• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

熊本県 産山村観光協会
2025年3月4日
2025年3月24日(月) 場所 ふぁとりあin産山 ✿〈午前の部〉10:00〜13:00まで 学びと種蒔き。 (ヒゴタイ・阿蘇ノコギリソウ・オミナエシ・フジバカマ等) 花畑の整備。 参加料:2,500円 (お花盛り弁当、ハーブティー付き) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ✿〈午後の部〉13:00〜16:00まで オープンファーム🌿 ご自由にお茶飲み、おしゃべり、楽しみにお越しください😊 ★産山村在住@maaaasaaaaeeee イラストレーターまさえさんの 「お花柄のMyコットンポーチ」制作体験♪ 体験料おひとりさま1,000円。 (追加制作の場合1ポーチ500円) ★産山村協力隊@noguchi_vanlife のぐちさんの アロマドライヘッドスパ体験10分 or アロマハンドトリートメント10分 (肘下〜手の平、両手) 各1,000円(税込) 予約不要。 全コース中にorganさんの阿蘇の香り付き(3つの香りの中からお好みの香りをアイマスク)を使用致します🌿 ★ふぁとりあin産山 食べる花摘み体験1パック500円。 (通常1パック1,200円) 少しづつ申し込みいただいております。 午前中の部は定員に達しましたら締め切らせていただきますが、 午後の部はオープンファーム♪ ご自由に遊びに来ていただけたらと思います。 午後のワークショップ&アロマリラクゼーションはご予約不要です。 ご参加よろしくお願い致します🙇
さらに表示
  • 産山村
  • 阿蘇くまもと空港
  • 自然
  • 観光
  • 写真
  • インスタ映え
  • 阿蘇山
  • 日本
  • 阿蘇駅
  • 阿蘇市
  • …他1件
いぜな島観光協会
2025年3月4日
沖縄県最大の無人島でサバイバル! 「無人島サバイバル脱出ツアー」開催! 最高のチームビルディングとなる! 非日常を体験せよ♪ 📍沖縄県伊是名島 2025年 5月7月9月 3回開催! 他にも、企業研修やインセンティブツアーでもご利用いただけます。 お問い合わせは下記サイトより↓ https://www.mujinto-yanaha.com//
さらに表示
www.mujinto-yanaha.com
沖縄最大の無人島 |制限時間48時間で無人島から脱出せよ!
48時間であなたは無事脱出できますか?プロインストラクター同行で、モリつき・火起こし・筏作りに挑戦し、沖合2km先の有人島を目指す本格サバイバル体験。
  • 沖縄県
  • 伊是名島
  • 伊是名村
  • 離島
  • 観光
  • 旅行
  • 観光協会
  • インスタ映え
  • 絶景
  • キャンプ・グランピング
  • …他3件
(公社)堺観光コンベンション協会
2025年3月4日
金継ぎワークショップ🖌️ 割れ、欠けてしまったお気に入りの器をパテや真鍮粉を使った簡単金継ぎでよみがえらせよう! 👀 📢「紐とけば堺 堺の謎に迫る 2025」🎉 🗓️ 3月22日(土)・23日(日) 📍さかい利晶の杜、3月22日(土)のみ開催、3月1日(土)~予約受付開始! 🔍詳細は、堺観光ガイドHPのお知らせをご確認ください 📬申込:さかい利晶の杜予約サイト 📞問い合わせ先:072-260-4386
さらに表示
  • 観光
  • 大阪府
  • 旅行
  • 歴史
  • 大阪府堺市
  • 体験
  • イベント
  • 謎解き
  • インスタ映え
  • 思い出
  • …他1件
熊本県 荒尾市観光協会
2025年3月3日
お出かけにおすすめ! 荒尾の観光スポットをご紹介! 荒尾のおすすめスポットをご紹介! 荒尾に遊びにいらっしゃいませんか? 【グリーンランド】 言わずと知れた九州最大級の遊園地! いろんなイベントや花火大会も!! 2025年3月から新アトラクションもあります。 詳しくは公式ホームページをチェック 【三池炭鉱 万田坑】 世界文化遺産にも登録されている、日本の産業革命を支えた炭鉱施設跡。 赤レンガづくりの重厚な建物や、当時から使用されていた機械類や設備なども保存されており、かつて炭鉱で栄えた時代を感じることができる施設です。 万田坑VR視聴コーナーもあります! 【荒尾干潟水鳥・湿地センター】 干潟の生き物を通して、ラムサール条約湿地に登録された 荒尾干潟の魅力を発信する施設です。 干潟を再現した水槽ではムツゴロウなどの干潟の生き物を観察できたり 水鳥をパネルで紹介する展示やキッズコーナー、展望コーナーもあります。 【荒尾干潟】 有明海の向こうに雲仙も見渡せる荒尾干潟。 多様な海の生き物や、羽を休める渡り鳥などを見ることもできます。 空と海を染めあげながら沈む夕陽も絶景です。 【宮崎兄弟の生家 / 宮崎兄弟資料館】 近代アジアの夜明けに情熱を注いだ宮崎八郎・滔天ら4兄弟と中国革命の父孫文との交流、その功績をわかりやすく展示しています。 朝ドラ『花子とアン』では、滔天の息子である宮崎龍介、その妻である柳原百連がモデルとなった人物が登場して話題となりました。 【小代焼などの窯元めぐり】 荒尾市内には400年以上の歴史を持つ小代焼をはじめ、さまざまな窯元が作品をつくっています。 お気に入りの器を探しにでかけてみませんか? #観光スポット #グリーンランド #荒尾干潟水鳥湿地センター #小代焼 #荒尾干潟 #宮崎兄弟生家 #あらお #arao #熊本県 #熊本 #熊本観光 #くまもと #Kumamoto #九州 #kyusyu #観光 #情報 #万田坑 #まんだこう #世界遺産 #有明海 #干潟 #まるごとあらお #玉名 #大牟田
