• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 関西地方
  • タグ

みんなのSNS投稿

(公社)堺観光コンベンション協会
2025年7月29日
\8月31日(日)まで/ 📅✨ 堺市出身フィギュアスケーター友野一希さんとのコラボ企画⛸️ 堺市おさんぽMAPの配布&スタンプラリーを開催中! 🗺️📍 堺市は、集英社non-noと連携し、堺市出身のフィギュアスケーター友野一希さんとのコラボ企画として、堺市おさんぽMAPの配布とスタンプラリーを開催しています。 スタンプラリーを達成された方には、友野さんの限定フォトカードをプレゼントします📸🎁 8月31日(日)までの開催です。 是非この機会にお越しください! 💖
さらに表示
  • 大阪府堺市
  • 観光
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 大阪府
  • 旅行
  • インスタ映え
  • 思い出
(公社)堺観光コンベンション協会
2025年7月29日
🎉プレミアム食事券~大阪・関西万博開催記念~ 1冊6,000円分のお食事券を5,000円で販売!! (プレミアム率20%)✨ 堺駅周辺の約50店舗でつかえる♪ 💡この機会にぜひお得にお食事をお楽しみください🍽 📅 利用期間:2025年8月7日(木)~9月30日(火) 🛒 販売情報 ・ 📍 販売場所:堺駅南出口「日之出屋」前 ・ 🕔販売日時:2025年8月4日(月)~8月6日(水) 17:00~20:00 ・ 💰購入上限:お一人様50,000円まで 🔎 詳しくは「堺駅前商店会」で検索!! https://www.sakaiekimae.com//
さらに表示
www.sakaiekimae.com
堺駅前商店会|南海堺駅南口出てすぐ、ようこそ「堺駅前商店会」へ!
南海堺駅の南口を出てすぐの【堺駅前商店会】は南海堺駅南⼝周辺商業者の総合的な改善や振興発展、地域活性化向上を期する事をもって活動しております。飲⾷店が多く、魅力的な人々や店舗が皆様をお待ちしております。堺にお越しの際はぜひ当商店会へお立ち寄りください。
  • 大阪府堺市
  • 観光
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • イベント
  • グルメ
(公社)堺観光コンベンション協会
2025年7月28日
【堺市指定無形民俗文化財】住吉大社宿院頓宮の祓神事✨ 🗓️日時:8月1日(金)午後6時30分~7時30分 📍場所:住吉大社宿院頓宮(堺区宿院町東2丁1-6) 住吉大社宿院頓宮の祓神事〔荒和大祓神事(あらにごのおおはらえしんじ)〕は、かつては旧暦六月晦日、現在は8月1日に、住吉大社の神輿を堺に迎え、宿院頓宮の飯匙堀(いいがいぼり)でおこなわれる神事です。  住吉祭・神輿渡御を構成する一連の神事のうち、祭礼の本質ともいうべき「祓」を司る神事であり、堺の人々の信仰や生活文化の基底を成す祭礼として大変貴重です。 年に1度の貴重な機会をお見逃しなく! 🙏
さらに表示
  • 大阪府堺市
  • 観光
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • イベント
  • 大阪府
  • 旅行
  • 歴史
(公社)堺観光コンベンション協会
2025年7月28日
河内音頭や江洲音頭の歌や踊りとともに、青年団が太鼓台を担いで町内を巡る100年以上の歴史ある行事です✨ 3尺を超える太鼓を担い棒に乗せて、20人から30人ほどの者が担いで巡行をします。 巡行の際には太鼓に人を乗せることも特徴の一つです👀 🥁福町納涼盆踊り🥁 開催地:愛宕公園 日にち:8月2日(土) 時間:・17時~17時40分頃 愛宕神社宮入     ・町内巡回     ・20時~20時30分 太鼓吊り    ・22時 盆踊り終了
さらに表示
  • 大阪府堺市
  • 観光
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • イベント
  • 大阪府
  • 旅行
  • 歴史
  • 思い出
  • 盆踊り
  • 伝統行事・年中行事
  • …他2件
(公社)堺観光コンベンション協会
2025年7月28日
第17回ガシフェス 堺東夏祭り 💡堺東で夏祭りを楽しみませんか🎐 毎年恒例の夏の風物詩「ガシフェス 堺東夏祭り」が今年も開催されます♪ 「Minaさかい」を舞台に多彩なイベントが繰り広げられます。 浴衣での参加も大歓迎です! 夏の思い出作りに、ぜひご来場ください✨ 📅開催日:2025年8月2日(土) 🕔イベントスケジュール ・模擬店:11:30~21:00 ・プレステージ:12:00~17:30 ・盆踊り大会:18:00~21:00 📍会場:Minaさかい(堺市役所前 市民交流広場) ※ご来場には公共交通機関のご利用をお願いします。 🔎詳しくは「ガシフェス」で検索!!
