で約3時間 熊本県JR熊本駅から車で約2時間 大分県JR別府駅から車で約1時間20分 大分県JR由布院駅から車で約1時間20分 ■■■■■■■■■■■■ Instagramでは、豊後大野市の観光、グルメ、宿泊等おすすめスポットを発信⬇ 豊後大野市観光協会 @satonotabiii フォローしていただけるとうれしいです。 豊後大野市観光協会WEBサイトはプロフィールからリンクできます。 ■■■■■■■■■■■■
さらに表示
  • 九州地方
  • 大分県
  • 豊後大野市
  • フォトコンテスト
  • 紅葉
  • 自然
  • 観光
  • 歴史
  • フォトジェニック

あなたへのおすすめ