• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

Abhi Sen
2023年2月5日
東京ではあまり知られていない場所。何人かの観光客や地元の人々は通常、大仏を見るためにカマクラを訪れますが、残念ながら彼らの多くは東京のこの大仏を知りません。この東京の大仏は、新しい東京の観光スポット100選に選ばれています。また、これは日本で3番目に大きい仏像です。板橋区赤塚にあります。ほとんど群衆はありませんが、非常によく整理された場所です。観光客は東京滞在中に東京大仏を訪れることを強くお勧めします。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 日本
  • 絶景
  • 旅行
  • 写真
  • 観光
  • 東京都
  • 関東地方
  • 寺院
  • 仏像
Abhi Sen
2023年2月4日
忍野八海は富士五湖地域のユニークなスポットで、富士山の世界遺産にも登録されており、超透き通った青い水池があります。そこからは、伝統的な茅葺き屋根の建物とゆっくりと回転する水車の間に富士山の素晴らしい景色を眺めることができ、きっと昔ながらの魅力を与えてくれるでしょう。もう一つの良い点は、この場所は一年のどの季節でもユニークで魅力的に見えることです。
さらに表示
  • 日本
  • 絶景
  • フォトコンテスト
  • 自然
  • 旅行
  • 写真
  • 観光
  • 富士山
  • 伝統文化
  • 山梨県
はなぶさ
2023年2月2日
「神戸、再発見」 シリーズ第6段はアートな港町、神戸港をお届け致します。 港湾内の突き出た埠頭に佇む大きなホテルには、豪華客船などの様々な大型船が停泊します。 私は帆船が停泊している時が一番好きで写真は日本丸、港はもう海外のリゾート地のような雰囲気に!! 波をイメージしたデザインのホテルはとても芸術的で、風の力で進む帆船はまさに機能美の極み。 そして背景には、偉大な自然の朝焼けが描かれました。 朝のこの時間帯は散歩やランニングをされている方々があちらこちらに…… 私はTwitterをよくしますが、このホテルの写真を投稿した折には「想い出の場所」とのご返信をよく頂きました。 人と空と海の街、これからもたくさんの想い出が生まれる事を祈って。
さらに表示
  • 神戸市
  • フォトコンテスト
  • 日本
  • 観光
  • 自然
  • 旅行
  • ボート・舟・船
  • ホテル
  • 海岸・ビーチ・海
Abhi Sen
2023年2月2日
自然そのものが真の旅行者にとって宝物です。しかし、この場所は文字通り日本の宝探しスポットです。糸魚川の翡翠ビーチは特別な場所であり、その名前から推測できます。この美しい小石のビーチは東西に4km伸び、強い波の日の後に翡翠の石が海岸に洗い流され、観光客は新鮮な翡翠の石を探して楽しんでいるのを見ることができます。私たちはまたいくつかの石を拾いました、そしてその経験は本当に素晴らしかったです。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 日本
  • 自然
  • 絶景
  • 旅行
  • 観光
  • 田舎
  • 海岸・ビーチ・海
  • 写真
  • 新潟県
Abhi Sen
2023年2月1日
この群馬県の水シャングリ・ラは、去年の春に見つけた秘宝です。みなかみには、平和を与えるすべてのものがあります。少なくとも外国人の間では、東京から新幹線でわずか1時間なので、なぜこの場所がそれほど過小評価されているのかわかりません。春、秋、雪の降る冬にみんなにこの場所を訪れてもらいたいです。この街は季節ごとにユニークだから
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 日本
  • 自然
  • 絶景
  • 旅行
  • 観光
  • 関東地方
  • 登山・ハイキング・トレッキング
  • 群馬県
たに
2023年2月1日
北海道、糠平湖のアイスバブル。 凍った湖に気泡が閉じ込められる珍しい現象です。 今回は、明け方の撮影ということもあり、-20℃を下回る極寒でしたが、見つけた時には寒さも吹っ飛びました! 糠平湖は他にもタウシュベツ川橋梁が有名ですが、こちらも劣化が進みいつまでいまの11連アーチが見られるかわからないということもあり、今まさにおすすめのスポットです!
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 日本
  • 自然
  • 北海道
開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2023年1月30日
[English/日本語] I would like to introduce "Nekoyaki" at a Japanese confectionery store called "Nekoma" located in "Soto Terrace," a spot that promotes traditional culture in Hachioji, which I wrote about in a previous article. This wagashi is very delicious with lots of sweet bean paste stuck inside. The face of the cat in this "Nekoyaki" is said to be modeled after a beckoning cat cat figurine that survived the Hachioji air raid. The beckoning cat is displayed in a store near this "Soto Terrace. There are several places and things related to the war in Hachioji. At our Japanese language school, we sometimes talk about the Hachioji Air Raid in class. Why don't you come and learn Japanese in a city with a rich history? この前の記事に書いた八王子の伝統文化を発信するスポット「桑都テラス」の中にある、「猫間」という和菓子のお店で「ねこやき」を紹介します。 この和菓子は、中にあんこがたくさんつまっていてとてもおいしいです。 この「ねこやき」の猫の顔は八王子空襲のときに焼け残った招き猫(猫の置物)がモデルになっているそうです。 招き猫はこの「桑都テラス」の近くにあるお店に飾ってあります。 八王子には戦争に関係する場所やものがいくつかあります。 私たちの日本語学校でも授業で八王子大空襲について取り上げることがあります。 みなさんも歴史のある街で日本語を学んでみませんか。
さらに表示
  • 日本
  • 東京都
  • 八王子市
  • 和菓子
  • かわいい
  • 日本語学校
  • 留学生

あなたへのおすすめ