• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

静岡県 熱海市観光協会
2024年2月12日
十国峠(じゅっこくとうげ) その昔、十の国(伊豆、相模、駿河、遠江、甲斐、安房、上総、下総、武蔵、信濃と五島<大島・新島・神津島・三宅島・利島>)が見えたことからその名がついたといわれる十国峠。 日金山の頂上からは、北に富士山、西に駿河湾、東に相模湾の景色が広がります。 昔から絵筆をもって、この展望を画こうと試みた人達も多かったようですが、この広さと美しさに歯が立たなかったと伝えられています。 山頂へはケーブルカーが往復。 姫の沢公園から約1時間半、自然を満喫しながらのトレッキングで訪れることもできます。 春にはツツジが満開になり、 夏にはここちよい涼風がそよぎ、秋には波うつススキの穂がなびき、 冬には暖かい高原の日差しが歓迎してくれます。 ※「天空のドッグラン」2023 年11/11再開しました! 住所/〒419-0101静岡県田方郡函南町桑原1400-20 電話番号/0557-81-6895(十国峠ケーブルカー) アクセス/JR熱海駅より元箱根方面行きバスにて約40分→「十国峠登り口」下車 営業時間/ケーブルカー9:00~17:00(15分間隔で運行・所要時間約3分) 年中無休 ※メンテナンスや天候、世情により臨時休業する場合がございます 料金/ケーブルカー往復大人(中学生以上)730円・こども370円 ※ワンちゃんも乗車可(要リード・1匹往復300円) 駐車場/320台・大型22台(無料
さらに表示
  • 十国峠ケーブルカー
  • 富士山
  • 絶景
  • インスタ映え
  • フォトジェニック
  • 自然
  • 登山・ハイキング・トレッキング
  • 旅行
  • 観光
  • 熱海市
  • …他3件
静岡県 熱海市観光協会
2024年2月12日
熱海銀座商店街 かつて熱海の中心部として多くの観光客でにぎわった熱海の銀座通り。 商店街の入口交差点角には、1975年まで銀行として営業していた建物を利用した熱海商工会議所があります。 重厚でレトロな建物は当時の風情をそのまま残しています。 銀座商店街を歩くと、軒先に吊るされた干物や、昭和のままの姿で営業を続ける喫茶店、伝統ある和菓子店など、昔と変わらない日本の風景に出会えます。 最近では、海鮮もので人気の飲食店や地元素材を使ったカフェ、「熱海プリン」・抹茶「熱海さとり本店」・高級モンブラン「生糸kiito」・ジェラートなどのスイーツ店、地元の人と旅人のふれあいを提供するゲストハウスもオープンしリノベーションを感じられる通りになっています。 住所/〒413-0013静岡県熱海市銀座町 アクセス/JR熱海駅より徒歩約20分
さらに表示
  • スイーツ・デザート
  • モンブラン
  • 喫茶店・カフェ
  • 和菓子
  • インスタ映え
  • 海鮮丼
  • 銀座
  • 商店街
  • 熱海商店街
  • 土産菓子・銘菓
  • …他8件
静岡県 熱海市観光協会
2024年2月12日
走り湯 相模の海に臨む「走り湯」は、日本でも珍しい横穴式源泉で、日本三大古泉の一つです。 今から約1300年前に発見され、山中から湧き出した湯が海岸に飛ぶように走り落ちる様から 「走り湯」と名付けられました。 「伊豆の国山の南に出づる湯の早きは神のしるしなりけり」と源実朝が詠んだように、 明治以前は伊豆山神社の神湯として信仰されていました。 奥行5mの洞窟から今も70度の湯が毎分170リットル湧き出ており、源泉は神秘的な光景が広がります。 住所/〒413-0002静岡県熱海市伊豆山604-10 電話番号/0557-81-2631(伊豆山温泉観光協会) アクセス/JR熱海駅より伊豆山・湯河原方面行きバスにて約5分→「逢初橋」下車→徒歩約10分 駐車場/なし ※入浴施設ではありません
さらに表示
  • 温泉
  • 自然
  • 写真
  • フォトジェニック
  • インスタ映え
  • 熱海市
  • 伊豆山温泉
  • 観光
