• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

COOL JAPAN VIDEOS 運営
2023年4月25日
「苫小牧観光協会 / TOMAKOMAI」公式アカウントの投稿をご紹介! 北海道苫小牧市(とまこまいし)は、北海道の中南部に位置する都市。 漁業が盛んで、中でもホッキ貝の漁獲量は約800tとなっており日本一。 ミネラルが豊富なホッキ貝は絶品です。 樽前山や緑ケ丘公園など観光スポットも充実しています。 ◆苫小牧観光協会◆ 【住所】 〒053-0022 北海道苫小牧市表町5丁目11-5 ふれんどビル1階 【苫小牧観光案内所】電話:0144-34-2000
さらに表示
北海道 苫小牧観光協会
2023年4月21日
クールジャパンビデオをご覧の皆様、苫小牧観光協会です。

このアカウントでは日本有数の工業都市、そして北海道最大の港町である「苫小牧市」の魅力ある観光スポットをたっぷりと紹介していきます!

苫小牧へは、札幌市から車で約1時間半、新千歳空港から車で約30分と非常に便利な交通アクセスとなっています。
観光の際はレンタルサイクルの貸し出しもございますので大自然の風を肌に感じながらの観光もおすすめです。

それでは苫小牧市自慢の観光スポットをご紹介します。

■ 樽前山
北海道の天然記念物に指定され、世界的にも有名な外輪の山が2重に取巻いている三重式火山です。
7合目までは車で訪れることができ、7合目から頂上までは約50分と気軽に登れ、雄大な景色や高山植物を楽しむことができます。

■ 緑ヶ丘公園
公園内の頂上広場にある展望台からは苫小牧市内を一望することができます。
噴水や花壇が整備されており、陸上競技場やラグビー場もある野外運動公園としても多くの方々に利用されています。

■ 錦大沼公園
周囲1.6キロメートルの錦大沼を中心とした公園で、大自然に囲まれています。
国内最大級のオートキャンプ場「アルテン」、カヌー基地、パークゴルフ場、温浴施設「ゆのみの湯」などの充実した施設で一年を通して楽しむことが出来ます。

■ ノーザンホースパーク
馬と触れ合える人気の観光スポットです。
乗馬、観光ひき馬、観光馬車、馬そり、乗馬レッスン、ハッピーポニーショー、ホーストレッキングなどを体験することができます。

続いて苫小牧観光の楽しみのひとつでもある人気のグルメを紹介します。

苫小牧市は貝の王様とも言われるホッキ貝の水揚げ量が日本一を誇ります。
高級寿司ネタとして知られていますが、苫小牧では気楽に購入することができます。
他にも港町ならではのサーモン・ほっけの海鮮類やハスカップ・苫小牧ラーメン・ハスカップを使ったスイーツ「よいとまけ」・樽前ジンギスカン・北寄カレーなど観光の際には是非味わっていただきたい人気名産グルメがたっぷりございます!

今回の投稿では書ききれなかった苫小牧の魅力たっぷりのおすすめ情報を今後も発信していきますのでよろしくお願いします!
  • 苫小牧市
  • 北海道
  • 観光
  • 旅行
  • 絶景
  • 自然
  • ご当地グルメ
  • 地域PR
はなぶさ
2023年4月24日
先日(4月中旬頃)、神戸の六甲山地で撮影した乙女椿(おとめつばき)の花です。 この六甲山地は瀬戸内海国立公園に指定され、明治時代から保養、避暑の適地とされてきました。 山地のあちこちには山荘や保養所が建てられ、スイスの山岳牧場をイメージした六甲牧場や枕草子(まくらのそうし)の三名泉に数えられた有馬温泉などの観光スポットがあります。 神戸居留地の外国人たちによって開かれた山には、カスケードバレイ(たくさんの小さな滝の谷)やトゥエンティクロス(20の沢渡り山道)などのカタカナ名が多く残され、外国人の方々が開山していった歴史が偲ばれます。 さて、今回の乙女椿は和名の場所、まむし谷のかわうそ池で撮影したものです。 昨年にこちらで紹介させて頂いた猩々(しょうじょう)池など、江戸時代からの名前も多く残る六甲山地、まむし谷はともかくとして、かわうそ池は…… 昔はかわうそがたくさん生息していた池なのではないかと、私は今でもじっと気配をうかがってみたりしています。 椿の開花時期はもう終わりをむかえていますが、今はツツジの花がドライブウェイのあちこちで鮮やかに彩っています。 動物も植物も自然豊かな六甲山、ハイキングなどいかがでしょうか?
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 神戸市
  • 登山・ハイキング
  • 観光
  • 自然
  • 地域PR
  • 関西地方
  • 歴史
すっこ
2023年4月22日
広島県 世羅町 花夢の里 (広島県のおすすめお花見スポット) #花夢の里 ? @kamunosato 今日は花夢の丘より青い空とネモフィラブルーと一緒にポトレで一枚? ネモフィラには青い空が良いですね? 青色の絨毯がほんと綺麗過ぎた? ?芝桜とネモフィラの丘? 日本最大級のネモフィラ畑が楽しめます。 期間は5月14日までとなります。 色々撮れたのでまた投稿させてください?
さらに表示
  • 日本
  • 観光
  • 絶景
  • フォトコンテスト
  • 自然
  • 旅行
  • インスタ映え
  • 写真
  • フォトジェニック
  • …他7件
COOL JAPAN VIDEOS 運営
2023年4月21日
「ゆうばり観光協会/YUBARI」公式アカウントの投稿をご紹介! 夕張市(ゆうばりし)は、北海道中央部に位置し、「夕張メロン」の産地として有名。 かつては石炭産業の中心地として発展しました。 市内には「幸福の黄色いハンカチ想い出ひろば」や「石炭博物館」「シューパロダム(ダム湖)」など観光スポットも充実。 ◆北海道夕張市◆ 【交通アクセス】札幌市中心部から約70キロメートル 詳細は公式ホームページをご覧ください。
さらに表示
ゆうばり観光協会/YUBARI
2023年4月18日
北海道夕張市は、北海道中部の道央地方に位置する自然と歴史が織りなす、魅力的な観光スポットがたくさんある街です。

