• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

bcf 0281
2023年6月28日
京都の嵐山は常に混んでいるイメージがありますが、渡月橋から歩いて30分くらいのところにある愛宕念仏寺は、まさに穴場スポットです。 「千二百羅漢の寺」とも呼ばれ、表情豊かな様々な羅漢さんに会うことができ、小さなお寺ですが、何度行っても新しい発見があります。 また、春夏秋冬、いつでも美しい景色が見れるのもおススメポイントです。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 写真
  • 関西地方
  • 京都府
  • 穴場
  • 寺院
ふーたろー
2023年6月28日
秋田県湯沢市稲庭から、にかほ市に向かう途中チョット道に迷い312号線沿いでたまたま出会った沼です。 (谷地沢放牧場付近) ここは道路幅が狭く砂利道を走ります。 突然「沼」が現れ、その先に「鳥海山」が見え素晴らしいロケーションにビックリです。 勿論初めての場所です。 早速、三脚にカメラをセットし撮影を開始しました。 鳥海山とリフレクションを撮影するのには良いのですが、上部に送電線が有りファインダーに入るので注意が必要です。 今回のテーマである「日本の穴場観光スポット」かな? 誰もいませんでした。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 穴場
  • リフレクション
  • 鳥海山
  • 絶景
  • 自然
  • 秋田県
  • 由利本荘市
  • 東北地方
  • 日本
イエローフィット
2023年6月26日
末𠮷宮(すえよしぐう) 那覇市首里末𠮷町にある「末𠮷宮」に行ってきました。 前回、紹介した波上宮と同じ琉球八社の一つです。 八社の中で一番インパクトが強い神社と思ってます。 残念ながら沖縄戦で全て崩壊しましたが復元されました。 拝殿は小高い森の中にあり、那覇市の中心地が望めます。 赤瓦に白い漆喰、朱塗りが鮮やかで、参拝に来る方も少なく秘境って感じですね。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 穴場
  • 神社
  • 自然
  • 琉球
  • 沖縄県
  • 神様
  • 那覇市
はなぶさ
2023年6月24日
夜明けの「明かり」にゆれる、街並みの「灯り」…… 今回の穴場の一枚は、神戸市章のイルミネーションで有名な市章山からの一枚です。 夕暮れ時になると山並みにライトアップされる市章とイカリのマーク…… このとても象徴的な神戸のランドマークから、逆に神戸や大阪平野までを眺める夜景の一枚を撮影してみました。 見晴らしのよいロケーションでは、想像以上に遠くまでを見渡せます。 写真の彼方の夜景は大阪平野で、その背景に見える山並みは生駒山地。 さらにその山向こうはもう奈良県となります。 神戸から奈良が肉眼で見える事にはとても驚きでした。 そして見晴らしのよいロケーションはさらに、様々な「あかり」を見せてくれます。 ーーはじめ真っ暗だった夜空は、近づく日の出に徐々に青みを増してゆき、そうしてやがて、東の地平にこぼれあふれるように夜明けの明かりが現れました。 音もなく、まだ眠りから覚めない街並みの灯りが、涼やかで心地のよい風にゆらゆらと瞬いていたのです。 自然の醸かもすその神秘的な光も、人の灯すこの温かみのある光も、私はどちらも好きです。 その両方を美しいと感じた瞬間、この世界は「自然と人」ではなく「自然の中の人」が強く感じられるのです。 今回はそんなふたつの「あかり」を同時に楽しめる、とっておきの穴場からの一枚をお届け致しました😊
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 穴場
  • 神戸市
  • 登山・ハイキング・トレッキング
  • 夜景
  • 自然
  • 絶景
  • 地域PR
  • 朝焼け・日の出

あなたへのおすすめ