• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

熊本県 産山村観光協会
2025年1月15日
【産山村 雪上マウンテンバイク 100分耐久ライドパーティー】 開催日: 2025年 2月 8日(土曜日) 北外輪山の山麓に位置する「UBUYAMA PLACE(旧うぶやま牧場)」に隣接する広大な草原を舞台に、マウンテンバイクを使って、1周約1、500mの周回コースを決められた時間内(全100分)に何周できるかを競う耐久レース方式のイベントを開催します! ソロでもペアでも参加可能で、レンタル用のノーマルMTBに加え、電動アシスト自転車も用意していますので、自転車を持っていない方でも参加可能です! また、キッズMTB(対応身長122cm〜150cm)のご用意もございますので、親子チームでのエントリーもお待ちしております! ピットスペース(交代する場所)は大型のガラス張りの施設、中には椅子やテーブルを用意してますので、風や雪を凌ぎながら快適な休憩をとることができます。 ガラス張り施設は、レースには出場しない方も入場可能ですので、ご家族で応援もいいですね! もちろん、時間内に常に走り続けている必要はありません。 疲れたら、温かい珈琲を入れてブレイクタイム。 チームや応援にきた家族全員でUBUYAMA PLACEでの食事をお楽しみください。 各自食材を持ち込んでいただいてもOKですが、会場でも体温まる食事を販売予定です。 【耐久ライド方式】 ・100分耐久ライド 1周約1、500mの周回コースを、ソロ(1人)もしくはペア(2人)で交代しながら、100分間の制限時間の間に何周することができるか集計します。 (速さを競い合うことを目的とはしません。 ) 常に走り続ける必要はありません。 チーム全員で休憩時間をとって、ランチやティータイムなどもお楽しみください。 前半50分は右周回、後半50分は左周回の周回方向をスイッチしますので、最後まで飽きずにライドを楽しむことができるでしょう! また、前半と後半の間には、20分の休憩(兼コース整備)の時間を設けますので、この時間にゆっくりと休んでエネルギーも補給し、後半に向けて準備を整えましょう。 ※レンタルバイクは、1チームにつき、大人用、子供用のそれぞれ1台ずつとなります。 ※電動MTBの無料レンタルも行います。 1チーム最大2周回まで大会側が用意する電動MTBを使用することができますので体力の温存にお役立てください。 (占有レンタルもあり、別途追加料金が発生します) 〜募集概要〜 【イベント概要】 開催日: 2025年 2月 8日(土曜日) 参加料金: ソロの部 大人:¥ 3,000(12〜18歳 ¥2,000) ペアの部 1チーム ¥5,000 参加費に含むもの:レース参加費、施設利用(トイレなど)料、シェア電動MTB 、保険、消費税 別途必要なもの:お昼代、飲み物代、占有レンタルをご希望の場合~ノーマルMTB(1,000/台)電動バイク(2,000円/台) 募集人数: 50名 最小遂行人数:10名 【タイムスケジュール】 9:00-10:00 エントリー受付・レンタル受付(旧産山牧場BBQ施設)、コース試走 10:00-10:15 開会式・競技説明 10:30-11:20 ライドスタート、耐久ライド(前半50分右回り) 11:20~11:40 全体休憩・コース整備 11:40-12:30 ライド再スタート、耐久ライド(後半50分左回り) 12:30-12:40 ライド終了・集計 12:40-13:00 結果発表・記念撮影・レンタル返却 13:00 閉会・イベント終了 【受付・集合場所】 UBUYAMA PLACE 駐車場(旧うぶやま牧場) ウェブサイト> 熊本県阿蘇郡産山村山鹿2100-3  〜参加料金の支払い方法〜 当日現金にてお支払いをお願いします。 〜キャンセルポリシー〜 ・イベント中止の規定 阿蘇くじゅうサイクルツアーはすべてのプラン雨天決行です。 しかし、ツアー開催前日に悪天候により安全な走行が困難と予想される場合、イベントを中止致します。 その場合、前日の20時までにメールにて連絡を差し上げます。 イベント当日、急激な天候の変化によりイベントを中止する場合がございます。 ・キャンセルについて キャンセルをされる場合は、予定日の3日前までにご連絡頂ければキャンセル料金は発生致しません。 