• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

宮崎県 ごかせ観光協会
2024年11月29日
【G音楽たい定期演奏会】 11/17(日)、高千穂町のゆめゆめプラザTACにて「G音楽たい定期演奏会」の公演がありました🎺🎶 プログラムは盛りだくさんの4部構成😳💡 長谷部光俊氏の指揮のもと、ディズニーメドレーで開幕し、聴き馴染みのある曲の数々がダイナミックなサウンドに乗ってきて、思わず体が動いてしまいました🤩👏 第2部では、高千穂町のダンススタジオ「DACTCREW」の皆さんが、流行の楽曲と一緒に圧巻のダンスパフォーマンスをみせてくれました🪩💫 第3部は本家さながらの演出で、のど自慢ステージが繰り広げられました😆🎤 五ヶ瀬町や高千穂町、熊本県から7名の出場者が集まり、吹奏楽の生演奏に乗せて気持ちよく歌いました✨ 本家で過去本当にベルを鳴らしていた方がベルを演奏し、優勝者にはトロフィーが授与されるなど非常に盛り上がりました🥳👏 最後の第4部では、トランぺッターのMAKOTOさん、ドラマー黒田清高さん、ピアニスト今村さつきさんをゲストにお招きし、大迫力のステージとなりました😳✨ 来場者からも、「来てよかった、こんなに楽しいなんて思いもしなかった」など絶賛の声が聞こえてきました🥹💕 県内外で広く活躍しているG音楽たい、これからの活躍を心から応援していきたいと思える素晴らしい演奏でした👏✨お疲れ様でした❗
さらに表示
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • 高千穂町
  • イベント
  • 地域PR
  • 観光協会
  • 九州地方
  • 日本
宮崎県 ごかせ観光協会
2024年11月29日
夕日の里作品展✨ 11/16(土)~17(日)は、旧桑野内小学校体育館で「夕日の里作品展」&「里の小さな霜月まつり」が開催されました😆🎉 町内の方の力作が展示され、来場された皆さんが熱心に見て回っておられました👀 11/16(土)は飲食の出店と、ワークショップも開催され多くの方たちで賑わいました😁 ワークショップでは出来上がった作品を嬉しそうに持って帰られる方がたくさん居られて、見ているこちらも嬉しくなりました😊
さらに表示
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • イベント
  • 手作り
  • 地域PR
  • 観光協会
  • 九州地方
  • 日本
長野県 諏訪観光協会
2024年11月28日
皆さん、最近、お疲れではないですか??? 少し早いですが、お友達、恋人、ご家族で国の指定にもなっている建造物のライトアップをご計画されては如何でしょうか? 12月に週末の6日間限定の諏訪片倉館でライトアップを致します! あの有名な温泉映画 テルマエ・ロ◯エのロケ地にもなった国指定重要文化財の片倉館です! これから時期、実は“天然うなぎ”が旬なんです! 1月には寒の土用がある程なのです! 諏訪・岡谷のうなぎ ⇒ 片倉館ライトアップ ⇒ 上諏訪温泉で日常の疲れやストレスのリフレッシュ休暇に如何でしょうか? あっ!!! お宿のご予約もお忘れなく! ★期間 : 令和6年 12月 7日(土)・8日(日)、14日(土)・15日(日)、21日(土)・22日(日) ★時間 : 17:00~20:00 ※片倉館の入浴時間は20時までとなります。 (最終受付は19時30分まで) Haven't you all been tired lately??? It's a little early, but why don't you plan to light up a building that is also National Important Cultural Property with your friends, lovers, and family? In December, we will light up at Suwa Katakura Museum for 6 days only on weekends! It is a nationally designated important cultural property that was also the filming location of the famous hot spring movie THERMÆ ROMÆ! From now on, "natural eel" is actually in best season! So, we have “Kan-no-Doyou” in January! I recommend this plan! 1.Suwa-Okaya area’s eel ⇒ 2. Katakura-kan’s Light Up ⇒ 3. How about a refreshing vacation from daily fatigue and stress at Kamisuwa Onsen (hot spring)? Oh!! Don't forget to book your accommodation! ・Period : December 7th (Sat) and 8th (Sun). 14th (Sat.), 15th (Sun.). 21st (Sat.), 22nd (Sun.) ・Time : 17:00~20:00 * Bathing hours at Katakura-kan are until 20 o'clock. (Last reception until 19:30)
さらに表示
  • 諏訪市
  • 長野県
  • 日本
  • 地域PR
  • 観光
  • イルミネーション
  • 片倉館
  • 諏訪旅
  • 旅行
  • 諏訪のいいところ
  • …他10件
岩内観光協会 
2024年11月25日