さらに表示
  • 盆踊り
  • 縁日
  • 夏祭り・夏まつり
  • 大阪府堺市
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • イベント
  • 大阪府
  • グルメ
しんのすけのはら
2025年7月24日
祇園舞妓会館(ぎおん かがいげいじゅつしりょうかん) 京都府京都市東山区祇園町南側570-2 2024年5月にオープンしたのが「祇園 花街芸術資料館」。 歴史的な建築はそのまま活かしながら、祇園の街、芸妓さん・舞妓さんに関する各種アイテム(着物や装飾品)や情報(個々のお名前や修行の話まで)を展示しその文化を伝えています。 更にはプラス料金で芸妓さん・舞妓さんによる京舞の鑑賞や記念撮影まで!
さらに表示
  • 京都市
(公社)堺観光コンベンション協会
2025年7月21日
📢堺観光コンシェルジュおすすめ情報✨ 「🌿さかい利晶の杜で、歴史と文化を体験しよう!🌿」 📍さかい利晶の杜(さかい りしょうのもり)は、千利休や与謝野晶子ゆかりの文化を体験できるミュージアム🔍子どもも大人も楽しめる工夫がいっぱいです! 🔍クイズで歴史を学ぼう! クイズ形式で千利休や堺の歴史をもっと身近に学ぶことができます。 歴史の教科書ではわからない、展示や映像を通した“五感で学ぶ楽しさ“がここにあります。 🍵千利休ゆかりの地で「わびさび」の茶の湯を体感! 堺は千利休の故郷。 この地で、千利休が愛した茶の湯の精神を感じながら、本格的な茶の湯体験が楽しめます。 「わびさび」の心を学び、静かな茶室で心が安らぐひとときを。 歴史とともに、茶の湯の奥深さを感じる特別な体験です。 🛍ショップ 「さかい縁庵」で堺のお土産をゲット! 堺の伝統工芸が生かされたアイテムはお土産にもぴったり。 伝統×モダンなデザインで使いやすいものが沢山! ぜひあなたのスタイルにぴったりなグッズを見つけてください! 👨‍👩‍👧‍👦ご家族みんなで楽しめる文化体験をお楽しみください♪
さらに表示
  • 大阪府堺市
  • 観光
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 大阪府
  • 旅行
  • 歴史
  • インスタ映え
  • 体験
  • 千利休
  • 抹茶
  • …他2件
(公社)堺観光コンベンション協会
2025年7月14日
堺観光コンシェルジュのおすすめ情報✨ 「📍堺市茶室伸庵にて、歴史と美にひたる、特別なひととき🍵」 堺観光コンシェルジュの中瀬あずさです。 堺市の茶室「伸庵(しんあん)」で、静寂の中にたたずむ和の空間を体験してきました😆 数奇屋普請の名匠といわれた仰木魯堂が建てた茶室は、 モダンと伝統が融合した美しい佇まい。 足を踏み入れた瞬間、時の流れがゆっくりと感じられました😌✨ 呈茶体験🍵も可能で、抹茶と季節のお菓子をいただきながら、茶の湯の文化に触れることができます☺️ 一服のお茶が、こんなにも心を豊かにしてくれるなんて… 🍃 堺観光の途中に、ぜひ立ち寄ってみてください🙌🏻 https://www.sakai-tcb.or.jp/spot/detail/107...
