• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

北海道共和町観光協会
2024年7月6日
共和町観光物産展のお知らせ! 📢 ○開催時期 令和6年7月23日 火 11:00~18:30 令和6年7月24日 水 9:00~18:30 ○会場 ホテルポールスター札幌 1階屋外特設会場 札幌市中央区北4条西6丁目 道内でも有数の生産地である共和町が誇る「らいでん スイカ」や「らいでんメロン」の数量限定販売や、三田 牧場のアイスクリームなど共和町の魅力的な特産品を 販売します! とものばの新商品、 共和町の米粉を使ったフィナンシ ェも販売します❗ 皆様ぜひお越しください👍️ 会場でお待ちしております😆
さらに表示
  • 共和町
  • 北海道
  • グルメ
  • スイーツ・デザート
  • 観光
  • らいでんメロン
  • 果物・フルーツ
長野県 木曽観光連盟
2024年7月5日
【2024年7月 木曽の祭り】 木曽各地でおこなわれる7月のお祭り情報となります。 有名な木曽町福島のみこしまくりをはじめ、各地色とりどりのお祭りが楽しめます。 是非お越しください! ♦7月12日㈮、13日㈯ 薮原神社例大祭(木祖村薮原) <<総ひのき作りの屋台の上で、雄雌2つの獅子の舞が行われる迫力のあるお祭り。 >> ♦7月13日㈯、14日㈰ 東山神社夏季例大祭(南木曽町三留野) <神輿唄を唄いながらお神輿を担いで練り歩きます。 > ♦7月14日㈰、15日㈪ 須佐男神社例祭(大桑村野尻) <<お神輿を担ぎ町を練り歩き、最後には松明の火に導かれ御山入りが行われます。 >> ♦7月22日㈫、23日㈬ 水無神社例大祭みこしまくり(木曽町福島) <<「宗助!幸助!」 の掛け声で、みこしを横に縦に豪快にまくる木曽の奇祭。 22日には花火も上がります。 >> ♦7月23日㈬、24日㈭ 和智埜神社夏季例大祭(妻籠宿) <<「げにもさよな」の掛け声とともにお神輿が宿場内を練り歩きます。 >> ♦7月26日㈮、27日㈯ 鹿嶋神社例祭(大桑村須原) <<「あげましょう。戻しましょう」の掛け声によるお神輿の激しい押し合いが見もの。 >> ♦7月27日㈯ ひのきの里夏まつり(上松町) <<来年にひかえた御神木祭にむけて、御木曳と花火大会を行います。 >> ♦7月27日㈯、28日㈰ 御嶽神社例大祭(王滝村) <<「三剣舞」や巫女による舞などが奉納されます。 >> 祭りの情報はホームページ「木曽谷とりっぷ」にも掲載しています!
さらに表示
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 長野県
  • 木曽
  • イベント
  • 地域PR
  • 奇祭
  • 伝統
  • 日本
  • フォトジェニック
  • …他2件
宮崎県 ごかせ観光協会
2024年7月4日
【宮崎県 五ヶ瀬町 観光スポット】妙見神社 約1100年前 貞観11年(870年)清和天皇時代に建立され、水神様として崇められています。 祇園山の石灰岩層洞窟から、妙見神社の一角に湧き出している湧水は「四億年の雫 妙見神水」と呼ばれ、古くから「授乳の神水」と伝えられており、平成の名水百選にも選ばれています。 秋祭:11月上旬
さらに表示
  • 五ヶ瀬町
  • 宮崎県
  • 観光
  • 自然
  • 神社
  • 歴史
  • インスタ映え
  • フォトジェニック
  • 写真
  • …他3件
長野県 諏訪観光協会
2024年7月4日
