• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

イエローフィット
2024年7月21日
沖縄の夏「エイサー」 / 沖縄の夏といえば「エイサー」です。 7月7日国際通りで行われた、おきなわ屋エイサー祭りに行ってきました。 エイサーは、旧盆に先祖の霊をあの世に送り出す踊りで、歌三線にのって、大太鼓、締太鼓をたたき、手踊りをしながら集落内を練り歩く行事。 また、各家の無病息災や家内安全を祈ります。 演舞後半のジャンプをするパフォーマンスが圧巻でした! この後何度もジャンプを行います。 暑い中、この演舞は凄い! 栄口青年会最大の見どころです。 この時から雨が降り出しましたが最後まで無事演舞を終えてくれました。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • エイサー
  • 沖縄県
  • 歴史
  • 琉球
  • 伝統芸能
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
イエローフィット
2024年7月21日
沖縄の夏「エイサー」 / 沖縄の夏といえば「エイサー」です。 7月7日国際通りで行われた、おきなわ屋エイサー祭りに行ってきました。 エイサーは、旧盆に先祖の霊をあの世に送り出す踊りで、歌三線にのって、大太鼓、締太鼓をたたき、手踊りをしながら集落内を練り歩く行事。 また、各家の無病息災や家内安全を祈ります。 先頭の男の子は去年道端で踊ってましたが、今年は先頭に立ち引っ張ってくれました。 頼もしくなりました。 ^^ この子も大きくなり沖縄の伝統を引き継いでいってくれたらいいな。 近くで聞く太鼓の音は迫力があってほんと心に響きます。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • エイサー
  • 沖縄県
  • 琉球
  • 歴史
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 伝統芸能
イエローフィット
2024年7月21日
沖縄の夏「エイサー」 / 沖縄の夏といえば「エイサー」です。 7月7日国際通りで行われた、おきなわ屋エイサー祭りに行ってきました。 エイサーは、旧盆に先祖の霊をあの世に送り出す踊りで、歌三線にのって、大太鼓、締太鼓をたたき、手踊りをしながら集落内を練り歩く行事。 また、各家の無病息災や家内安全を祈ります。 エイサー祭りは、各地域の青年会が演舞を披露するので、いろいろな型の演舞が見れてとてもいいですよ! 7月~8月にかけて各地で盛んに行われます。 この日も凄く暑かったですが、エイサーの大太鼓、締太鼓の音を聞くと、エイサーエイサー♬と、歌いたくなり血が騒ぎ出しました ^^ 暑さも忘れましたよ!
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • エイサー
  • 沖縄県
  • 伝統芸能
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 歴史
hiromi sakata
2024年7月19日
広い。 広い。 大地に広がる観光の丘。 美瑛といえば丘。 その美しい景色は自然そのものではありません。 さまざまな野菜や穀物、お花など、人の営みがあるからこそ、 このパッチワーク柄の景色になるのです。 「四季彩の丘」は広大な畑をはじめ、北海道らしい体験、ペンションがそろった 美瑛を象徴するエンターテイメント・ガーデンです。 HPより引用させていただきました。 北海道の思い出 7月と8月に一斉に花が咲く北海道ならではの景色です。
さらに表示
  • 四季彩の丘
  • フォトコンテスト
  • 絶景
  • 写真
  • 自然
  • フォトジェニック
  • インスタ映え
  • 北海道
  • 美瑛町
