• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

駒井 隆広
2024年8月11日
2024年7月25日、滋賀県大津市で開催された「大津志賀花火大会2024」のファイナルシーンです。 花火の打ち上げ場所は大津市の近江舞子浜のびわ湖沖ですが、撮影ポイントは高島市の「白鬚浜」ビーチ南端から更に数十m南下した湖畔の砂浜からで、「白鬚神社」の鳥居越しに撮影したものです。 この撮影スポットは毎年人気が高まって、当日も大勢の人が集まって大賑わいでした。 #夏 #フォトコンテスト #滋賀県 #高島市 #大津志賀花火大会 #びわ湖 #白鬚神社 #花火
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • インスタ映え
  • 神社
  • 花火
  • 滋賀県
  • 高島市
  • 絶景
  • 夜景
  • …他4件
鹿児島県出水市 出水ナビ
2024年8月8日
こんにちは! 鹿児島県出水市です。 鹿児島県出水市(いずみし)は、九州地方の鹿児島県の北西部にある人口約5万人の市です。 クールジャパンビデオでは、鹿児島県出水市のおすすめ情報や観光地情報を発信していきますので、よろしくお願いします! ◆◆◆鹿児島県出水市は日本一のツルの街 出水市は、毎年10月中旬から12月頃にかけて、1万羽を超えるマナヅルやナベヅルなどがシベリア方面から渡来し、3月頃まで越冬します。 日本一のツルの渡来数と種類を誇り、1952年に「鹿児島県のツル及びその渡来地」として国の特別天然記念物に指定され、2021年には「出水ツルの越冬地」としてラムサール条約登録湿地に認定されています。 優雅に大空を舞う姿や早朝の一斉飛び立ちは本市の冬の風物詩となっています。 ◆◆◆鹿児島県出水市の観光地の一部紹介 ◇出水麓武家屋敷群 国の重要伝統的建造物群保存地区に選定され、日本遺産にも認定されている「出水麓武家屋敷群」は、江戸時代の武家文化が色濃く残る歴史的なエリアです。 武家屋敷群の歴史が学べる「出水麓歴史館」や、住時の生活様式や建築様式を垣間見ることができる公開武家屋敷「竹添邸」「税所邸」はもちろん、約400年前の石垣や武家門などの当時の面影を残した街並みも魅力です。 ◇出水市ツル観察センター ツルのねぐらの目の前にあり、2階や屋上の展望所からは1万羽を超えるツルを間近に見ることができます。 毎年、ツルの越冬時期に合わせた11月1日から3月第2日曜日まで開所しており、優雅に大空を舞う姿や、早朝の万羽鶴が一斉に飛び立つ姿は、世界でもここでしか見れない圧巻の景色です。 ◇出水市ツル博物館クレインパークいずみ ツルについて学ぶなら、クレインパークいずみ! 出水市で越冬するツルだけでなく、世界のツルについても学ぶことができる、日本で唯一のツル博物館です。 敷地内の花公園では、四季折々の花が楽しめるほか、子供たちも遊べる遊具やツリーハウスなどもあります。 ◇箱﨑八幡神社 箱﨑八幡神社には高さ4メートル、重さ5トンの大鈴が祀られています。 鈴にはツルの親子が描かれ、「成せば成(鳴)る。大願成就の大鈴」と呼ばれています。 ◇上場高原コスモス園 春には一面の菜の花、秋には25万本のコスモスが咲き乱れた高原です。 コスモスのシーズンには、特産品やジェラートの販売も行っています。 ◇東雲の里 山の起伏を自然のまま生かして整備された約4万坪の大庭園。 春はしだれ桜、6月は山一面のあじさい、秋にはいろとりどりの紅葉を楽しむことができます。 また、園内には園主こだわりの十割そばを食べることができる休憩所や、陶芸品、絵画などを楽しむ施設もあります。 ◇特産館いずみ 館内に並ぶ野菜・果物は、すべてが「出水産」。 中でも特産品のみかんを中心とする柑橘類は種類・数量ともに豊富に販売しています。 ◇出水市出水駅観光特産品館「飛来里」 出水市の情報発信基地として九州新幹線出水駅構内に設けられた施設です。 館内には観光案内所や特産品販売所、食事処、休憩所を備えております。 ◆◆◆鹿児島県出水市の特産品 ◇お茶 出水市はお茶の産地としても有名です。 温暖な気候と肥沃な土壌で育まれたお茶は、香り高く、深い味わいが特徴です。 ◇出水のみかん 潮風を受けて育ち、甘くてジューシーな味わいが自慢です。 地元の市場や直売所で新鮮なみかんを購入することができます。 ◇出水の海苔 酸処理をしない昔ながらの製法で作成され、自然の恵みをそのまま一枚一枚に封じこめた海苔です。 口のなかで「ほろり」とほぐれて溶けていく柔らかな甘さと鼻に抜ける上品な香り、野趣あふれる味が魅力です。 ◆◆◆鹿児島県出水市のお祭り・イベント一部紹介 ◇夏祭りいずみ鶴翔祭 毎年7月下旬に2日間にわたり開催されるお祭りです。 1日目は出水市本町商店街において、パレードや総踊りが行われ、2日目はステージイベントや露店の出店、花火大会が行われます。 花火は約5,000発が打ちあがります。 ◇出水市大産業祭 毎年11月中旬の土日に開催され、「ふるさと出水特産市」、「農林水産まつり」、「飲食まつり」ほか出水の産業を多く盛り込みながら開催される出水市最大のお祭りです。 出水市の特産品だけでなく、友好都市や姉妹都市の特産品も購入でき、ステージイベントもあるため、市内外から多くの人で賑わいます。 ◇中の市 毎年、3月の春分の日と、その翌日に高尾野駅交差点前で開催されるお祭りです。 東西南北約1㎞にわたって歩行者天国となり、多くの露店が並びます。 別名「そば市」とも呼ばれ、鹿児島県の三大市にも数えられます。 ◆◆◆鹿児島県出水市の観光情報を紹介 鹿児島県出水市は、豊かな自然と歴史が魅力的な観光地です。 皆様の想い出の1ページに刻まれるような、鹿児島県出水市のおすすめ観光情報を発信していきますので是非フォローお願いします!
