• 投稿者
  • 画像あり
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

テルマー湯 東京都西麻布店
9 時間前
クールジャパンビデオをご覧の皆様初めまして! 「テルマー湯 西麻布店」です。 エジプト風のデザインが広がる館内の贅沢なおもてなしは、当館に足を踏み入れた瞬間から非日常へといざないます。 大都会の西麻布で最高の癒しとリフレッシュができるのが、ここ「テルマー湯 西麻布店」です。 ◆◆「テルマー湯 西麻布店」とは 2023年4月にオープンしたばかりの「テルマー湯 西麻布店」は、都心の高級エリア西麻布にある都会のオアシスとして、多くの訪問者にリラックスと癒しを提供する温浴施設です。 多彩なサウナや人工温泉、岩盤浴、さらには宿泊施設も備え、充実した時間を過ごせるとして人気を集めています。 特に、観光で訪れた外国人観光客が気軽に日本ならではのサウナや温浴文化を体験できるのも大きな魅力です。 東京都心で贅沢なひとときを過ごせる「テルマー湯 西麻布店」の魅力をクールジャパンビデオをご覧の皆様にご紹介します。 ◆◆「テルマー湯 西麻布店」のサウナの紹介 「テルマー湯 西麻布店」には、サウナ愛好者にとってたまらない多彩なサウナ設備が揃っています。 「高温サウナ」では、本格的な熱さで身体を芯から温め、代謝を促進させる効果が期待できます。 男性用はたっぷりの蒸気を全身で浴びるオートロウリュが15分間隔で行われ、サウナ内の温度がさらに上昇し、発汗が促されます。 熱気と蒸気が交わることで体感温度が増し、心地よいリフレッシュ効果が得られるため、初めての方でも癒しを感じられるのが特徴です。 他にもメディテーションサウナ、スチームサウナなど好みにあったサウナを楽しめます。 また、サウナの後の水風呂も魅力的です。 特に男性用の「深水風呂」は都内でも屈指の1m63cmの深さ。 サウナで温まった体を一気に冷やし、爽快感を味わえる深さを備えています。 水風呂でリフレッシュした後はクールルームでゆっくりと整い、サウナ・水風呂のサイクルで"サ活"を存分に楽しむことができます。 ◆◆「テルマー湯 西麻布店」のお風呂の紹介 テルマー湯 西麻布店のお風呂エリアでは、都会の喧騒を忘れさせてくれる人工温泉が楽しめます。 湯船に浸かりながら、ゆったりと疲れを癒すことができ、旅の疲れや日常のストレスを忘れることができます。 温度管理が行き届いた浴槽や炭酸泉もあり、心身ともにリラックスできるバラエティ豊かなお風呂を楽しむことが可能です。 温浴施設ならではの雰囲気の中で日本の温泉文化に浸ることができ、観光で訪れた方にとっても新鮮な体験となります。 ◆◆「テルマー湯 西麻布店」の岩盤浴の紹介 「テルマー湯 西麻布店」の岩盤浴では、「岩盤ヒーリング」と呼ばれる心地よい岩盤浴を体験できます。 遠赤外線の効果で体の芯から温まり、汗をかくことでデトックス効果や美肌効果も期待できます。 数種類の岩盤浴がご用意し、各種温度や効果が異なります。 心地よい空間でゆっくりと自分のペースで楽しむことができるため、日頃の疲れた身体を癒したい人やリフレッシュしたい方におすすめです。 ◆◆「テルマー湯 西麻布店」の宿泊の紹介 「テルマー湯 西麻布店」では、温浴施設だけでなく宿泊施設も完備されています。 宿泊をご利用のお客様は館内の温浴施設が利用可能となっています。 お風呂やサウナ、岩盤浴を存分に楽しんだ後、すぐにお部屋で休むことができるため、長時間のリラックスが可能です。 キャビンタイプの全33部屋のお部屋のグレードは以下をご用意していますので旅のプランによりお選びください。 ・エコノミーシングル(男性のみ) ベッド幅100センチ ・スタンダードシングル ベッド幅110センチ ・デラックスシングル ベッド幅140センチ(ダブル) ・プレミアムシングル ベッド幅140センチ(ダブル) ・設備 デスク、エアコン、32インチ液晶テレビ(プレミアムシングルのみ 50インチ液晶テレビ)、Wi-Fi完備、シャワー、トイレ完備 ◆◆「テルマー湯 西麻布店」の施設紹介 当館にはさまざまな施設が整っており、一日中過ごしても飽きることがありません。 ・レストラン「アプリコット」 2024年10月に本格的な中国料理レストランにリニューアルました。 都内屈指の有名ホテルで料理長を務めた料理人が腕を振るいます。 定番の人気メニュー「海老の四川風チリソース」やエジプトをテーマにしたピラミッド型の炒飯、棒棒鶏(バンバンジー)、本格的な点心をお楽しみください。 月替わりメニューや新作メニューも続々登場予定となっています。 ・リラクゼーション リラクゼーションメニューも充実しています。 プロのセラピストによるエステやマッサージで、深いリラックス効果を得られます。 複数の人気施術メニューを選べるため、初めての方も安心して利用できます。 ・フィットネス 本格的なフィットネスエリアも完備されており、旅行中でも健康維持をしたい方に最適です。 ストレッチスペースや器具が揃っているため、気軽にトレーニングを楽しむことができます。 ・リラックスゾーン ゆったりとしたリクライニングシートでくつろぎながら、読書やテレビ鑑賞を楽しむことができ、サウナやご入浴後のクールダウンにピッタリ。 また、「いびきルーム」や「コワーキングスペース」も完備されているため、一人でリラックスしたい方からビジネス利用の方まで、多様なニーズに対応しています。 ・アメニティ 「テルマー湯 西麻布店」では、シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、タオル・館内着・サウナマットといったアメニティが充実しています。 手ぶらで訪れても安心して利用できるため、多くの観光客に喜ばれています。 パウダールームには化粧品やドライヤーも完備され、女性にも嬉しいサービスが揃っています。 ◆◆「テルマー湯 西麻布店」のアクセス 「テルマー湯 西麻布店」は都心に位置し、主要な駅から徒歩圏内にあるため、観光途中でも気軽に立ち寄ることができます。 住所:東京都港区西麻布1-2-3 最寄り駅:六本木駅から徒歩約10分、広尾駅から徒歩約12分 ◆◆「テルマー湯 西麻布店」のご利用案内・料金 「テルマー湯 西麻布店」では、入館料金や宿泊プランが利用者のニーズに合わせて設定しております。 時間帯や利用プランによって料金が異なるため、事前に確認ください。 営業時間:11:00~翌10:00 基本料金:一般男性 3,500円、一般女性 3,200円 ※観光で日本に来られたタトゥーをされている外国人のお客様は、パスポートをご提示いただき、ご購入したタトゥーシールをタトゥー部分に貼っていただければご利用いただけます。 ◆◆「テルマー湯 西麻布店」でお楽しみください 「テルマー湯 西麻布店」は、都会の喧騒から離れて心身ともにリフレッシュできる温浴施設です。 サウナや人工温泉、岩盤浴、フィットネス、そして宿泊まで、一日中リラックスして過ごせる施設が揃っています。 また、日本のお風呂文化に気軽に触れることができるので、多くの外国人観光客にも人気です。 クールジャパンビデオで「テルマー湯 西麻布店」のおすすめ情報を発信していきますので是非フォローお願いします!
さらに表示
  • サウナ
  • お風呂
  • 西麻布
  • 港区
  • 東京都
  • ホテル
  • エステ
  • フィットネス
  • 中華料理
  • レストラン
  • …他2件
北海道 大樹町観光協会
2024年11月12日
【晩成温泉長期休業のお知らせ】 今年の12月2日から来年の2月28日まで、晩成温泉は施設改修のため長期休業となります。 そんな時にぴったりなのが、「晩成の湯 温泉の素」。 晩成温泉の特徴である「ヨードの湯」の香りと色を再現しているので、お家で手軽に晩成温泉を楽しめます。 道の駅コスモール大樹で販売中ですので、ぜひ一度試してみてください!
