• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

COOL JAPAN VIDEOS フォトコン広報
2022年11月22日
「みんなの投稿」に投稿いただいたお写真をご紹介! インバウンド観光情報SNS「クールジャパンビデオ」ピックアップ投稿です。 本日は「HAYATO/日本の風景写真・絶景スポット」さんの投稿「長崎県/道の駅 生月大橋」をご紹介します。 夕日に照らされた大橋と海をとらえた絶景の一枚ですね。 九州地方・長崎県平戸市にある「道の駅 生月大橋(いきつきおおはし)」は、橋のたもとの生月大橋公園内にあり、お土産や多目的広場、散策道、観光案内所などがある道の駅です。 生月大橋は平戸島と生月島を結んでいます。 道の駅 生月大橋から見えるライトブルーの生月大橋と海の絶景は必見。 駅舎内の売店にはあご(飛魚だしやあごかまぼこ、地元製菓店のお菓子や水産加工品が揃っています。 店内に飲食スペースはありませんが、周辺のお食事処では、地元の食材を使ったグルメが味わえます。 あごだしラーメンの「大氣圏」や「平戸瀬戸市場 レストラン シーサイドカフェ」などに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。 道の駅 生月大橋はトイレや駐車場も充実しているので、仮眠や休憩程度の車中泊にもおすすめです。 (海が近いため、天候の悪い日などは注意が必要です)
さらに表示
HAYATO/日本の風景写真・絶景スポット
2020年10月13日
📍長崎県/道の駅 生月大橋
  • 橋・鉄橋
  • 絶景
  • フォトコンテスト
  • 海岸・ビーチ・海
  • 自然
  • 観光
  • 旅行
  • ショッピング
  • 平戸市
  • 長崎県
COOL JAPAN VIDEOS フォトコン広報
2022年11月18日
「みんなの投稿」に投稿いただいたお写真をご紹介! 本日のインバウンド観光情報SNS「クールジャパンビデオ」ピックアップ投稿になります。 「宮下大樹」さんの投稿をご紹介します。 山口県長門市の角島大橋 先が見えないほど長い橋と青い海が絶景の一枚ですね。 山口県下関市豊北町の北長門海岸国定公園内にある角島大橋(つのしまおおはし)は2000年に開通しました。 全長は1,780mあり、開通時には国内最長の橋梁でした。 コバルトブルーの海、海士ヶ瀬(あまがせ)の絶景はCMやロケ地としても使用され話題となりました。 SNSでも絶景フォトスポットとして人気をよんでいます。 北西にぽっかりと浮かぶ「角島(つのしま)」は白浜とエメラルドグリーンの海が魅力の人口900人あまりの島です。 海水浴場やキャンプ、灯台などがあり観光客に人気のスポットです。 また、近隣の「ホテル西長門リゾート」からはオーシャンビューの客室や、角島大橋の景色が望め、ドライブと合わせて楽しむこともおすすめです。 【交通アクセス】 ▼車 下関ICから約70分/小月ICから約60分/美祢ICから約60分 ▼電車・バス 滝部駅から角島行きバスで約30分 バス停「ホテル西長門リゾート入口」下車 徒歩約3分「海士ヶ瀬公園」※本州側の公園 滝部駅から角島行きバスで約35分 バス停「瀬崎公園」下車 すぐ「瀬崎陽(あかり)の公園」※角島側の公園 (徒歩で渡ることはできません)
さらに表示
宮下大樹
2020年10月14日(編集済み)
📍山口県長門市 角島大橋

※山口の海の絶景

⊿ 場所紹介

沖縄県の古宇利大橋(全長1,960m)についで、日本第二位の長さ全長1,780mです。

2015年には大手旅行サイト・トリップアドバイザーの「口コミで選ぶ 日本の橋ランキング」で栄えある第一位に輝き話題となりました。 また、ベストセラー「死ぬまでに行きたい! 世界の絶景」でも第3位に選ばれています!