さらに表示
  • 鹿児島県出水市
  • 鹿児島県
  • 九州地方
  • 江戸時代
  • 歴史
  • 紫陽花
  • 紅葉
  • お茶
  • みかん
  • …他8件
岩内観光協会 
2024年8月8日
【おしらせ】イベント情報♪ 集まれ♪ウォーターパーク❗️ 令和6年8月10日(土)、11日(日)の二日間 "いわないキッズウォーターパーク"開催🌈 道の駅いわない斜め向かいのマリンパークにて 子ども用プールを並べてウォーターパークを つくります! 詳細⇩ ⭐︎日時・令和6年8月10日、11日 二日間    午前10:00〜午後3:00まで    ※天候により中止する場合がございます ⭐︎対象年齢・小学3年生まで※保護者同伴 ⭐︎テントにて更衣室を準備いたします ⭐︎飲食可能ですが、ゴミ箱はございません ⭐︎テーブル・イス・パラソルあり ⭐︎本部テントにて監視員常駐 ⭐︎着替え・タオルはご持参ください ⭐︎水遊び道具持ち込みあり※ご自身で管理お願いします ご来場の際はお子様から目を離されぬよう お願いいたします❗️ 8月10日~8月14日 道の駅いわないのイベント広場にて"盆祭" みんなで盆踊り踊りませんか♪ 飲食店も出店しますよ! 8月10日(宿の日) IWANAIRESOTにて宿花火!!! 打ち上げは20:30~ 今週末はイベントめじろ押しです😊
さらに表示
  • 岩内町
  • 北海道
  • 地域PR
  • 観光
  • 日本
  • おすすめ
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 田舎
  • 道の駅 いわない
  • 岩内岳
  • …他8件
長野県 南信州観光公社
2024年8月6日
飯田時又灯ろう流し花火大会 毎年たくさんの観客が訪れ、にぎわいを見せる花火大会。 合わせて行われる灯ろう流しは昭和初期に初盆供養として始まったもので飯田の夏の風物詩です。 夜空を彩るスターマインのほか、川面を彩る水中金魚花火が楽しめます。 天竜川を流れていく灯ろうと夜空を彩る花火のコントラストは実に鮮やかで、見るものを魅了します。 期開催日 :8月16日(金) 場   所 :天竜川 時又港 時 間 :鈴岡太鼓演奏 17:00~、18:00~ 新盆灯ろう、町内巡行 18:00~(長石寺発) 灯ろう流し、精霊供養 19:00~ 花火打ち上げ 19:00~20:40(終了予定) 交通規制 :交通規制あり 歩行者天国:18:00~21:30 臨時駐車場:あり 川路多目的広場・今田平グラウンド・ミナト光学・竜丘小学校・竜丘公民館(17:30開場) シャトルバス 川路駅前から時又会場近くまでシャトルバス運行がされます。 運賃:大人100円、子ども50円(小銭をご用意ください) 往路:17:30~20:00まで<10分おき程度に運行> 復路:20:00~21:30まで<10分おき程度に運行> JR電車時刻表: 飯田駅発 → 時又駅着 16:18 → 16:39 16:47 → 17:07 17:18 → 17:40 臨時17:48 → 18:12 18:16 → 18:36 臨時18:35 → 18:55 19:14 → 19:34 時又駅発 → 飯田駅着 20:11 → 20:30 21:06 → 21:26 臨時21:23 → 21:44 臨時21:48 → 22:12 22:38 → 22:58 桟敷船のご案内(予約制) 〇1名様4,000円税込(乗り合い、弁当・お茶付) 〇1艘貸し切りは40,000円税込(20名以内) 〇椅子席1席1000円 ※数に限りがございます → 満席になりました! 桟敷船のお問い合わせは 南信州リゾート 電話:0265-49-007 飯田時又灯ろう流しに関するお問い合わせ 飯田時又灯ろう流し実行委員会 電話:0265-22-4852 当日のまつり本部臨時電話:0265-26-7500(16時より) 第47回飯田時又灯ろう流し花火大会
さらに表示
  • 飯田市(長野県)
  • 花火
  • 南信州・南信州地域
  • 観光
  • 祭り・フェスティバル
  • 長野県
長野県 諏訪観光協会
2024年7月31日
大好評絶賛開催中!!! 諏訪湖サマーナイト花火 2024年🎆 7月26日(金)~8月25日(日) ※8月15日を除く 午後8時30分~(約10分間) 期間中は毎日毎晩、湖上から花火が上がります。 国内でも、毎日毎晩10分間なんて諏訪湖だけです!!! 混雑なく湖畔の芝生から、ゆっくりと花火をご覧頂けるのが、サマーナイト花火の醍醐味🎇 夜風の中で音楽に合わせた華麗な花火をお楽しみ頂けます。
さらに表示
  • 諏訪市
  • 長野県
  • 観光
  • 旅行
  • 地域PR
  • 日本
  • 諏訪旅
  • インスタ映え
  • 諏訪のいいところ
  • クールジャパン
  • …他10件
宮崎県 高原町観光協会
2024年7月27日
夏シーズン到来ですね!! 各まつりも開催され夏が来たーって感じです♪♪ まつり高原のお問合せもありますので少し早く宣伝いたします! 「第56回まつり高原」は2024年10月20日(日)に開催いたします! 昨年同様「日本発祥地まつり」との合同開催も予定! 高原(たかはる)の「花火」は例年、音楽とレーザーを使用しており、一番の魅力はまつり会場の近くで打ち上げるため、とても迫力があるというところ! 今年の花火打ち上げについてはまだ分かりませんが打ち上げる際は見に来ないと損です(*'▽') 写真の花火は数年前のまつり高原の画像を使用しております!! ※詳細が分かり次第またご報告させていただきます!