さらに表示
  • 北海道大樹町
  • 晩成温泉
  • 道の駅「コスモール大樹」
  • 北海道
  • 温泉(源泉)
  • 温泉旅行
  • 十勝
  • 日帰り温泉
  • 北海道地方
熊本県 菊池観光協会
2024年10月29日
クールジャパンビデオをご覧の皆様こんにちは! 熊本県菊池観光協会です! 熊本県菊池市は、熊本県の北部を流れる菊池川の上流に位置する自然豊かな市で、菊池川の清流に囲まれた緑豊かな風景が広がります。 人口は約4万5千人の菊池市は、温泉や美しい渓谷、古くからの歴史的な名所など、魅力たっぷりの地域で多くの観光客の方々を魅了します。 「水の町」としても知られ、清らかな湧き水が多くの特産品の生産を支えています。 【熊本県菊池市の歴史】 熊本県菊池市の歴史は古く、戦国時代(1070年~1532年)の約450年の間、菊池一族が菊池地方を中心に栄えました。 上野公園に銅像が建てられている幕末から明治初期の日本の政治家の「西郷隆盛」は菊池一族の末裔と伝えられています。 菊池一族は全盛期には九州一円を制圧し、その名を全国に知らしめました。 【熊本県菊池市の人気観光スポット】 ■菊池渓谷 菊池渓谷は、熊本県を代表する美しい自然の観光スポットです。 清らかな渓流と四季折々の風景が楽しめ、特に夏の涼しさと秋の紅葉が魅力です。 日本森林浴の森百選・日本名水百選など数々の認定に選ばれています。 森林浴やハイキングに最適で、訪れるたびに心が癒されます。 ■菊池神社 菊池神社は、名将・菊池武士を祀る神社で、菊池市の歴史を肌で感じることができます。 美しい社殿や荘厳な雰囲気の中、歴史の重みを感じながら参拝できます。 歴史館では、菊池一族ゆかりの古文書などの文化財がご覧になれます。 ■菊池公園 菊池公園は、小高い丘の上にあり、菊池市内を一望することができます。 菊池市内で有数の花見の名所として知られ、春になると約3,000本の桜が咲き誇り、多くの花見客が訪れます。 ■竜門ダム 熊本県内でトップクラスの大きさを誇る竜門ダムは、菊池川を利用した多目的ダムで、ダム建設で造られた斑蛇口湖はボート場として整備されています。 また湖畔の広場はキャンプやイベントなどを楽しむことができます。 ダム見学も開催しています。 ■菊池温泉 菊池温泉は昭和29年に湧出した温泉地で肌触りの良さから「美肌の湯」「化粧の湯」として呼ばれています。 日帰り入浴から宿泊まで、リラックスできる温泉施設が充実しています。 地元の食材を使用した料理とともに、温泉を存分に楽しめます。 ■鞍岳 鞍岳は、標高1,118メートルの山で、登山やハイキングに人気のスポットです。 頂上からは、阿蘇山や熊本平野を一望できる絶景が広がり、特に晴れた日には遠くまで見渡せるパノラマビューが楽しめます。 九州百名山のひとつで全国遊歩百選にも選ばれています。 ■道の駅 旭志 道の駅 旭志は、国道325号沿いにある道の駅で、地元の新鮮な農産物や加工品を購入できる人気の観光スポットです。 旭志牛や地元産の野菜を使用したレストランではテイクアウトもできます。 【熊本県菊池市の特産品グルメ】 ■菊池米 菊池市は、美味しいお米の産地としても有名です。 特に菊池米は、その豊かな水と肥沃な土地で育てられ、粒が大きく甘みが強いのが特徴です。 全国的にも高い評価を得ており、過去にはコンクールで最高賞の金賞を受賞しました。 ■菊池水田ごぼう 菊池市の特産品として人気の「菊池水田ごぼう」は、水田で育てられることから、柔らかくて甘みが強いのが特徴です。 煮物や天ぷらにしても美味しく、料理にアクセントを加える名産品です。 【熊本県菊池市のイベント・祭り】 ■菊池白龍まつり 例年8月に開催されていた「菊池白龍まつり」は、2024年の本年度は温暖化の影響により10月の開催に変更されました。 2体の白龍、若龍、子白龍が、大勢の担ぎ手によって迫力ある演舞を見せます。 お祭りのクライマックスには菊池市の夜空を色鮮やかに飾る花火大会も行われます。 【熊本県菊池市の観光情報】 熊本県菊池市は、自然豊かな景観と深い歴史を持つ魅力的な地域です。 美しい渓谷や温泉、歴史的な神社など、多彩な観光スポットがあり、四季を通じて様々な楽しみ方ができるので訪れるたびに新しい発見が待っています。 交通アクセスも熊本駅から約60分、阿蘇くまもと空港からも約30分の好アクセスとなっています。 熊本県菊池市の魅力たっぷりのおすすめ情報を発信していきますので是非フォローお願いします!
さらに表示
  • 菊池市
  • 熊本県
  • 九州地方
  • 菊池川
  • 菊池公園
  • 神社
  • 菊池温泉
  • 渓谷
  • 道の駅 旭志
  • グルメ
  • …他10件
長野県 浅間温泉観光協会
2024年10月20日
錦の湯地本屋 城下町松本市に1300年沸き続ける「浅間温泉」。 その温泉街に「地本屋」があります。 「美人の湯」と称され、抜群の美肌効果が期待できる錦の湯。 信州の旬の食材をふんだんに使った会席料理。 自慢の庭園や北アルプスが望める純和風の館内。 日常からはなれ、「地本屋」で過ごすひとときに、ゆっくりと心を満たしていただければ幸いです。 客室数 和室:25 創業年 1905年 団体受け入れ その他 フリーWi-fi 分煙(喫煙所:室内) 住所 浅間温泉3-14-6 駐車場 25 最寄りバス停 浅間温泉 TEL 0263-46-2332 FAX 0263-46-4665 キャッシュレス決済 クレジットカード決済(Visa, Master, JCB)・スマホ決済(PayPay)
さらに表示
  • 浅間温泉
  • 旅行
  • 松本市
  • 温泉(源泉)
  • 中央本線_東日本
  • 中央自動車道
  • 歴史
  • 日帰り温泉
  • 松本城
  • あずさ
  • …他4件
長野県 浅間温泉観光協会
2024年10月14日
浅間温泉新そば祭り 11月2日(土)3日(日)に浅間温泉で毎年恒例の「第18回浅間温泉新そば祭り」が開催されます。 松本地域の蕎麦打ち自慢の皆さんに参加していただき2日間行われます。 今年はじめて採れた新そばを味わうことができるそば祭りです。 お蕎麦以外にも、物産展のブースもあり、浅間温泉の銘菓や新鮮な果物・野菜 や山賊焼やビール等の販売もあります。 また、「日帰り入浴割引券(100円)」を配布いたします。 協賛いただきました旅館・施設5軒で通常安くご利用できます。  秋の一日を浅間温泉でお過ごしください。 お待ちしてます。 期間   11月2日(土) 3日(日) 時間   2日(土)午前10時~午後4時      3日(日)午前10時~午後3時 会場   浅間温泉広場(通称:ホットプラザ浅間) 主な催し ◆新そば祭り 5ブース  ◆ふるさと物産展 12ブース      ◆温泉入浴 5軒   ◆野外コンサート 10団体  交通   アルピコ交通 浅間温泉線 終点浅間温泉バス停 目の前      自家用車の方は、係員の指示に従ってください。 問合せ先 浅間温泉新そば祭り実行委員会(浅間温泉観光協会内)       TEL:0263-46-1800 FAX:0263-46-0200       E-mail: asama-spa@po.mcci.or.jp
さらに表示
  • 新そば
  • 祭り・フェスティバル
  • 浅間温泉
  • 日帰り温泉
  • 観光
  • 温泉(源泉)
  • 山賊焼
  • ビール
  • 果物・フルーツ
  • 松本市
  • …他5件
長野県 浅間温泉観光協会
2024年10月7日
たいまつ祭り 「松明(たいまつ)祭り」は浅間温泉の守護神社である御射神社に奉納されるもの。 御射神社は数キロ離れた三才山山中に奥宮(秋宮)、浅間温泉に浅間の宮(春宮)と二つの宮を配し、御神体として諏訪大社と同じ建御名方命(たけみなかたのみこと)、八坂刀売命(やさかとめのみこと)、事代主命(ことしろぬしのみこと)の三神をまつり、狩猟と農耕の神として、崇敬されてきました。 住民の生活安泰、五穀豊穣を守るため、毎年暮れに奥宮から浅間の宮に下られた神が、秋のとり入れの終わるころ村人の奉納する松明の火におくられ、空一面に漂う煙にのって、再び山中の奥社へお帰りになります。 奉納されるたいまつは50本ほど。 「むぎわら」を束ねたもので、中には長さ三メートル余り、直径二メートル以上もある大きなものもあります。 軒をならべた温泉街の中、数人の若人たちが燃え上がる松明をかけ声をかけながら練り歩き、炎と煙に包まれて豪壮な火焔太鼓(かえんだいこ)が鳴り響くと、湯の街浅間温泉の盛り上がりは最高潮を迎えます。 最後は放りなげて祭りを祝うさまは、火祭りの名にふさわしい勇壮なものです。 ご宿泊のお客様の飛び入り参加も可ですので、気軽にお問い合わせ下さい。 (浅間温泉観光協会:0263-46-1800) 2024年御射神社春宮の例大祭(浅間温泉たいまつ祭り) 開催日 : 2024年10月12日(土)たいまつ祭り(宵祭り)13日(日)本祭り ※たいまつ祭りは12日午後7時出発 松明は、港の湯前からスタートし、浅間の温泉街をゆっくりと練り歩きます。 最後、御射神社にて火のついたままの松明を放り投げ、奉納となります。