3日以降のキャンセルの場合以下のキャンセル料金が生じますのでご了承下さい。 キャンセル料について ◇ご利用日の3日前までにキャンセルした場合:キャンセル料は発生しません ◇最終確認のメールを配信した後のキャンセル、もしくは当日お越しになられなかった場合:料金の100%を請求致します なお、以下の場合キャンセル料金は発生しません。 1 悪天候などによりイベント開催が中止となった場合。 ※途中での中止の場合は返金は出来かねますのでご了承下さい。 2 コロナウイルス感染症蔓延防止等の公共上の理由で開催を行えなくなった場合。
さらに表示
  • 産山村
  • 自然
  • 写真
  • インスタ映え
  • 旅行
  • フォトジェニック
  • 阿蘇山
  • 冬景色
  • 自転車
  • 電動自転車
  • …他5件
福井県 勝山市観光まちづくり株式会社
2025年1月15日
\限定酒「槽口」あらため「槽場たれ口」予約受付開始! / 勝山左義長まつり限定酒「槽口(ふなくち)」あらため【槽場たれ口(ふなばたれくち)】のオンライン販売の予約が1月8日(水)から開始となります! ✅ピリピリとした舌触り、 ✅スーパーフレッシュな口中感。 ✅発酵によって生まれる炭酸ガスが抜けぬうちに、酒を搾って即瓶詰! 勝山左義長まつりを祝うため、この日に照準を合わせた特別仕込みの味わいを、 ぜひお楽しみください。 申込は一本義の公式HPから。 申し込み〆切は2月6日(木)となっていますが、 数量限定となりますのでご希望の方はお早めに申し込みください。 【商品詳細】 一本義 槽場たれ口(ふなばたれくち) ・日本酒/アルコール分21度 500ml ・使用原料米/奥越前産山田錦100% ●3本セット 4,000円(税・送料込み) ●6本セット 7,000円(税・送料込み) 商品お届け日は2月21日(金)予定です 電話・FAX・Eメール・ご来店でのご予約はお受けいたしておりません。 代引きの場合は代引手数料をご負担いただきます。 購入方法は「クレジットカード」「代金引換」のみとなります。 詳細は勝山ナビHPから 購入申し込みは一本義久保本店のHPより申し込みください。
さらに表示
  • 福井県
  • 観光
  • 勝山左義長祭り
  • 勝山市
  • 和太鼓
  • 旅行
長野県 大町市観光協会
2025年1月15日
【💧氷瀑ができ始めています❄️】 寒い日が続いた大町市、八坂地区にある「八坂の大滝」と美麻地区にある「辺尾の滝」またの名を「熊襲(くまそ)の滝」に氷瀑ができる頃かと、見てきました😌まだどちらも成長中でしたがみることができました❄️1月の下旬から2月のあたまにかけてが一年中で大町市の冷え込む時期です❄️これから更に成長が、期待できそうです😊 ⭐️大町市の観光は🔽🔽🔽 https://www.kanko-omachi.gr.jp//
さらに表示
www.kanko-omachi.gr.jp
信濃大町なび 長野県大町市公式観光サイト
system-master
  • 長野県
  • 大町市
  • 観光
  • 長野県観光
  • 信州
  • 絶景
  • インスタ映え
  • フォトジェニック
  • 雪景色
  • …他6件
熊本県 産山村観光協会
2025年1月14日
【うぶやま馬あそび 陽なたぼっこ】 阿蘇の大自然を馬に乗ってトレッキングできる、村内唯一の乗馬施設。 乗馬初心者でも経験豊富な御夫婦が丁寧に指導してくれるので短時間の練習で乗れるようになります。 産山村内の宿泊に限り、宿まで馬でお迎えしてもらうことも可能です。 住所:産山村田尻346-2 駐車場:有 料金等:10分1,000円~ 電話:090-6965-6373
さらに表示
  • 産山村
  • 乗馬体験の日
  • 旅行
  • 阿蘇くまもと空港
  • インスタ映え
  • 観光
  • 自然
武士の誉れ
2025年1月14日
サムライ茶道 □禅は日本の伝統文化の中で健在です。 禅は、書道、茶道、武道など、日本の伝統文化に大きな影響を与えてきました。 禅は日本の伝統文化に大きな影響を与えてきました。 また、現代の礼儀作法は、 現代の礼儀作法の基準となったといわれる小笠原流派は、禅の作法を武士階級の生活様式と結びつけて成立したといわれています。 #茶道 #日本茶 #書道