さらに表示
  • 日本
  • 宮崎県
  • 高原町
  • 観光
  • 観光協会
  • 花火
  • 祭り・フェスティバル
  • 絶景
  • 写真
  • インスタ映え
  • …他1件
千葉県 富津市観光協会​
2024年7月25日
千葉県富津市の花火大会は、2024年7月27日(土)の19:15~20:00の間、打ち上がります。 打ち上げ数は約2,500発で、通常の打ち上げの他、是非見てもらいたい1尺玉の水中花火や光と音の演出が行われます。 観覧会場の富津海水浴場の間近で上がる花火ですが、尺玉の水中花火は特に迫力があります。 会場には約40店舗のお店が出店予定で、花火とともに賑わいます。 是非、千葉内房の富津市民花火大会にお越しください。 会場周辺の交通規制や駐車場、シャトルバス運行などの詳細は「富津市民花火大会」と検索して、公式ホームページからご確認ください。
さらに表示
  • 日本
  • 花火
  • 富津市
  • 富津岬
  • 千葉県
  • 観光協会
千葉県 富津市観光協会​
2024年7月24日
こんにちは! 富津市観光協会です。 千葉県富津市(ふっつし)は、東京湾と太平洋に面した美しい自然と豊かな歴史を誇る魅力的な地域です。 豊かな海の恵みと、歴史的な景観が多くの観光客に愛されています。 ◆◆千葉県富津市とは◆◆ 千葉県富津市は房総半島の東京湾側に位置し、鹿野山や鋸山などの山々と東京湾に囲まれた自然豊かな地域です。 富津岬から南側は南房総国定公園に指定されており、フェリーターミナルの浜金谷港や上総湊港などの多くの漁港もございます。 東京湾アクアラインを利用すれば東京都心から車で約1時間と好アクセスなので日帰り観光にもおすすめです。 ◆◆千葉県富津市の観光地紹介◆◆ ◇マザー牧場 家族連れに人気のスポットで、動物とのふれあいや季節の花々が楽しめます。 羊のショーや子豚のレース、乳しぼり体験、果実狩りのアクティビティも充実しています。 ◇鋸山 富津市と、お隣の鋸南町を跨ぐ標高329.5メートルの山で、山の形がギザギザでのこぎりの歯のように見えることから「鋸山」と呼ばれています。 江戸時代から房州石を切り出していた歴史あるスポットで、石切り場跡に突き出た「地獄のぞき」や「百尺観音」「摩崖仏」「千五百羅漢」など見どころはいっぱいです。 ◇東京湾観音 高さ56メートルの大観音像が、東京湾を静かに見守っています。 灯台の役目も果たしています。 ◇東京湾フェリー 富津市から東京湾を横断し、三浦半島の神奈川県横須賀市を約40分で結ぶ定期運航のフェリーです。 房総半島・三浦半島の絶景と東京湾の美しい景色を海上から楽しむことができます。 ◇富津海岸潮干狩り 例年3月から8月の期間に千葉県立富津公園に隣接した遠浅の海岸「富津海岸潮干狩場」で潮干狩りが楽しめます。 1200台の駐車場やコインシャワー(有料)など、充実した施設となっています。 ◇新舞子海水浴場 透明度が高い海で遊べる人気の海水浴場です。 天気が良ければ東京湾越しに横浜ベイブリッジやランドマークタワーなどの横浜の街並みをご覧になれます。 遊泳区域外ではサーファンも楽しめます。 ◇富津岬の夕日 東京湾につきだした岬で明治百年記念展望塔、潮干狩り場、海岸があります。 千葉県内でも有数の夕陽スポットで天気が良ければ東京湾越しに夕日で赤く照らさせた富士山を望むことができます。 ◆◆千葉県富津市の特産品◆◆ 富津市は江戸時代から海苔の養殖が盛んで「上総海苔」として知られる海苔は、東京湾の豊富な栄養で育った味わい深い海苔です。 漁業が盛んな富津市はシロミル、スズキ類、キス、ナマコ、マコガレイ、カマス、スミイカ、アサリなど新鮮な魚介類が水揚げされています。 2018年より東京湾での牡蠣養殖が始まり、富津沖でも肉厚な牡蠣が育成されています。 是非、富津市の海鮮グルメを味わってください。 これらの特産品は富津市のふるさと納税の返礼品でも人気があります。 ◆◆千葉県富津市のお祭り、イベント◆◆ ◇吾妻神社の馬だし祭り 神輿や神馬が富津市の街を練り歩き、岩瀬海岸では砂浜を疾走し、観客を沸かせます。 ◇富津市民花火大会 夏の風物詩として、富津海水浴場で美しい花火が夜空を彩ります。 東京湾の海風を浴びながら約2300発の花火を楽しめます。 ◆◆富津市の観光情報◆◆ 東京湾を望む壮大な景色と、山々に囲まれた自然豊かな富津市で想い出の1ページをお作りください。 富津町で観光を楽しみ、海辺の天然温泉の宿で日ごろの疲れを癒す旅もおすすめです。 富津市の最新情報やおすすめ情報を発信していきますのでよろしくお願いします!