昭和24年から続く、歴史があり諏訪人だけでなく、国内外の花火好きな方にも愛されている花火大会🎆 終戦後の混乱の中で、市民が明るい希望を持ち一日も早く立ち直ることを願って、8月15日、諏訪湖で初めて「納涼諏訪湖花火大会」が開催されてから、76回目の今年、2024年の第76回 諏訪湖祭湖上花火大会のチケット販売締切7月7日(日)23:59までが間近になって参りました。 皆さん、ご応募はお済でしょうか? 応募申し込み締切が今週末です! 応募がまだの方は、お急ぎ下さい! チケット申込は、“諏訪湖の花火”で検索して下さい! 日本国内屈指の花火大会の一つ、諏訪湖祭湖上花火大会です!!!!! 去年から、駐車場もAkippaを利用する事で、駐車場の事前予約も出来、 余裕を持ってお越し頂けます🚗! 花火は約1時間半程の、壮大な花火大会をご堪能下さい🎇 諏訪で、お待ちしております🎶
さらに表示
  • 諏訪市
  • 長野県
  • 観光
  • 旅行
  • 日本
  • 諏訪湖祭湖上花火大会・諏訪湖花火大会
  • 諏訪のいいところ
  • 諏訪旅
  • 上諏訪温泉
  • 諏訪湖
  • …他10件
長野県 南信州観光公社
2024年7月4日
長野県南信州の夏祭りの幕開けを告げる冨士山稲荷神社の宵祭りが開催されます。 五穀豊穣、商売繁盛、無病息災、幸福豊楽、開運招福を願う花火が奉納され、約700発の花火が打ち上げられる。 参道には紅白の提灯が奉納され、立ち並ぶ夜店と共に参道を賑わす。 時間 19:20~20:45(雨天決行) 会場 冨士山稲荷神社(長野県飯田市浜井町3435-2) ※周辺は混雑するため来場の際は公共交通機関をご利用ください。 問い合わせ まちなかインフォメーションセンター TEL:0265-22-4851 営業時間:8:30~17:00
さらに表示
  • 長野県
  • 飯田市(長野県)
  • 花火
  • 日本
宮崎県 ごかせ観光協会
2024年7月4日
7/3水 今回は祇園神社と祇園の大ヒノキの涼し気な”祇園セット”の投稿です🌱✨ まずは祇園神社で茅の輪くぐりを拝見させていただきました⛩👀 夏越の祓を象徴として、茅の輪をくぐることで疫病退散・無病息災を願います🙏✨ 境内はセミたちの合唱が聞こえてきましたし、周辺の田んぼには早くもトンボも飛び交っていて、すっかり夏の雰囲気でした🌞 突然梅雨明けモードで、強い日差しと蒸し暑さにバテテしまいそうですが、夏ならではの景観も素敵ですよね😊💕 さて、お次は祇園の大ヒノキを見に行ってきました🌳✨ 大ヒノキ周辺は、小鳥のさえずりのBGMと木漏れ日が心地良く、夏はまだこれから… という気候でした😌🌿 そんな中で大ヒノキは静かにそびえ立っていて、神秘的でした✨ 撮影中、大ヒノキの腰あたりにぽっこりとした影を発見… 遠目に見たらハチの巣⁉と思いびっくりしましたが、どうやらコブができてしまっているようで😓 ハチの巣ではなくて安心した半面、大ヒノキの体調は少し気になりますね💦 それはともかく、どうにか大ヒノキの神秘性や迫力をお伝えしたいと思って、地面に顔をこすり付けながら頑張って撮影しましたが… 普通のレンズで撮影するには、私の技術では限界がありました😂精進します… 皆さまも、毎日忙しく夏バテ・熱中症も心配されるところですが、たまにはのんびり自然の中で涼んで、パワーをもらってみてはいかがでしょうか😌✨
さらに表示
  • 五ヶ瀬町
  • 宮崎県
  • 神社
  • 茅の輪
  • ひのき・檜・ヒノキ
福井県 DMOさかい観光局​
2024年7月3日
第42回福井県坂井市『三国花火大会』🎆 北陸の夏の風物詩となっている三国花火大会が今年も開催されます🙌🏻✨ 現在、有料観覧席のチケットの販売中です📢 北陸最大級の水中花火に最大2尺の打上花火、合計約15000発の花火をお楽しみください☺🎆 詳しくは公式アカウント▶@mikunihanabi(インスタグラム) またはHPをチェック! ❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁ 開催日時:2024年8月11日(日・祝) 開催場所:三国サンセットビーチ(坂井市三国町宿・米ケ脇)、九頭竜ボートパーク(坂井市三国町新保) 打上時間:19:30~20:30 ※荒天の場合、12日・13日に順延 ❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁
さらに表示
  • 福井県坂井市
  • 福井県
  • 花火
  • 観光
  • イベント
  • 日本
  • 海岸・ビーチ・海
  • 絶景
  • 自然
  • …他6件
福井県 DMOさかい観光局​
2024年7月2日
6月29日(土)プールOPEN! 芝政ワールド⛱️ 日本最大級のリゾートプールを有する芝政ワールド。 いよいよ明日、プールの営業がスタートします😆🎬 定番の流れるプールやスライダー、キッズプールに加え、急上昇と急降下を繰り返すジェットコースターのようなウォータースライダー「ザ・モンスターウイング」や、高さ約30mの巨大な円錐形のスライダー「ザ・モンスタースライダー」、 ギネスワールドレコーズ2005認定の「浮き輪スライダートリプルザウルス」に、日本海側最大級の波の出るプール「カリビアンビーチ」など、魅力的なプールがいっぱい💃🌺 また、期間限定イベント「恐竜ウォーターパーク」では、かわいい恐竜のフロートやスライダーがお出迎えしてくれます🦕🦖💨 そして! この春にOPENしたばかりの「恐竜の森」では、7月13日(土)~7月15日(月・祝)、7月20日(土)~9月1日(日)の間「恐竜の森ナイトツアー」を開催🔦 プールを満喫した後は、闇に包まれた夜の森へ、恐竜たちの生態調査に出かけませんか🦖💚 おいしい芝政グルメや、ここにしかないお土産も満載です☺! ࿐·˖✶࿐·˖✶࿐·˖✶࿐·˖✶࿐·˖✶࿐·˖✶࿐·˖✶ 芝政ワールド 福井県坂井市三国町浜地45 TEL 0776-81-2110 🌅プールの営業期間:2024年6月29日(土)~9月23日(月・祝)まで 🌃スターライトプールの営業:7月13日(土)~7月15日(月)、7月20日(土)~9月1日(日)
さらに表示
  • 福井県坂井市
  • 福井県
  • 海岸・ビーチ・海
  • 遊ぶ
  • 観光
  • 青空
北海道西興部村
2024年7月2日
【ウッディサマースクール2024】 合宿制の木のおもちゃ制作を行う「ウッディサマースクール」 今年もやります!! 今回つくるのは全長42cmの「レーシングバイク」。 エンジンまで手づくりするようで、 バイク好きの心をくすぐる作品になること間違いなし。 日程: 2024年8月2日金14時から8月4日日12時まで 定員:15組 申込締切:7月17日水17時まで 参加費:1組につき14,300円 ※宿泊費は別途。 人数や年齢によって異なります。 詳しい情報は木夢HP または 下記連絡先までお問合せください。 森の美術館「木夢(こむ)」 0158-87-2600 親子でも、大人のみでもご参加いただけます。 木工のエキスパートとともに作品づくりができるチャンスですよ! ご参加お待ちしております。 #西興部村 #夏休み #合宿 #制作 #祝30回 #ウッディサマースクール #森の美術館「木夢」 #レーシングバイク #木のおもちゃづくり
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • イベント
  • 森の美術館「木夢」
  • 木育
ふくふく
2024年7月2日
初夏の静寂 長野県八千穂高原八千穂レイク 佐久穂町から蓼科へ向かうメルヘン街道の峠沿いに、 日本最大級の白樺群生地が有り、その少し下にこの池があります。 休日に来たのですが、釣り人さんが数人来ているだけで静寂な空間に この景色! 至福の時を過ごして来ました♪ 風もほぼ無風でしたから雄大な高原のリフレクションが撮れ大満足です♪ 夏の信州は魅力たっぷりです♪
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 絶景
  • 自然
  • 長野県
  • 穴場

あなたへのおすすめ