さらに表示
  • 浅間温泉
  • 火祭り
  • 神社
  • 祭り・フェスティバル
  • 穴場
  • 温泉(源泉)
  • 旅行
  • 観光
  • 松本市
  • インスタ映え
  • …他4件
長野県 浅間温泉観光協会
2024年9月23日
HOSTEL&SPA FAN! MATSUMOTO ちょっとレトロでハイカラな源泉掛け流しの宿 松本独自の「日本の伝統」をオリジナルにアレンジした、全く新しいホステル。 松本のファン(FAN)になろう! もっと松本を楽しもう(FUN)! 旅には出会いがある。 松本に初めて訪れたひと、何度も足を運んでいるひと。 それぞれが体験した松本の楽しみ方を共有する場がこのホステルです。 天然の浅間温泉。 浅間温泉は開湯から約1300年。 城下町松本の奥座敷として古くから親しまれています。 お殿様気分で、ゆっくりと、浸ってみてください。 客室数 和室:10部屋 団体受け入れ あり(最大40人) その他 フリーWi-fi  分煙(喫煙所:屋外) 施設1階にレストラン    住所 浅間温泉3-14-19 駐車場 あり(バス・大型車可) 最寄りバス停 湯坂 TEL 0263-46-0366 FAX 0263-46-0368 キャッシュレス決済 可 クレジットカード( Visa・Master・JCB)・スマホ決済(PayPay)
さらに表示
  • 浅間温泉
  • 温泉(源泉)
  • 旅館
  • インスタ映え
  • 旅行
  • 信州
  • 信州まつもと空港
  • フォトジェニック
  • 松本市
  • 長野県
  • …他5件
長野県 浅間温泉観光協会
2024年9月18日
松明祭り 毎年恒例の御射神社(みさじんじゃ)の松明祭りが10月12日(土)に開催されます。 宵祭りとして、住民の生活無事安全、作物の取り入れが終わり豊穣を見届けた神々は一年間の大任を果たされて、住民の感謝の熱意による松明の煙に乗り、三才山の奥宮へお帰りになるという伝統的な奉納のお祭りです。 浅間温泉の港の湯前から午後7時出発、約20束の火のついた松明が御射神社めざして練り歩きます。 午後8時より奉納花火打上げです。 それに伴い、浅間温泉内は部分的に通行止めになりますので、ご注意ください。
さらに表示
  • 祭り・フェスティバル
  • 観光
  • 神社
  • 浅間温泉
  • 松本市
  • 温泉(源泉)
  • 旅行
  • インスタ映え
長野県 浅間温泉観光協会
2024年9月1日
目之湯旅館 紫山楼 源泉かけ流しの湯宿  源泉掛け流し湯と手打ちそばしか有りませんがここにしか無い 人は何故旅をするのか、また人間にとって旅とは何ぞや… そんな思いに駆られたら御一報下さいませ。 二百年前の柱と梁が静かにお出迎え致します。 古代ひのきの天然温泉 ヒノキの浴槽はその昔、自然倒木した樹齢2000年以上になる巨木から造られたものでございます。 ここにそそぐ湯は、美人の湯(アルカリ性単純温泉)の湧き出る自家源泉からなる100パーセント掛け流しの温泉です。 またホウ酸を含み、目に効く温泉として「目之湯」という名称の由来となっております。 こだわりの手打ち蕎麦 主人の打つ蕎麦は、目之湯にお越し際はぜひ召し上がって欲しい自慢の逸品 そば粉には、雑味のない洗練された風味が特徴の長野県蓼科高原産の最上級丸抜き粉を使い、蕎麦打ち水や茹で湯は源泉から湧く温泉水を使用しております。 打ちたて・切りたて・茹でたてを守った蕎麦に合わせる秘伝のつゆは、利尻昆布と本鰹の厚削りで出汁をとり、地元産の醤油とみりんで風味をつけた当館独自のそばつゆ。 すりおろした本わさびとともに、打ちたてのお蕎麦をお召し上がりください。 客室数 和室:6部屋  団体受け入れ 10人まで フリーWi-fi 全館禁煙 住所 浅間温泉1-37-5 ℡ 0263-46-0255 FAX 0263-46-0256 駐車場 20台まで 最寄りバス停 ホットプラザ前
さらに表示
  • 浅間温泉
  • 温泉(源泉)
  • 蕎麦
  • 松本市
  • 長野県
  • 旅館
  • 観光
  • 旅行
  • 穴場
  • 歴史
長野県 浅間温泉観光協会
2024年8月26日
尾上の湯旅館 こだわりのお料理とかけ流しの天然温泉、大正時代の面影残る小さな湯宿 古き良き時代の面影が残る建物は大正時代の本格日本建築です。 全7室の客室は、どれもどこか懐かしい雰囲気の落ち着きのある和室です。 ドラマ「白線流し」では舞台の一つとして使われました。 主人が作る自慢のお料理は各サイトで高評価を頂いております。 また、かけ流しの天然温泉はアルカリ単純泉、健康と美肌の湯です。 ≪四季折々の旬の食材を堪能≫ 主人がこだわりを持って手作りしている会席料理です。 地元で採れた旬の食材をふんだんに使い、味はもちろん、見目にも四季を楽しんでいただけます。 おもてなしの心をこめた品々をご堪能ください。 メイン料理は季節によって異なります。 朝の活力に、美味しい朝食を… バランスのとれた朝食をご用意させていただきます。 客室数 和室:7部屋 創業年 1907年 団体受け入れ 最大40人まで その他 フリーWi-fi 分煙(喫煙所:室内 住所 浅間温泉3-4-18  TEL 0263-46-0567 FAX 0263-46-0568 キャッシュレス決済 クレジットカード(Visa・Master)・スマホ決済(PayPay) 駐車場 7台(バス・大型車不可) 最寄りバス停 湯坂
さらに表示
  • 浅間温泉
  • 温泉(源泉)
  • 旅館
  • 旅行
  • 信州
  • 穴場
  • 中央自動車道
  • 中央本線_東日本
  • 観光
  • インスタ映え
  • …他1件
長野県 浅間温泉観光協会
2024年8月20日
大浴場は源泉かけ流し24時間入浴可能 旬の食材手作りの会席料理 湯ったり宿 平成4年松本市「都市景観賞」受賞 民芸調数寄屋造りの旅館です。 お部屋は落ちついた純和風のしつらえです。 お部屋は2023年に新しくリフォームした洋室を除き、落ちついた純和風のしつらえで8畳~11畳の客室が中心の全21室です。 信州の新鮮な空気とさわやかな気候のもと、ゆったりとした時間をお過ごしください。 旬の食材を活かした会席料理と温泉で湯ったりとお過ごしくださいませ。 ご朝食も心を込めて手づくりしております。 また、梅の湯は1泊朝食付、1泊素泊りのお客様もお請けしております。 道沿いに咲く野の花、山々の新緑・紅葉、雪景色… それぞれの景色をおたのしみいただけます。 客室一例:シンプルで落ち着いた雰囲気のお部屋。 広縁もついてゆったり 室数:21部屋 創業年 明治25年1月1日 団体受け入れ 60人まで その他 フリーWi-fi 全館禁煙 住所 浅間温泉3-4-16  TEL 0263-46-0345 駐車場 30台まで  最寄りバス停 湯坂 キャッシュレス決済 クレジットカード( Visa・JCB), スマホ決済(PayPay)
さらに表示
  • 浅間温泉
  • 温泉(源泉)
  • 旅行
  • 松本市
  • 観光
  • 旅館
  • 信州
  • 長野県
  • あずさ
  • 中央本線_東日本
北海道 定山渓観光協会​
2024年8月18日
定山渓エリアには、国立公園の大自然に囲まれた個性的なキャンプ場がたくさん。 温泉サウナに入って夜は焚き火を楽しみながら、地元の食材で美味しいご飯を自然の中でいただく。 今年の夏の思い出に定山渓でキャンプはいかがですか? 写真でキャンプ場は「定山渓自然の村」 森の中に白いゲルがいくつも立ち並ぶ、異国の地に迷い込んだかのような 不思議な空間です。 詳しくは定山渓観光協会公式サイトをチェック!
