• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 関西地方
  • タグ

みんなのSNS投稿

sato24
21 時間前
年末から年始にかけて、岸和田漁港では漁船に大漁旗が掲げられていました… ( ˶>ᴗ<˶)🎌🚢 色鮮やかなデザインが目を引きカッコイイ🥰💙 鯛など色んな絵が描かれた大漁旗には、航海の安全と豊漁の願いが込められています。 キラリンと輝く太陽と青い空にはためいていました☀️✨ 今年も岸和田市の漁師さまの安全を願い漁業が繁栄しますように… 👏🐟 ・ ・ 📍岸和田漁港 大阪府岸和田市 Osaka Japan 2025.1
さらに表示
  • 岸和田市
  • 大阪府
  • お正月
  • フォトコンテスト
  • インバウンド
  • クールジャパン
  • 地域PR
  • 伝統文化
  • イベント
  • …他2件
(公社)堺観光コンベンション協会
2025年4月1日
📢 大阪デスティネーションキャンペーン開催! 🎉✨ ✨4/1~6/30限定! 大阪DC特別版体験✨ 📍**堺の特別体験が満載! **📍 🛕 古墳散策|普段入れない収塚古墳の上へ! ⛰️ 🌳 日本庭園ツアー|庭師の技を間近で🌿✨ 🍵 茶の湯体験|濃茶&薄茶を本格的に🍃🎁 🔫 鉄砲鍛冶屋敷ガイド|江戸時代の歴史ロマン🏯 🖼️ ミュシャ展|幻の油彩画×堺の緞通🎨 🌷 ハーベストの丘|7万本のチューリップ満開🌼 📖 詳細は大阪DC公式HPをチェック! どれに参加したい? コメントで教えてね💬
さらに表示
  • 観光
  • 大阪府堺市
  • 大阪府
  • 旅行
  • イベント
  • 歴史
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 体験
  • 思い出
(公社)堺観光コンベンション協会
2025年4月1日
🔪✨堺刃物まつり 2025開催! 伝統の技を体感できる2日間! 包丁や園芸バサミの展示即売・研ぎ直し、 職人による古式鍛錬や銘切りなど見どころ満載🎉 🍎リンゴ皮むき大会や料理ショーも開催! 👨‍🍳✨ 📅開催日:4/12(土)~13(日) ⏰時間:10:00~16:00 📍場所:堺市産業振興センター イベントホール     (堺市北区長曽根町183-5)、入場無料! 🎫 ※駐車台数に限りがあり、駐車場及び周辺道路が混雑しますので、  できるだけ公共交通機関をご利用ください🚋 🔍詳細は、堺刃物商工業協同組合連合会の公式HPをご確認ください
さらに表示
  • 観光
  • 大阪府堺市
  • イベント
  • 堺打刃物
  • ここに行きたい・行ってみたい
マロン
2025年3月29日
滋賀県彦根市の彦根城のお堀からの景色です❣️ 彦根城のお堀クルーズの屋形船も運航していました😊石垣や水門、櫓や国宝の彦根城天守は壮大でした❣️ 彦根城の石垣は、彦根城の表門近くの内堀沿いに見られる[石垣]―[土塁]―[石垣]という3層構造は鉢巻腰巻石垣といい、ごく一部の城(江戸城や会津若松城の一部)にだけ見られる特殊な積み方らしいです❣️ 外から散策しながら見ると石垣が3つの綺麗な帯状になってるのがよくわかります。 綺麗に積まれた石を見ると、昔の日本の方の几帳面さや繊細なところにまでこだわってる感が感じられました😃 是非彦根城に行ったら天守閣だけでなく、お堀や石垣の美しさも楽しんできてくださいませ❣️
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • フォトジェニック
  • クールジャパン
  • インバウンド
  • 日本
  • 滋賀県
  • 観光
  • 彦根市
  • 旅行
  • 戦国時代
  • …他2件
(公社)堺観光コンベンション協会
2025年3月27日
第40回記念 定期公演【蝶々夫人】 「物の始まりは何でも堺」🔶50数年前に市民の力で誕生した堺シティオぺラは 海外の歌劇場やオペラ団体との交流も数多く 2006年にはイタリアのプッチーニフェスティバルに於いて 日本の団体として初となる現地との共同制作「蝶々夫人」を実現しました。 5月2日にはコロナ禍を経験して成長している子どもたち・これからの社会をになっていく青少年に、未来を託せる豊かな感性を未来の社会に繋ぐため、青少年を対象とした公演を行います。 長崎を舞台に展開する愛のオペラ「蝶々夫人」! 堺市の誇るフェニーチェ堺での公演です。 生演奏の迫力とドラマの感動でゴールデンウィークをお楽しみください! チケット受付→ticket@sakai-city-opera.jp ★蝶々夫人チケット希望/席種/枚数/お名前/ご住所/電話をご記入の上ご連絡ください。