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 静岡県
  • …他2件
静岡県 熱海市観光協会
2024年2月12日
來宮(きのみや)神社 来福・縁起の神として古くから信仰されている來宮神社。 本殿横には国の天然記念物にも指定された樹齢二千百年、幹の太さは24メートルの大楠の御神木があり、パワースポットとしても有名です。 幹を一回りすると一年寿命がのびると伝えられており、この木の生命力にあやかろうと長寿・病気平癒・健康祈願の参拝者が多く訪れます。 また、願い事のある人は、思うことを誰にもいわず一回りすると願い事がまとまる、とも言われています。 夜はライトアップされ、朝、昼、夜とそれぞれの表情が楽しめます。 毎年7/14~16に例大祭が開催されます。 住所/〒413-0034静岡県熱海市西山町43-1 電話番号/0557-82-2241 アクセス/JR熱海駅より元箱根または西山方面行きバスにて約15分→来の宮神社前下車 駐車場/15台+25台(有料)※御祈祷・授与品を受けられた方は割引あり ※混雑しますので、公共交通機関をご利用ください。
さらに表示
  • 神社
  • 参拝
  • パワースポット
  • インスタ映え
  • 写真
  • 絶景
  • 観光
  • 旅行
  • 熱海市
  • フォトジェニック
  • …他7件
静岡県 熱海市観光協会
2024年2月12日
MOA美術館 MOA MUSEUM OF ART 東洋美術の絵画・書跡・工芸を中心に国宝3点、重要文化財67点、重要美術品46点を含む約3500点の収蔵品を誇る熱海を代表する美術館。 尾形光琳の最高傑作とされる国宝「紅白梅図屏風」(※期間限定公開)は特に名高い作品で、毎年2月の梅の季節に合わせた公開を待つファンも大勢いらっしゃいます。 美術館は7万坪にも及ぶ熱海の高台に建てられていて、館内のメインロビーやムア広場からは伊豆大島や初島など、美しい絶景が望めます。 施設内には、春には桜やツツジ、初夏には新緑、秋には紅葉と四季折々に違った姿を見せる庭園も完備。 アートと自然を味わいながらリゾート気分でゆっくりとお過ごしください。 住所/〒413-0006静岡県熱海市桃山町26-2 電話番号/0557-84-2511 アクセス/JR熱海駅よりMOA美術館方面行きバスにて約10分→終点・MOA下車 営業時間/9:30~16:30(入館は16:00迄) 休業日/毎週木曜日・展示替日 ※特別開館日あり 料金/大人1600円・大高生1000円・小中生無料・シニア割引1400円・障害者割引800円 駐車場 200台分(無料)
さらに表示
  • 美術館
  • 国宝
  • 芸術・アート
  • 熱海市
  • 絶景
  • 旅行
  • デート
  • インスタ映え
  • 観光協会
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • …他6件
静岡県 熱海市観光協会
2024年2月12日
ACAO FOREST 20万坪の広大な丘陵地に、個性豊かな13のテーマガーデンから構成される広大な花の庭園。 熱海ブルーに輝く海と空を借景に、バラや球根植物、ハーブ、宿根草など様々な植物が織りなす見応えのある景色が楽しめます。 四季を通じて花の彩りをご覧いただけるのはもちろん、隈研吾氏設計のカフェ「COEDA HOUSE」、曽我浅間神社、ハーブやアロマの手作り体験施設、お食事やショッピングが楽しめる商業施設「ACAO ROSE SQUARE」(アカオローズスクエア)などもあります。 住所/〒413-0101静岡県熱海市上多賀1027-8 アクセス/JR熱海駅より網代方面行きバスにて約20分→「アカオフォレスト」下車 営業時間/通常期9:00~17:00(最終入園16:00) 休業日/なし ※荒天時は臨時休業の可能性あり 料金/大人4000円・小人1000円・ペット1000円 駐車場/有料P100台 ※営業時間・休業日・料金等、変更がある場合がありますので、公式サイトで事前にご確認ください。
さらに表示
  • インスタ映え
  • ACAO FOREST