さらに表示
  • キャンプ・グランピング
  • ソロキャンプ
  • アクティビティ
  • プライベートキャンプ場
  • 定山渓温泉
  • 定山渓
  • 札幌市
  • サウナ
  • 温泉(源泉)
  • 自然
  • …他2件
奈良県 月ヶ瀬観光協会
2024年8月13日
梅古庵 奈良月ヶ瀬に約七百年前に伝えられた製法を変えることなくそのままに、烏梅づくりを続ける日本唯一の烏梅製造元です。 烏梅とは梅の実を加工したもので、約千三百年前に遣隋使、遣唐使によって薬として奈良に伝わりました。 月ヶ瀬には約七百年前の南北朝時代に紅花染めの媒染剤として伝わりました。 江戸時代後期から明治初期にかけては化粧用の紅の媒染剤として最盛期を迎え、400軒もの烏梅製造元がありましたが化学染料の発明によって烏梅の需要は激減。 昭和初期には製造者は数名に、終戦後には梅古庵が唯一の製造元となり今に至っています。 梅古庵では、30,000平米の広大な土地と緑あふれる豊かな自然の中で、梅、米、野菜の栽培、食品加工を行っています。 この地、月ヶ瀬の梅は元々は烏梅づくりの為に植えられたものでしたが、五月川の渓谷と川面に映える満開の梅の美しさは人々を魅了し、日本初の名勝地となりました。 2月~3月末の梅まつり期間中、当店では梅の香り漂う絶景の桟敷席でお食事とお花見をお楽しみいただけます。 令和六年に奈良紅工房を新築しました。 日本の職人技を随所に取り入れた日本建築です。 繊細で高度な技術と日本的美しさを感じられる工房の中で烏梅を使った紅花染めを体験出来ます。 体験を通して日本文化の素晴らしさを再発見出来るきっかけになることを願っています。 日々変化する自然の色、月ヶ瀬渓谷に広がる早朝の雲海を見ていると、まるで梅源郷に居るような錯覚を覚えます。 早春の光、静かな新緑、実りの秋、冬の香り。 季節の仕事をその時に、厳しくも温かい月ヶ瀬の自然の中で暮らしています。
さらに表示
  • 関西
  • 奈良県
  • 奈良市
  • 月ヶ瀬梅林(奈良市)
  • 月ヶ瀬
  • 観光協会
  • 梅園
  • 絶景
  • …他10件
北海道 定山渓観光協会​
2024年8月7日
🛶夏休みは定山渓で冒険しよう! 札幌市にありながら、すぐ近くにある森に囲まれた美しい定山渓の渓谷で カヌー、サップ、ボートなど川遊びはいかがですか? 夏は深い緑に映え、秋は色鮮やかな紅葉、辺りの断崖やそこにかかる橋など、森に囲まれた渓谷の美しい景色の中を進みます。 水深は平均1mほどで穏やかな流れの豊平川で、経験豊富なガイドのレクチャーで、初心者やお子様、ワンちゃんも安心して気軽に楽しめるアクティビティとして人気。 ご予約情報は 定山渓観光協会公式サイトをチェック! 北海道の短い夏を定山渓で遊び尽くそう! 川で遊んだ後は、温泉やサウナが待ってます!
さらに表示
  • カヌー
  • SUP
  • アクティビティ
  • 豊平川
  • 定山渓温泉
  • 札幌市
  • 定山渓
  • サウナ
  • 温泉(源泉)
  • インスタ映え
  • …他3件
長野県 浅間温泉観光協会
2024年8月7日
栄の湯旅館 1,300年ものあいだ愛され続け、〝美人の湯〟とも称される浅間温泉。 源泉かけ流しの湯は、アルカリ性単純温泉でお肌はスベスベ。 昭和レトロな雰囲気のタイルに囲まれた、情緒あふれる浴場です。 地元・信州の山海の幸をふんだんに使用した会席料理。 味はもちろん、盛り付けやお皿にもこだわり、見目鮮やかに整えております。 〝目で見て舌で感じる〟そんな料理をお楽しみください。 完全個室で夕・朝食を召し上がりください。 客室数 和室:10部屋 創業年 昭和27年 団体受け入れ 40人まで その他 フリーWi-fi 分煙(喫煙所:屋外) 住所 浅間温泉3-4-12 TEL 0263-46-1031 FAX 0263-46-3710 駐車場 8台(マイクロバス可) 最寄りバス停 湯坂 キャッシュレス決済 不可
さらに表示
  • 浅間温泉
  • 温泉(源泉)
  • 信州
  • 旅館
  • 松本市
  • あずさ
  • 長野県
  • 中央本線_東日本
  • インスタ映え
  • 観光
  • …他2件
長野県 浅間温泉観光協会
2024年8月6日
クールジャパンビデオをご覧の皆様初めまして! 浅間温泉観光協会です。 浅間温泉(あさまおんせん)は、長野県松本市の北東部にある温泉です。 松本市の奥座敷と言われ、古くから多くの方々に愛されてきた温泉街です。 クールジャパンビデオでは、長野県松本市浅間温泉のおすすめ情報を発信していきますのでよろしくお願いいたします! ===松本市浅間温泉とは=== 浅間温泉は、長野県松本市に位置する歴史ある温泉地です。 温泉街は美しい自然に囲まれ、四季折々の風景を楽しむことができます。 温泉の効能には、神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、五十肩、冷え性、打ち身、慢性消化器病などがあり、代謝を促進し入浴後に湯冷めしにくい効果もあります。 浅間温泉街は、温泉会館を中心に、約30軒の旅館、2軒の日帰り専用入浴施設、3軒の共同浴場があります。 ===浅間温泉へのアクセス=== 東京から浅間温泉へのアクセスは、車と電車の両方があります。 どちらも便利で、旅の計画に合わせて選ぶことができます。 また、松本城から車で10分と好アクセスな立地ですので、長野観光や松本観光の際に是非お立ち寄りください。 車でのアクセス:東京から浅間温泉へ車で訪れる場合、中央自動車道経由で約3時間 電車でのアクセス:東京駅からJR中央本線の特急あずさに乗り、松本駅で下車。 所要時間は約2時間半です。 松本駅からはバスまたはタクシーで約20分で浅間温泉に到着します。 特急列車は本数も多く、快適な旅が楽しめます。 ===松本市浅間温泉の歴史=== 松本市浅間温泉は、約1,000年前に開湯されたとされる歴史ある温泉地です。 古くから湯治場として多くの人々に親しまれ、江戸時代には松本藩主も利用し、地域の重要な温泉地として栄えてきました。 ==松本市浅間温泉の人気観光スポット=== =湯坂通り 湯坂通りは、浅間温泉の中心部を走る風情ある通りです。 江戸時代から続く通りで、古き良き時代の面影を残す建物が立ち並び、散策にぴったりです。 通り沿いには土産物店やカフェ、温泉旅館が点在しており、温泉街ならではの雰囲気を楽しむことができます。 =御射神社(みしゃじんじゃ) 現在の社殿は1895年に再建されたもので、本殿は神明造りになってます。 「無事平安」「家運長久」「災害厄病排除」「商売繁盛」などの神様が祀られ、浅間温泉のパワースポットでもあります。 =神宮寺 神宮寺の北にある御射神社の別当寺として創建されたと言われています。 境内には美しい庭園が広がり、四季折々の美しい景色を堪能できます。 ===浅間温泉のイベント・祭り=== =ツール・ド・美ヶ原 ツール・ド・美ヶ原は、毎年初夏に開催される自転車競技イベントです。 浅間温泉南側にある松本市野球場前をスタートし、浅間温泉街を通り美ヶ原までの全長21キロメートル、標高差1,270メートルの過酷なレースで、多くのサイクリストが参加します。 美ヶ原高原の美しい景色を楽しみながらのレースは、参加者だけでなく観客にも人気です。 =たいまつ祭り たいまつ祭りは、松本市浅間温泉で毎年10月に行われる伝統的な祭りです。 長さ3メートル余り、直径2メートル以上の巨大なたいまつを担いで町を練り歩く勇壮な姿は、一見の価値があります。 住民の生活安泰、五穀豊穣を守るためにたいまつが御射神社に奉納されます。 ===浅間温泉の観光情報=== 松本市浅間温泉は、歴史と自然に囲まれた魅力あふれる温泉地です。 松本市街地からのアクセスも良好で、長野旅行の拠点にするのにも最適です。 ぜひ一度、松本市浅間温泉を訪れて、その豊かな歴史と文化、美しい自然を体験してみてください。
