• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

COOL JAPAN VIDEOS フォトコン広報
2023年4月25日
「みんなの投稿」に投稿いただいたお写真をご紹介! インバウンド観光情報SNS「クールジャパンビデオ」ピックアップ投稿です。 本日は「Nguyen Vu」さんの投稿をご紹介します。 鮮やかなチューリップと青空と雲のコントラストが素敵ですね。 山梨県南都留郡山中湖村にある「山中湖 花の都公園(やまなかこはなのみやここうえん)」は、多くの観光客が訪れる、富士山の美しい眺望が印象的な人気の観光スポット。 園内は「花畑・農園エリア」と「有料エリア」で分かれており、それぞれのエリアで四季折々の鮮やかな花を楽しめます。 標高1000mにある広大な高原は見ごたえ抜群。 春は桜並木やチューリップ、ポピー、夏はひまわり、秋はコスモスなどが開花し季節ごとに異なる魅力をもっています。 水と花のテーマパーク「清流の里」(有料エリア)で見ることが出来るネモフィラの青い絨毯は撮影スポットとしても人気。 また、例年冬にはイルミネーションイベントを実施、富士山と自然の幻想的な絶景は必見です。 園内の開花状況は公式ホームページで確認が可能、訪れる際にはチェックしてみてはいかがでしょうか。 ペットとのお散歩も出来る為(リード必須)、愛犬と一緒に散策もおすすめ。 ◆山中湖花の都公園◆ 【住所】〒401-0501 山梨県南都留郡山中湖村山中1650 【交通アクセス】車:東富士五湖道路山中湖ICより約5分 【駐車場】有り(有料) 詳細は公式ホームページをご覧ください。
さらに表示
Nguyen Vu
2021年6月1日
アフターコロナで訪ねたい日本の場所

チューリップ畑と富士
2021/5/2 午後17時ころ
山梨県 山中湖花の都公園にて
#アフターコロナ
  • 公園
  • 山中湖
  • 山梨県
  • チューリップ
  • フォトコンテスト
  • 青空
  • 花畑
  • 観光
  • 旅行
  • …他3件
はなぶさ
2023年4月24日
先日4月中旬頃、神戸の六甲山地で撮影した乙女椿おとめつばきの花です。 この六甲山地は瀬戸内海国立公園に指定され、明治時代から保養、避暑の適地とされてきました。 山地のあちこちには山荘や保養所が建てられ、スイスの山岳牧場をイメージした六甲牧場や枕草子まくらのそうしの三名泉に数えられた有馬温泉などの観光スポットがあります。 神戸居留地の外国人たちによって開かれた山には、カスケードバレイたくさんの小さな滝の谷やトゥエンティクロス20の沢渡り山道などのカタカナ名が多く残され、外国人の方々が開山していった歴史が偲ばれます。 さて、今回の乙女椿は和名の場所、まむし谷のかわうそ池で撮影したものです。 昨年にこちらで紹介させて頂いた猩々しょうじょう池など、江戸時代からの名前も多く残る六甲山地、まむし谷はともかくとして、かわうそ池は…… 昔はかわうそがたくさん生息していた池なのではないかと、私は今でもじっと気配をうかがってみたりしています。 椿の開花時期はもう終わりをむかえていますが、今はツツジの花がドライブウェイのあちこちで鮮やかに彩っています。 動物も植物も自然豊かな六甲山、ハイキングなどいかがでしょうか😊
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 神戸市
  • 登山・ハイキング・トレッキング
  • 観光
  • 自然
  • 地域PR
  • 関西地方
  • 歴史

あなたへのおすすめ