海が本当に綺麗で常に人がいる人気の観光スポットでした。 この時初めて道路を正面にして写真を撮りましたが、横断歩道の両サイドからも写真を撮るポイントがあります。

⊿周辺情報
角島灯台
角島にあるしおかぜコバルトビーチ
またさらに北の方に、
元乃隅神社
があります。

🗺アクセス

JR山陰本線特牛駅からバスで15分
JR山陰本線滝部駅からバスで25分
中国自動車道下関ICから車で70分

⊿撮影
iPhone11pro

⊿編集アプリ
adobe photoshopLightroom
  • 角島大橋
  • 橋・鉄橋
  • 絶景
  • 海岸・ビーチ・海
  • 観光
  • 旅行
  • フォトコンテスト
  • インスタ映え
  • 下関市
  • 山口県
kuribou_san
2022年5月30日
🏕 一週間ソロキャン🏕 ✨桟橋での夕焼け✨ 黄昏時。。 キャンプ場から浜辺を歩いて約3分👍 近くにあってびっくり‼️ 夕焼けを独り占め感いっぱい😊 海に浮いているような浮遊感 波で少しバランスを崩す酔うような体験😬 カフェオレとともに桟橋夕焼けを目に焼きつけました☺️ 富士山🗻はこの日は望めませんでした🥲 . . . #フォトコンテスト #アウトドア #ソロキャンプ #campinglife #キャンプ女子 #outdoorlife #camping #キャンプ #アシモクラフト #outdoors #スノーピーク #snowpeak #lantern #camper #キャンプ飯 #campinggear #キャンプ初心者 #焚き火 #キャンプギア #ファミリーキャンプ #薪ストーブ #コッパーケトル #オイルランタン #キャンプ好きな人と繋がりたい #캠핑 #캠핑스타그램 #露營 #サーカスtc
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • アウトドア
  • 日本
  • 海岸・ビーチ・海
  • 夕日
  • 黄昏
  • 橋・鉄橋
kuribou_san
2022年5月30日
🏕 一週間ソロキャン🏕 ✨桟橋での夕焼け✨ 黄昏時。。 キャンプ場から浜辺を歩いて約3分👍 近くにあってびっくり‼️ 夕焼けを独り占め感いっぱい😊 海に浮いているような浮遊感 波で少しバランスを崩す酔うような体験😬 カフェオレとともに桟橋夕焼けを目に焼きつけました☺️ 富士山🗻はこの日は望めませんでした🥲 . . . #フォトコンテスト #アウトドア #ソロキャンプ #campinglife #キャンプ女子 #outdoorlife #camping #キャンプ #アシモクラフト #outdoors #スノーピーク #snowpeak #lantern #camper #キャンプ飯 #campinggear #キャンプ初心者 #焚き火 #キャンプギア #ファミリーキャンプ #薪ストーブ #コッパーケトル #オイルランタン #キャンプ好きな人と繋がりたい #캠핑 #캠핑스타그램 #露營 #サーカスtc
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • アウトドア
  • 日本
  • 夕日
  • 海岸・ビーチ・海
  • キャンプ・グランピング
  • 黄昏
  • 橋・鉄橋
kuribou_san
2022年5月28日
🏕一週間ソロキャン🏕 ✨桟橋での夕焼け✨ 黄昏時。。 キャンプ場から浜辺を歩いて約3分👍 近くにあってびっくり‼️ 夕焼けを独り占め感いっぱい😊 海に浮いているような浮遊感 波で少しバランスを崩す酔うような体験😬 カフェオレとともに桟橋夕焼けを目に焼きつけました☺️ #アウトドア #フォトコンテスト #ソロキャンプ #campinglife #キャンプ女子 #outdoorlife #camping #キャンプ #アシモクラフト #outdoors #スノーピーク #snowpeak #lantern #camper #キャンプ飯 #campinggear #キャンプ初心者 #焚き火 #キャンプギア #ファミリーキャンプ #薪ストーブ #コッパーケトル #オイルランタン #キャンプ好きな人と繋がりたい #캠핑 #캠핑스타그램 #露營 #サーカスコットン
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • アウトドア
  • 海岸・ビーチ・海
  • 夕日
  • 黄昏
  • 星空
  • 橋・鉄橋
  • キャンプ・グランピング
Dylan Gibson
2021年10月5日
週末に田端駅の外で撮った写真が2枚。この時計台はすっきりしていると思っていましたが、田端駅にはあまり立ち寄りません。今回は駅に行ったことがない人のために写真を撮ることにしました。また、女性の黄金の像。この像は「華」という漢字で「花」と題され、私の理解では川崎普照川崎普照によって作られました。写真を撮ったアングルからでもわかりますが、時計台のタイトルは「希望の鐘」です。時計台ではなく「鐘」というタイトルが付けられているのは、今まで鳴るのを聞いたことがないと思うので面白いと思いました。私は正しい時間に訪問してはいけません笑。どちらも駅のすぐ外にある田端橋にあります
さらに表示
  • 日本
  • 橋・鉄橋
  • 写真
  • 東京都
もり ゆー
2021年6月25日
また行きたいな。 ここはアニメ【中二病でも恋がしたい】の聖地です。 滋賀県にあります。 この場所は主人公とヒロインが契約する場所です。 とてもロマンチックなところになっています。 アニメ好きには一度行きたい場所になっています。 コロナが落ち着いたらもう一度ここに来て夕方の風景を今度は撮りたいです。 天気も良いことも祈ってます。
さらに表示
  • アフターコロナ
  • 写真
  • 日本
  • 自然
  • 川・渓流
  • 橋・鉄橋
  • 琵琶湖・びわ湖
  • 滋賀県
  • インスタ映え
  • 旅行
  • …他1件
Dylan Gibson
2021年5月24日
本当に素晴らしい景色。このために山口と先週投稿した秋吉洞を訪れたいと思います。この景色は本当に沖縄で見られるもののように見えますが、日本本土を離れる必要がないのでかなりクールです。天気が沖縄と同じくらい良いかどうかはわかりませんが、この写真から判断すると、少なくとも同じくらい良い日もあります。私はただビーチに座って、ビールを割って、太陽の下でリラックスし、多分少し泳いで、ビーチのお尻である日のためにただリラックスしたいです。角島にもかなりいいビーチがあるので、南下したらいいですね。もちろん、元の投稿にあるように、私もコロナができるだけ早く終息し、人々が通常の生活に戻り、この素晴らしい景色を自分で楽しむことができることを願っています
さらに表示
Haya
2021年5月22日
山口県角島大橋