  • …他1件
福井県 DMOさかい観光局​
2024年7月19日
海の見える海鮮宿「大平庵」 三国サンセットビーチのすぐ近くに、美味しくて お洒落な海鮮のお料理をいただけるお宿があります。 宿泊はもちろん、ランチも楽しむことができます✨ 写真は「三国海鮮手巻き寿司」🍣 地元の海の幸や旬の食材を豊富に使った手巻き寿司です! まず、見た目の華やかさに感激✨ 新鮮で色とりどりの魚介たちを酢飯と海苔で自分好みに 作っていただくのがとても楽しいです💛 また、季節のお吸い物や旬の小鉢なども付いていて、 大満足のランチ✨ 他にも「三国海鮮ばらちらし」や「福井サーモン玉手箱」 など人気メニューが盛りだくさんです! 夏休みも始まり、海水浴シーズンに突入したばかりの 今の季節、美しい三国の海と、美味しい海の幸を是非 堪能してください✨ 🎈夕陽の見える海鮮宿 大平庵 🎈住所:福井県坂井市三国町宿3-12-22 🎈tel:0776431977 🎈営業時間:11時~15時ランチタイム 🎈定休日:火曜日 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 福井県の魅力が集まるど真ん中💘 過去の投稿はこちら▶️@dmo.saka(Instagram)
さらに表示
  • 福井県
  • 福井県坂井市
  • 観光
  • グルメ
  • 地域PR
  • インスタ映え
  • ご当地グルメ
  • 三国湊
  • 北陸地方
  • 和食・日本食
  • …他2件
静岡県 南伊豆町観光協会
2024年7月18日
『いざ、夏の南伊豆』 2024年夏のご案内です。 ※下記の日程等は予定となっており、変更になる場合がありますのでご了承ください。 ○弓ヶ浜海水浴場 海開き期間:7月20日(土)~8月25日(日) ○子浦海水浴場 海開き期間:7月27日(土)~8月16日(金) ○ヒリゾ浜渡し 6月29日(土)~9月30日(月) 場所:南伊豆町中木地区より出船 天然の水族館?! シュノーケリングするのがベスト! ○ヒリゾ浜海水浴ツアー 7月土日・8月土日繁忙期 人気のヒリゾ浜へ向かう日帰りツアーです ○谷川浜渡し 7月13日(土)~9月1日(日) 場所:南伊豆町妻良妻良海岸の湾右側より乗船 第二の秘境!? シュノーケリングに最適です。 ○弓ヶ浜スプラッシュウォーターパーク 7月13日(土)~9月8日(日) 場所:弓ヶ浜海水浴場(右側) 大人気の海上アスレチックは今年で10周年! 〇妻良海上アスレチック 7月6日(土)~8月31日(土) 場所:南伊豆町妻良地区 4年ぶりにリニューアルして再登場! ○弓ヶ浜花火大会 8月8日(木)午後8時~ 場所:弓ヶ浜海水浴場 ※日野のひまわり畑ですが、2024年は「休耕」いたします。 ※天候等の状況により日程や内容は変更になる場合があります。
さらに表示
  • 静岡県
  • 南伊豆町
  • 観光
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 自然
  • 地域PR
  • 絶景
  • 写真
  • 海水浴
ニューオータニイン札幌
2024年7月18日
一般的に七夕は7月7日ですが、北海道では1ヶ月遅れの8月7日なのをご存じですか?? ということで、ニューオータニイン札幌の正面玄関入ってすぐのところには8月7日まで笹の装飾がございます✨ 来館された皆様のお願い事もたくさん飾っていただいています🎋 8月7日までに来館しましたら、ぜひお願いごとを飾ってください! 皆様の願いが叶いますように🌟
さらに表示
  • 七夕
  • 日本
  • 夏イベント
  • 北海道
  • 札幌市
  • ホテル
  • 観光
  • 北海道地方
  • 旅行
  • ニューオータニイン札幌
  • …他6件
神奈川県 伊勢原市観光協会
2024年7月18日