  • 絶景
  • フォトジェニック
  • かわいい
  • 熱海市
  • 観光
  • おすすめ
  • …他10件
静岡県 熱海市観光協会
2024年2月12日
熱海市の沖に浮かぶ「初島」(はつしま)は、熱海港から船で30分。 周囲4kmの小さな島です。 トロピカルな雰囲気につつまれた初島は自然がいっぱい! 四季の花々が咲く公園散策や、アスレチック、スキューバダイビング、シュノーケリング、釣りなど、様々な楽しみ方ができます。 一番の魅力は食。 海鮮グルメはもちろん、南国の雰囲気たっぷりのレストラン・カフェもあります! そんな初島での冬の恒例人気企画「初島漁師の丼合戦」を開催中! 漁師が営む初島の食堂全13店舗とテラスレストラン「ENAK」、計14店舗が、オリジナル丼メニューをご提供します。 同イベント期間限定で、初島航路の往復乗船券と島内の参画店舗で使用できるミールクーポンをセットにした【お得なセット券】が特別販売されますので、この機会に初島の美味しい丼をぜひご賞味ください。 【初島漁師の丼合戦】 期間/2024年2月10(土)~3月10日(日) 丼合戦セット券(船往復+食事券)/大人3990円(通常4400円)・小人2800円(通常3000円) セット券販売場所/熱海港窓口
さらに表示
  • 初島
  • 海鮮
  • グルメ
  • 海岸・ビーチ・海
  • インスタ映え
  • 自然
  • 絶景
  • 観光
  • 旅行
  • 熱海市
  • …他6件
静岡県 熱海市観光協会
2024年2月11日
本日2/12(月・振休)は、2024年最初の「熱海海上花火大会」開催日です! 花火大会は各地で開催されますが、熱海の特徴は打ち上げ場所。 熱海湾という、三面を山に囲まれた海で打ち上げるため、音が反響し、まるでスタジアムにいるような音響効果があります。 海沿いで観覧すると、音が体にも響き、その迫力を体感いただけます! 今年も下記のとおり開催しますので、ぜひ一度、熱海の花火大会をご覧ください! 【2024年(令和6年)熱海海上花火大会開催日】 (予定) 2/12(月振休)・2/24(土)・3/20(水祝) 4/13(土)・5/2(木) 7/26(金)・8/5(月)・8/8(木)・8/18(日)・8/23(金) 9/16(月祝)・10/19(土)・11/4(月振休) 12/8(日) 時間/20:20~20:40(7月8月のみ20:20~20:45) 会場/熱海湾 観覧場所/熱海サンビーチ~親水公園ほか ※雨天決行
さらに表示
  • 花火
  • 熱海海上花火大会
  • 熱海市
  • インスタ映え
  • イベント
  • 夜景
  • デート
  • 熱海サンビーチ
  • 観光
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • …他10件
音更町十勝川温泉観光協会
2024年2月2日
第33回白鳥まつり彩凛華開催中です! 約600個の光のオブジェが音楽に合わせ、幻想的なショーを繰り広げます。 30分を1クールとし、第1部/光のファンタジックショー、第2部/光のエレクトダンシングショー。 選曲は、子供からお年寄り、また海外観光客も楽しめる音楽になっています。 十勝川温泉街から会場を繋ぐ遊歩道「光のアリー」には冬桜が咲き誇り、和をイメージしたフォトスポットを新たに設置しました! -20℃の中、日本で一番早く咲く「冬桜」をご鑑賞ください。 【開催期間】2024年1月27日土~2月18日日 【点灯時間】19:00~21:00 【場所】十勝が丘公園 【駐車場】あり(約100台・無料) 【イベント維持協力金】中学生以上:一人500円 ※十勝川温泉宿泊者観光協会加盟施設、音更町民、小学生以下は無料です。 ※音更町民は住所の分かる公的な身分証の提示が必要です。
さらに表示
  • 北海道
  • 十勝
  • 十勝川温泉
  • 音更町
  • 彩凛華
  • イベント
  • 絶景
  • イルミネーション
  • 観光
  • …他7件
静岡県 南伊豆町観光協会
2024年1月31日