さらに表示
www.sakai-tcb.or.jp
堺市茶室 伸庵|スポット|堺観光ガイド
  • 大阪府堺市
  • 観光
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 大阪府
  • 歴史
  • 体験
  • 思い出
  • お茶
  • 抹茶
しんのすけのはら
2025年7月11日
水無瀬神宮(みなせじんぐう) 大阪府三島郡島本町広瀬3丁目10-24 この水無瀬神宮の水は離宮の水と言われ、飲むことができるんですよね。 ほとんどの湧き水は煮沸が必要ですが、ここは煮沸の必要ないようです。 しかも無料!! 大阪で唯一『名水100選』に選ばれており、 これがなかなかおいしいんですよ。 水無瀬神宮文化財特別拝観 風と光と文化財の融合展 日 時:7 月 26日(土)~ 8月 31日(日) 18:30~21:00 ※土日祝のみ開催 入場料 500円(特別拝観/1人)※小雨決行 荒天中止 インスタグラムで確認して下さい。
さらに表示
  • 水無瀬神宮
  • 風鈴
  • ライトアップ
  • 名水百選
  • フォトコンテスト
  • 大阪府
  • 観光
  • 自然
  • 絶景
  • 写真
  • …他4件
(公社)堺観光コンベンション協会
2025年7月8日
👀線香の特別展示 📢線香発祥の地! 堺の線香 特別展示を期間限定で開催します! ✨ 16世紀に中国から製法が伝えられ、全国に広がった堺の線香づくりは、現在も職人たちによって丁寧に受け継がれています🥰 線香の香りを通じて、堺のものづくりの原点と暮らしに息づく伝統文化に触れ、職人の手仕事と香りの美しさを、ぜひこの機会にご体感 ください🤗 📅開催期間:7月18日(金)〜7月27日(日) 📍場所:堺伝匠館 2階 TAKUMI EXHIBITION ※7月26日の線香づくり体験の募集は終了しています。 皆さまのご来場を心よりお待ちしております👨‍👩‍👧‍👦
さらに表示
  • 伝統文化
  • 大阪府堺市
  • 伝統技法
  • 観光
  • イベント
(公社)堺観光コンベンション協会
2025年7月2日
🪼世界が出会う、堺のちから。 クラゲ館連携プロジェクト進行中! ✨ 堺市では、中島さち子氏(音楽家・数学研究者・STEAM教育者)がプロデューサーを務める大阪・関西万博のシグネチャーパビリオン「いのちの遊び場 クラゲ館」と連携し、万博を契機に国内外へ堺の魅力を発信します✨ ※「いのちの遊び場 クラゲ館」で検索! 🔍イベントや取組の詳細は堺市ホームページをご覧ください🪼
さらに表示
  • 大阪府堺市
  • 観光
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • イベント
  • 大阪府
  • EXPO 2025 大阪・関西万博
しんのすけのはら
2025年7月2日
水無瀬神宮(みなせじんぐう) 大阪府三島郡島本町広瀬3丁目10-24 『招福の風』風鈴と風車の広場 約1000個の風鈴「招福の風」が始まりました! 開催期間:7月1日(火)〜9月9日(火) 2025年 夏の風物詩、風鈴の音は元々お祓いで使われていました。 風に乗ってやってくる災いを祓い健康と幸福を運ぶ音色です。 風鈴の間を通り抜け本殿にお参りしてください。 風鈴の短冊を見てください。 風鈴には皆様の感謝の思いが綴られています。 改めて感謝を考えると本当に自分の大事なことに気づくことがあります。 人の書いた感謝の心が自分心を癒すこともあります。 自分の感謝が誰かの力になれるときがあります。 感謝の言霊(ことだま)が皆様の力になれるよう願っています。 短冊は500円(2枚まで/受付にあり)
さらに表示
  • 水無瀬神宮
  • 大阪府
  • 風鈴
YUTONG CHEN
2025年6月30日
見下ろす道でも、仰ぐ神社でもなく、稲荷山々の「横目」から眺めることを選んだ道です。 途中に繰り返される鳥居は、森の彼方へとゆっくりと消えていく曲線を描いており、歴史と信仰が交錯する時空に静かに足を踏み入れることができます。 色はもはや単なる装飾ではなく、空間の一部であり、朱色は血のようであり、森の緑は魂のようである。 この道は未来への階段ではなく、霊界の最深部にいる人々の静かな流れなのかもしれません。
さらに表示
  • 脈々(ミャクミャク)
  • 風景
  • フォトコンテスト
  • 京都府

あなたへのおすすめ