さらに表示
  • 富津市
  • 房総半島
  • 千葉県
  • 東京湾
  • 鹿野山
  • 鋸山
  • マザー牧場
  • 東京湾観音
  • フェリー・クルーズ船
  • 海水浴
  • …他10件
福井県 若狭高浜観光協会​
2024年7月23日
ミニ花火大会を開催? 若狭和田ビーチから城山海水浴場を会場に、 今年2回目となるミニ花火大会を開催します。 広い会場でゆったりと花火鑑賞はいかがですか? 目の前で開く水中花火や打ち上げ花火を楽しんでいただけます? 迫力のあるミニ花火大会をぜひご覧ください。 ※写真は過去に開催したものです。 若狭高浜ミニ花火大会 日時:7月27日(土)20:00~ 総玉数/170発 場所:若狭和田ビーチ~城山海水浴場
さらに表示
  • 花火
  • 高浜町
  • 福井県
  • 海岸・ビーチ・海
福井県 若狭高浜観光協会​
2024年7月23日
こんにちは! 若狭高浜観光協会です。 福井県大飯郡高浜町(たかはまちょう)は福井県南西部にある町で京都府舞鶴市と接した福井県の西の玄関口です。 海と山に囲まれた自然豊かな海辺のまちで、温暖な気候と変化に富んだ自然美が特徴です。 【福井県高浜町とは? 】 人口は約9,700人(2024年4月時点)。 大阪・京都から約2時間の好アクセスの地域となっているので車旅もおすすめです。 高浜町の北側は、日本海に面しており、大島半島と音海半島の間には日本の夕陽百選にも選ばれている「若狭和田海水浴場」や快水浴場百選にも選ばれている「白浜海水浴場」があり、例年7月の海開きを迎えると多くの海水浴客が訪れます。 かつては日本有数のリゾート地として名が広がり、最盛期にはひと夏に約100万人の海水浴客で賑わいました。 若狭和田ビーチは「国際環境認証ブルーフラッグ」をアジアではじめて取得し、今では「世界が認めるビーチ」として注目を集めています。 【福井県高浜町の観光地の紹介】 ・青葉山 青葉山は高浜町を代表する自然の美しさを誇る山で、美しい山容から別名「若狭富士」と呼ばれます。 標高は693メートルで、整備された登山道があり、初心者から上級者まで楽しむことができます。 山頂からは日本海や若狭湾の絶景が広がり、山の魅力が映える写真も撮影できます。 ・城山公園・明鏡洞 城山公園は戦国時代に築城された高浜城の跡地が整備され公園となりました。 展望台からは若狭湾などの絶景が楽しめます。 日本海の荒波が作り上げた八つの洞穴「八穴の奇勝」のひとつ「明鏡洞」は、穴の先に水平線が広がります。 ・まちの駅 ぷらっとHOME高浜 高浜町で獲れた新鮮な農産物、水産物を取り扱う施設です。 高浜町の特産品やお土産を購入できるだけでなく、地元のイベント情報や観光スポットの案内も受けることができます。 ・道の駅 シーサイド高浜 西洋館風の特徴的な外観の道の駅で、ここでしか買えない限定品も並びます。 ・音海大断崖 音海大断崖は、高浜町の自然の奇観の一つです。 県の名勝に指定されている、高さ260メートルの断崖が続き、その壮大な景色は圧巻です。 遊歩道が整備されており、安全に絶景を楽しむことができます。 ・ビーチサイクリング 若狭和田ビーチからはまなすパーク海水浴場までの約7キロメートルの海沿いの遊歩道をサイクリングすることができます。 日本海の美しい景観を間近で感じることができます。 【福井県高浜町の特産品の紹介】 ・ふぐ 福井県高浜町は若狭ふぐ発祥の地です。 冬の味覚の代表格で新鮮なふぐを使用した料理は絶品で、刺身や鍋料理が特に人気です。 地元の料亭では、本場のふぐ料理を堪能できます。 ・若狭ぐじ 若狭ぐじ(アマダイ)は、高浜町の海の幸の一つです。 身は白くてふわふわで、甘みがあります。 塩焼きや煮付けにして食べると、その美味しさが引き立ちます。 ・ぶどう、いちご 高浜町は、ぶどう・いちごの生産地としても知られています。 甘くてジューシーなぶどう・いちごはふるさとの納税の返礼品でも人気です。 【福井県高浜町のお祭り・イベント紹介】 ・高浜七年祭 県の無形民俗文化財に指定されている高浜七年祭は、7年に一度行われる伝統的な祭りです。 神輿や曳山が町を練り歩き、町中が賑わいます。 次回開催は2025年を予定しています。 ・若狭高浜花火大会 高浜町の花火大会は、夏の一大イベントです。 日本海をバックに打ち上げられる花火は、美しく迫力満点です。 毎年多くの観光客が訪れ、夜空を彩る花火に歓声を上げます。 【福井県高浜町の情報を紹介】 福井県高浜町は、自然の美しさと豊かな歴史、そして温かい人々が魅力の町です。 ぜひ一度、高浜町でその魅力を体感してください! クールジャパンビデオでは福井県高浜町のお得な情報を紹介していきます! 是非ともよろしくお願いします。
さらに表示
  • 高浜町
  • 福井県
  • 海岸・ビーチ・海
  • 海水浴
  • 夕日
  • 青葉山
  • 城山公園
  • 若狭湾
  • 道の駅 シーサイド高浜
  • …他10件
千葉県 千葉市観光協会
2024年7月17日
【幕張ビーチ花火フェスタ2024】 国内最大級20,000発の花火を打ち上げる 幕張ビーチ花火フェスタ(第46回千葉市民花火大会)開催決定! 千葉市の夏の風物詩として親しまれている千葉市民花火大会。 千葉市の幕張でしか見ることができない海上花火に伝統的な尺玉や最新作の花火と音楽の共演による国内最大級の花火ショーを繰り広げます。 ①花火の打ち上げ総数は国内最大級の約20,000発以上。 ②幕張の浜から海上に向けて夜空を埋め尽くす特大空中ナイアガラなど、海上花火約3,000発を打上げます。 ③全国花火競技大会優秀賞の尺玉をはじめ、“チーバくん” や “ちはなちゃん” などの創作花火、火柱が扇型に飛翔する特殊効果花火を打上げます。 ④素敵なメッセージに合わせて最新作の特選芸術花火10号玉を打上げます。 ⑤ZOZO提供! 大迫力約10,000発の花火が夜空を彩る、本花火大会ならではの海上花火や黄金色の錦冠菊を交えた感動のグランドフィナーレ。 千葉の海辺を満開の花火が彩る特別な夏の夜「幕張ビーチ花火フェスタ」を、 ぜひ心ゆくまでお楽しみください。 ・開催日時:令和6年8月3日(土) 19:15~20:15 ・会場:幕張海浜公園(千葉市美浜区美浜1)ほか ・アクセス:JR京葉線「海浜幕張駅」から徒歩15分程度 ・主催:千葉市民花火大会実行委員会 ・お問合せ:050-5542-8600(全日9:00~20:00/NTTハローダイヤル) 有料観覧席チケット好評販売中! イベント詳細は、「幕張ビーチ花火フェスタ」で検索し、公式ホームページをご確認ください。
さらに表示
  • 花火
  • 幕張の浜
  • 海岸・ビーチ・海