多くの方は「夕張市」の名前を聞くと「夕張メロン」と「財政破綻した市」という言葉が思い浮かぶのではないでしょうか。

夕張市もかつては日本の主要産業の1つの石炭産業により栄えていました。
しかし時代が変わり石炭の需要が減少し、夕張市もその影響を受け、1990年までに全ての炭鉱が閉山して苦境に立たされました。
その後、2007年に財政破綻を経験しましたが、現在は市の再生に向けた施策が進められています。

そんな歴史を持つ夕張市ですが、北の玄関口の新千歳空港から約60分、札幌からは約90分と好アクセスで訪れることができ、観光地として人気があります。
夕張市石炭博物館は、夕張市の石炭産業の歴史を知ることができ、夕張市の発展について学ぶことができます。
実際の採炭現場を観光資源として活用した動態展示などが人気で多くの観光客が訪れる場所になっています。

夕張市はもちろん自然も豊かで標高1,668メートルの夕張岳の山頂からは、360度のパノラマビューが広がり、四季折々の美しい景色をご覧になれます。
また、2015年の夕張シューパロダムの完成により、日本で4番目の貯水量となったシューパロ湖ではカヌーなどの水上アクティビティを楽しむことができます。
滝の上公園では色とりどりの花や木々が生い茂り夕張市の四季を身近に感じることができます。
園内にある「千鳥ヶ滝」は大小無数の滝と奇岩が織りなす絶景となっています。

夕張市に観光に来たらグルメ・名品もお楽しみください。
夕張市と言えば、夕張メロン! 夏には甘くてジューシーな夕張メロンを味わってみてはいかがですか。
他にも夕張いもや豆缶も人気のグルメです。

炭鉱が栄えていた1960年には11万6,000人だった人口は現在は7,000人を切るまでになっています。
ゴーストタウンと比喩されることもある夕張市ですが、実際に訪れていただければ、日本の産業の歴史を知り、自然やグルメを満喫することができます。

夕張市は2007年から約16年を経て残り4年で借金完済のゴールが見えてきました。
借金完済を経て市民の皆様、観光客の皆様にぜひ夕張市に戻ってきていただけるよう、クールジャパンビデオで夕張市の観光地や歴史などの魅力をご紹介していきたいと思います!
  • 夕張市
  • 北海道
  • 夕張メロン
  • 夕張市石炭博物館
  • 観光
  • 旅行
  • 自然
  • 絶景
  • 地域PR
なもち@広島おでかけちゃんねる
2023年4月16日
※クリック推奨 「春に訪れたい日本の観光スポット」第5弾は 広島県・広島市五日市にある造幣局の「花のまわりみち」 園内に所狭しと咲き誇る、64品種213本もの八重桜たち。 コロコロとしたフォルムと少し濃いめの色合いの花が、提灯と緑の芝生といい味を出してました♡ ぜひクリックしてご覧ください(*'▽')
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 桜・桜並木・さくら
  • 絶景
  • 日本
  • 広島県
  • インスタ映え
  • 地域PR
  • フォトジェニック
  • イベント
  • …他2件
伊藤 花音
2023年4月13日
猿島は神奈川県横須賀市に所在する東京湾最大の自然島です。 かつて第二次世界大戦の際に旧陸・海軍の要塞として使われており、しばらくの間一般人は立ち入り禁止になっていたのですが、現在一般人も入ることができるようになり、その空白の期間に緑に侵食された建物や人工物がこの島の魅力であり「天空の城ラピュタ」を想起させると噂にもなっている島なのです。 また、建物は今では数少ない(全国22件)レンガ造りで、普段目にする機会のない建物に四方八方から侵食していく大量の植物、木々の鳴き声、鳥のさえずり、まるで夢の中にいるような不思議な島でした。
さらに表示
  • 自然
  • 日本
  • 絶景
  • 観光
  • 地域PR
  • 写真
  • 旅行
  • 神奈川県
  • 旅行記

あなたへのおすすめ