• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

ゆづきみお
2023年1月22日
札幌市白石区にある、白石神社の神寄谷と呼ばれるパワースポットにある摂社となります。 白石神社は、北海道神宮に次いで、初詣客が多い人気の神社です。 私も大好きで、年に数回は訪れています。 夏も美しいのですが、冬の真っ白な風景に朱色のお社が美しくて、寒いけど、大雪が降った後につい、足を運んでしまいます。 ご利益はたくさんありますが、そんなことよりも、美しさに触れたくて通っている感じです。 こちらの白石伏見稲荷社は、公式サイトの説明には、京都市鎮座の伏見稲荷大社の御分霊を戴き、昭和52年19779月9日祭祀をもって社名を白石伏見稲荷社と号しました、とあります。 主祭神は稲荷大神。 京都の伏見稲荷大社も参拝させていただきましたが、こちらは確かに規模は小さいものの、やはりパワーを感じます。 神寄谷にはたくさん摂社がありますが、全てパワーがあるので、丁寧にお参りしてほしいです。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 旅行
  • 日本
  • 札幌市
  • 神社
  • パワースポット
ゆづきみお
2023年1月21日
札幌市内の神社の中で、特に『縁結びのパワースポット』として知られています。 祀られている神様は、天照皇大神の曾孫神(ひまごのかみ)でもある『天之香具山命』なのですが、 なぜいやひこ(弥彦)神社というお名前なのかというと、 新潟県西蒲原郡【弥彦村】にあり、弥彦山を神体山として祀っているためなのだそうです。 神社の読み方は『いやひこ』なのですが、地名は『やひこ』と読むため、 いやひこ、やひこ、どちらの名前でも呼ばれているそうです。 こちらには、学問の神様、菅原道真公も祀られていて、札幌の天神様と呼ばれています。 受験シーズンですから、お参りに行かれてはいかがですか?
さらに表示
  • 日本
  • 札幌市
  • 神社
  • 北海道
ゆづきみお
2023年1月21日
標高89メートルの小さな天神山の上にあります。 そのため、まあまあ結構な坂道を登ります。 ちなみにすぐ横にお墓がある、少し変わった神社の参道となります。 人によっては頭痛がするかも。 でも、わざわざ行く価値のある神社です。 まず、主祭神は天之御中主大神あめのみなかぬしのおおかみ 古事記で最初に出てくる宇宙の中枢の神社です。 札幌でこちらの神様を主祭神にされているのはここと水天宮です。 また、坂を登り切ると見えてくる御神木。 パワーが凄い。 本当に凄い。 こちらはシバクリの木で、樹齢は樹齢は300年以上ということです。 精霊が宿っている気がします。 隣の天神山もパワーがあるので、合わせて行ってみてくださいね。 #札幌 #パワースポット #神社巡り
さらに表示
  • 日本
  • 札幌市
  • 北海道
  • 神社
  • パワースポット
mogu
2023年1月18日
宮崎県にある青島の風景です。 透き通った空と海の青に、 ボコボコとした岩肌がひときわ目立っていました。 滑らないように慎重に、岩の上に立ってみると… まるで彫刻家が気まぐれに彫ったかのような模様が広がっています。 グニャグニャ、ポコポコ… これが不気味でちょっと怖いのです。。。 旅館に帰って調べると、大昔から長い長い時間をかけてできた「鬼の洗濯岩」でした。 青島は貝殻が堆積してできた島なので、 足元にはたくさんの小さな貝殻やシーグラスが…! 青島神社に辿り着くと、 ジャングルのような風景が広がっていました。 ここ神社だよね? … と思うほどです。 草木のアーチをくぐり抜け、冒険者のようなワクワク感。 南国のような自然と、 日本文化が合わさったような…、 ゆったりとした空間で非日常を味わえる素敵な場所でした。 また行きたいです。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 旅行
  • 観光
  • 日本
  • 自然
  • 宮崎県
  • アフターコロナ
  • 海岸・ビーチ・海
  • 九州地方
開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2023年1月16日
[English/日本語] To commemorate the 150th anniversary of the start of the railroad business, JR East is developing "Pokégenic", a photogenic spot shooting with various Pokémon at stations and Shinkansen stations in JR East area. Found this photo spot in Hachioji! It's cute. By the way, the anime popular among our students is "Doraemon. JR東日本は、鉄道開業150年を記念して、JR東日本エリア内の駅や新幹線などに、さまざまなポケモンと一緒にフォトジェニックなスポット撮影ができる「ポケジェニック」を展開しています。 この撮影スポットを八王子に発見! かわいいですね。 ちなみに本校の学生たちに人気があるアニメは「ドラえもん」です。
さらに表示
  • 日本
  • 東京都
  • 八王子市
  • 電車
  • アニメ
  • 日本語学校
  • 留学生
  • かわいい
たけ
2023年1月16日
福浦橋 東北地方の宮城県の沿岸地域中部に所在する町「松島町」 その松島海岸東側に浮かぶ福浦島に架かる全長252mの朱い橋です またこの橋は東日本大震災で一部が破損した際に台湾の「日月潭」の遊覧船業者の人々が集めてくれた義援金で修復されました それから「台湾との絆の架け橋」と呼ばれているそうです Matsushima Town, a town located in the central coastal region of Miyagi Prefecture in the Tohoku region. It is a 252-meter-long vermilion bridge that spans Fukuura Island on the east side of the Matsushima coast. The bridge was partially damaged in the Great East Japan Earthquake, and was repaired with donations collected by the Sun Moon Lake boat operators in Taiwan. Then they call it "a bridge of ties with Taiwan."
さらに表示
  • 旅行
  • フォトコンテスト
  • 松島町
  • 観光
  • フォトジェニック
  • 橋・鉄橋
  • 自然
  • 日本

あなたへのおすすめ