さらに表示
  • 日本
  • 九州地方
  • 熊本県
  • 荒尾市
  • 観光
  • グリーンランド
  • テーマパーク
  • 小代焼
  • 万田坑
  • 荒尾干潟
  • …他4件
福井県 越前町観光連盟(DMO ECHIZEN)
2025年3月3日
\えちぜんの窯人展、開催中! / 越前町を中心に福井県内にたくさんいる焼き物に関わる窯元さんたち。 そんな窯元さんたちの、作品性、こだわり、人柄などなど、もっと知りたくないですか? 越前陶芸村の文化交流会館では、県内の窯元さんたちのそれぞれの作品を展示した作品展「えちぜんの窯人たち」が開催中です。 50名上の窯人さんたちの思いや知られざるプロフィールと合わせて「今」を表現した作品をぜひご覧ください! 週末にタイミングがあれば、窯元さんから実際にご案内もしてもらえますよ~。 会期は2025年3月16日(日)まで。 入場は無料です。 ==================== ふくい「陶」ネットワーク作品展2025 ~えちぜんの窯人たち~ 会期:2025年3月1日(土)~3月16日(日)まで 会場:越前陶芸村文化交流会館(https://www.town-echizen.jp/spot/spot01Detail.php?id=434...) 料金:入場無料 時間:9時~17時まで ====================
さらに表示
www.town-echizen.jp
越前陶芸村文化交流会館|観光スポット|観光したい|えちぜん観光ナビ
越前陶芸村文化交流会館|越前町の名所・観光スポットの情報が充実!潮風が心地よい日本海の「海」、懐かしい「土」の香りがする風土、優しい「里」が育んだ文化。観光したい、遊びたい、泊まりたいなど各目的別にも確認することができます。
  • 越前町
  • 福井県
  • 北陸地方
  • 旅行
  • 観光
  • 北陸新幹線
  • 日本
  • インスタ映え
  • 越前焼
  • 伝統技法
  • …他8件
千葉県 柏市観光協会​
2025年3月2日
3月1日より「柏の風景ちゃんねる写真展」が開催しております!! Facebook「柏の風景ちゃんねる」グループに、2024年に投稿された作品の中から、柏を中心に活躍する写真家小川兄弟が選定した20展を展示しております。 この素晴らしい柏の風景写真を、より多くの方々にご覧いただき柏の魅力を再発見する機会となれば幸いです。 【開催日程により写真展の会場が異なります】 ①日時:3/1(土)~3/7(金) (10:00~20:00 ※最終日 17:00)  場所:柏髙島屋ステーションモール新館10Fギャラリー(BeARIKA) ②日時:3/8(土)~3/18(月) (9:00~19:00)  場所:kamonかしわインフォメーションセンター                      (柏市柏1-1-11ファミリかしわ3F) ③日時:3/19(火)~3/28(金)(10:00~18:00 ※最終日 17:00)  場所:中村順二美術館(月・火 休館)  (柏市大津ヶ丘1-41-5)      ※アクセス:柏駅東口⑥番乗り場       大津ヶ丘団地・東我孫子車庫ゆき       大津ヶ丘一丁目下車 徒歩1分 展示に関するお問合せ kamonかしわインフォメーションセンター TEL:04-7128-5610
さらに表示
  • 柏市
  • 観光協会
  • インスタ映え
  • 自然
熊本県 荒尾市観光協会
2025年3月2日
【観光パンフレット完成告知】 \荒尾市観光パンフレットが完成/ 荒尾市の魅力がたっぷり詰まった観光パンフレットが完成しました! 観光名所やおすすめスポットのほか美味しいグルメスポットもご紹介☘️ 万田坑や荒尾干潟水鳥・湿地センターをはじめとした市内外に置いています! ぜひ手に取ってくださいね✨ パンフレットは電子版もあるので要チェック👀 #荒尾ジェニック #荒尾市 #熊本 #観光パンフレット #arao #arao.genic #kumamoto #荒尾 #観光 #おでかけ #グルメ #グリーンランド #万田坑 #荒尾干潟
さらに表示
  • 熊本県
  • 荒尾市
  • 地域PR
  • クールジャパン
  • インバウンド
  • 観光
  • 旅行
  • インスタ映え
  • 日本

あなたへのおすすめ