• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2023年3月14日
[English/日本語] We went to the Hamura Zoological Park for our graduation field trip! The park was large enough that we could see all the animals in an hour, and we were able to take our time and enjoy the park. The giraffes were especially popular, and everyone who came to the park took pictures of them. The students were thrilled to see animals for the first time! We also talked about food culture, such as how this animal is often eaten in their country 卒業遠足で羽村市動物公園に行きました! 園内は1時間あればすべての動物を見られるくらいの規模で、じっくりと楽しむことができました。 特にキリンが人気で、来園した人達はみんな写真をとっていました。 学生たちは初めて見る動物に感激! また、国ではこの動物をよく食べるなど食文化の話にもなりました。
さらに表示
  • 日本
  • 東京都
  • 羽村市
  • 動物園
  • 遠足
  • 日本語学校
  • 留学生
名取晋作
2023年3月10日
河津桜とメジロです。 河津桜は2月上旬から咲き始める早咲きの桜です。 河津桜は、前回の投稿であげた寒緋桜と大島桜の自然交雑種で誕生しました。 静岡県の河津町で発見されたことから、河津桜という名がつけられました。 河津桜の開花が早い理由としては、交雑元である寒緋桜の開花時期が早いことが原因とされています。 大島桜の花の色は真っ白であることから、河津桜の色は寒緋桜と大島桜の中間を取っているようにも見える。 ちなみに、河津桜は東京都内でも見ることができます。 この写真は大手町の丸紅ビルの前で撮りました。 今は結構散ってます。 )
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 日本
  • 桜・桜並木・さくら
  • 写真
  • 東京都
  • メジロ
  • 公園
  • かわいい
  • 野鳥
Phúc Jindo
2023年3月9日
日本の春の代表の一つである。 五重塔(忠霊塔)と桜と富士山。 新倉山浅間公園は日本を代表する富士山の絶景スポットとして有名である。 398段の階段を上った先にある展望デッキからは眼下に富士吉田の街並み、その先には左右対称に広がる富士山の美しい姿を望むことができます。 特に春の桜の時期には、富士山と五重塔と桜という日本を代表するアイコンがセットになった絶景を望むことができます。 魅力は春だけではなく、春夏秋冬を通してそれぞれの季節に装いを変える富士山と園内の自然との調和が美しい風景を生み出します。 この日本的風景を一目見ようと沢山の外国人観光者が訪れていました。 山梨県富士吉田市新倉山浅間公園にて撮影。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 日本
  • 自然
  • 観光
  • 写真
  • 桜・桜並木・さくら
  • 富士山
  • 絶景
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
越川 欣和
2023年3月8日
埼玉県にある武蔵一之宮である氷川神社。 氷川神社の赤い建物が夕暮れ美しく浮かび上がっています。 2400年以上の歴史をもつといわれ、大いなる宮居として大宮の地名の由来にもなった日本でも指折りの古社。 武蔵一宮として関東一円の信仰を集め、初詣には多くの参拝者で賑わいます。 氷川神社名の社は大宮を中心に、埼玉県および東京都下、神奈川県下におよびその数は280数社を数えます。
さらに表示
  • 神社
  • 日本
  • 自然
  • 絶景
  • 観光
  • さいたま市
  • 埼玉県
  • 関東地方
  • 夜景

あなたへのおすすめ