【売店】クリスマス商品🎄 リースやパッチワーク、ポストカードなど かわいい商品が増えてます♪ クリスマスまで約1ヶ月🎄 子供たちはワクワクドキドキしながら サンタクロースを待っていることでしょう🎅✨ 道の駅いわないにはサンタに扮した たら丸・べに子が! お立ち寄りの際はぜひ店内ゆっくりご覧ください
さらに表示
  • 岩内町
  • 北海道
  • 地域PR
  • 観光
  • 日本
  • おすすめ
  • 田舎
  • 旅行
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 道の駅 いわない
  • …他7件
鴨川観光プラットフォーム『カモ旅』
2024年11月20日
【紅葉】まだ間に合う! 鴨川でも見られる美しい紅葉 ★12月上旬 房総半島は「関東で一番遅い紅葉」を楽しめる場所です。 「紅葉を見逃してしまった」と思っている方も大丈夫。 房総半島では紅葉はこれから! 鴨川市と君津市との境近くにある『白岩』は、奥清澄の中で最も美しい紅葉の名所として知られています。 真っ白な岩肌と紅葉の赤色のコントラストが見事に調和し、素晴らしい光景を作り出します。 四方木地区の『不動滝』は、清澄を越えて県道から山道に入った奥深い竹と杉の林の中にあり、まさに秘境といった場所です。 高さ 10 メートル、幅 8 メートルで、水量の多いときは、滝が二つに分かれ、右が雄滝、左が雌滝と呼ばれます。 上流は深い渓谷となり、初冬の紅葉の時期は、情緒あふれる景色が楽しめます。 紅葉見頃 2024 年 11 月下旬~12 月上旬頃 場所 白岩・四方木不動滝、鴨川市四方木 アクセス(車)館山自動車道 君津 IC から約 50 ㎞ アクセス(鉄道)JR 外房線 安房天津駅からタクシー約 9 ㎞
さらに表示
  • 絶景
  • 自然
  • 観光
  • インスタ映え
  • 旅行
  • 地域PR
  • フォトジェニック
  • 紅葉
  • 房総半島
  • …他1件
長野県 諏訪観光協会
2024年11月19日
この日、食いしん坊河西は以前より気になっていた和菓子屋さんにお邪魔させて頂きました! それは、諏訪市末広にある“甲子堂”さんです。 栗田社長さんに、お話をお聞きしました。 何と、大正14年から続く創業99年の老舗和菓子店!!! 今の社長さんで3代目の様です。 たまたま、お邪魔する5日前に地元の新聞で甲子堂さんの定番商品の掛け紙と、ステッカーを地元の諏訪実業高校の生徒さんがデザインしたと記事が載りました。 歴史ある中でも、この様にフレキシブルな所に魅せられ、アポイントを取らせて頂きました。 社長さんのお話だと、昔は諏訪市菓子組合にも60~70店舗、市内だけでも加盟店があったようですが、今は17店舗になってしまったようです。 私は、今も昔の先人の方々が残してくれた和菓子の文化を大切に後世にも伝えて行きたいと思いました。 私自身、餡子が大好きな事もあり、和菓子は昔から好きです。 この日、和菓子は四季折々楽しめる とお聞きし、新たに勉強する事が出来ました!!! 春には桜餅、柏餅や、お彼岸には牡丹餅、お萩、秋には亥の子餅やつつがゆなど… とても繊細で美味しい、和菓子を皆様にご紹介出来ればと思います! ◎甲子堂 📍諏訪市長野県諏訪市末広12−12−9 ☎0266-52-0920 ◎営業時間:9:00 ~ 18:00 ◎定休日 : 水曜定休 ◎オンラインショップ : www.okashi-net.com/mall/koshido/ This day, I went to Koushi-dou. It is traditional Japanese dessert shop in Suwa city. Mr. Kurita is president and craftsman at the shop. His shop started 99 years ago. He is a third-generation. In Nov, 9th, I saw article at newspaper about his shop. Suwa jitsugyou high school students designed for his product’s sticker. He told me, long time ago was 60 – 70 traditional Japanese sweets shop was here in Suwa city. But now are only 17 shops… I think I need to such great tradition to pass down to future generations!!! I didn’t know we can enjoy traditional Japanese sweets each four seasons!!! Can you believe it? It is true!!! In this autumn Dango, Inoko-mochi, Tsutsugayu. In spring, Sakura-mochi, Kashiwa-mochi and so on. I still need study about Japanese traditional sweet. I will write about each season’s Japanese traditional sweet continue from now! ◎ KOSHIDO 📍 Suehiro12-12-9, Suwa city, Nagano Pref, Japan ◎ Tel: 0266-52-0920 ◎ Business hours: 9:00 ~ 18:00 ◎ Regular holiday: Closed on Wednesdays ◎ Online shop: www.okashi-net.com/mall/koshido/
さらに表示
  • 諏訪市
  • 長野県
  • 日本
  • 和菓子
  • 伝統
  • スイーツ・デザート
  • 名物・特産品・特産物・名産品
  • お菓子
  • お土産
  • ご当地グルメ
  • …他7件

あなたへのおすすめ