さらに表示
  • 大阪府
  • 日本刀
  • 戦国時代
  • 観光
  • 書道
  • 体験ツーリズム(ニューツーリズム)
  • フォトコンテスト
  • 鎧・甲冑・兜
  • 大阪城
  • 居合道・抜刀術
  • …他10件
神奈川県 伊勢原市観光協会
2025年1月13日
【大山スカイランタン®🌠】2025 去る2025年1月12日(日)大山阿夫利神社下社にて✨大山スカイランタン®打上✨を開催、クルリンも応援で登場、多くの方で賑わいました。 標高700mの冬の澄んだ空気の中、願いを乗せたスカイランタン®と夜景のコラボは格別でした。 ご参加の方、関係者の皆様には、深く感謝申し上げます。 ✨大山ケーブルカーは1月26日(日)までの土日のみ19時まで 夜景運転&沿線ライトアップされます。 ✨先着200名様に甘酒サービス(雨天中止)16:00~  対象:大山ケーブル駅~阿夫利神社駅の往復乗車券     または「丹沢大山フリーパスAキップ」をお持ちのお客様   ・1月18日(土)さくらや前にて   ・1月19日(日)・1月25日(土)・26日(日)参集殿前にて ✨人気キャラクターがやってくる(雨天中止)   場所:阿夫利神社下社境内   各日 14:00~、15:00~、16:30~ 各回15~20分  ・神奈川中央交通マスコットキャラクター「かなみん」    1月18日(土)、19日(日)  ・小田急電鉄子育て応援マスコットキャラクター「もころん」    1月25日(土)、26日(日)          冬の大山で特別な夜景とイベントを是非お楽しみください。 アクセス:小田急線伊勢原駅北口4番のりば     『大山ケーブル行』バス約30分       終点下車 こま参道を徒歩15分でケーブルカー乗り場
さらに表示
  • 日本
  • 神奈川県
  • 伊勢原市
  • 小田急線
  • 旅行
  • 観光
  • 絶景
  • 大山_丹沢山地
  • 大山阿夫利神社
  • 大山ケーブルカー
  • …他3件
長野県 大町市観光協会
2025年1月13日
【3000体の雛人形がお出迎え🎎】 ただ今、大町温泉郷にある「立山プリンスホテル」では、立プリ劇場第5弾「紅蓮の立山雛飾り」を開催中です🎎✨4/3(木)まで、どなたでもご覧いただけます😌また立山プリンスホテルでは、白馬エリアと大町市内の宿・飲食店をうなぐ、ぐるっとバス運行に合わせて🚌白馬に滞在するお客様を対象にした夕食プランをご用意しています🍽 詳しくは🔽🔽🔽 https://kanko-omachi.gr.jp/news/90613/...
さらに表示
kanko-omachi.gr.jp
信濃大町なび 長野県大町市公式観光サイト
system-master
  • 長野県
  • 大町市
  • 観光
  • 長野県観光
  • 大町温泉郷
  • イベント
  • ホテル
  • 雛祭り
  • 信州
  • 伝統文化
  • …他8件
えんがる町観光協会
2025年1月13日
『オホーツクフェアinチ・カ・ホ』1月22日(水)、23日(木)開催です♪ オホーツク地域の食と観光が一体となり、オホーツクの魅力を発信する、毎年恒例の「オホーツクフェア」が今年も開催! 遠軽町も出展します。 遠軽町ブースでは、『黒曜石アクセサリーつくり体験(有料)』、『ガチャが回せるアンケート』、『特産品販売』などを行います。 白滝ジオパークキャラクターの『アンジくん』も登場しますよ♫ ぜひ遊びに来て下さい! 『オホーツクフェアinチ・カ・ホ』 場所:札幌駅前地下歩行空間 北3場広場(西) 時間:10:00〜19:00 ※遠軽町ブースは、23日(木)のみ午前中で終了します。
さらに表示
  • 北海道
  • オホーツク(オホーツク海)
  • 遠軽町
  • 地域PR
  • 観光
  • イベント
  • 国宝
  • 北海道白滝遺跡群出土品
  • グルメ
  • チカホ(札幌駅前通地下歩行空間)
ニューオータニイン札幌
2025年1月13日
