• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 関西地方
  • タグ

みんなのSNS投稿

YUTONG CHEN
2025年6月30日
この作品では、稲荷鳥居の下に立って、山林の奥へと続く石段を見上げることにしました。 鳥居の隙間から太陽の光が降り注ぎ、階段に神々の足あとのような鮮やかな跡を残します。 鳥居は単なる建物ではなく、世俗的なものと神聖なもの、死すべきものと忠実なものを区別する「境界」でもあります。 画面中央の階段は、未知の、しかし神聖な状況へと人々を導きます。 静かな森の中では、光だけが音になります。 それは騒々しくなく、私たちの内なる畏敬の念と未知への探求のように強力です。
さらに表示
  • 脈々(ミャクミャク)
  • 風景
  • フォトコンテスト
  • 京都府
The LemonEE
2025年6月29日
ある静かな春の午後、瀬和亭淀川河畔公園で咲き誇る柔らかなピンクの花びらの魅惑的な天蓋をサイクリストがペダルを漕いでいます。 そんな光景を目の当たりにすると、花が咲くたびに静寂の空気がささやき、時が止まったような気がしました。 この瞬間は、単なる動きを捉えるだけではありません。自然と人の調和、春の静かな喜び、そして日本の伝統の不朽の美しさを反映しています。花びらが散りばめられた道を車輪が静かに回ると、その光景は生きた俳句となり、儚く、穏やかで、深く感動します。 「桜の空の下で、 車輪が風のように花びらを揺らし、 春の訪れは呼吸し、そして漂流します。」 - レモニーの俳句
さらに表示
  • 脈々(ミャクミャク)
  • 風景
  • フォトコンテスト
  • 京都府
  • フォトジェニック
  • 絶景
  • 桜・桜並木・さくら
しんのすけのはら
2025年6月22日
安威川ダム管理所(あいがわダム) 大阪府茨木市大門寺 駐車場・・・約10台(管理事務所内にトイレあり) 風の丘ゾーン(ダムの南側)の利用時間は10時から17時。 門が閉鎖します。 詳しくは施設のHP等をご確認ください。 ダムパークいばきた 大阪府茨木市大字生保53-1 駐車場・・・有料 茨木市北部地域(通称いばきた)の安威川ダム周辺にある自然に恵まれた公園。 ドッグラン、マルシェやクッキングができる施設、パークセンター、イベント広場、野外ステージ、広場などがある。 日本最長となる全420mの歩行者専用吊り橋 「GODA BRIDGE」が設置されており、ユニバーサルデザインを採用することで、幅 広い年齢層の方々や車いす利用者も安全に通行できます。 また、日本では珍しくダム からは大阪市街地を一望できる景観が楽しめます。 この吊り橋を活用した高さ約50m のバンジージャンプや巨大ブランコ、世界初のつり橋のワイヤーを利用し安全帯を装 着して歩く「ブリッジウォーク」など、多彩なアクティビティも提供されます。
さらに表示
  • 茨木市
  • ダム
  • 公園
  • バンジージャンプ
しんのすけのはら
2025年6月21日
ヒューモビリティワールド(ダイハツ工業株式会社) 大阪府池田市ダイハツ町1番1号 駐車場 無料/20台程度 一般見学:毎週土曜日開催 9:30~12:00(最終受付は11:00まで) 13:00~17:00(最終受付は16:00まで) 詳細はホームページをご覧ください。 ダイハツの歴史が学べる博物館です。 ダイハツ本社内にあります。 入場料は無料ですので、車好きな方やお子さんと行くのもオススメです。
さらに表示
  • DAIHATSU
  • 池田市
  • 大阪府
しんのすけのはら
2025年6月21日
伏見稲荷大社 京都府京都市伏見区深草薮之内町68番地 海外の参詣者から注目を集める伏見稲荷大社は、「お稲荷さん」とも称されています。 全国に約30,000社あると言われる稲荷神社の総本宮で、老若男女問わず全国の人々から親しまれています。 鮮やかな朱色が美しい「千本鳥居」は、幻想的で優美な光景をつくりだしています。 稲荷神社で神の使いといえば、狐。 今回参拝に訪れた京濱伏見稲荷神社では、そんな狐の石像が参拝者を出迎えてくれます。 その数、なんと108体!!!
さらに表示
  • 伏見稲荷大社