さらに表示
  • 浅間温泉
  • 松本市
  • 長野県
  • 信州
  • 温泉(源泉)
  • 蕎麦
  • ホテル
  • 旅館
  • 日帰り温泉
  • 中央自動車道
  • …他10件
宮崎県 ごかせ観光協会
2024年7月31日
【宮崎県 五ヶ瀬町 宿泊】ごかせ温泉森の宿木地屋 五ヶ瀬町唯一の温泉のある宿『ごかせ温泉森の宿 木地屋』 四季に合わせた食材のお料理が堪能できます。 温泉の泉質は評判で「美人の湯」とも言われています。 五ヶ瀬町総合運動施設の中にあるので、スポーツ合宿などにももってこいです。 【チェックイン】15:00~24:00 【チェックアウト】~10:00 【日帰り入浴時間】10:00~21:00 (毎週火曜日はメンテナンスのため15:00~21:00) 【宿泊入浴時間】6:00~9:00/15:00~22:00 ※10月~3月は朝6:30~ 【お問い合わせ】 〒882-1203 宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町三ヶ所9223 ・電話:0982-82-1115 ・FAX:0982-82-1145
さらに表示
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • ホテル
  • 旅館
  • 日帰り温泉
  • 温泉(源泉)
  • 観光
  • 旅行
  • グルメ
  • 名物・特産品・特産物・名産品
  • …他4件
北海道 定山渓観光協会​
2024年7月25日
クールジャパンビデオをご覧の皆様こんにちは! 定山渓観光協会です。 北海道札幌市南区にある定山渓温泉(じょうざんけい)は自然豊かな渓谷と温泉が楽しめる観光地です。 定山渓温泉は、札幌市中心部から車で約50分というアクセスの良さから、北海道観光の拠点としてもおすすめです。 四季折々の風景が美しく、特に秋の紅葉と冬の雪景色は圧巻です。 また、温泉だけでなく、多彩なアクティビティや観光スポットが点在し、訪れる人々を魅了しています。 定山渓温泉街には20を超えるホテル、15を超える日帰り温泉施設があり、旅のプランにあった楽しみ方ができます。 ■■■北海道定山渓へのアクセス 札幌駅 - 定山渓へのアクセス 車:札幌市内から定山渓温泉へは、車で約50分の距離です。 札幌駅から国道230号線を南下します。 このルートは、四季折々の自然を楽しみながらのドライブが可能で、途中には観光スポットや休憩所も点在しています。 電車:電車を利用する場合は、札幌駅から地下鉄南北線に乗車し、南区の「真駒内駅」で下車します。 所要時間は約18分。 真駒内駅からは定山渓温泉行きの路線バスが運行されており、約45分で定山渓温泉に到着します。 ■■■北海道定山渓の歴史背景 定山渓温泉の歴史は1866年、備前国出身の僧侶、美泉定山(ミイズミジョウザン)がこの地を訪れたことに始まります。 美泉定山は温泉の礎を築いたことから、この地は「定山渓」と名付けられ、北海道を代表する温泉地として発展しました。 また、定山渓温泉は古くから「かっぱの伝説」が語り継がれ、温泉内の至る所にカッパの像が設置されています。 是非、散歩がてらにお気に入りの像をお探しください! ■■■北海道定山渓の人気観光スポット ■豊平峡ダム 豊平峡ダム(ほうへいきょう)は、1972年に完成した高さ102.5mのアーチ式コンクリートダムで、定山湖には、札幌ドーム約30杯分の水を貯めることができます。 紅葉の名所として知られており、ダムの上からの紅葉は圧巻です。 訪れる季節により異なる風景を楽しめるのも魅力です。 ■二見吊橋 定山渓に1955年に作られた真っ赤な吊橋で定山渓のシンボル的スポットです。 定山渓の渓谷を一望できる絶好のロケーションにあり、多くの観光客が訪れます。 橋の上からは、渓谷の美しい景色を楽しむことができ、特に紅葉や雪景色の季節にはフォトスポットとしても人気です。 ■かっぱ淵 かっぱ淵は、定山渓の伝説に基づく観光スポットです。 豊平川の断崖絶壁・岩山に囲まれた地域がかっぱ淵と呼ばれています。 定山渓温泉の「かっぱの伝説」はここが発祥となっています。 ■■■北海道定山渓で楽しめるアクティビティ ■ラフティング 定山渓では、豊平川(とよひら)でのラフティングが人気です。 春から初夏にかけて、山の雪解け水で川の水量が増す「豊平川」は適度な急流があり、スリル満点のラフティングを体験することができます。 初心者から経験者まで楽しめるコースが用意されており、ガイド付きのツアーもあるため、安心して参加できます。 ■サウナ 温泉地ならではの楽しみとして、定山渓ではサウナも体験できます。 各温泉施設には本格サウナが完備されており、温泉と併せてリラックスした時間を過ごすことができます。 サウナでしっかりと汗を流し、その後に温泉で体を癒すことで、心身ともにリフレッシュできます。 ■カヌー/SUP 豊平川では、カヌーやSUP(スタンドアップパドルボード)も楽しむことができます。 穏やかな流れの中でのカヌーやSUPは、初めての方でも安心して挑戦できるアクティビティです。 インストラクターが丁寧に指導してくれるため、子どもから大人まで楽しむことができます。 川面から眺める定山渓の自然は格別で、リラックスしながら自然を満喫できます。 ■登山 定山渓周辺には、多くの登山コースが整備されています。 初心者から上級者まで楽しめるコースがあり、特に紅葉の季節には美しい山々の風景を堪能できます。 自然の中でのトレッキングは、心身ともにリフレッシュできます。 ■■■北海道定山渓のイベント・祭り ■定山渓温泉渓流鯉のぼり 毎年4月~5月には、定山渓温泉渓流鯉のぼりが開催されます。 2024年で38年目を迎える、定山渓の春の風物詩で、温泉街や豊平川の渓流に約400匹の鯉のぼりが泳ぐ姿が見られ、その光景は壮観です。 桜は5月上旬に咲き、鯉のぼりと桜を同時に楽しめ、春の訪れを感じることができます。 ■JOZANKEI NATURE LUMINARIE 2024(ジョウザンケイ ネイチャー ルミナリエ2024) 温泉街の散策路が、イルミネーションやプロジェクションマッピングの美しい光で彩られます。 特に夜の温泉街は、幻想的な雰囲気に包まれ、訪れる人々を魅了します。 ライトアップされた温泉街を散策しながら、温泉とイルミネーションの両方を楽しむことができるイベントです。 2024年は6月1日から10月31日までの開催となっています。 ■■■北海道定山渓の観光情報 北海道定山渓は、美しい自然と温泉を楽しめる魅力的な観光地です。 札幌市街からのアクセスも良く、歴史ある温泉街として多くの観光スポットやアクティビティが充実しています。 北海道を代表する温泉地・定山渓で心身ともに癒されるひとときをお過ごしください!
