• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

千葉県 千葉市観光協会
2024年5月16日
亥鼻公園(いのはなこうえん)/千葉城(千葉市立郷土博物館)/いのはな亭 1126(大治元)年に、千葉常胤の父・常重がこの地に居館を構えた千葉発祥の地にある歴史公園です。 千葉市の中心部にありながら、静かで落ち着いた環境で、市民や観光客にとって憩いの場となっています。 亥鼻公園には「千葉城(千葉市立郷土博物館/入場無料)」があり、千葉の町の礎を築いた千葉氏をはじめとする郷土の歴史に関する資料を展示するほか、千葉にまつわる様々な企画展などを開催しています。 5階の展望室からの眺望は素晴らしく市街地や千葉港が一望でき、富士山が見えることもあります。 千葉城が見える落ち着いた和の空間「いのはな亭」では、緑の庭園があり名物いのはな団子や甘味を提供しています。 庭園が見える茶室も完備し、日本の伝統的な茶文化を伝える昔懐かしい茶店です。 亥鼻公園は四季折々の自然が楽しめ、特に春には桜が咲き誇り、花見の名所として賑わいます。 千葉城さくら祭りでは地元食材を使った飲食屋台やキッチンカーが並び、地元文化芸能ライブ等で盛り上がります。 まつり期間限定の千葉城ライトアップと夜桜の競艶は人々を魅了すると評判です。 ■アクセス: ・JR千葉駅より京成バス「大学病院」行で「郷土博物館」下車 ・千葉モノレール県庁前駅より徒歩10分 ・ JR本千葉駅より徒歩15分 ■住所:千葉市中央区亥鼻1-6
さらに表示
  • 千葉市
  • 桜・桜並木・さくら
  • 自然
  • 写真
  • 公園
  • 散歩
  • モノレール
  • フォトジェニック
  • 歴史
  • …他10件
HAYATE
2024年5月15日
薔薇のアーチに包まれる           東京タワー🗼 こちらは、東京都港区芝公園内から撮影した1枚となります。 1958年に開業後、約60年東京のシンボルとして街を見守ってきました。 当時の建築技術は、今では再現出来ないと言われるほど高度なものだそうです。 地震大国の日本で60年以上耐震性も兼ね備えており、匠の技の結晶だとも感じました。 現代のバラとマッチを楽しんでみては🌹
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 日本
  • 絶景
  • 写真
  • 自然
  • 四季
  • 旅行
  • 観光
  • 地域PR
  • …他7件
北海道・十勝 新得町観光協会
2024年5月6日
夜桜ライトアップ終了のお知らせ 今年も多くのお客様にご来場いただきましてありがとうございました。 本日5月6日月をもって夜桜ライトアップを終了いたします。 新得山はこれから新緑が深まり山野草や野鳥の声に包まれる季節です。 ハイキングやバードウォッチングなど山歩きなどでも是非訪れてください。
さらに表示
  • 北海道
  • 十勝
  • 新得町
  • 新得町観光協会
  • 桜・桜並木・さくら
  • 夜桜
  • ライトアップ
  • 新緑
  • 新得神社
  • 登山・ハイキング・トレッキング
  • …他3件
北海道・十勝 新得町観光協会
2024年4月23日
明日からライトアップ始めます! 少し肌寒い今日のお天気ですが桜の花の開花が始まり2分咲きといったところです。 明日まで肌寒さは続きそうですが金曜日からは20℃越えの晴天の予想。 今週末には2,300本のエゾヤマザクラが一斉に咲き始めることが予想されます。 また新得山登山口に植栽されている40数株のレンギョウも黄色い花を満開に咲かせていますので今週末はお昼も夜も桜&レンギョウで春を満喫してください。
さらに表示
  • 北海道
  • 十勝
  • 新得町
  • 新得町観光協会
  • 新得神社
  • 桜・桜並木・さくら
  • イベント
  • ライトアップ
  • 国道38号線
  • 北海道ガーデン街道
きーーー
2024年4月21日
桜と星を撮りに行ったらまさかのライトアップ中だったので次の日出直したら月が太っていてなかなかうまくいきませんでした 3枚目の写り込みは偶然ですが少しストーリー性(? )が追加されていて気に入ってます ・場所 ①福島県福島市松川町金沢深沢32 芳水の桜 ②福島県福島市松川町水原 右輪台山のしだれ桜 ・日時:2024/04/14~15 ・機材:FUJIFILM X-E4 + XF18-55mm ・編集:Lightroom Classic、Photoshop
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 桜・桜並木・さくら
  • 夜桜
  • 福島県
  • ライトアップ