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • フォトジェニック
  • 夜景
  • 祭り・フェスティバル
  • フォトコンテスト
  • 絶景
  • …他10件
長野県 南信州観光公社
2024年7月16日
7月27日(土)水神橋納涼花火大会のご案内 天竜川に架かる水神橋を歩行者天国にして行われる花火大会。 川風に吹かれながら間近で打ちあがる花火を体感してみませんか? 期 日 :7月27日(土) 時 間 :19:30~21:30 場 所 :天竜川水神橋 臨時駐車場:飯田総合運動場・下久堅小・下虎岩公民館(下虎岩コミュニティ消防センター) ※水神橋は18時から歩行者天国となります 問合せ :まちなかインフォメーションセンター 電 話 :0265-22-4851
さらに表示
  • 長野県
  • 飯田市(長野県)
  • 日本
  • 花火
  • 祭り・フェスティバル
  • 観光
長野県 ちの観光まちづくり推進機構
2024年7月9日
こんにちは! ちの観光まちづくり推進機構です。 長野県茅野市(ちのし)は高い山々に囲まれた長野県のほぼ中央にある市です。 東京から電車で約2時間の人気の観光地です。 クールジャパンビデオではリゾート地としても人気の長野県茅野市のおすすめの観光情報をお届けします。 是非お楽しみに! ◆長野県茅野市とは? ◆ 長野県茅野市は、八ヶ岳連峰の美しい山々に囲まれた自然豊かな人口約55,000人の都市です。 八ヶ岳登山の玄関口で、蓼科や白樺湖、車山といった人気の高原を有するリゾート地で四季折々の風景が楽しめる観光地として多くの観光客に愛されています。 長野県茅野市は大きく4つの観光エリアに分けられています。 ・蓼科エリア 平均標高1,000メートルを超える高原で、夏は避暑地として人気があります。 自然の景色が広がる人気のリゾート地です。 ・白樺湖・車山エリア 車山の山頂からは見渡す限り360度の絶景が広がります。 冬はスキーなどのウインタースポーツを、夏はカヌーやパラグライダーなど、アクティビティが楽しめます。 ホテルやペンションの宿泊施設も多く、茅野市観光の拠点としてもおすすめです。 ・八ヶ岳エリア 日本を代表する山岳「八ヶ岳」を要する日本国内有数の山岳エリアです。 多彩な登山ルートがあり、ルートごとにそれぞれの楽しみ方ができます。 ・まちなか・里山エリア 農村の景色や歴史ある寺社仏閣、駅周辺のミュージアムなど茅野市の文化を体感できます。 ◆長野県茅野市の歴史◆ 茅野市の歴史は古く、縄文時代から多くの人々が住んでいた地域です。 特に縄文時代の遺跡が多く発見され、当時は日本有数の人口密集地帯だったと言われており、「縄文の里」として知られています。 また、江戸時代には甲州街道の宿場町(金沢宿)として発展しました。 現在もその歴史と文化を感じることができる場所が多く、観光資源として活用されています。 ◆長野県茅野市の観光地の紹介◆ ・ビーナスライン ビーナスラインは長野県茅野市と長野県松本市を結ぶ山岳ドライブルートで、八ヶ岳や蓼科山の絶景をご覧になれます。 全長約88kmにわたるこの道路は、春から秋にかけて多くのドライバーやライダーが訪れ、美しい風景を楽しんでいます。 特に夏の高原の爽やかな空気と、秋の紅葉が見事です。 ・白樺湖 白樺湖は、ビーナスライン沿いに位置する白樺の木に囲まれた周囲4キロメートルの湖で、四季折々の自然を楽しむことができます。 夏にはボートやカヌー、冬にはスキーやスノーボードなど、年間を通じてアウトドアアクティビティが楽しめます。 また、湖畔にはリゾート施設や温泉もあり、リラックスしたひとときを過ごすことができます。 ・車山 車山は、茅野市を代表する、標高1,925メートルの美しい山です。 山頂からは、見渡す限り360度の大パノラマが広がり、晴れた日には富士山や南アルプスまで見渡せます。 登山道は初心者から上級者まで楽しめるコースがあり、ハイキングやトレッキングに最適です。 ・車山高原 車山高原は、四季折々の美しい花々と壮大な景色が楽しめる高原リゾートです。 特に夏にはニッコウキスゲの群生が見事で、多くのハイカーや写真愛好家が訪れます。 また、車山高原スキー場では、冬にはスキーやスノーボードが楽しめるスポットとして人気です。 ・御射鹿池(みしゃかいけ) 周囲を森林に囲まれ、鏡のように美しい水面が訪れる人々を魅了します。 この池は、東山魁夷(ひがしやま かいい)の名画「緑響く」のモチーフにもなった場所で多くの観光客がその神秘的な景観を求めて訪れます。 ・蓼科高原 蓼科高原は、自然の美しさとリゾート施設が調和したエリアです。 四季折々の自然が楽しめるハイキングコースが人気で、特に春の新緑や秋の紅葉シーズンには多くの観光客で賑わいます。 蓼科高原にある蓼科温泉郷には多くの温泉施設が点在し、旅の疲れを癒すことができます。 ・北八ヶ岳ロープウェイ 北八ヶ岳ロープウェイは、八ヶ岳の北端にある北横岳と縞枯山の間に架かる100人乗りの大型ロープウェイです。 四季折々の風景が楽しめるため、年間を通じて多くの観光客が訪れます。 ロープウェイ山頂からは、日帰り登山や山小屋を利用した1泊2日の登山など、旅のプランにあった登山を楽しめます。 ・蓼科湖 蓼科湖は、静かな森に囲まれた美しい湖です。 湖畔には約1.5キロメートルに渡って遊歩道が整備されており、散策やピクニックを楽しむことができます。 また、釣りやボート遊びも人気で、自然の中でリラックスした時間を過ごすことができます。 ・田舎暮らし体験 農家さんのお宅で田舎暮らし体験ができる観光プランもあります。 高原野菜の収穫や野沢菜漬けや味噌作りなど茅野市に伝わる生活に触れることができます。 外国人観光客の方にも非常に人気です。 ◆長野県茅野市のお祭り・イベント紹介◆ ・白樺湖夏祭り花火大会 白樺湖夏祭り花火大会は、毎年夏に開催されるお祭りで、多くの観光客が訪れます。 白樺湖から打ち上げられる約1500発の花火が茅野市の夜空を彩ります。 ・茅野どんばん 茅野どんばんは、茅野市の伝統的な祭りです。 茅野駅東口から市役所までの通りを中心に、神輿や太鼓の演奏、踊りを楽しみます。 ・御柱祭 御柱祭は、7年に一度行われる長野県を代表する伝統的な祭りで、正式名称は「式年造営御柱大祭」です。 このお祭りの見どころの一つ「木落し」は御柱に大勢の氏子を乗せ、傾斜30度近くの急坂を一気に下ります。 ◆長野県茅野市の観光情報を紹介◆ 長野県茅野市は、豊かな自然に囲まれた魅力的な観光地です。 四季折々の美しい風景とアウトドアアクティビティが楽しめる茅野市は、家族連れやカップルにとって理想的な観光地です。 ぜひ一度、茅野市を訪れて、その魅力を体感してみてください!
