• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 東北地方
  • タグ

みんなのSNS投稿

daikaku0917
2021年6月27日
「グリーンフラッシュ」 日本海側を旅すると、好天の日に夕日が水平線に落ちる瞬間を見ることができるチャンスがあります。 思わず「ジュッ!」と音が出そうな瞬間ではあるのですが、日の入直前にもう一つの稀な現象を見ることができます。 このグリーンフラッシュは青森県の深浦町で数年越しで何度もチャレンジして見れた光景ですが、きっと全国の海沿いで見れるはず。 海が遠い地域に住まれている方も、このコロナ騒動が落ち着いたらぜひ見ていただきたい景色です。
さらに表示
  • アフターコロナ
  • 夕日
  • 青森県
  • 深浦町
  • 海岸・ビーチ・海
  • 絶景
  • 東北地方
  • 写真
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • フォトコンテスト
Dylan Gibson
2021年5月26日
うわー、なんて息をのむような景色でしょう。それは本当に鏡のように見えます、それは反射がどれほど完璧であるか信じられないほどです。私は緑も本当に大好きです、それは本当にあなたに豊かで緑豊かな田園地帯の感覚を与えるとても鮮やかな色合いです。物心ついたときから田んぼが大好きだったのは、田んぼがとても美しく見えて、人類の技術を本当に理解できるからです。正直京都の田んぼは正直見たことがなく、寺社仏閣だけなので、残念なことではありませんが、ぜひ田舎にも出たいです。これは私にも秋田をとても思い出させます、そして私はそこでの私の時間の懐かしい思い出しかありません。次の訪問のために京都の田んぼを私のリストに投げ込まなければならないでしょう。少し接線ですが、今、携帯電話でこのような写真を撮ることができるのはかなり驚くべきことです。私たちがどこまで来たか信じられないほどです。
さらに表示
Shota
2021年5月25日
京都府 大原で撮影した1枚です。 田舎の田んぼが季節限定でまるで鏡のように景色や空を反射させる景色は絶景です。 海外の方にもこの風景の美しさを味わっていただきたいなと思います。
撮影に使用したのはiPhone11Proです。
  • 日本
  • 自然
  • 観光
  • 旅行
  • インスタ映え
  • 絶景
  • 京都府
  • 寺院
  • 神社
  • 秋田県
Dylan Gibson
2021年5月25日
日本には青い湖がたくさんあるのは興味深いことです。それはとても奇妙な現象です。全部同じ現象によるものかどうかはわかりませんが、美瑛のものは、アルミニウムなどのミネラルがちょうどいい方法で散乱するため、青色に着色されていると思われます。美瑛のものはダムができて初めてできたので、これは同じではないような気がしますが、ここで何が原因なのか知りたいです。実はこの青い湖のことは聞いたことがありませんでしたが、青森は本当にいい景色が広がっているので、それほど驚くことではありません。また、白神山地はユネスコの遺産です笑。これと青森のねぶた祭りも本当に素晴らしいはずなので見に行きたいです。たぶん、同じ訪問中にそれらを見ることは可能ですか?
さらに表示
phoebe
2021年5月24日
青森県白神山地の青池です。 コロナが落ち着いたらぜひ再訪したい場所です。
  • 青森県
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 観光
  • 旅行
  • 自然
  • 日本
  • 絶景
  • 世界遺産
Dylan Gibson
2021年5月10日
雲の間で日の出を完璧に捉える、なんて素晴らしい景色でしょう。一年中素晴らしいことを知っているので、本当に蔵王に行きたいですし、スキーやスノーボードに行くことができるので冬に行くのは涼しいですが、雪がない春や夏にハイキングに行ったり、このような場所を見たりするのも素晴らしいことです。オカマクレーターは本当に美しく、実際に見るとさらに素晴らしいと想像できます。酸性度のために火口に魚がいないのは残念ですが、それ自体もクールな側面です。クレーターは実際には私が最初に考えていたよりもはるかに標高が高いです。これまで雲海で見たことがありません。
さらに表示
Syohei photography
2021年5月10日
宮城県 蔵王山の御釜より。
日の出を撮影しました。
  • 宮城県
  • 蔵王町
  • 登山・ハイキング・トレッキング
  • スキー・スノーボード
  • 絶景
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 自然
  • 旅行
Dylan Gibson
2021年5月6日
今年の夏は花火を見るのを楽しみにしていて、過去におまがりに行ったことがありますが、本当に素晴らしかったです。日本には花火の歴史がとても長いので、日本にも素晴らしい花火がある場所がたくさんあるので、予防接種が展開され始めた今、花火を見ることができれば幸いです。コロナウイルスの状況全体は多くの人々にとって残念であり、花火は世界が持つすべての美しさを思い出させるようなものであり、人々を結びつけるのに役立ちます。おまがりは私が見た中で最も素晴らしい展示の1つだったので、もう一度個人的に見に行きたいです。ピクニックブランケットとすべてを持ってきて、それが始まるまで星空の下に座るのは素晴らしかったです
さらに表示
Kazu Kanai
2021年5月6日
早く花火を見に行けるようになってほしい
  • 花火
  • 日本三大花火
  • 秋田県
  • イベント
  • 星空
  • 観光
Hideki Mizuno
2021年4月30日
青森県十和田市で、桜が開花する頃に女性騎手だけで行われる流鏑馬大会です。 艶やかな和装姿の女性騎手は、弓を持ち、日本在来血統を継ぐ馬に載り、砂塵を揚げながら素早く駆けて三つの的を射貫きます。 本来、流鏑馬は、神事として男子のみが行う行事ですが、21世紀の現代に相応しく、男女の性の差を廃止し、古から伝わる日本古来の武道・馬術の伝統を取り入れそれを後世に伝へ、艶やかな和装撫子が魅せる世界は、この土地へ訪れ観る価値あります。 【第4回「COOL JAPAN VIDEOS」フォトコンテスト-日本の春】で1000応募作で受賞6作品に選ばれ佳作受賞しました。 【春ヲ射る】
さらに表示
  • 日本
  • 桜・桜並木・さくら
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 着物
  • 伝統芸能
  • 侍・武者
  • イベント
  • 青森県
  • スポーツ
  • …他1件
Hiroaki Okuyama
2021年4月23日
岩手県 御所ダムの桜並木 岩手山をバックにした小岩井農場の一本桜を撮影したいと出掛けましたが、あいにく一本桜は開花したばかりで、岩手山も山と空の温度差から姿を見せてくれませんでした。 通りがかった御所ダムの桜並木が見事だったので立ち寄りました。 雲の切れ間から差込む日射しに桜木立が輝くように見えたのが印象的でした。
さらに表示
  • 岩手県
  • 桜・桜並木・さくら
  • インスタ映え
  • フォトコンテスト

あなたへのおすすめ