さらに表示
  • 観光
  • 大阪府堺市
  • 大阪府
  • 旅行
  • イベント
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 思い出
(公社)堺観光コンベンション協会
2025年3月27日
📢モンスターハンター×堺🔥 原寸大の太刀が堺市茶室伸庵に登場! ⚔️🏯 堺市では、株式会社カプコンの大人気ゲーム「モンスターハンター」シリーズに登場する刃長約2.2mもの太刀を原寸大サイズで再現※し、堺市茶室 伸庵で展示されます🎮✨ 📷さらに! 再現太刀の写真を協力施設で提示すると、特典を受けられるキャンペーンも実施🎁🎉 ※本店時の太刀は銃刀法上の刀剣類に該当しない、金属素材を使用した造形物です。 🛠️令和4年度に同シリーズとのコラボレーションイベントで制作された特別な作品💡 🔍詳細は、堺市ホームページをご覧ください
さらに表示
  • 観光
  • 大阪府堺市
  • 大阪府
  • 旅行
  • イベント
  • 歴史
  • ここに行きたい・行ってみたい
(公社)堺観光コンベンション協会
2025年3月26日
🌸収塚古墳広場「お花見会」🌸 お花見の季節がやってきました! 収塚古墳広場で開催される「お花見会」では、キッチンカーや物販ブースがたくさん出店✨軽食やお飲み物を楽しみながら、春のひとときを過ごせます🌷 大仙公園へお出かけの際は、ぜひ立ち寄ってみてくださいね! 🌸🎉 📅 開催日:3月29日(土)18:00~19:30 🚶‍♂️ アクセス: JR阪和線「百舌鳥駅」より徒歩5分 🎟️ 料金: 無料 📍 開催場所: 大仙公園(堺区、百舌鳥古墳群周辺) 📞 お問い合わせ: 株式会社PULLPUSH企画 📧 Eメール: support@mycity-epco.co.jp 📱 電話番号: 070-3184-0237(神子) 🔍イベントの詳細は、堺市の公式HPをご覧ください
さらに表示
  • 観光
  • 大阪府堺市
  • 大阪府
  • イベント
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 花見
武士の誉れ
2025年3月24日
書には繊細な美意識があり、細い線やドット、陰影の微妙な変化が美しさを引き立てます。 また、静寂の美的感覚もあり、書くときは心を静かに保ち、集中することが重要です。また、背筋を伸ばして座る、背筋を伸ばす、筆を立てるなど、基本的なマナーも基本的に重要です。 #漢字 #着物 #書道
さらに表示
  • 戦国時代
  • 大阪府
  • 大阪城
  • 武士
  • 観光
  • フォトコンテスト
  • 体験ツーリズム(ニューツーリズム)
  • 体験
  • 茶道
  • 鎧・甲冑・兜
  • …他10件
武士の誉れ
2025年3月23日
大阪城で唯一、桜が早く咲く場所! 武士の死の瞬間と衰退の瞬間の壮大な桜を組み合わせたことわざ。 花は桜、民は戦士。 武士の死の瞬間と衰退の瞬間の壮大な桜を組み合わせたことわざ。 花は桜、民は戦士。 人気のお花見プランの詳細は、ご訪れください #サムライアーマー #着物 #SAKURAセレスティアルブロッサム
さらに表示
  • 日本刀
  • 居合道・抜刀術
  • 戦国時代
  • 鎧・甲冑・兜
  • フォトコンテスト
  • 大阪城
  • 武士
  • 書道
  • 武士道
  • 体験ツーリズム(ニューツーリズム)
  • …他10件
ohana
2025年3月19日
兵庫県丹波篠山市の河原町通りで撮った写真になります。 カラフルでかわいい鈴。 城下町の街並みには、風鈴よりも鈴の方が似合うのかもしれない、と新たな発見ができた瞬間でした。 車で通りがかった時にキラッと光る鈴が目に入り、駐車場に車を停めてから撮りに戻りました。 その通りで素敵なカフェにも出会うことができました。 寒い日だったのでもし鈴がなかったら、車を降りてこの通りを歩かなかったかもしれません。 そう思うと、その出会いをくれた鈴にすごく感謝してます☺️