【第26回みなみの桜と菜の花まつり】 みなみの桜と菜の花まつりは2月1日~3月10日開催。 南伊豆町青野川沿いの恋さくら色のみなみの桜で溢れます。 見頃予想は、、、2月10日前後くらいからかな。 公共交通機関でお越しの場合 伊豆急下田駅下車🚌東海バス『下賀茂行き(3番線)』に乗車してください。 『九条橋(780円)』下車、徒歩約2分で総合案内所のある道の駅下賀茂温泉湯の花です。 (桜並木はその裏手です) 菜の花畑は『日野(620円)』下車徒歩すぐ。 🚌東海バス℡:0558-22-2514 ※南伊豆町は電車が通っていません。 お車でお越しの場合 『道の駅下賀茂温泉湯の花』を目指してお越しください。 周辺に専用の駐車場がありますので、そちらもご利用ください。 ⚠菜の花畑、桜並木沿いの菜の花をご見学、撮影の際に「菜の花を踏みつぶさないでください!」必ず通路、階段をご利用ください。 ※みなみの桜と菜の花まつり専用駐車場をご利用ください。 商店や、私有地に停めないようにしてください。 【みなみのさくらと なのはな まつり🌸Minami-no-Sakura to Nanohana Matsuri】 "The 26th Southern Cherry Blossom and Field Mustard Festival" 1st February - 10th March 2024 In Shimogamo Minamiizu, Shizuoka, Japan 第26次 南方的櫻花和油菜花節 お問い合わせ (一社)南伊豆町観光協会 ℡:0558-62-0141(9時~17時・年中無休)
さらに表示
  • 日本
  • 観光
  • 自然
  • 写真
  • インスタ映え
  • 桜・桜並木・さくら
  • 静岡県
  • 南伊豆町
  • 河津桜並木
  • …他2件
st situation
2024年1月30日
京都府美山かやぶきの里 有名な構図で定番ですが美山の玄関口と言える場所 この素晴らしい景色何年先もいつまでも見ていたいのですが、少子化で特に高齢者が多い地域などいつまでも保存出来るのかが田舎に来ていつも感じる部分でもあり、特にかやぶきは資料館行ったりした事もあるのですが、手入れも大変でこの歴史を継ぐ人達が後世に繋いでいけるのかが非常に難しそうに感じます。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 日本
  • 観光
  • 旅行
  • 写真
  • 絶景
  • 地域PR
  • 自然
  • フォトジェニック
  • インスタ映え
  • …他10件
ニューオータニイン札幌
2024年1月29日
バレンタイン企画💕 【推し活応援キャンペーン📣】 2/3(土)~17日(土)開催! 現在ご提供中のストロベリー&チョコレートアフタヌーンティーに +¥400で 『メッセージクッキー(チョコペン付き)』『5色から選べるカラードリンク』『限定ARフォトフレーム』が付く【推し活応援プラン】が登場♪ バレンタインに、推しへのバレンタインは、アフタヌーンティーで想いをぶつけませんか💖 ご予約・詳細は 📞011-222-1522(レストラン予約直通) または ホテルHP にて!
さらに表示
  • インスタ映え
  • スイーツ・デザート
  • ケーキ・洋菓子
  • アフタヌーンティー
  • イベント
  • 札幌市
  • 北海道
  • ホテル
  • 観光
  • 旅行
  • …他7件
すっこ
2024年1月29日
広島県 廿日市市 もみの木森林公園 広島県のおすすめスポット #もみの木森林公園 👈 氷の道を歩きながらポトレで一枚📸 今年はなかなか雪が降らずでしたがやっと雪の撮影が出来ました。 木々の枝に積もった雪が良くてほふく撮影です。 もみの木森林公園もかなり積もってたので色々と撮れました📸
さらに表示
  • 写真
  • インスタ映え
  • 日本
  • 広島県
  • フォトジェニック
  • 観光
  • フォトコンテスト
  • 自然
  • 絶景
  • 旅行
  • …他4件

あなたへのおすすめ