旬の季節ごとの食材を取り入れた会席【季節のChefおすすめディナーコース】。 1日15食限定、1.2月の和食メニューのご紹介です! 🌟メニュー ・季節の和え物 ・鰤、甘海老、サーモン盛り合わせ ・そい唐揚げ レモン ・鶏水炊き ・イクラ小丼(香の物) ・本日のお楽しみデザートワゴン  ばらとフランボワーズのパンナコッタ  マロンロールケーキ  苺ショートケーキ  スイートポテトのシュークリーム  カフェジェラート デザートは日替わりで4~5種類をワゴンサービスでご提供🍰 🌟提供時間 17:00~21:00(L.O.20:00) 🌟料金 1名様 ¥5,200 🌟場所 B1 フォーシーズン ご予約・詳細は 📞011-222-1522 またはホテルHPをご覧ください💖 皆様のお越しをお待ちしております✨
さらに表示
  • 和食・日本食
  • 海鮮
  • 鍋料理
  • 海鮮丼
  • レストラン
  • グルメ
  • 北海道
  • 札幌市
  • ホテル
  • 北海道地方
  • …他10件
静岡県 東伊豆町観光協会
2025年1月13日
「北川温泉ムーンロード」 後世に残したい名月として日本百名月に選出された「北川温泉ムーンロード」。 満月の前後3日間、月が一層輝く夜に現れるのは、海面に月光が描き出す月の道「ムーンロード」。 町の東海岸がすべて海に面している東伊豆町ならではの光景です。 満月の日には多くの方がカメラを片手にこの光景を収めに訪れます。 『月の輝く夜にムーンロードにお祈りをすると、願いが叶う…』そんな言い伝えのある神秘的なひとときを、ぜひ一度ご体験ください。 ムーンロードの鑑賞地として代表的な伊豆北川温泉では、毎月満月の日に「ねこさいの日」のイベントが開催されます。 「ねこさい」は定置網のことであり、「ねこさいの日」は定置網漁の安全と大漁を祈願し、炭火で焼いた魚を無料で振る舞います。 満月の日のおもてなしを是非、東伊豆の伊豆北川でお楽しみください。 (2025年の「ねこさいの日」は2月12日の満月の日から開催されます。 ) 「北川温泉ムーンロード」「ねこさいの日」の詳細につきましては北川温泉旅館組合ホームページをご確認ください。 https://www.hokkawa-onsen.com/mangetsu_nekosainohi...
さらに表示
www.hokkawa-onsen.com
静岡県・伊豆北川温泉/旅館・ホテルのご案内/伊豆北川温泉旅館組合
北川温泉旅館組合の公式ページです。波打ち際の露天風呂「黒根岩風呂」が人気の観光地です
  • 静岡県
  • 旅行
  • 伊豆半島
  • 日本
  • 観光
  • 自然
  • 東伊豆町
  • イベント
  • 北川温泉
  • 北川温泉ムーンロード
  • …他7件
紋別観光振興公社 紋別観光案内所
2025年1月13日
紋別市内中心部より徒歩で行ける「森林公園」で、ボランティアガイドがスノーシューピクニックを行いました。 この日の天候は晴天、気温はマイナス3℃、冬のアクティビティには最高の条件でした。 森林公園の中央には大きな池があり、その周りをスノーシューで40分ほど散策。 休憩時には挽きたてのコーヒーを飲みながらたわいもない話をするなど、短い時間でしたが楽しい時間を過ごすことができました。 一般の方を対象とした「スノーシューピクニック」も実施されますので、是非ご参加・お申し込みください。
さらに表示
  • 北海道
  • 紋別市
  • 自然
  • 公園
  • 観光
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 遊ぶ
  • イベント
  • オホーツク(オホーツク海)
  • 雪景色
  • …他3件
山梨県 昇仙峡観光協会
2025年1月12日
❄️冬の昇仙峡、凍てつく仙娥滝の絶景へ❄️こんにちは! 昇仙峡観光協会です😊✨今週は『冬の昇仙峡の魅力』をご紹介中! 今回のスポットは、落差30メートルを誇る大滝、仙娥滝(せんがたき)です🌊❄️ 冬の仙娥滝は、迫力ある滝の流れに加え、脇の岸壁が凍りつき、まるで大自然が作り上げた彫刻のような趣深い姿に。 滝の轟音と静寂が交錯するその光景は、どこを切り取ってもまさに水墨画の世界! 🖤🎨白と黒が織りなす冬の景色は、他の季節では味わえない特別な魅力にあふれています。 ぜひカメラを片手に、この唯一無二の絶景を体験しにいらしてください📸✨ ❄️昇仙峡の冬の美しさをもっと発見しませんか? ❄️ご来訪を心よりお待ちしております!