さらに表示
  • 定山渓
  • 定山渓温泉
  • 温泉(源泉)
  • 温泉街
  • 豊平峡ダム
  • 二見吊橋
  • アクティビティ
  • ラフティング
  • サウナ
  • カヌー
  • …他10件
宮崎県 高原町観光協会
2024年7月24日
クールジャパンビデオをご覧の皆様こんにちは! 高原町観光協会です。 宮崎県西諸県郡高原町(たかはるちょう)は、九州地方・宮崎県南西部の高千穂峰の麓に位置する美しい自然に囲まれた町です。 町の人口は約8,000人(2024年6月時点)で、四季折々の風景が楽しめる場所として知られています。 宮崎県高原町は、豊かな自然環境と歴史的な背景が魅力で、訪れる人々に心温まる体験を提供しています。 高原町の名前の由来は、日本の神が住む高天原(たかまがはら)からと伝えられています。 日本神話にゆかりが深い宮崎県高原町のおすすめ情報を紹介しますのでよろしくお願いいたします。 ■■■宮崎県高原町へのアクセス ■宮崎空港 - 宮崎県高原町へのアクセス 宮崎空港から高原町へのアクセスは、以下の方法があります。 車:宮崎空港から高原町へは、宮崎自動車道を利用して車で約45分です。 電車:宮崎空港からJR宮崎空港線、JR日豊本線、JR吉都線を乗り換えて、高原駅まで約2時間です。 ■■■宮崎県高原町の歴史・伝説・神話 宮崎県高原町は、古くから神話や伝説が息づく地域であり、数多くの物語が伝えられています。 神武天皇が生まれ育った地とされ、宮崎県高原町の周辺には神武天皇に由来する地名が多くあります。 また、日本神話の天孫降臨(てんそんこうりん)は高原町では高千穂峰と伝えられ伊弉諾尊(イザナギノミコト)、伊邪那岐命(イザナミノミコト)の国生み伝説や高千穂峰山頂の天之逆鉾(あまのさかほこ)は降臨の際に突き立てたとの伝説が残されております。 ■■■宮崎県高原町の人気観光スポット ■狭野神社 狭野神社は、高原町を代表する神社の一つで、古事記や日本書紀に記される神武天皇のご生誕の地にご創建されたと伝えられています。 日本一長いと言われる境内の参道沿いは壮大な杉並木で覆われており、その静寂な雰囲気は訪れる人々に深い感動を与えます。 ■霧島東神社 霧島東神社は、霧島山の東麓に位置する神社で、霧島六所権現の一つとして知られています。 鹿児島県の霧島神宮は「西霧島宮」、霧島東神社は「東霧島宮」と呼ばれ繁栄しました。 神社からは霧島山の雄大な景色を望むことができ、特に紅葉の季節には美しい紅葉が訪れる人々を魅了します。 ■霞神社 霞神社は、農業、畜産、疾病、縁結、開運、商売繁盛のご利益があると言われています。 境内の岩窟に住む白蛇様様を拝すると幸運に恵まれるとの伝説があります。 ■皇子原公園 皇子原公園は、高原町を代表する広大な公園で、四季を通じて楽しめる自然の宝庫です。 木のおもちゃで遊べる「おうじばるの木」や、木のぬくもりを感じながら遊べる屋根付き遊具「もーりぃ」など"木"を満喫できる公園です。 ■奥霧島 皇子原公園キャンプ場 奥霧島 皇子原公園キャンプ場は、皇子原神社を中心に整備された自然の中でキャンプを楽しめるアウトドアスポットです。 キャンプ場周辺では、古墳群や遊歩道、テニスコート、釣り堀、ゴーカートが楽しめ、子供から大人までみんなが満喫できるスポットです。 キャンプ初心者でも安心して利用できる設備が整っているので、気軽にアウトドア体験を楽しめます。 ■奥霧島温泉郷 高原町は霧島連山に広がる自然豊かな温泉地でもあり、町内には温泉施設が4カ所あり、この温泉郷は、歴史と伝統が息づく場所で、豊富な温泉が湧き出し、さまざまな効能を持つ温泉を楽しむことができます。 泉質は硫黄泉、炭酸水素塩泉、鉄泉などがあり、美肌効果や疲労回復に効果的とされています。 高濃度炭酸泉などが堪能できる施設も人気です。 露天風呂や貸切風呂からは四季折々の美しい自然景観を楽しむことができます。 また、地元の食材を使った美味しい料理も堪能できるため、食事も大きな魅力のひとつです。 ■トトロ像 高原町には、アニメ映画「となりのトトロ」に登場するキャラクター「トトロ」の像が田園に設置されています。 像の周囲には自然豊かな風景が広がり、まるで映画の中にいるような気分を味わえます。 写真撮影スポットとしても人気で、訪れる人々にとって思い出に残る場所となるでしょう。 ■■■■宮崎県高原町の特産品 ■宮崎牛 高原町は畜産業が盛んな地域で、高原町を代表する「宮崎牛」は、日本国内外で高く評価されている高級和牛で、その質の高さで知られています。 きめ細かい霜降りと柔らかな肉質が特徴で、一口食べるとその旨味が口いっぱいに広がります。 ■熟成たかはる灰干し 新燃岳の降灰を利用した肉の灰干しです。 火山灰が余分な水分や臭みを吸収し、旨みを増加させて、素材を柔らかくします。 これらの特産品はふるさと納税の返礼品でも人気の商品です。 ■■■宮崎県高原町の観光情報 宮崎県高原町は、豊かな自然と歴史的な背景が魅力の町です。 伝説や神話にゆかりがある宮崎県高原町への観光で日本の神話に触れてください。 クールジャパンビデオでは宮崎県高原町のおすすめ情報を発信していきますので是非フォローお願いします。
さらに表示

宮崎県高原町は雄大な自然と神話の世界を体験できる神秘的な町だった!美しい日本の原風景と文化を120%満喫できる情報を一挙公開!

