• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

COOL JAPAN VIDEOS フォトコン広報
2022年12月26日
「みんなの投稿」に投稿いただいたお写真をご紹介! インバウンド観光情報SNS「クールジャパンビデオ」ピックアップ投稿です。 本日は「sakura.hill」さんの投稿「藤河内渓谷」をご紹介します。 大自然の造形美が印象的なお写真ですね。 藤河内渓谷(ふじがわちけいこく)は、大分県と宮崎県にまたがる祖母・傾国定公園(そぼかたむきこくていこうえん)にある代表的な絶景スポット。 約8km続く藤河内渓谷。 臼状、渦巻状、瓢箪状、流線状などの自然の作り出した造形美を、沢沿いの遊歩道などから堪能できます。 渓谷には四季折々の魅力もたくさん。 春夏は新緑やキャニオニング(6月中旬~9月末頃)、秋は紅葉などを楽しめます。 冬は、落差77mにも及ぶ観音滝が凍るため、観音滝氷瀑ツアーが人気。 また、バンガローとキャンプサイトがある「藤河内渓谷キャンプ場」も魅力の一つです。 川遊びやトレッキングで疲れた後は、温泉施設「藤河内湯~とぴあ」のご利用もおすすめ。 窓から藤河内渓谷を眺めながら温泉を満喫できます。 ◆藤河内渓谷◆ 【住所】〒879-3402 大分県佐伯市宇目大字木浦内 【交通アクセス】 車 東九州自動車道佐伯ICから国道10号線、609号線、39号線、326号線を経由し約75分
さらに表示
sakura.hill
2020年9月26日
藤河内渓谷🍃
自然の造形美。 祖母・傾・大崩ユネスコエコパークにも認定されている渓谷、キャニオニングを楽しむこともできます。
  • 渓谷
  • 絶景
  • 自然
  • フォトコンテスト
  • 観光
  • 旅行
  • 公園
  • 佐伯市
  • 大分県
  • 九州地方
Abhi Sen
2022年10月23日
日本全国にたくさんの秋の名所があり、東京も例外ではありません。実は東京には秋の名所がたくさんあります。東京で一番好きなスポットは昭和記念公園です。ここは紅葉がとても華やかで、水彩画への反射が良くなります。ほとんどの人がこの場所から写真を撮りました。この写真では、面白がっている人が紅葉をキャプチャしようとしています。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 日本
  • 自然
  • 観光
  • 旅行
  • 写真
  • 東京都
  • 関東地方
  • 公園
ジャスティン シュルツ
2022年9月12日
週末にようやく新宿御苑を訪れることができました しばらくの間ここに行くつもりでしたが、ついにチャンスがありました 公園自体はかなり広かったので、実際に市内でどれだけのスペースを占めるかは少し驚きました。 公園のいたるところにクールな石灯籠やその他の建造物がたくさんありました。 台湾の建物は学ぶのがとても面白かったです。1924年に台湾在住の日本人から日本に寄贈されたそうです。 外の看板には、そよ風を感じるのにいい場所であり、それも嘘ではないと書かれていました。池を見下ろすバルコニーに立っていると本当に気持ちが良かったです。そよ風が完璧に伝わってきました。 残念ながら公園に毛布を持ってきませんでしたが、他にもたくさんの人が芝生の上に横たわっていて、ピクニックをするのにいい場所のようでした。 休憩所に立ち寄り、飲み物も飲みました。私は本当にさわやかなレモネードドリンクを手に入れ、彼女はカフェラテを手に入れました。 最後に温室もざっと見学しましたが、中にはかっこいい植物がたくさんありました。灰色の葉がついたこの花を見つけて、とてもかっこいいと思いました。 秋の頃にぜひ戻って、紅葉後の公園の様子を見てみたいです!
さらに表示
  • 日本
  • 東京都
  • 新宿区
  • 公園
  • 日本庭園
  • 自然
  • 絶景
moriyasuhiro
2022年8月26日
昭和記念公園で撮影しました。 モデルは谷内結衣さん。 インスタ@yui_taniuchi 台風後の夏の中頃に撮影しましたが、ひまわりに損害は無く無事に撮影ができました。 ひまわりと白のワンピース、麦わら帽子が合うと考えて衣装を着てもらいました。 黄色いドア越しの撮影です。 写真では分かりませんがトンボも飛んでいました。 カメラ@Panasonic Lumix GH6 レンズ@LEICA H-HX025
さらに表示
  • 向日葵
  • 公園
  • フォトコンテスト
Dylan Gibson
2022年8月17日
お盆の週末に十条銀座商店街に立ち寄り、なんとかこの2枚の写真を撮りました。 1回目は名主の滝公園で撮影しました。 東京で見つけるのはちょっと面白い場所でした。街の他の地域やその周辺から本当に離れているように感じられ、ほんの1ブロック先でもまったく異なる雰囲気でした。公園の中に入ると、とても静かで、とても涼しかったです。それは完全に緑に囲まれており、水はその地域を涼しく保つのに役立つに違いありません。公園内にはウォーキングコースがありますが、かなりの数の蚊が私に噛まれていたので、私はそれを歩くことを選びませんでした。滝自体はとても素敵でした。 次のスポットは、踏切近くの商店街の手前。面白いと思ったので、ざっと写真を撮りました。 最初のものは有名なアニメであるGeGeGeの鬼太郎だと思います、そして誰もがドラえもんを知っています
さらに表示
  • 日本
  • 東京都
  • 公園
  • アニメ
ジャスティン シュルツ
2022年7月27日
先週の3日間の週末に高松に降りました。どちらかが四国に行ったのは初めてで、とても楽しかったです。やることがたくさんあるので、もっと話されていないことに驚いています。私たちはほとんどずっと高松の近くにいましたが、それでも行きたい場所をすべて訪れることはできませんでした。 初日は主に栗林公園で構成されていました。 公園庭園自体はかなり広く、見るべき美しい光景がたくさんありました。私たちは本当に公園の池をボートで走りたかったのですが、残念ながらほんの少し雨が降り始め、到着する直前にボートを閉めました...☔️ それでも、私たちは公園を歩き回るのがとても楽しかったです。池にはたくさんの鯉やカメも泳いでいました。 私たちは公園内の小さなカフェのような建物に立ち寄り、私はアイスクリームフロートを手に入れ、彼女はコーヒーを手に入れました。 店の前で、管理人の一人が大きなバケツの魚料理を持ってやって来て、鯉の間で摂食狂乱を引き起こしました。そこにもナマズが1匹いるのを見たと思います。飲み物を飲み終えた後、橋と池の素晴らしい景色を望む公園で最高のビュースポットの1つに登りました。私たちがあまり乗ることができなかったボートに乗っている人々を見ることができます笑🥲 写真9の建物は、実は茶室で、茶道やお菓子も食べられると思いますが、普通のお茶を飲む体験もできそうでした。 私たちはそれを試さないことにしましたが、あなたが茶道が好きなら、それはかなり素敵に見えました。
さらに表示
  • 日本
  • 観光
  • 公園
  • 日本庭園
  • 高松市
  • 四国地方
  • 自然
  • 旅行
  • スイーツ・デザート

あなたへのおすすめ