  • 東北地方
  • 日本
  • …他4件
北海道・十勝 新得町観光協会
2024年4月19日
新得神社山“夜桜ライトアップ”始まります。 4月25日木から5月10日水の期間、新得神社山にある約2,300 本のエゾヤマザクラを社務所付近から境内までの階段途中や境内付近の桜をライトアップします。 昨年からは、負担をかけないようLED 投光器を10機使って環境に配慮した夜桜イベントなっています。 なお、開催期間につきましては桜の開花および落花の時期に合わせて若干前後することが予想されますので観光協会SNSもチェックしながらお越しください。 また、4月28日日には10時から吹奏楽の演奏やマジックショーのほかキッチンカーや地元商店からの出店、お菓子まき、抽選会などの催しを予定している「新得神社山DE春まつり」が開催されます。 (小雨決行/荒天中止) #北海道 #十勝 #新得町 #新得町観光協会 #新得山 #新得神社 #桜 #エゾヤマザクラ #夜桜 #ライトアップ #イベント #LED投光器 #環境に配慮
さらに表示
  • 北海道
  • 十勝
  • 新得町
  • 新得町観光協会
  • 夜桜
  • ライトアップ
  • イベント
北海道・十勝 新得町観光協会
2024年4月19日
「新得神社山DE春まつり」が開催されます。 4月28日日10時から新得神社山で「新得神社山DE春まつり」が開催されます。 (小雨決行/荒天中止) 当日の催しとして「吹奏楽の演奏」「マジックショー」のほか「キッチンカー」「地元商店からの出店」「お菓子まき」「抽選会」などが予定されていますので是非お越しください。 また、25日木から5月10日水の期間は、新得神社山にある約2,300 本のエゾヤマザクラを社務所付近から境内までの階段途中や境内付近の桜をライトアップする「新得山神社夜桜ライトアップ」も夕方6時から夜10時まで開催していますので、こちらも多くのご来場をお待ちしています。 #北海道 #十勝 #新得町 #新得町観光協会 #新得山 #新得神社 #桜 #エゾヤマザクラ #新得神社山DE春まつり #吹奏楽 #マジックショー #キッチンカー #出店 #お菓子まき #抽選会 #夜桜 #ライトアップ #イベント
さらに表示
  • 北海道
  • 十勝
  • 新得町
  • 新得町観光協会
  • 桜・桜並木・さくら
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 手品
  • キッチンカー
  • 出店
  • お菓子
  • …他2件
kerama
2024年4月3日
高知にある高知城は、江戸時代に築かれた天守が今も残る現存天守12城の一つです。 普段から夜は天守がライトアップされ、楽しめますが、春は咲き誇った桜が高知城を彩りさらに魅力が増します。 色々と高知県内の各地を観光した後で、疲れ切った状態で夜に伺いましたが、その疲れも吹っ飛ぶぐらい、ライトアップされた高知城と桜との共演がとても美しかった。
さらに表示
  • 観光
  • フォトコンテスト
  • 旅行
  • インスタ映え
  • フォトジェニック
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 四国地方
  • 地域PR
  • 高知県
  • …他8件
静岡県 南伊豆町観光協会
2024年3月15日
【第26回みなみの桜と菜の花まつりの御礼とご報告について⁡】 ⁡ 令和6年2月1日から3月10日に開催されました“第26回みなみの桜と菜の花まつり”はご来場者数約255,000人となりました。 ⁡ ⁡ ご来場者の皆様、関係者の皆様のおかげでみなみの桜と菜の花まつりを無事に終了することができましたこと、深く感謝申し上げます。 ⁡ ⁡ ⁡ また、道の駅下賀茂温泉湯の花においてご協力いただいた環境保全料(4,013,768円)につきましては、桜の剪定・消毒等の費用や「みなみの桜と菜の花まつり」に関わる環境整備等に活用いたしますとともにご協力賜りました皆様に心より御礼申し上げます。 ⁡ ⁡ 今後も早咲きの桜や菜の花等を綺麗にご覧いただけるイベントとなるよう努力してまいりますので、皆様のご協力をよろしくお願い申し上げます。 ⁡ ⁡ ⁡ 来年もまたお越し下さいますようお待ちしております。 ⁡ ⁡ ⁡ 令和6年3月吉日⁡ みなみの桜と菜の花まつり実行委員会⁡ 2024年2月撮影 📷 taken by おおつかときや.
さらに表示
  • 静岡県
  • 南伊豆町
  • 道の駅 下賀茂温泉 湯の花
  • みなみの桜と菜の花まつり
  • 菜の花
  • 日野菜の花畑
  • 観光
  • 桜・桜並木・さくら
  • ライトアップ
  • 下賀茂温泉
  • …他10件

あなたへのおすすめ