  • 京都市
  • キツネ
  • 鳥居
しんのすけのはら
2025年6月18日
今城塚古墳公園 (いましろづか こふん こうえん) 大阪府高槻市郡家新町48-8 今城塚古墳公園は古墳の周りに整備された広々とした公園があります。 埴輪があったり、森林もたくさんあるので散歩するのにもいいです。 外周が1キロぐらいの古墳です。 埴輪などのレプリカがあり、公園になっています。 出土したものは隣の歴史館にもあります。 古墳の中も歩けます
さらに表示
  • 高槻市
  • 公園
(公社)堺観光コンベンション協会
2025年6月17日
今年も開催! 堺大魚夜市と花火のお知らせ🎇 📣泉州夢花火 in堺大魚夜市 チケット販売中! 🎇 昨年度に引き続き、「泉州夢花火 in 堺大魚夜市」が7月26日(土)に開催! 至近距離で打ち上がるスターマイン、仕掛け花火による多彩な演出、海面を彩る美しい花火を楽しみましょう🌊🎇 🎟️ チケット購入については 「堺観光ガイドHP」のお知らせをご確認ください。 🏢 紙チケット販売: 堺東観光案内所、堺駅観光案内所 花火に関する問い合わせ先 📞:06-4708-6658 (平日:11:00-18:00) 🔎堺大魚夜市の詳細は、公式サイトをご覧ください 『堺大魚夜市』 🗓️開催日:2025年7月26日(土) 📍会場:大浜公園 ⏰時間:11:00~21:30 『泉州夢花火 灼熱のハナビー7 I Love Sakai』 🗓️開催日:2025年7月26日(土) 📍会場:堺旧港 ⏰開場:16:30~/ 開演:20:20~/ 終了20:50(予定)
さらに表示
  • 大魚夜市
  • イベント
  • 大阪府堺市
  • 花火
  • 花火大会
  • 夏イベント
  • 屋台・店頭販売
  • グルメ
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 伝統行事・年中行事
  • …他1件
(公社)堺観光コンベンション協会
2025年6月17日
📣今年も開催! 堺大魚夜市と花火のお知らせ🎇 堺大魚夜市(さかいおおうおよいち)とは、 大阪府堺市堺区にある📍大浜公園で毎年7月末に行われる魚市、祭の事✨ 鎌倉時代に始まったと言われ、およそ700年の歴史を誇る堺の夏の風物詩的行事となっています🎐 🐡一番の見どころは夜に行われる豪快な魚セリ! その他、夜店や企業のPRブース等も出展され、 地域住民と密着した歴史的なお祭りとなっています♪ 今年の開催は7月26日(土)! 昨年度に引き続き海上打上花火もございます🎇 海辺を彩る美しい花火をぜひお楽しみください! 夏の恒例イベントをお見逃しなく! 皆さんのお越しをお待ちしています! 🎉 『堺大魚夜市』 🗓️開催日:7月26日(土) 📍会場:大浜公園 ⏰時間:11:00~21:30 『泉州夢花火 灼熱のハナビー7 I Love Sakai』 🗓️開催日:7月26日(土) 📍会場:堺旧港 ⏰開場:16:30~/ 開演:20:20~/ 終了20:50(予定) 🔎詳細は堺観光ガイドHP公式サイトをご覧ください
さらに表示
  • 大阪府堺市
  • 観光
  • イベント
  • 夏祭り・夏まつり
  • 花火
  • 大浜公園
  • 伝統行事・年中行事
  • グルメ
  • 花火大会
  • …他6件
しんのすけのはら
2025年6月17日
久安寺(きゅうあんじ) 大阪府池田市伏尾町697 奈良時代の開創、優雅第一と賞される楼門は国の重要文化財に指定されています。 関西花の寺12番霊場。 春は牡丹、ヒラト、夏は紫陽花・シャクナゲ、秋は紅葉、冬はろう梅・山茶花と四季を通じて花々がさきそろい、別名「花のお寺」とも呼ばれています。 あじさいうかべはホームページで確認して下さい。
さらに表示
  • 寺院
  • 池田市
COOL JAPAN VIDEOS 運営
2025年6月17日
\ 新着記事のご紹介! / 【静けさに癒される✨京都・銀閣寺】 京都市左京区にある「慈照寺」、通称「銀閣寺」🏯🍃 金閣寺とはまた違う、侘び寂びが感じられる静かな美しさが魅力です。 観光客でにぎわう京都の中でも、落ち着いた時間を過ごしたい人におすすめ✨ 動画を見て旅行気分を味わおう♪
さらに表示