  • 高原町
  • 宮崎県
  • 高千穂峰
  • 日本神話
  • 歴史
  • 神社
  • 公園
  • キャンプ・グランピング
  • 自然
  • 温泉(源泉)
  • …他10件
奈良県 月ヶ瀬観光協会
2024年7月17日
梅の郷 月ヶ瀬温泉 ようこそ 奈良県北東部と京都府、三重県との県境に位置する自然豊かな、奈良市月ヶ瀬で楽しむことができる「梅の郷月ヶ瀬温泉」。 春には梅の木が立ち並ぶ月ヶ瀬の美しい景色は、1922年、我が国最初の名勝地として指定されました。 四季折々の景色を眺めながらの、展望露天風呂・内風呂・サウナ・お食事などゆったりとした時間をお過ごしいただける山間の素朴な温泉です。 平成26年2月1日にリニューアルオープンし、新しく「展望露天風呂」が登場いたしました。 自然豊かなくつろぎ空間と時間、梅の郷 月ヶ瀬温泉をお楽しみください。 営業時間・入浴料金のご案内 ・温泉 10:30-20:30(20:00受付終了) ・梅こころ 11:00-20:30(20:00オーダーストップ) ・ふれあい市場 9:00-17:00 ※ご入浴の際は、番台横の券売機で入浴券を購入してください。 割引券・クーポンをお持ちの方は、入浴券と共に番台にお出しください。 割引額を返金致します。 大人(中学生以上)・・700円 小人(小学生)・・350円 小学生未満・・無 料 シルバー(65才以上)・・100円割引(要証明書) 障がい者(大人)・・250円割引(要証明書) 障がい者(小人)・・100円割引(要証明書) ※番台にて証明書を提示して頂いた方に限り割引額を返金致します ※証明書をご提示して頂けない場合は割引できません ※入浴後の割引処理は出来ません ※詳しくはこちら お得な回数券 大人(12枚)・・7000円 小人(12枚)・・3500円 入浴タオル・・110円(販売) バスタオル・・350円(販売) ※タオルは販売品ですのでお持ち帰りいただけます。 ヒゲソリ・・150円 歯ブラシ・・50円 ヘアーブラシ・・100円 ヘアーキャップ・・50円 シャンプー・リンス・ボディソープ完備(無料) ・当館では入れ墨※の方の入浴を固くお断りしております ※刺青、タトゥー、シール、ペイントの如何を問わず ・館内すべてにおいて、飲食物のお持込はご遠慮ください ・酒気を帯びている方のご利用はお断りいたします ・持ち物はすべて各自で管理してください ・ご利用の際は必ず係員の指示に従ってください ・お客様皆さまが気持ちよくご利用いただけますようご協力をお願いいたします 足湯施設:申し訳ございません 現在閉鎖中です 「梅の郷 月ヶ瀬温泉」ギフトカード販売中! 月ヶ瀬温泉・ふれあい市場にてご利用頂けます 1枚600円で販売中! ご贈答・ご進物にご利用ください 《新型コロナウィルス感染拡大防止の取り組みについて》 いつも、梅の郷月ヶ瀬温泉をご利用頂き誠にありがとうございます 当館では、新型コロナウィルスの感染拡大防止による下記の取り組みを実施しておりますので、 ご理解ご協力をお願い申し上げます。 館内アルコール消毒液による清掃の強化実施  不特定多数の方がご利用になる館内共有部分につきましては、アルコール消毒液による拭き取り消毒清掃を定期的に実施しております。 《従業員スタッフについて》 ・お客様の安全・衛生面を考慮し営業中はマスク着用の対応をしております。 ・営業前には、従業員スタッフの体調管理のチェックに努めております。 ・従業員スタッフは、営業中も手洗い及び手指の消毒に努めております。 ・現金の受け渡しはトレイにて実施しております。 ご理解ご協力をお願い致します。     
さらに表示
  • 奈良県
  • 奈良市
  • 月ヶ瀬
  • 観光
  • 温泉(源泉)
  • 月ヶ瀬梅林(奈良市)
  • 観光協会
  • お茶
  • 旅行
  • …他10件
長野県 諏訪郡原村
2024年7月16日
クールジャパンビデオをご覧の皆様こんにちは! 長野県諏訪郡原村です。 長野県諏訪郡原村は、「街の幸福ランキング2023自治体ランキング」第1位を獲得した八ヶ岳の麓に広がる、美しい自然に囲まれた地域です。 人口約8000人の住民が、標高900mから1300mの高原の大自然と調和しながら生活をしています。 クールジャパンビデオではそんな長野県諏訪郡原村のおすすめの観光スポットや最新情報を発信していきます! 是非お楽しみに!! 初めての今回の投稿では原村のおすすめの観光スポットを簡単にはなりますが、いくつかご紹介させていただきます。 ◆長野県原村のおすすめ観光地◆ ◇八ヶ岳自然文化園 「八ヶ岳の自然とふれあい」をテーマにしたレジャー施設で、園内では「パターゴルフ」「マレットゴルフ」「ドッグラン」「キックバイク」「アスレチック」などのアクティビティを子供から大人まで遊ぶことができます。 また、国内屈指の星空スポットで、4月から12月には「星空観望会」など星を観察する催しがあります。 園内のプラネタリウムがある自然観察科学館では、季節ごとのイベントも行なわれています。 隣接する「まるやち湖」は、八ヶ岳の絶景ポイントのひとつです。 ◇八ヶ岳中央農業実践大学校 八ヶ岳の峰々を一望でき、ゆったりと牛やヤギが過ごしている風景が目に入ってきます。 2024年4月にリニューアルオープンした直売所は、大学校で育てた高原野菜をはじめ、色鮮やかな花々などの農産物や地元の特産品が並んでいます。 子供から大人まで楽しめる『体験ワークショップ』は、酪農体験や養鶏体験、畑づくり、木のぼり林業体験、植樹体験、野菜のジャムづくりなど、日ごろ体験できないワクワク、ドキドキが盛りだくさんです。 ◆原村のイベント・お祭り◆ ◇八ヶ岳クラフト市 例年夏と秋の年2回開催されます。 作家さんたちの手作りの陶磁器、金属、布、木工、ガラス、皮革、アート、食品などの作品が並ぶ店舗が全国から出店します。 ◆原村の特産品◆ 標高1000m前後の農地は、昼夜の寒暖差があり日当たりも良いため、太陽の恵みをいっぱい受けた高原野菜が特産品となっています。 原村では、セロリ、ブロッコリー、キャベツ、ズッキーニ、パセリ、トウモロコシといった新鮮な野菜が栽培されています。 なかでもセロリ(地元ではセルリーと呼んでいます)の夏場の生産量は、日本一を誇ります。 花の栽培も盛んでカーネーションやアネモネなど原村で栽培される花は、色鮮やかで長持ちがすると評判です。 ◆原村観光をお楽しみください◆ 八ヶ岳の麓の大自然に囲まれた原村では、四季を通じて様々な自然の美しさを楽しむことができます。 春には芽吹く新緑、夏には涼やかな風を感じながらの星空鑑賞、秋には色鮮やかな紅葉、冬には静寂に包まれた雪景色と、年間を通して様々な魅力を感じていただけます。 今後も今回紹介しきれなかった原村のおすすめ情報を発信していきますので是非フォローお願いします。
さらに表示
  • 原村
  • 長野県
  • 八ヶ岳自然文化園
  • 温泉(源泉)
  • イルミネーション
  • イベント
  • 農業
  • 自然
  • 信州
  • 星空
  • …他1件
福井県 いけだ農村観光公社​
2024年7月16日