さらに表示
  • 昇仙峡
  • 観光
  • 絶景
  • 自然
  • パワースポット
  • 旅行
  • 甲府市
  • 山梨県
  • 渓谷
  • 日本
山梨県 昇仙峡観光協会
2025年1月12日
❄️凍る大滝と板敷渓谷、冬だけの絶景へようこそ❄️こんにちは。 昇仙峡観光協会です。 『昇仙峡の冬の魅力』をお届けします! こちらは、凍りついた大滝と板敷渓谷の川が織りなす、神秘的な風景✨まるで時が止まったかのような水墨画の世界が広がります🖤🎨 気温の低い日が続くほど、凍結する滝と澄んだ川の流れが見事なコントラストを生み出し、まさに「冬限定のアート」が完成します。 この美しさは、写真家さん必見どころか必撮のスポット! 📸✨ぜひこの特別な光景をカメラに収めて、あなたのSNSに冬の昇仙峡をシェアしてみてください! ❄️ ご来訪の際のお願い ❄️ 滝の手前の地面は凍結して滑りやすくなっています。 安全のため、歩行には十分ご注意ください。
さらに表示
  • 昇仙峡
  • 観光
  • 絶景
  • 自然
  • パワースポット
  • 旅行
  • 甲府市
  • 山梨県
  • 渓谷
  • 日本
  • …他1件
山梨県 昇仙峡観光協会
2025年1月12日
❄️昇仙峡に「樹氷」が登場しました❄️ こんにちは、昇仙峡観光協会です! 今週は『昇仙峡の冬の魅力』をご紹介していきます。 この冬、昇仙峡を訪れる皆様にもっと楽しんでいただきたいと、「山梨ワイン王国」のスタッフが心を込めて作り上げた 巨大な氷のカーテン が完成しました! 自然と手仕事が織りなすこの氷のアートは、まるでファンタジーの世界に迷い込んだかのような圧巻の美しさ。 青空に輝く氷柱のきらめきは、見る人すべてを魅了します✨🌨️ ぜひ、この特別な景色をバックに記念写真を撮って、冬だけの昇仙峡の思い出をSNSにシェアしてください📸💙。 きっと「いいね!」が止まらないはず! この冬限定の絶景を見逃さないでくださいね❄️
さらに表示
  • 昇仙峡
  • 観光
  • 絶景
  • 自然
  • パワースポット
  • 旅行
  • 甲府市
  • 山梨県
  • 渓谷
  • 日本
長野県 大町市観光協会
2025年1月11日
【冬の青木湖・中綱湖❄️✨】 三連休のなか日、今日も晴れた大町市です☀️朝から、北アルプスがきれいに見えていたので青木湖の向こうに見える白馬三山を期待して青木湖へ😊湖面は少し波立っていましたが、青空と冠雪した白馬三山が映っていました🏔✨昨年2024年にオープンしたばかりの「ao LAKESIDE CAFE」では湖の景色を楽しみながら、 食事やカフェタイムをたのしんでいただけます😌お隣の中綱湖は氷上のワカサギ釣りのスポットです🎣ここ数年は暖冬の影響で解禁になっていませんが、今年はどうでしょう? 大町市のアクティビティ🔽🔽🔽 https://kanko-omachi.gr.jp/spot/spot_cat/cat02/...
さらに表示
kanko-omachi.gr.jp
遊 ぶ | 大町市観光協会
  • 長野県
  • 大町市
  • 日本
  • 長野県観光
  • 絶景
  • フォトジェニック
  • インスタ映え
  • 観光
  • 雪景色
  • …他7件
静岡県 熱海市観光協会
2025年1月11日
本日1/12(日)、熱海サンビーチにて「第40回どんどん焼き」が催されました。 毎年、東部・中部地区10町内会が合同で実施している恒例行事です。 今年も市民や観光客の方が集まり、正月飾りなどが積まれた「おんべ」を囲みました。 11時より來宮神社:雨宮宮司による神事が執り行われ、神事後に宮司が点火。 「おんべ」は勢いよく燃え上がり、皆で無病息災・学業向上・商売繁盛・防火を祈りました。 写真では少々暗く見えますが、晴れていました! 知らずに通りかかった観光客の方々も足をとめ、年始の恒例行事を見学されていました。
さらに表示
  • どんど焼き
  • 熱海サンビーチ
  • 熱海温泉
  • 熱海市
  • 海岸・ビーチ・海
  • 来宮神社
  • インスタ映え
  • 写真
  • 旅行
  • 絶景
  • …他5件

あなたへのおすすめ