【令和六年の大山夏山開き】 7月27日(土)夏山開きが行われ、大山阿夫利神社下社登拝門 登山口の扉が開かれます! この行事は元禄年間から続いており、登拝門は東京日本橋 小伝馬(こでんま)町大山講組織の一つ「お花講」によって 開かれる慣わしとなっており、 「散華 散華(さんげ さんげ 六根清浄ろっこんしょうじょう お山は 晴天 六根清浄」と 掛念仏を唱えながら宿坊から下社まで一気に登り、 開扉の儀式(8:30~)を 行います。 散華… お花を撒いて清める 六根… 人間の知覚眼、耳、鼻、舌、身、意 会場:大山阿夫利神社下社 【お問い合せ】大山阿夫利神社社務局 0463-95-2006 7月13日には「夏山開き」を迎えるのを前に大山観光振興会による 登山道の清掃が行われました。 地元の方たちを中心に、ほうきや熊手を使って枯れ葉を掃いたり、 ヤマビル駆除のために薬剤を散布し、 夏山登山に来る方々を迎えられる体制を整えました! これから夏山シーズンが始まります。 登山は楽しく安全に! ※2023年度夏山開き画像  2024年度ヤマビル駆除薬剤散布画像より
さらに表示
  • 日本
  • 神奈川県
  • 伊勢原市
  • 大山阿夫利神社
  • 大山_丹沢山地
  • 観光
  • 伝統文化
  • 観光協会
長野県 諏訪観光協会
2024年7月17日
夏の風物詩 JR上諏訪駅改札口前のコンコースに約300個のガラスの風鈴が飾られました。 風鈴🎐には、打ち上げ花火🎇やひまわり🌻朝顔の絵が描かれ、 涼やかな音色が、諏訪を訪れる観光のお客様や地元の人を楽しませてくれます。 風鈴が飾られいるのは8月上旬まで。 是非、是非、諏訪にお越し下さい!
さらに表示
  • 諏訪市
  • 長野県
  • 観光
  • 旅行
  • 地域PR
  • 日本
  • 諏訪旅
  • インスタ映え
  • 諏訪のいいところ
  • フォトジェニック
  • …他10件
千葉県 千葉市観光協会
2024年7月17日
【幕張ビーチ花火フェスタ2024】 国内最大級20,000発の花火を打ち上げる 幕張ビーチ花火フェスタ(第46回千葉市民花火大会)開催決定! 千葉市の夏の風物詩として親しまれている千葉市民花火大会。 千葉市の幕張でしか見ることができない海上花火に伝統的な尺玉や最新作の花火と音楽の共演による国内最大級の花火ショーを繰り広げます。 ①花火の打ち上げ総数は国内最大級の約20,000発以上。 ②幕張の浜から海上に向けて夜空を埋め尽くす特大空中ナイアガラなど、海上花火約3,000発を打上げます。 ③全国花火競技大会優秀賞の尺玉をはじめ、“チーバくん” や “ちはなちゃん” などの創作花火、火柱が扇型に飛翔する特殊効果花火を打上げます。 ④素敵なメッセージに合わせて最新作の特選芸術花火10号玉を打上げます。 ⑤ZOZO提供! 大迫力約10,000発の花火が夜空を彩る、本花火大会ならではの海上花火や黄金色の錦冠菊を交えた感動のグランドフィナーレ。 千葉の海辺を満開の花火が彩る特別な夏の夜「幕張ビーチ花火フェスタ」を、 ぜひ心ゆくまでお楽しみください。 ・開催日時:令和6年8月3日(土) 19:15~20:15 ・会場:幕張海浜公園(千葉市美浜区美浜1)ほか ・アクセス:JR京葉線「海浜幕張駅」から徒歩15分程度 ・主催:千葉市民花火大会実行委員会 ・お問合せ:050-5542-8600(全日9:00~20:00/NTTハローダイヤル) 有料観覧席チケット好評販売中! イベント詳細は、「幕張ビーチ花火フェスタ」で検索し、公式ホームページをご確認ください。
さらに表示
  • 花火
  • 幕張の浜
  • 海岸・ビーチ・海
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • フォトジェニック
  • 夜景
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • フォトコンテスト
  • 絶景
  • …他10件

あなたへのおすすめ