• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

一般社団法人えべつ観光協会
2023年7月11日
【イベント情報】 江別最大級のイベント 第34回えべつやきもの市が開催されます! 道内の作家・アマチュアによる陶芸品・ガラス・金属工芸品等の販売や飲食店など約240店が出店します。 焼き鳥など、”やきもの”にちなんだ飲食店の販売もあります! 作り手と交流をしながらお気に入りの一品を見つけてみませんか? また、江別観光ボランティアガイドと一緒に市役所周辺を巡るまち歩きにも、 ぜひ参加して、「やきもののまち 江別」をお楽しみください。 ※写真は過去の開催時の様子です。 【日時】 2023年7月15日(土)10:00~17:00      16日(日)10:00~16:00 【場所】 江別市役所 北側特設会場 江別市向ヶ丘26 ※会場内専用駐車場あり 【アクセス】 ▼車  江別西ICから約10分 ▼JR  JR高砂駅下車 徒歩7分 ▼バス  JR北海道バス 江別線(新26、新27) 『江別市役所前』下車 徒歩5分 中央バス (22、24系統) 『江別営業所』下車 徒歩1分
さらに表示
  • 陶芸・陶器
  • 日本
  • 観光
  • 旅行
  • グルメ
  • 地域PR
  • 伝統文化
  • 北海道
  • 芸術・アート
  • ご当地グルメ
  • …他2件
新冠町観光協会
2023年7月10日
今週末の7月15日(土)16日(日)に第27回にいかっぷふるさと祭りが開催されます! 会場は今までの農協横から線路を挟んだ山側のレ・コード館第2駐車場になります。 ビアガーデンのチケットは前売り券がお得です🤩 皆様のお越しをお待ちしております! \^o^/ 詳しくは新冠町役場ホームページの新着情報「にいかっぷふるさとまつり」のページをご覧ください♪
さらに表示
  • 新冠町
  • 北海道
  • 北海道地方
  • 観光
  • 旅行
  • 伝統文化
  • イベント
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
COOL JAPAN VIDEOS 運営
2023年7月10日
★現在「日本の祭り」をテーマに「第18回 COOL JAPAN VIDEOS フォトコンテスト」開催中★ 皆様からのたくさんのご応募お待ちしております! 今回は「かずみさKazMisa」さんの投稿をご紹介! 日本三稲荷のひとつ「竹駒神社(たけこまじんじゃ)」は、842年に建てられた歴史ある神社です。 夏期行われている夏詣は、境内に数多くの「風鈴」や「風車」が設置されており、夜間はライトアップも実施されます。 ◆竹駒神社◆ 【北海道神宮】〒989-2443 宮城県岩沼市稲荷町1-1 【交通アクセス】 JR東北本線、仙台駅から岩沼駅まで約20分、JR東北本線・常磐線「岩沼駅」から徒歩約15分 【夏詣開催期間】2023年7月1日~8月31日
さらに表示
かずみさKazMisa
2023年7月8日
宮城県岩沼市中心部にある「竹駒神社」は、日本三大稲荷の一社にも数えられる由緒正しい稲荷神社です。
ここでは毎年7月~8月末まで「夏詣」が開催され、期間中はガラス風鈴や白狐のオリジナル風鈴が境内参道に飾られ、涼を感じる夏の装いが施されています。
風に揺られる風鈴が、夏らしい音色を奏でるので気持ちが涼みますよ。
  • 岩沼市
  • 宮城県
  • 神社
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • フォトコンテスト
  • 風鈴
  • 観光
  • 伝統文化
かずみさKazMisa
2023年7月8日
宮城県岩沼市中心部にある「竹駒神社」は、日本三大稲荷の一社にも数えられる由緒正しい稲荷神社です。 ここでは毎年7月~8月末まで「夏詣」が開催され、期間中はガラス風鈴や白狐のオリジナル風鈴が境内参道に飾られ、涼を感じる夏の装いが施されています。 風に揺られる風鈴が、夏らしい音色を奏でるので気持ちが涼みますよ。
さらに表示
  • 日本
  • 観光
  • 旅行
  • 神社
  • 東北地方
  • 建築物
  • 風鈴
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 宮城県
  • …他10件
COOL JAPAN VIDEOS 運営
2023年7月7日
★現在「日本の祭り」をテーマに「第18回 COOL JAPAN VIDEOS フォトコンテスト」開催中★ 皆様からのたくさんのご応募お待ちしております! 今回は「たけ」さんの投稿をご紹介! お祭りの雰囲気が伝わってくる一枚ですね📷 北海道札幌市にある「北海道神宮」で行われる北海道神宮例祭(札幌まつり)は、100年の歴史を持つ伝統的なお祭りです。 平安時代の鮮やかな衣装をまとった市民が神輿を担ぎ、練り歩く「神輿渡御」は例年賑わいをみせます。 ◆北海道神宮例祭(札幌まつり)◆ 【開催地】 北海道神宮、中島公園 【北海道神宮】〒064-8505 北海道札幌市中央区宮ケ丘474
さらに表示
たけ
2023年7月1日
北海道神宮例祭

