• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

COOL JAPAN VIDEOS 運営
2023年1月24日
「旭日ASAHI GROUP CHAIN」公式アカウントの投稿をご紹介! 幻想的な雰囲気が絶景ですね。 北海道上川郡美瑛町白金にある青い池(あおいいけ)は、美瑛町を代表する人気観光スポット。 アルミニウムを含んだ池の水が鮮やかなブルーになり、「美瑛ブルー」とも呼ばれ親しまれています。 冬にはライトアップもされ、神秘的な景色を楽しめるそう。 ◆白金青い池◆ 【住所】〒071-0235 北海道上川郡美瑛町白金 【電話】0166-92-4321 【交通アクセス】 JR美瑛駅より車で約20分 道北バスで約20分
さらに表示
旭日ASAHI GROUP CHAIN
2023年1月23日(編集済み)
北海道ウィンターリミテッド
休日を利用して「美瑛清家」に来てください! ❄️

冬には、水が凍って雪が降り、「緑の」池は「白い」プールになります。
毎年11月~翌年4月には、緑の池で夜間点灯イベントが開催されます。

あなたが旅行を計画しているなら、あなたは旅行に行くことができます!

札幌金亭のおすすめ宿泊施設
無料の夜をお楽しみください!
  • 自然
  • 絶景
  • 観光
  • 旅行
  • 美瑛町
  • 北海道
  • 北海道地方
はなぶさ
2023年1月23日
神戸、再発見シリーズ第二段は、神社に住まう猫物語です。 流水に菊の花の紋… 楠木氏の家紋として名高いこの紋は、水平線から昇る朝日を見立てたもの。 ここは楠木正成くすのきまさしげをお祭りする湊川みなとがわ神社です。 神社では瓦の上から3匹の猫が、いつも行き交う人々を見下ろしていました。 数年ぶりにここを通ってみるとやはりくつろいでいたのですが…… 以前より小柄な感じ? もしかしたら世代交代がなされたのかもしれません。 この時は2匹居た内の1匹を撮影しました。 こうしてくつろぎながら、やはり行き交う人々を眺め下ろしていたのです。 神戸を散策された折にはぜひ訪ねてみて下さい。 人通りが多いので、あまりに上を見すぎてぶつからないようご注意下さいね。
さらに表示
  • 旅行
  • 神社
  • 神戸市
  • 観光
  • 歴史
  • フォトコンテスト
COOL JAPAN VIDEOS 運営
2023年1月23日
★現在「2023年におすすめしたい日本の観光スポット」をテーマに「第15回 COOL JAPAN VIDEOS フォトコンテスト」開催中★ 皆様からのたくさんのご応募お待ちしております! 今回は「たけ」さんの投稿をご紹介! 北海道ならではの自然を捉えた一枚ですね。 北海道千歳市にある支笏湖(しこつこ)は、約4万年前の噴火でできた陥没地に水が溜まり形成されたカルデラ湖。 カヌーや冬期限定のアイスウォークなどアクティビティも楽しめます。 ◆支笏湖◆ 【住所】北海道千歳市 【交通アクセス】 札幌駅→支笏湖温泉 約70分 詳細は公式ホームページをご確認ください。
さらに表示
たけ
2023年1月20日(編集済み)
自然が作る氷のガードレール

