• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

山梨県 大月市観光協会
2024年3月16日
【甲州といえば 印伝 でしょ❗️】 こんにちは、大月駅前観光案内所です💁‍♀️ 山梨土産にもぴったりの印伝。 武将の鎧の装飾にもなっていたことから、 古典的な柄には願掛けがあることも🔍 例えばトンボは前にしか進まず後ろを振り返らないことから、勝利の意味が👀 小桜と菖蒲を組み合わせた柄には、邪気を払う・厄病を除く、といった言い伝えも。 意味を考えながら柄を選ぶのも楽しいかも😁 大月駅は晴天です☀️ 春が近づいてきて、届く野菜も増えてきました✨✨ 暖かくなり登山のシーズンももうすぐ⛰ ぜひ自然豊かな大月にお越しくださ〜い😁
さらに表示
  • 山梨県
  • 大月駅
  • お土産
  • 観光
  • 甲州印伝
静岡県 熱海市観光協会
2024年3月16日
※風の状況により運休になる可能性がありますので事前にお問合せください※ 2024年3/20(水祝)「熱海海上花火大会」の開催にあわせて当日先着150名様限定で花火クルーズ船が運航されます。 遮蔽物も無く、また船の上という非日常的な空間から、熱海の夜空を彩る3,000発の花火を眺めてみませんか。 春休みの思い出のひとつにぜひいかがでしょうか。 皆様のご乗船をお待ちしております。 日時/2024年3月20日(水祝) 19:50出港~花火鑑賞(20:20~20:40)~20:50頃帰港予定 乗船場所/熱海港(初島行き乗船券うりば) ※19:10より乗船券を発売開始(当日先着150名様限定) 料金/大人2,800円・小人1,400円 ※未就学児無料 チケット購入方法/ 当日、待合所窓口にてチケット販売を行います。 19:10~19:40の間に窓口へお越しください。 就航船/イルドバカンスプレミア ※当日の天候状況その他の理由により中止となる場合がございます。 予めご了承ください。 問合せ/富士急マリンリゾート 電話0557-81-0541
さらに表示
  • 花火
  • 熱海海上花火大会
  • ボート・舟・船
  • フェリー・クルーズ船
  • 海岸・ビーチ・海
  • インスタ映え
  • 写真
  • 絶景
  • フォトジェニック
  • 熱海温泉
  • …他8件
静岡県 熱海市観光協会
2024年3月16日
昨日3/16(土)、熱海梅園内の初川にて、ほたるの幼虫を放流しました。 毎年恒例で、梅園町のお子様たちにお手伝いしていただきました! 日本には50種類程度の蛍がいると言われています。 熱海で放流するのは、日本を代表するほたる「ゲンジボタル」で、孵化させた幼虫に餌となるカワニナを月1回程度与えて飼育し、2~3センチになった終令幼虫を放流します。 この幼虫たちが4月中旬から下旬にかけて湿度の高い夜間に川から上陸して土中に潜り、楕円形の「土まゆ」を作ります。 その後、「土まゆ」の中でサナギになり、5月下旬から6月上旬にかけて成虫になります。 今年も6/1(土)~9(日)の間、「ほたる観賞の夕べ」を開催します。 この時期にしか見られない淡い蛍の光、ぜひご覧ください。
さらに表示
  • ゲンジボタル
  • 自然
  • デート
  • 観光
  • おすすめ
  • 旅行
  • 熱海梅園
  • 熱海温泉
  • 公園
  • …他4件
音更町十勝川温泉観光協会
2024年3月16日
朝の十勝川温泉 こんにちは! 3月になり少しずつ暖かくなってきましたが、ここ音更町の朝はまだまだ寒い日が続いています。 撮影日の朝5時の気温は-12.1℃。 川霧が発生していて、十勝中央大橋は隠れていました。 日の出を過ぎると、川霧もなくなり、橋がくっきりと! 7時には雄大な日高山脈をきれいに見ることができました😊 この日は風がなかったので、熱気球が上がっているのも見ることができましたよ。 寒くても、こんな景色が見られると、テンションが上がりますよね! 今の時期ならではの景色もぜひ見に来てくださいね😊
さらに表示
  • 北海道
  • 十勝
  • 音更町
  • 十勝川温泉
  • 観光
  • 旅行
  • 自然
  • 絶景
  • 十勝川
  • …他7件
静岡県 南伊豆町観光協会
2024年3月15日
【第26回みなみの桜と菜の花まつりの御礼とご報告について⁡】 ⁡ 令和6年2月1日から3月10日に開催されました“第26回みなみの桜と菜の花まつり”はご来場者数約255,000人となりました。 ⁡ ⁡ ご来場者の皆様、関係者の皆様のおかげでみなみの桜と菜の花まつりを無事に終了することができましたこと、深く感謝申し上げます。 ⁡ ⁡ ⁡ また、道の駅下賀茂温泉湯の花においてご協力いただいた環境保全料(4,013,768円)につきましては、桜の剪定・消毒等の費用や「みなみの桜と菜の花まつり」に関わる環境整備等に活用いたしますとともにご協力賜りました皆様に心より御礼申し上げます。 ⁡ ⁡ 今後も早咲きの桜や菜の花等を綺麗にご覧いただけるイベントとなるよう努力してまいりますので、皆様のご協力をよろしくお願い申し上げます。 ⁡ ⁡ ⁡ 来年もまたお越し下さいますようお待ちしております。 ⁡ ⁡ ⁡ 令和6年3月吉日⁡ みなみの桜と菜の花まつり実行委員会⁡ 2024年2月撮影 📷 taken by おおつかときや.