札幌市民からは「札幌まつり」の愛称で呼ばれるお祭り
色鮮やかで平安時代の絵巻物の様な衣装を纏った約1,000人以上の札幌市民が4基の神輿、8基の山車を担ぎ市内を練り歩きます
  • 札幌市
  • 北海道
  • 北海道神宮
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • フォトコンテスト
  • 平安時代
  • 観光
  • 旅行
  • 伝統文化
苫小牧観光振興課 / TOMAKOMAI
2023年7月5日
「第68回とまこまい港まつり とまみん苫小牧百年花火」 8月4日(金)~8月6日(日)の3日間で開催されるとまこまい港まつり 苫小牧の夜空を鮮やかに彩るたくさんの花火が打ちあがります! みなさまのご来場お待ちしております! 【詳細情報】 開催日:令和5年8月5日(土)19:30~ ※雨天の場合は8月6日(日)の同時刻に順延 花火会場:苫小牧漁港区西側広場(苫小牧市汐見町2丁目) 今後も随時、花火会場周辺の交通規制や駐車場情報等、とまこまい港まつりの情報を発信していきますので、ご確認ください!
さらに表示
  • 日本
  • 北海道
  • 観光
  • 旅行
  • 絶景
  • 地域PR
  • インスタ映え
  • 夜景
  • 海岸・ビーチ・海
  • …他10件
AOI
2023年6月12日
白雲館 / 滋賀 Hakuunkan / Shiga 今回紹介する穴場の観光名所は近江八幡です。 その中でも明治時代初期に建てられた白雲館の洋風で優美な建築は目を引くものがあります。 階段とステンドグラスがとても綺麗でした。 是非訪れてみてはいかがでしょうか? The sightseeing spot introduced here is Omi Hachiman. Among them, the elegant Western-style architecture of Hakuunkan, built in the early Meiji period, is eye-catching. The staircase and stained glass windows are very beautiful. Why not visit?
さらに表示
  • 近江八幡市
  • 観光
  • 旅行
  • フォトジェニック
  • 滋賀県
  • 伝統文化
  • 日本
  • 歴史
  • 散歩
  • 川・渓流
  • …他4件
苫小牧観光振興課 / TOMAKOMAI
2023年6月8日
第68回とまこまい港まつり 苫小牧市の夏の一大イベント「とまこまい港まつり」が令和5年8月4日(金)から8月6日(日)の3日間開催されます! そんなとまこまい港まつりの魅力は・・・ 1.メイン会場(中央公園)に約100店舗の出店が立ち並び、苫小牧の名物や おまつりならではの味覚を楽しむことができる! 2.伝統芸能や歌謡ステージ、子供に人気のキャラクターショーなどたくさんのステージイベントを楽しむことができる! 3.夏の夜空を彩るたくさんの色鮮やかな花火を楽しむことができる! 4.苫小牧市民が一体となっておどる「苫小牧市民おどり」のほか苫小牧市内を楽器を演奏して歩く「マーチングフェスティバル」・「ポートカーニバル」を見て楽しむことができる! 魅力いっぱいのとまこまい港まつりぜひお越しください!
さらに表示
  • 日本
  • 観光
  • 旅行
  • 苫小牧市
  • グルメ
  • 伝統文化
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 花火
  • 地域PR
  • …他10件
すっこ
2023年5月29日
広島県 呉市 音戸 広島県のおすすめスポット #音戸清盛祭 👈 @kiyomori_fes @kuremonogatari2 6年ぶりに行われた清盛祭。 馬に乗った勇ましい男の子を入れて一枚📸 初めての清盛祭に夢中になって撮影しました😊生憎の曇り空でしたが素敵なお祭りに感謝でした! 😊 すぐ隣にお酒の試飲コーナーがあって誘惑と戦いながらの写活になりました😂
さらに表示
  • 日本
  • 観光
  • 絶景
  • 自然
  • フォトコンテスト
  • 旅行
  • インスタ映え
  • 写真
  • 地域PR
  • フォトジェニック
  • …他8件
AOI
2023年5月16日
厳島神社 五重塔 / 広島 Itsukushima Shrine Five-story Pagoda / Hiroshima 海の中にある鳥居で有名な厳島神社の少し奥まったところにある五重塔。 高い場所にあるので遠くからでも眺めることが出来ますが、近くで見るとその迫力に息を飲んでしまいます。 その隣にある千畳閣も見所です。 The five-story pagoda is located in a slightly secluded part of Itsukushima Shrine, famous for its torii gateway in the sea. It can be viewed from a distance due to its elevated location, but when seen up close, the power of the pagoda will take your breath away. Next to the five-story pagoda is the Senjo-kaku, which is also a must-see.
さらに表示
  • 観光
  • 旅行
  • 五重塔
  • 伝統文化
  • 歴史
  • 神社
  • 建築物
  • 広島県
  • 厳島神社
  • 穴場
  • …他3件
AOI
2023年5月7日
📍多田神社/兵庫 Tada Shrine/Hyogo 多田神社は清和源氏発祥の地であり、酒呑童子を討伐した鬼退治伝説の残る歴史ある神社でもあります。 今の季節は新緑がとても綺麗で、その歴史を肌で見て感じることができます。 Tada Shrine is the birthplace of the Seiwa Genji clan and is also a historic shrine with the legend of the extermination of the demon who defeated Shuten Doji. In the current season, the fresh greenery is very beautiful, and you can see and feel its history firsthand.
さらに表示
  • 観光
  • 旅行
  • 神社
  • 伝統文化
  • ドライブ
  • 歴史
  • 関西地方
  • 兵庫県
  • 川西市
  • 穴場
  • …他1件

あなたへのおすすめ