撮影場所は北海道千歳市にある支笏湖で、この日は-15℃の大寒波が襲った早朝です
強風によって荒れる支笏湖の水しぶきが柵にかかり徐々に氷柱が形成されていきました
柵一面にできた数多くの氷柱は宛らガードレールの様です
自然の厳しさと美しさが一様に見て取れます
  • 支笏湖
  • 自然
  • 絶景
  • 観光
  • 旅行
  • フォトコンテスト
  • 千歳市
  • 北海道
COOL JAPAN VIDEOS フォトコン広報
2023年1月23日
「みんなの投稿」に投稿いただいたお写真をご紹介! インバウンド観光情報SNS「クールジャパンビデオ」ピックアップ投稿です。 本日は「スイーツ番長」さんの投稿「箱根神社の水中鳥居」をご紹介します。 幻想的な雰囲気の鳥居が印象的ですね。 神奈川県足柄下郡箱根町にある箱根神社(はこねじんじゃ)は、パワースポットとしても有名な観光名所。 開運厄除・心願成就・交通安全・縁結びにご利益があると言われています。 近年は御朱印めぐりの観光客にも人気。 「箱根神社」「九頭龍神社」「箱根七福神恵比寿社」「箱根元宮」の4社の御朱印をいただけます。 お札所では多種多様なお守りも販売。 一対になっている縁結び御守や、和合御守(なかよしおまもり)、勝守など参拝の記念にいかがでしょうか。 寄喜(よせき守りは寄木細工が用いられており人気だそう。 日本の独立を記念して昭和27年に建てられた「水中鳥居」は、インスタ映えスポットとしても話題。 芦ノ湖(元箱根湾)の中に建ち「平和の鳥居」として親しまれています。 (令和5年2月9日(木)まで一部立ち入り禁止のため、訪問の際は公式ホームページをご確認ください。 ) 箱根神社本殿へ向かう参道には、飲食店も充実。 ランチなど休憩におすすめです。 ◆箱根神社◆ 【住所】〒250-0522 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1 【交通アクセス】 小田急線で新宿から湯本まで 湯本から「箱根・元箱根行」バスで60分 JR東海道線・新幹線で小田原駅 小田原駅から「箱根・元箱根行」バスで75分 【駐車場】有り 詳細は公式ホームページをご確認ください。
さらに表示
スイーツ番長
2020年10月18日
芦ノ湖の湖上にある箱根神社の水中鳥居は、「平和の鳥居」と呼ばれている。
霧に浮かぶ鳥居はより一層に幻想的です。
  • 神社
  • 絶景
  • 観光
  • 旅行
  • インスタ映え
  • フォトコンテスト
  • 箱根町
  • 神奈川県
  • 関東地方
イエローフィット
2023年1月22日
沖縄県那覇市にある壺屋やちむん通り! メインのやちむん通りから横道に入ったとこ撮りました。 正面の瓦屋根にいるシーサーもやちむんです。 「やちむん」とは沖縄の方言で焼き物のことです。 お洒落なお皿やコップなどがあり、通りを歩いていたら家の壁や花壇にもやちむんが埋め込まれてます。 お洒落なお店もたくさんありますよ!
さらに表示
  • 旅行
  • フォトコンテスト
  • 観光
  • 沖縄県
  • 那覇市
  • 陶芸・陶器
  • 伝統文化
  • 歴史
  • 芸術・アート
  • 伝統工芸
はなぶさ
2023年1月22日
神戸を散策していると、いろいろなものが見つかります。 そんな目に止まったものを「神戸、再発見」シリーズとしてお届けしていきたいと思います。 第一段は神戸生まれの彫刻家、一井 弘和さんの作品です。 「虹色浮遊像」 遥か宇宙からやって来た太陽光は、雨上がりの地球で水滴と出会い虹色を生み出しました。 虹色浮遊像はこの神戸でそんな奇跡的な出会いが沢山生まれ、沢山の素敵な虹がかかる事を願っています。 と書かれています。 これは三宮のセンター街を歩いていて、ハッとして思わず立ち止まった像です。 皆さまも神戸へ来られた折には、ぜひとも見つけて頂ければと思います。 人通りが多いので、下を向き過ぎてぶつからないようご注意下さいね。
さらに表示
  • 神戸市
  • 彫刻
  • 旅行
  • フォトコンテスト
  • 芸術・アート
  • 観光
ゆづきみお
2023年1月21日
標高89メートルの小さな天神山の上にあります。 そのため、まあまあ結構な坂道を登ります。 ちなみにすぐ横にお墓がある、少し変わった神社の参道となります。 人によっては頭痛がするかも。 でも、わざわざ行く価値のある神社です。 まず、主祭神は天之御中主大神あめのみなかぬしのおおかみ 古事記で最初に出てくる宇宙の中枢の神社です。 札幌でこちらの神様を主祭神にされているのはここと水天宮です。 また、坂を登り切ると見えてくる御神木。 パワーが凄い。 本当に凄い。 こちらはシバクリの木で、樹齢は樹齢は300年以上ということです。 精霊が宿っている気がします。 隣の天神山もパワーがあるので、合わせて行ってみてくださいね。 #札幌 #パワースポット #神社巡り
さらに表示
  • 日本
  • 札幌市
  • 北海道
  • 神社
  • パワースポット
YUSKE.TK
2023年1月21日