海がびっくりした程エメラルドグリーン!!
はるばる遠い所から旅に来た感半端ない思い出にしっかり残るインパクトが強い場所。

写真は6年前に行きましたが新型コロナウイルスで第4波で仕事上、休日はひたすらステイホームでコロナが落ち着いたら家族が増え、今度は家族4人で12時間運転して山口県や九州に旅をしたいな。。

どうか1日もコロナが早く落ち着きます様に。
どうか1人でも多くの命が守れます様に。
どうかどうか医療従事者が1日でも早く通常に戻れます様に。
  • 角島大橋
  • 日本
  • 観光
  • 晴れ
  • 海岸・ビーチ・海
  • 橋・鉄橋
  • 絶景
  • 山口県
  • 旅行
Dylan Gibson
2021年5月18日
先日、私はこれを完全に見落としました。まったく見えませんでした。なんて素晴らしい橋でしょう。静岡県島田市の蓬莱大橋。どうやら最長の木造の歩行橋で、ギネスブックにも記録されています。1879年に建てられたのは驚くべきことですが、それでも非常に多くの人々を収容でき、とても良い状態です。定期的なメンテナンスが行われるのだろうか。途中でその新しい見た目のセグメントは私にそう思わせるでしょう。島田市ホームページからの元の投稿の引用によると、橋は反対側にある牧之原台地を耕作するための農業用でした。以前は、人々は明らかに危険だったボートで渡らなければなりませんでした。訪れるのに本当にいい場所のようで、橋にもいくつかの歴史があります。かっこいいもの!
さらに表示
松山 正之
2021年5月14日(編集済み)
蓬莱橋は世界最長の木造歩道橋。
静岡県島田市、大井川に架かる木造橋です。