さらに表示
  • 茅野市
  • 長野県
  • 信州
  • 白樺湖
  • 高原
  • 北八ヶ岳ロープウェイ
  • 道の駅
  • 田舎
  • 名物・特産品・特産物・名産品
  • グルメ
  • …他10件
長野県 信州たてしなDMC
2024年7月8日
クールジャパンビデオをご覧の皆様初めまして! 信州たてしな観光協会です。 長野県北佐久郡立科町(きたさくぐんたてしなまち)は、蓼科山をはじめとする壮大な自然景観と、温泉、スキー場などが魅力の地域です。 夏の季節は避暑地として多くの方が訪れ、女神湖周辺の高原エリアでテニスやパターゴルフ、アーチェリー、釣りなどのスポーツが楽しめます。 また、立科町には3つのスキー場があり、冬の季節にはファミリーから上級者まで幅広くスキーやスノーボードなどのウインタースポーツが楽しめます。 一年を通して、様々な楽しみ方ができる立科町の魅力をたっぷりと紹介しますのでよろしくお願いいたします。 【 立科町の特産品とグルメ 】 立科町は蓼科山から流れる清らかな伏流水が美味しい農作物を育てます。 「立科産コシヒカリ」「立科のりんご」を始めとした特産品が多くの方にご好評をいただいております。 また立科町の標高800メートルの高原で育てられた「蓼科牛」は旨味がたっぷり乗った信州の自慢のブランド牛です。 地域の恵まれた自然環境が生み出す特産品は「道の駅 女神の里 たてしな」にも並びます。 立科町観光のお土産にいかがでしょうか。 【 立科町の魅力たっぷりな観光地 】 『 蓼科山 』 立科町と長野県茅野市の境にそびえる日本百名山のひとつでもある「蓼科山」。 標高2,531メートル。 日本100名山ではありますが初心者でも登山が楽しめる人気の山です。 往復約4時間程度となっているので八ヶ岳入門としてもおすすめです。 『 女神湖 』 蓼科山の麓の白樺高原にある女神湖は、湖面に蓼科山を美しく映すリフレクションが人気のフォトスポットでもあります。 ボートやカヌーのアクティビティも楽しめます。 『 白樺湖 』 標高1400mにある周囲4キロメートルの湖で、春の新緑、夏の避暑、秋の紅葉、冬の雪と1年を通して様々な楽しみ方ができるスポットです。 湖の周辺は、真っ白な白樺の木に囲まれた遊歩道が整備されているので、ウォーキングを楽しむこともできます。 『 御泉水自然園 』 蓼科牧場からゴンドラリフトに乗り約5分でアクセスできます。 標高1,830メートルの園内には約300種類の高山植物や多くの野鳥をご覧になれます。 『 蓼科テディベア美術館 』 世界中から集められた11,000体のテディベアが展示されており、老若男女問わず楽しめます。 世界15ヵ国・18のテーマに分かれて展示されています。 『 ビーナスライン・女の神展望台 』 八ヶ岳中信高原国定公園の中にあるドライブルートです。 高原の中を走るので夏のドライブやツーリングにおすすめです。 標高1700メートルにある女の神展望台からは八ヶ岳、南アルプスの山々が一望できます。 『 白樺リゾート 池の平ファミリーランドと池の平ホテル 』 白樺リゾート池の平ファミリーランドはメリーゴーランドやジェットコースターが楽しめる遊園地で、他にもパターゴルフや乗馬、アスレチックなどがございます。 2024年のシーズンは2024年4月20日(土)からのオープンとなっています。 また、池の平ファミリーランドに併設されている池の平ホテル立科観光の拠点としてもおすすめです。 『 道の駅 女神の里 たてしな 』 道の駅の中の販売所「農ん喜村」では、立科産の新鮮農産物やお土産におすすめの商品がずらりと並びます。 浅間山の絶景を見ながら休憩もできるおすすめのスポットとなっています。 立科町の自然、文化、そしてグルメを堪能する旅は、皆様の特別なひと時となるでしょう。 立科町でしか味わえない体験を十二分にお楽しみください。 立科町のおすすめ情報を発信していきますのでフォローお願いします!