さらに表示
  • 静岡県
  • 南伊豆町
  • 道の駅 下賀茂温泉 湯の花
  • みなみの桜と菜の花まつり
  • 菜の花
  • 日野菜の花畑
  • 観光
  • 桜・桜並木・さくら
  • ライトアップ
  • 下賀茂温泉
  • …他10件
武士の誉れ
2024年3月15日
🇺🇸 からお越しになったファミリーの皆様に、サムライ⚔HONORスタッフが仁義礼智信のオ・モ・テ・ナ・シを! #侍体験 #KATANA 日本の伝統文化・武道(居合道・茶道・書道)と大阪城観光(甲冑スタイル)をフルセットで体験していただきました⚔ ⚔サムライオナーのスタッフは、ニンギレイチシンのオモテナシをから🇺🇸来た家族に贈ります! #侍体験 #KATANA 日本の伝統文化と武道居合道、茶道、書道と大阪城観光甲冑スタイル⚔のフルセットをいただきました。
さらに表示
  • 鎧・甲冑・兜
  • 観光
  • 茶道
  • 書道
  • 日本刀
  • 戦国時代
  • フォトコンテスト
  • 武士
  • 大阪府
  • 大阪市
  • …他10件
えんがる町観光協会
2024年3月15日
遠軽町・滝上町・湧別町・紋別市の広域連携『花回遊』は、3月20日(祝・水)に、「道の駅おとふけなつぞらのふる里」にて、『春のオホーツクへ行こう!花回遊キャンペーンin道の駅おとふけ』を開催します!! オホーツクの特産品販売やゆるきゃら大集合、体験コーナーなど、花回遊地域の旅前情報をたっぷり提供します! 3月20日、「道の駅おとふけなつぞらのふる里」でお待ちしています♪
さらに表示
  • 北海道
  • 遠軽町
  • 地域PR
  • 観光
  • オホーツク(オホーツク海)
  • 花回遊
  • 国宝
  • イベント
  • 北海道白滝遺跡群出土品
  • …他1件
神奈川県 伊勢原市観光協会
2024年3月14日
【いせはら花情報】3.14 日向薬師の梅… まだ見られます 丸山城址公園のアーモンドの花… つぼみです 三嶋神社のしだれ桜… つぼみです 大山新道沿いのおかめ桜… ピークは過ぎました 気温が上昇し、いよいよ春を迎えますね。 みなさんお待ちかねのお花鑑賞ができる日までもう少しです。 スタッフ予想ですが、20日頃から各所お花の見頃を迎えるのではないでしょうか。 日向薬師の境内では看板猫が走り回っていました。
さらに表示
  • 神奈川県
  • 伊勢原市
  • 観光
  • 観光協会
  • 日本
  • 自然
  • 寺院
  • 小田急線
北海道 苫小牧観光協会
2024年3月14日
🚀体験型施設『 苫小牧市科学センター・ミール展示館 』🚀 JR苫小牧駅から歩いて約20分のところにある『苫小牧市科学センター』は、宇宙や航空関係を中心とした約40種類の体験が無料でできる施設です! 💁‍♀️ 併設されている『ミール展示館』は、1986年にロシア(旧ソ連)が打ち上げた宇宙ステーション「ミール」の予備機が展示されています! ✨ 「ミール」はレプリカではなく、本物が展示されているため、とても見ごたえあるスポットです! 📸 ぜひ苫小牧市へ来たら、立ち寄ってみてください! 😊 【 苫小牧市科学センター・ミール展示館 】 〇住 所:苫小牧市旭町3丁目1番12号 〇開館時間:9:30~17:00 〇休 館 日:月曜日(月曜日が祝日の場合は、次の平日) 〇入 場 料:無料 〇駐 車 場:無料 〇問合せ先:0144-33-9158
さらに表示
  • 日本
  • 北海道
  • 苫小牧市
  • 地域PR
  • 観光
  • 苫小牧駅
  • 科学技術
  • 宇宙
  • 災害
  • 体験
  • …他2件
静岡県 河津町観光協会
2024年3月14日