京都市左京区・銀閣寺はなぜ“銀”?金閣寺との比較で見えてくる世界遺産の魅力

  • 慈照寺(銀閣寺)
  • 日本庭園
  • 京都観光
  • 京都市
  • 京都府
  • 関西地方
  • 日本
  • インバウンド
  • クールジャパン
広島県 庄原観光推進機構[庄原DMO]
2025年6月16日
もうすぐ夏休みですね! 🌞 家族で大自然を満喫! 広島県庄原市「ふくふく牧場」で牛とのふれあいやチーズ作りが楽しめる特別な体験はいかがですか? ✨ ふくふく牧場は、庄原市口和町の山の中にある小さな牧場です。 一般的な牧場との違いは、ここはまさに山そのもの。 本物の牧場体験が楽しめます。 くわしくはこちら▽ https://www.shobara-info.com/report/5109...
さらに表示
www.shobara-info.com
家族で大自然を満喫!広島「ふくふく牧場」で楽しむ特別な体験|庄原観光ナビ 【公式】広島県庄原市観光情報サイト
  • 広島県
  • 広島
  • 広島旅行
  • 広島観光
  • 庄原市
  • 地域PR
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 日本
  • 自然
  • アウトドア
  • …他10件
しんのすけのはら
2025年6月13日
水無瀬神宮  (みなせじんぐう) 大阪府三島郡島本町広瀬3丁目10-24 駐車場・・・無料 文学、学問、スポーツの神 また、安産、盗難除の神として崇められている水無瀬神宮 近くに水無瀬川、水無瀬の滝などがあるため地下水に恵まれる 境内の離宮の水は名水百選に指定されていて、水を汲みにくる人が絶えない 境内に風鈴や風車を飾る『招福の風』が7月1日~9月? 日にかけて開催されています。 ホームページで確認して下さい
さらに表示
  • 大阪府
広島県 庄原観光推進機構[庄原DMO]
2025年6月11日
広島県庄原市の「国営備北丘陵公園」では、2025年6月18日(水)~6月20日(金)「梅もぎ・梅ジュースづくり」を開催します。 【内 容】 梅もぎ・梅ジュース作り体験を通して、子供達に里山の食文化を学んで頂くプログラムです。 【スケジュール】 ◯梅もぎ(参集殿前:約20分) ・梅の木になっている実(梅の実)をみんなでもぎ取ろう! ◯梅ジュース作り(やきもの工房:約40分) ・ヘタを取ろう! ・お湯で殺菌しよう! ・うちわで冷まそう! ・砂糖で漬け込もう! ※漬け込んだ「梅ジュース」はお持ち帰り頂き、涼しいところで保管して、漬け込んでいただくと、1~2か月後位で飲めるようになります。 ・完成した梅ジュースの試飲をしよう! ※漬け込んでから飲めるまで期間がかかるため、今回試飲する梅ジュースは 昨年漬け込んだものです。 【場 所】国営備北丘陵公園 ひばの里 参集殿前及びさとやま屋敷 【住 所】庄原市三日市町4-10 【問合せ】国営備北丘陵公園 TEL 0824-72-7000 詳しいイベント情報はこちら▽ https://www.shobara-info.com/event/5105...
さらに表示
www.shobara-info.com
梅もぎ・梅ジュースづくり|庄原観光ナビ 【公式】広島県庄原市観光情報サイト
  • 庄原市
  • 国営備北丘陵公園
  • 広島県
  • 広島
  • 広島観光
  • 広島旅行
  • イベント
  • 観光
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 日本
  • …他10件

あなたへのおすすめ