さらに表示
  • 立科町
  • 長野県
  • 温泉(源泉)
  • スキー・スノーボード
  • スノーボード
  • スポーツ
  • 蓼科山
  • 御泉水自然園
  • 美術館
  • 展望台
  • …他10件
長野県 信州しなの町観光協会
2024年7月8日
【第100回野尻湖花火大会開催のお知らせ】 梅雨こないな~梅雨になったな~と思ったらもう7月。 信濃町の夏恒例! 野尻湖花火大会が今年も開催! 開催日:2024年7月27日(土) 打上げ開始:19:30~(予定) ※雨天決行 会場:野尻湖 当日は、会場周辺で18:30より交通規制が行われます。 交通規制については会場図をご覧ください。 また、本年は実行委員会では会場周辺に無料駐車場の設置がありません。 【黒姫駅】と【黒姫高原】より有料シャトルバスが運行しますので、ご利用ください。 ■有料シャトルバスのご案内■ ①黒姫駅  ②町営黒姫高原駐車場 16時より随時出発予定。 (野尻湖最終は21:30発) 料金:往復500円(大人中学生以上)、小学生以下無料 乗車時支払いとなります。 ■臨時駐車場■ ①黒姫駅のシャトルバスをご利用の方  【町営黒姫駅西口駐車場】をご利用ください。 ②黒姫高原のシャトルバスをご利用の方  【町営黒姫高原第1駐車場】をご利用ください。 記念すべき第100回! どんな花火が打ち上がるか? お楽しみ♪
さらに表示
  • 長野県
  • 信濃町
  • 野尻湖
  • 花火
  • 絶景
長野県 諏訪観光協会
2024年7月4日
昭和24年から続く、歴史があり諏訪人だけでなく、国内外の花火好きな方にも愛されている花火大会? 終戦後の混乱の中で、市民が明るい希望を持ち一日も早く立ち直ることを願って、8月15日、諏訪湖で初めて「納涼諏訪湖花火大会」が開催されてから、76回目の今年、2024年の第76回 諏訪湖祭湖上花火大会のチケット販売締切(7月7日(日)23:59まで)が間近になって参りました。 皆さん、ご応募はお済でしょうか? 応募申し込み締切が今週末です! 応募がまだの方は、お急ぎ下さい! チケット申込は、“諏訪湖の花火”で検索して下さい! 日本国内屈指の花火大会の一つ、諏訪湖祭湖上花火大会です!!!!! 去年から、駐車場もAkippaを利用する事で、駐車場の事前予約も出来、 余裕を持ってお越し頂けます?! 花火は約1時間半程の、壮大な花火大会をご堪能下さい? 諏訪で、お待ちしております?
さらに表示
  • 諏訪市
  • 長野県
  • 観光
  • 旅行
  • 日本
  • 諏訪湖祭湖上花火大会・諏訪湖花火大会
  • 諏訪のいいところ
  • 諏訪旅
  • 上諏訪温泉
  • 諏訪湖
  • …他10件
長野県 南信州観光公社
2024年7月4日
長野県南信州の夏祭りの幕開けを告げる冨士山稲荷神社の宵祭りが開催されます。 五穀豊穣、商売繁盛、無病息災、幸福豊楽、開運招福を願う花火が奉納され、約700発の花火が打ち上げられる。 参道には紅白の提灯が奉納され、立ち並ぶ夜店と共に参道を賑わす。 時間 19:20~20:45(雨天決行) 会場 冨士山稲荷神社(長野県飯田市浜井町3435-2) ※周辺は混雑するため来場の際は公共交通機関をご利用ください。 問い合わせ まちなかインフォメーションセンター TEL:0265-22-4851 営業時間:8:30~17:00
さらに表示
  • 長野県
  • 飯田市(長野県)
  • 花火
  • 日本
福井県 DMOさかい観光局​
2024年7月3日
第42回福井県坂井市『三国花火大会』? 北陸の夏の風物詩となっている三国花火大会が今年も開催されます??✨ 現在、有料観覧席のチケットの販売中です? 北陸最大級の水中花火に最大2尺の打上花火、合計約15000発の花火をお楽しみください☺? 詳しくは公式アカウント▶@mikunihanabi(インスタグラム) またはHPをチェック! ❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁ 開催日時:2024年8月11日(日・祝) 開催場所:三国サンセットビーチ(坂井市三国町宿・米ケ脇)、九頭竜ボートパーク(坂井市三国町新保) 打上時間:19:30~20:30 ※荒天の場合、12日・13日に順延 ❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁
さらに表示
  • 福井県坂井市
  • 福井県
  • 花火
  • 観光
  • イベント
  • 日本
  • 海岸・ビーチ・海
  • 絶景
  • 自然
  • …他6件
福井県 南越前町河野観光協会​
2024年7月2日
河野夏まつり 合併20周年‼ 最高の想いをのせ 河野の花火、開宴! 夜空を彩る幻想の世界で 大切な人と特別な時間をお過ごしください。 日 時 令和6年7月27日(土)     ※荒天の場合は、翌日に順延 場 所 南越前町 甲楽城海水浴場 内 容 午後4時から    屋台村オープン     午後8時から   花火打上開始 お問い合わせ     南越前町観光まちづくり課     TEL 0778-47-8002
さらに表示
  • 南越前町
  • 福井県
  • 花火
長野県 信州しなの町観光協会
2024年6月13日