河津桜の町「河津町」へ観光に訪れた際には、是非河津町の絶品グルメも堪能ください! 今回ご紹介するのは「カフェ きりん館」です。 ・手作りジャムやバターが香る 手作りケーキでTeeTimeをお楽しみ下さい。 ◆詳細情報◆ 【スポット名】カフェ きりん館 【住所】静岡県賀茂郡河津町浜160-3 【電話番号】0558-32-0007 【営業時間】9:30~17:00 【定休日】水曜・木曜定休 【駐車場の有無】無し
さらに表示
  • 河津町
  • 河津桜まつり
  • 河津桜並木
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 静岡県
  • 喫茶店・カフェ
  • グルメ
  • 旅行
  • 観光
  • 観光協会
山梨県 昇仙峡観光協会
2024年3月14日
こんにちは😊甲州郷土料理わらじです。 昇仙峡は3月に入り日差しが暖かくなって来て、だんだんと春の訪れを感じるようになりました。 甲州郷土料理わらじの古民家は江戸時代(約150年前)からの歴史ある建物をリノベーションしています。 また、柱やテーブルには銘木を使用しておりますので、木のぬくもりを感じながら、ほうとうを始め当店イチオシの絶品メニューをお召し上がりください。 特に、ベテランの職人が捌いたうなぎは肉厚でふっくらとしていて、甘辛い秘伝のたれと絡ませれば箸が進むこと間違いありません。 温かいお食事を用意して、心よりお待ちしております😃
さらに表示
  • 昇仙峡
  • 旅行
  • 甲府市
  • 絶景
  • 観光
  • 奇岩
  • 渓谷
  • 自然
  • パワースポット
  • 山梨県
  • …他4件
静岡県 河津町観光協会
2024年3月13日
海と山の自然に囲まれた美しい町、河津町訪れた際には、町内の宿泊施設で至福のお時間をお過ごしください! 今回ご紹介するお宿は「Ofa Atu(オファアトウ)」です。 ・お客様に心からリラックスしていただくためにヨーロッパの林間型コテージをモデルに設計されています。 ◆詳細情報◆ 【スポット名】 Ofa Atu(オファアトウ) 【住所】静岡県賀茂郡河津町谷津233-7 【電話番号】0558-32-3006 【チェックイン/チェックアウト】チェックイン15:00、チェックアウト10:00  【総客室数】22室 【送迎】送迎なし 【駐車場の有無】22台
さらに表示
  • 河津町
  • 河津桜まつり
  • 河津桜並木
  • 旅館
  • ホテル
  • 旅行
  • 観光
  • 静岡県
  • 観光協会
  • 伊豆半島・伊豆諸島
静岡県 河津町観光協会
2024年3月13日
河津桜の町「河津町」へ観光に訪れた際には、是非河津町の絶品グルメも堪能ください! 今回ご紹介するのは「伊豆海鮮どんぶり」です。 ・ボリュームのある海鮮丼をはじめ伊豆の近海でとれた新鮮な魚を厳選。 河津桜で有名な河津駅南口。 徒歩30秒。 伊豆の旬を迎えた上質ネタの海鮮丼専門店「どんぶりや」。 職人が確かな目で厳選し仕入れる魚介類。 地元漁師たちと直接契約だからできる活きのよい海の幸を最高な状態で味わっていただきたい。 全15種類ものネタを使用した『豪快海鮮丼』をはじめ、お馴染みの『伊豆海鮮丼』や河津桜祭りをイメージした新メニューの『駿河海鮮丼』など新鮮な地魚や海の幸、山の幸をご堪能いただけます。 ◆詳細情報◆ 【スポット名】伊豆海鮮どんぶり 【住所】静岡県賀茂郡河津町浜163-1 【電話番号】0558-32-0339 【営業時間】11:00~15:00/17:00~21:00 【定休日】不定休 【駐車場の有無】有
さらに表示
  • 河津町
  • 河津桜まつり
  • 河津桜並木
  • ご当地グルメ
  • グルメ
  • 海鮮
  • 観光
  • 旅行
  • 観光協会
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • …他1件

あなたへのおすすめ