さらに表示
  • クールジャパン
  • インバウンド
  • フォトコンテスト
  • 兵庫県
  • 丹波篠山市
  • 篠山
  • 日本
  • 観光
武士の誉れ
2025年3月19日
まず、書道とは何かを説明し、次に態度と道具について説明します。 海外にも存在する文字装飾(カリグラフィー)としての書道と、日本の書道の違いがよくわかります。 書道は、筆と墨を使って文字を芸術的に表現する日本の伝統文化で、その端正さ、筆の運び方、墨の濃淡、文字の全体的な配置の美しさが評価されています。 #漢字 #着物 #書道 #畳の部屋 #侍
さらに表示
  • 戦国時代
  • 大阪府
  • 大阪城
  • 体験
  • 武士
  • 書道
  • 体験ツーリズム(ニューツーリズム)
  • 武士道
  • 観光
  • フォトコンテスト
  • …他10件
(公社)堺観光コンベンション協会
2025年3月18日
第4回環濠―CAN GO-橋わたしフェス \環濠-CAN GO-橋わたしフェス開催/ 環濠エリア内の各地でイベントが同時開催される「橋わたしフェス」が戻ってきました✨ 🌸令和7年3月20日(木・祝)~4月6日(日)🌸 今回は元堺消防署で4月6日に開催する「橋わたしマルシェ」がメイン会場! 環濠エリア内の魅力的なお店を中心にたくさんのお店が出店します。 4月6日には環濠エリア内で4つのイベントが同時開催されます☺️ 3月20日〜4月6日に環濠エリア内の店舗や施設などを巡ると橋わたしフェス期間限定特典や、スタンプラリーを楽しむことができます🚶 スタンプラリーの景品は、抽選で万博チケットやホテルペアご宿泊招待券が当たるかも!? 「橋わたしマルシェ」を楽しみつつ、周辺の店舗や施設、歴史スポットをめぐって中世の堺商人の町「環濠エリア」をぜひ知って、感じてください💓 🔍詳細はこちら👉 環濠茶論Instagram: @sakai_cango
さらに表示
  • 大阪府堺市
  • イベント
  • スタンプラリー
(公社)堺観光コンベンション協会
2025年3月18日
🌿✨ 2人で境内お掃除体験 🏯🧹~ 1日の始まりを大鳥大社で ~ 「ふたりでも堺」キャンペーン特別企画! ✨ 静かな早朝の境内で、非日常の雰囲気を味わいながら、 歴史ある大鳥大社の清掃(※)を体験してみませんか? ✨ ※雨天時は大祓詞写詞体験 神職による 「日拝」 への参加や、大鳥大社の紹介、 特別な 「先が見通せる御守」 の授与も! ⛩️🌿 📅 開催日:4月11日(金)、5月18日(日) 📍 場所:大鳥大社 💰 参加費:1組(2名)6,400円(御守2体付き) 📢 お申し込みは各実施日の1週間前まで! 🌟 歴史ある神社で心を清める特別な体験、ぜひご参加ください! 🔍詳細・お申し込みは「2人で境内お掃除体験~1日の始まりを大鳥大社で~」で検索!
さらに表示
  • 観光
  • 大阪府
  • 旅行
  • 大阪府堺市
  • 歴史
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 体験
  • 神社
  • キャンペーン
  • お守り
(公社)堺観光コンベンション協会
2025年3月17日
🕵️謎解けば堺 ~精霊カジラと消えた伝説の鍛冶職人~ 周遊型リアル謎解きゲームが堺で開催! 🎉 📜堺の町を舞台に、消えた伝説の鍛冶職人を探す探偵の物語🔍 堺市内を周遊しながら謎を解き進め🚶‍➡️ 謎解きクリアした方にはクリア特典をプレゼント🎁‼ ご家族、友人、おひとりさまでも、 謎を解き明かす探偵となってみませんか? 🕵️ 📅開催期間:3月22日(土)~10月13日(月) 📍場所:堺市堺区 環濠エリア 🔍詳しくは「謎解けば堺~精霊カジラと消えた伝説の鍛冶職人~」で検索!
さらに表示
  • 観光
  • 大阪府
  • 旅行
  • 大阪府堺市
  • 歴史
  • イベント
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 謎解き
  • インスタ映え
  • 思い出

あなたへのおすすめ