雪に消えゆく。。。 降りしきる雪の中、会津へ向かう只見線。 2023/01/21 撮影。 ※写真は合成です。 列車に向かって発光していません。 #只見線 #只見線沿線風景 #只見線が好きな人と繋がりたい #雪の中 #キハe120系 #一両編成 #写真は私の原動力 #写真撮ってる人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #魚沼市 #tadamipic #tadami_pic #tadamiline #snowtrain #japan_ daytime_view #wu_japan #trainphotography #landscapephotography #snowphotography #uonuma #uonuma_pic #niigatapic #gataphoto #niigata_japan_ #photravelers #新潟旅マグ #ばっかいいね新潟 #雪国カメラ部 #やまのくに
さらに表示
  • 鉄道
  • 写真
  • インスタ映え
  • 雪景色
  • 絶景
  • 観光
  • 旅行
  • 魚沼市
  • 新潟県
COOL JAPAN VIDEOS 運営
2023年1月20日
★現在「2023年におすすめしたい日本の観光スポット」をテーマに「第15回 COOL JAPAN VIDEOS フォトコンテスト」開催中★ 皆様からのたくさんのご応募お待ちしております! 今回は「Abhi Sen」さんの投稿をご紹介! 凛とした冬景色が印象的なお写真ですね。 明治神宮(めいじじんぐう)は、東京都渋谷区にある第122代天皇の明治天皇と昭憲皇太后が祀られている神社。 例年初詣には多くの参拝者が訪れます。 本殿をはじめ見どころも満載。 明治神宮の南側に位置する庭園「明治神宮御苑」にある清正井(きよまさのいど)は、パワースポットとして人気です。 ◆明治神宮◆ 【住所】〒151-8557 東京都渋谷区代々木神園町1-1 【交通アクセス】 原宿/明治神宮前駅から徒歩1分 詳細は公式ホームページをご確認ください。
さらに表示
Abhi Sen
2023年1月18日(編集済み)
私はほぼ季節ごとに明治神宮を訪れました。東京のような人口密度の高い都市でも、これほど美しい四季折々の変化を見られる場所はほとんどありません。ですから、一年中いつでも訪れるのに理想的な場所です。この写真は降雪中に撮ったもので、絶対にシュールに見えました。
  • 明治神宮
  • 絶景
  • 自然
  • 観光
  • 旅行
  • フォトコンテスト
  • 渋谷区
  • 東京都
旭日ASAHI GROUP CHAIN
2023年1月20日
2023年は北海道各地のイベントが復活! 旅行全体がいっぱいです!!! 北海道東部の十勝川温泉では、毎年冬に大規模な屋外ライトショー「西林華®」が開催されます 会期:2023年1月28日~2023年2月19日 🌟🌟 何百もの輝く三角形の円錐形のイルミネーションが音楽と照明と連携して、訪問者が群がる壮大なパフォーマンス✨を作成します 冬の北海道旅行を計画していますか? この場所を旅程に必ず含めてください! 夜のおすすめ宿泊施設:札幌錦友亭 ここに来て、無料の夜をお楽しみください
さらに表示
ゆゆ
2023年1月19日
1歳半の娘を連れて、栗林公園へ。 初めて見る色鮮やかな錦鯉に釘付け。 びっくりして泣いてしまうかな? と思っていましたが、ニコニコ楽しそうに眺めていました。 怖がらずに餌もあげることができました。 この日から娘は、水辺を見かけると鯉を探すようになりました。 ここまでの色鮮やかな錦鯉はなかなから見られないので、またこちらに連れてこようと思います。 季節の移り変わりも感じられる素敵な庭園です。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 旅行
  • 高松市
  • 日本庭園
  • 観光
  • 香川県
  • 錦鯉
  • 四国地方
COOL JAPAN VIDEOS 運営
2023年1月19日
★現在「2023年におすすめしたい日本の観光スポット」をテーマに「第15回 COOL JAPAN VIDEOS フォトコンテスト」開催中★ 皆様からのたくさんのご応募お待ちしております! 今回は「将康 古田」さんの投稿をご紹介! 海に浮かび上がるように連なる立山連峰が壮観ですね。 富山県高岡市にある雨晴海岸(あまはらしかいがん)は、絶景スポットとして人気。 海越しに立山連峰を眺めることができ、「日本の渚百選」や「白砂青松百選」にも選ばれています。 ◆国定公園 雨晴海岸(こくていこうえん あまはらしかいがん)◆ 【住所】〒933-0135 富山県高岡市太田雨晴 【電話番号】0766-20-1497 【交通アクセス】 JR氷見線雨晴駅から徒歩約5分 詳細は公式ホームページをご確認ください。
さらに表示
将康 古田
2023年1月17日(編集済み)
冬の立山連峰はまさに絶景です。
雨晴海岸からは綺麗な青空と海。 そして背景に雄大な立山連峰を見ることが出来るオススメスポットです。
  • 海岸・ビーチ・海
  • 立山連峰
  • 絶景
  • 自然
  • フォトコンテスト
  • 旅行
  • 観光
  • フォトジェニック
  • 高岡市
  • 富山県

あなたへのおすすめ