• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 長崎県
  • タグ

みんなのSNS投稿

COOL JAPAN VIDEOS フォトコン広報
2023年3月3日
「みんなの投稿」に投稿いただいたお写真をご紹介! インバウンド観光情報SNS「クールジャパンビデオ」ピックアップ投稿です。 本日は「aki.06261949」さんの投稿「長崎の大村公園」をご紹介します。 ライトアップされた桜並木が幻想的な一枚ですね。 長崎県大村市玖島にある大村公園(おおむらこうえん)は、「日本の歴史公園100選」にも選ばれた、玖島城(大村城)跡に広がる公園。 春には、公園一帯に約2000本の桜が咲き乱れ「日本さくら名所100選」にも選ばれています。 天然記念物に指定されたオオムラザクラをはじめ、21品種以上の桜を楽しめるそう。 例年3月下旬~4月上旬に開花しますが、気候によっても異なるためインターネットで開花状況の確認がおすすめです。 3月下旬からは桜まつりも開催予定。 (2023年の詳細は発表前。 公式ホームページをご確認ください。 ) 花菖蒲が見頃を迎える5月下旬から6月上旬には「おおむら花菖蒲まつり」も開催。 玖島城のお堀跡に植えられた花菖蒲、10万株約30万本が花を咲かせ、淡い紫から鮮やかな紫に彩られます。 花菖蒲まつりでは、地元特産品の販売や様々なイベントも催され、観光客にも人気。 ◆大村公園(玖島城跡)◆ 【住所】〒856-0834 長崎県大村市玖島1丁目43番地 【交通アクセス】 JR大村駅からバスで約10分 バス停:市役所前下車、徒歩1分 【駐車場】あり/134台(無料) 花まつり期間中(3月下旬から6月中旬)は臨時駐車場あり ★現在「春に訪れたい日本の観光スポット」をテーマに「第16回 COOL JAPAN VIDEOS フォトコンテスト」開催中です! ★
さらに表示
aki.06261949
2021年4月1日
今日は夜桜をUPします。
長崎の大村公園での1枚です。
  • 桜・桜並木・さくら
  • 鳥居
  • 夜桜
  • ライトアップ
  • 絶景
  • 観光
  • 旅行
  • 大村市
  • 長崎県
  • 九州地方
COOL JAPAN VIDEOS フォトコン広報
2022年11月22日
「みんなの投稿」に投稿いただいたお写真をご紹介! インバウンド観光情報SNS「クールジャパンビデオ」ピックアップ投稿です。 本日は「HAYATO/日本の風景写真・絶景スポット」さんの投稿「長崎県/道の駅 生月大橋」をご紹介します。 夕日に照らされた大橋と海をとらえた絶景の一枚ですね。 九州地方・長崎県平戸市にある「道の駅 生月大橋(いきつきおおはし)」は、橋のたもとの生月大橋公園内にあり、お土産や多目的広場、散策道、観光案内所などがある道の駅です。 生月大橋は平戸島と生月島を結んでいます。 道の駅 生月大橋から見えるライトブルーの生月大橋と海の絶景は必見。 駅舎内の売店にはあご(飛魚だしやあごかまぼこ、地元製菓店のお菓子や水産加工品が揃っています。 店内に飲食スペースはありませんが、周辺のお食事処では、地元の食材を使ったグルメが味わえます。 あごだしラーメンの「大氣圏」や「平戸瀬戸市場 レストラン シーサイドカフェ」などに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。 道の駅 生月大橋はトイレや駐車場も充実しているので、仮眠や休憩程度の車中泊にもおすすめです。 (海が近いため、天候の悪い日などは注意が必要です)
さらに表示
HAYATO/日本の風景写真・絶景スポット
2020年10月13日
📍長崎県/道の駅 生月大橋
  • 橋・鉄橋
  • 絶景
  • フォトコンテスト
  • 海岸・ビーチ・海
  • 自然
  • 観光
  • 旅行
  • ショッピング
  • 平戸市
  • 長崎県
jun
2022年2月11日
長崎市で10月7〜9日に行われる祭礼 [ながさきくんち] 国の重要無形民俗文化財に指定されています 写真の山車は[コッコデショ] ながさきくんちの中でも人気がある奉納踊です。 山車を空高く放り投げ、投げた腕を伸ばしたまま掴むという荒技と男らしさ、掛け声の勇ましさ 観る人を夢中にさせる魅力溢れる事は間違いありません 他の奉納踊りも個性豊かでとても楽しめる祭礼行事だと思います 出店もたくさん多く出店していて子供も大人も楽しく過ごせる時間を満喫できる事間違いなし!! 空高く放り投げる瞬間の力強さと躍動感を捉えたくてシャッタースピードを落として撮影。 手元の動きと担ぎ手の表情を自分なりに上手く捉えれたと思います
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 日本
  • 観光
  • 旅行
  • 伝統文化
  • イベント
  • 祭り・フェスティバル
  • 長崎市
Dylan Gibson
2021年5月27日
かっこいい写真、これは荒川の路面電車と函館の路面電車も思い出させます。日本に路面電車がこんなに少ないのはつい最近まで知らなかった。荒川で路面電車に乗っている人がいて、自分で何度か乗ったことがあるという話をどこかで見たのですが、日本ではもうあまり一般的ではないことに気づかなかったので、ちょっと驚きました。江の島にもあることは知っていますが、残念ながらすでにそこに旅行するまでそれについて知らなかったので、その下に乗ることができるようにもう一度戻る必要があります。とにかく島の周りにはやりたいことがもっとあり、食べ物を手に入れるのに最適な場所もたくさんあります。この路面電車にはいくつかの興味深いデザインがありますが、残念ながらそれらが何であるかはわかりませんが、見栄えがします。乗ってみたいし、とにかく長崎に行かなきゃいけないので、うまくいくと思います!
さらに表示
だーまつ
2021年5月27日
長崎県の路面電車。
  • 路面電車
  • 日本
  • 長崎県
  • 観光
  • 荒川区
Dylan Gibson
2021年3月30日
ねえ、私はこの場所を知っています!ハウステンボスで働いていた友人がいます。私は自分で行く機会を得たことはありませんが、訪れるのに本当にクールな場所のようです。春には花も本当に素晴らしいと想像できるのでこの写真のように、今がおそらくそれをチェックするのに最適な時期です。イルミネーションイベントなども知っているので、デートや友達とのカジュアルな楽しみにも良いアイデアでしょう。ボートに乗ることもあると思います。公平を期すために、彼らが持っていないものはあまりないでしょう。公園はかなり大きいはずだと思います。長崎は東京から日帰り旅行には少し離れていますが、今年の夏はうまくいくかもしれません。本当に訪問したいです。
さらに表示
みっちー@旅好き大学生
2021年3月30日
ハウステンボスでの一枚。 日本感はあまりないですがそれもまた一興ということで。
  • 長崎県
  • テーマパーク
  • 花畑
  • イルミネーション

あなたへのおすすめ