初めまして! 信州しなの町観光協会です。 長野県上水内郡信濃町(しなのまち)は長野県北部にある町で新潟県に接しています。 人口約7,000人。 妙高・黒姫・戸隠・飯綱・斑尾などの山に囲まれ、野尻湖や黒姫高原など人気の観光スポットも多数あります。 クールジャパンビデオでは小林一茶のふるさととしても知られる長野県信濃町のおすすめの観光情報を発信していきますのでよろしくお願いいたします。 ◆長野県信濃町とは? ◆ 冬になると極上のパウダースノーがお出迎えする長野県信濃町。 黒姫高原スキー場、妙高や斑尾高原などの人気のスキー場があり、ウインタースポーツを楽しむには最適な地域。 オーストラリアや台湾を初めとした海外からの観光客にも人気です。 長野県信濃町は大きく4つのエリアに分かれています。 ◎ 黒姫高原エリア ◎ タングラム斑尾エリア ◎ 柏原・富士里エリア ◎ 野尻湖エリア ◆長野県信濃町のおすすめ観光地を4つのエリア別でご紹介◆ 〜〜〜 黒姫高原エリア 〜〜〜 長野県らしい自然を満喫できる黒姫高原のエリアは、夏はダリアとコスモス、冬はパウダースノーのスキーを楽しむことができまsす。 ◎黒姫童話館&童話の森のギャラリー 文学と芸術と自然が一体となった「黒姫童話館」。 世代を超えて愛されているミヒャエルエンデと松谷みよ子の貴重な資料や世界各国の童話や絵本、借州の昔話などを収蔵・展示しています。 ◎ 黒姫高原ドッグラン 広さ約3000㎡の広大な全面芝生のドッグランです。 自然の丘陵地を生かした作りで小型犬から大型犬までが楽しめます。 ◎ 黒姫高原コスモス園 黒姫高原コスモス園は、夏から秋にかけて美しいコスモスの花が咲き誇ります。 広大な高原に広がるカラフルなコスモスの花畑は、まるで絵画のような美しさです。 園内には展望台や散策路が整備されており、花々を眺めながらゆったりとした時間を過ごすことができます。 ◎ 黒姫山 黒姫山は、信濃町のシンボル的な山で、標高は2,053メートルです。 登山道が整備されており、初心者から上級者まで楽しむことができます。 山頂からは、360度の大パノラマが広がり、晴れた日には遠くの山々まで見渡せます。 四季折々の自然が楽しめる黒姫山は、ハイキングや登山愛好者にとって魅力的なスポットです。 ◎ 苗名滝 苗名滝は、長野県信濃町を代表する絶景スポットの一つです。 落差55メートルの迫力ある滝で、その壮大な景観は訪れる人々を魅了します。 周囲には遊歩道が整備されており、滝の音を聞きながら散策を楽しむことができます。 特に秋の紅葉シーズンには、美しい紅葉と滝のコントラストが絶景を作り出します。 〜〜〜 タングラム斑尾エリア 〜〜〜 リゾートエリアとして人気のエリア。 ゴルフ場や温泉施設などが充実しています。 ◎ 斑尾山(まだらおやま、まだらおさん) 標高1382メートルの火山で、北信五岳(妙高山、斑尾山、黒姫山 、戸隠山、飯綱山)のひとつです。 頂上には、13体の如来像が祀った祠があります。 〜〜〜 柏原・富士里エリア 〜〜〜 俳人小林一茶のふるさとです。 エリア内には一茶記念館、一茶旧宅などがあり、小林一茶の歴史を学ぶことができます。 ◎一茶記念館 信濃町柏原に生まれた俳人、小林一茶を偲んで建てられた記念館。 生涯に残した多くの作品をその人となりとともに、一茶が生きた時代の柏原の様子を紹介しています。 ◎ 道の駅 しなの ふるさと天望館 道の駅 しなの ふるさと天望館は、信濃町の観光情報や地元産品を提供する施設です。 長野県信濃町の特産品やお土産を購入できるだけでなく、地元の新鮮な農産物や手作りの品々を楽しむことができます。 〜〜〜 野尻湖エリア 〜〜〜 夏の野尻湖では、カヤックやSUP、クルーズなどアクティビティを楽しむことができます。 ◎野尻湖ナウマンゾウ博物館 野尻湖から発見されたナウマンゾウの化石や実物大模型など見どころいっぱいの博物館。 野尻湖で40年以上も続けられている「野尻湖発掘」の成果を中心に、約5万年前から現在に至るまでの野尻湖周辺の自然環境を研究、展示しています。 ◎ 野尻湖 野尻湖畔ではボート遊びや釣り、カヌーなどのアウトドアアクティビティが楽しめます。 夏には湖水浴やキャンプも人気で、家族連れやカップルにおすすめのスポットです。 また、湖底からはナウマンゾウの化石が出土した歴史があり、自然と歴史を同時に楽しむことができます。 ◎ 称名寺 静かな山間に位置し、その境内は四季折々の自然に囲まれています。 特に春には「しだれ桜」が美しく咲き誇り、多くの観光客が訪れます。 ◆長野県信濃町のおすすめアクティビティ◆ ◎ 長野県信濃町のレンタサイクル スキー場が閉鎖されているグリーンシーズンは長野県信濃町の風を感じながらゆったりとサイクリングでの観光もおすすめです。 町内では「黒姫駅前の案内所(しなの町観光協会)」「LAMP野尻湖」「Nojiri Lake Resort」の三か所でレンタサイクルの貸し出しがあります。 ◎ 長野県信濃町の民泊、ファームステイ 年間3,000人もの小中学生が訪れ、民泊やファームステイで農山村生活体験・田舎暮らし体験をしています。 自治体や町民のしっかりとした受け入れ態勢も構築されています。 ◆長野県信濃町の特産品◆ とうもろこし・トマト・ピーマン・ナス・そばなどの農作物が長野県信濃町の特産品となっています。 長野県信濃町は長野県北信地域有数の水田単作地帯で、信濃町産の「あきたこまち」と「コシヒカリ」も人気があります。 ◆長野県信濃町のお祭り・イベント紹介◆ ◎ 野尻湖花火大会 野尻湖から約2,000発の花火が打ちあがります。 今年2024年で記念すべき100回目の開催となる地元に愛されたイベントです。 ◆長野県信濃町の観光情報紹介◆ 長野県信濃町は、豊かな自然と歴史、そして温かい人々が魅力の町です。 四季折々の風景とアウトドアアクティビティが楽しめる信濃町は、家族連れやカップルにとって理想的な観光地です。 これから、長野県信濃町のおすすめの観光情報を発信していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
さらに表示
  • 信濃町
  • 長野県
  • 信州
  • 野尻湖
  • スキー・スノーボード
  • スノーボード
  • 苗名滝
  • 黒姫山
  • 道の駅 しなの
  • 道の駅
  • …他10件

あなたへのおすすめ