<島田市HPより引用>
蓬萊橋は牧之原台地の開墾のため、明治12(1879)年に架けられた農業用の橋です。 橋ができる前は大井川を小舟で渡らなければならず、
行き来するのに危険を伴っていました。
現在も旧市内の農家が対岸の茶園を管理するために利用しています。 蓬萊橋は農道としての重要な役割を担うほか、歴史的土地改良施設です。
  • 日本
  • 橋・鉄橋
  • 旅行
  • 観光
  • 農業
  • 歴史
  • 静岡県
Dylan Gibson
2021年4月9日
月ヶ瀬、本当にいい場所のようです。私は彼らの地元のウェブサイトを見ました、そして自然の風景はこの写真がそれを作るのと同じくらい素晴らしいです。この地域にも本当に素敵な公園があるようです。晴れた日にボートで出かけるのに本当に素晴らしい場所になりそうです。また、魚を捕まえるのにもいい場所になりそうですが、ここで許可されているのだろうか?温泉もあるのでしょうね。この地域全体がおそらく本当に素敵な週末の旅行になるでしょうし、春にここで一週間過ごしてハイキングに行くことさえできるかもしれません。奈良だから、見るべきものがたくさんあるのは当然のことです!
さらに表示
n-yusuke
2021年4月8日
月ケ瀬湖畔の風景。
山間に、抜けた風景が印象に残りました。
  • 奈良県
  • 桜・桜並木・さくら
  • 釣り
  • 公園
  • 絶景
  • 自然
  • 橋・鉄橋
Dylan Gibson
2021年3月9日
この写真のタイミングが波を岩に打ち付けるのが大好きです。私は福井に行ったことがありませんが、大島にはあの大きな赤い橋があることを知っているので、それを見に行きたいです。私はこれがそれが導くところであると仮定しています、そしてもしそうなら、私は本当にそれを訪問したいです。島には重要文化財の神社もあるので、それも面白そうですね。これが東尋坊の隣にあるとは気づかなかったが、あの巨大なギザギザの崖を自分で見たい。私はそれらを写真で見ました、そしてそれはいつも本当に素晴らしく見えますが、それを直接見ることはいつも完全に異なります。もっとすごいと思います!
さらに表示
Hideki
2021年3月8日
福井県大島市
  • 福井県
  • 観光
  • 神社
  • 橋・鉄橋
コスプレイヤー@天音
2021年1月21日
浅草といえばアニメ「さらざんまい」の聖地😊 「さらざんまい」はフジテレビ「ノイタミナ」枠で2019年4月~6月にかけて放送されていたアニメで、 「少女革命ウテナ」などを手掛けた幾原邦彦監督によるオリジナルアニメ作品です。 決め台詞的に使われる「サラっと!」はつい言ってしまいがちな天音です🐸 作中には実際に存在する浅草の観光スポットがたくさんでてきます! 雷門、松屋銀座、道具街、花やしき、かっぱ橋河太郎像、吾妻橋などなど… そこで、以前聖地巡礼してきた時の吾妻橋と作中に出てくる猫ちゃんを撮影してきたのでご紹介🐱 引用した記事では作中にでてきた道具街商店街と、最後の方では「かっぱ橋河太郎像」がご覧なれます! (詳細は記事に書かれていたので、こちらでは省かせていただきます) 「かっぱ橋河太郎像」は主人公たちが集まるメインの場所としてでてきますが、 実際は道具街商店街の途中に急にあって、つい見逃しそうになりましたw🥒 ◎写真①~⑤ 本編で主人たちが戦う場所として毎回登場したり、大事なシーンの舞台になる「吾妻橋」 聖地巡礼後、去年たまたま近くにいく機会があったので見てきたらなんと、色が変わっていました… 😭 整備されて綺麗になっていたのですが以前の赤が神秘的だったのでちょっとショック。。 でも橋からの河川の眺めは最高でした、最終回を思い出してしまったり😂✨ 世の中がもう少し落ち着いたらまた行きたいと思っています。 聖地すべてまわりきっていないので、次は珈琲 天国に行きたいです☕ 「さらざんまい」を知らない人でも、浅草は色々見どころが多いので 小道や商店街を散策してみると楽しいと思います😊
さらに表示

「ここで買えない道具はない」といわれる、東京最大の道具街!浅草エリアにあるかっぱ橋道具街は料理人の聖地だった!

  • 観光
  • 浅草
  • 墨田区
  • 橋・鉄橋
  • 川・渓流
  • 夜景
  • 聖地巡礼
  • アニメ

あなたへのおすすめ