クールジャパンビデオをご覧の皆様初めまして! いけだ農村観光公社です。 福井県池田町(いけだちょう)は、福井県の中央に位置する自然豊かな町で、町の南は岐阜県に面しています。 人口は約2,200人(2024年現在)で、町の面積の約92%は森林で占められています。 そんな福井県池田町のおすすめの観光情報を発信していきますのでよろしくお願いいたします ◆福井県池田町とは? ◆ 福井県池田町は美しい山々と清らかな川に囲まれた風光明媚な地域です。 福井県でも有数の豪雪地帯でもあります。 福井県池田町と岐阜県揖斐川町の移動距離を1時間短縮する国道417号「冠山峠道路」、通称「クラウンロード」が2023年11月に開通しました。 岐阜県や愛知県からのアクセスが非常に便利になり、交流人口(地域外から訪れる人々)が増えました。 日本の伝統芸能の「能楽」の文化を古くから受け継いできた歴史もあります。 ◆福井県池田町の観光地の紹介◆ ◇ツリーピクニックアドベンチャーいけだ ツリーピクニックアドベンチャーいけだは、池田町を代表する日本最大級のアウトドアアドベンチャーパークです。 池田町の志津原エリアの山林の中でツリートレッキングやジップラインなどのアスレチックを楽しむことができます。 メガジップラインは長さ510メートル、高さ60メートルの日本最大級の高さとなっています。 ◇道のオアシス フォーシーズンテラス 2024年4月にオープンしたばかりの観光交流施設です。 池田町の農作物で作られた加工食品や木工職人が作った特産品が並びます。 池田町の農産物を使ったお食事も提供しています。 観光情報の提供や休憩所としても利用できるため、旅の途中に立ち寄るのに最適です。 ◇かずら橋 全長44メートル、高さ12メートルのシラクチカズラという植物を編み込んで作られた足羽川渓谷に架かる橋です。 この橋の上で愛を誓うと永遠に幸せになれるという伝説もあります。 ◇龍双ケ滝 福井県で唯一の「日本の滝100選」に指定されている滝です。 高さ60メートルの滝が豪快に流れ落ちる様子は圧巻で、多くの観光客が訪れます。 階段が整備されているので滝の目の前まで降りることができます。 ◇冠山 福井県池田町と岐阜県の境にある山で「21世紀に残したい日本の自然100選」に選ばれました。 標高1,256メートルの山ですが、1,000メートルの付近まで車で行け、そこから頂上までは約2時間となるので、初心者の方でも気軽に登山ができます。 ◇須波阿須疑神社 神社の本殿は国の重要文化財に指定されています。 神社境内の山道の階段の奥には、樹齢千数百年といわれる北陸地方有数の大杉「稲荷の大杉」がそびえています。 ◇渓流温泉 冠荘(かんむりそう) 志津原高原の中央にある温泉旅館で美人の湯と言われる肌に柔らかい泉質です。 宿泊はもちろんの事日帰り温泉も楽しめます。 ◆福井県池田町の特産品◆ ◇お米 池田町は1日の中で寒暖差が大きく、農薬や化学肥料の使用を極力減らした自然に優しい農業を推進しています。 池田町は米どころ・福井県の中でもお米が美味しいと評判の町です。 ◇おろしそば 池田の水で打ったそばは池田町の名物料理です。 ぴりっと辛い大根おろしと、塩だしで作ったおろしそばは古くから町民に愛されている味で、町内の「そばの郷(さと)池田屋」「水車」「一福(いっぷく)」などで味わうことができます。 ◆福井県池田町のお祭り・イベント紹介 ◇いけだ食の文化祭 2023年で16回目を迎えた人気のイベントで、毎年11月上旬に開催されています。 池田町内の各地に、そばや新米、鮎、野菜、山菜、ジビエなどのグルメや、木工体験などの店舗約60店が出店します。 他にも「俵担ぎチャレンジ」などの催しが行われます。 ◇池田大祭 須波阿須疑神社で執り行われるお祭りで毎年6月9日から6月11日の三日間に開催されています。 町内を神輿が練り歩き、小学生以下の子どもが参加する「子ども相撲」も開催されます。 ◇水海の田楽能舞(みずうみのでんがくのうまい) 毎年2月15日に行われる約800年続く伝統行事で、日本の伝統的な「能」と「田楽」の舞が鵜甘神社(うかんじんじゃ)にて奉納されます。 ◆福井県池田町の観光スポットを紹介◆ 福井県池田町は、豊かな自然と歴史が織りなす魅力的な観光地です。 是非、池田町で、素晴らしい旅のひとときをお楽しみください。 クールジャパンビデオでは福井県池田町のおすすめ情報を発信していきますのでよろしくお願いいたします!
さらに表示
  • 福井県池田町
  • 福井県
  • 伝統芸能
  • アクティビティ
  • ジップライン
  • アスレチック
  • 龍双ヶ滝
  • 冠山_越美
  • 登山・ハイキング
  • …他10件
長野県 山ノ内まちづくり観光局​
2024年7月16日
皆さま、こんにちは。 山ノ内まちづくり観光局​です。 長野県下高井郡山ノ内町(やまのうちまち)は、自然と歴史、温泉が豊かに織り成す魅力溢れる観光地です。 四季折々の風景が楽しめる美しい自然環境に恵まれ、日々の喧騒から離れ、ゆったりとした時間を過ごすことができます。 今回の初めての投稿では長野県山ノ内町のおすすめ情報を紹介します。 ■■長野県山ノ内町の観光地の紹介■■ ◇湯田中渋温泉郷 湯田中渋温泉郷は、日本を代表する温泉地のひとつです。 約1,300年以上の歴史を持つこの温泉郷は、下記の9つの温泉街から成り立ちます。 ・地獄谷温泉 ・上林温泉 ・渋温泉 ・安代温泉 ・湯田中温泉 ・新湯田中温泉 ・星川温泉 ・穂波温泉 ・角間温泉 温泉街には多くの旅館や温泉施設が立ち並びます。 特に、渋温泉の「外湯巡り」と呼ばれる共同浴場巡りが人気で、湯治場の風情を感じながらリラックスしたひとときを過ごすことができます。 また、夜には温泉街が提灯に照らされ、幻想的な雰囲気が漂います。 ◇地獄谷野猿公苑 地獄谷野猿公苑は、世界で唯一野生のニホンザルが温泉に浸かる姿が見られることで有名です。 雪に覆われた景色の中で、サルたちが湯に浸かる姿は私たちに安らぎを与えてくれます。 サルたちの自然なままの姿を、間近で観察することができるため、子どもから大人まで楽しめるスポットです。 ◇志賀高原 ユネスコエコパークに登録されている志賀高原は、2,000メートル級の山々に囲まれた上信越高原国立公園にあります。 日本を代表するスノーリゾートのひとつで、多くのスキーヤーやスノーボーダーで賑わいます。 夏はハイキングやトレッキングが楽しめる高原リゾートとしても人気です。 四季折々の美しい大自然を楽しむことができ、特に紅葉の季節には、山全体が鮮やかな色彩に包まれます。 ◇北志賀高原 4つのスキー場がある北志賀高原は、長野県でも有数の豪雪地帯であり古くからそばの栽培が行われています。 世界最大級166人乗りのロープウェイで標高1,700メートルまでのぼった先では、年間を通して、雲海や満天の星空といった様々な空模様を見ることができます。 ◇横手山 志賀高原エリアにある横手山は、標高2,307メートルの山で、晴れた日の山頂では北アルプスの山々や富士山など360度のパノラマビューが楽しめます。 山頂へはスカイレーター(エスカレーター)とリフトを利用して簡単にアクセスでき、気軽に絶景を堪能することができます。 「信州のサンセットスポット100選」にも選ばれており、黄金色に染まる信州の空や山々を堪能いただけます。 ◇志賀草津高原ルート 湯田中渋温泉郷と群馬県の草津温泉を結ぶ約41キロメートル、標高2,172メートルの国道最高地点を通過する山岳観光道路です。 春から秋にかけて開通し、沿道からは北アルプスや上州の山並み、富士山を眺めることができる人気のドライブルートで、美しい景色を眺めながらのドライブは爽快です。 秋の紅葉シーズンには多くの観光客が訪れ、山々が赤や黄色に染まる絶景を楽しむことができます。 ■■長野県山ノ内町のグルメ・特産品■■ ◇おやき おやきは、信州を代表する郷土料理で、山ノ内町でも多くの人々に愛されています。 定番の野沢菜やナスなどの具材を小麦粉の皮で包んで焼いたり、蒸したりして作られるおやきは、素朴ながらも深い味わいがあります。 地元の農産物を使用した季節限定のおやきなどもございます。 ◇ろくろ細工 ろくろ細工は、桑や柿の木などを3〜5年ほど自然乾燥させ、湯飲みなどに加工し、丹念に磨き仕上げた山ノ内町の伝統工芸品です。 ◇須賀川竹細工 長野県山ノ内町に自生している根曲がり竹を使用した竹細工で約280年の歴史があり、長野県知事指定の伝統的工芸品です。 職人の技術とセンスが光る竹細工は、シンプルでありながらも美しく、実用性も兼ね備えています。 お土産としても人気があり、長く使える一品としておすすめです。 ◇ふるさと納税の人気の返礼品 志賀高原の麓で育ったりんごや桃、シャインマスカット、志賀高原の湧水で手作りした地ビールが人気があります。 ■■長野県山ノ内町のイベント紹介■■ ◇夏まつり山ノ内どんどん 夏まつり山ノ内どんどんは、毎年8月に開催される山ノ内町の人気の夏祭りです。 地元の人々が一丸となって行うこの祭りでは、踊りや花火大会など多彩なイベントが行われます。 特にクライマックスの花火は圧巻で山ノ内町の夜空を色鮮やかに彩ります。 ◇志賀高原ヒルクライム 国道最高地点「渋峠」を目指すヒルクライムレースです。 渋峠はヒルクライマーの聖地と言われており、ゴールまでの13キロの中で標高ごとに変わる豊かな自然が織りなす景観に感動です。 国道最高地点石碑では一面に広がる壮大な雲海を見ることもできます。 ■■長野県山ノ内町の観光情報■■ 長野県山ノ内町は、歴史と自然、温泉が織り成す魅力的な観光地です。 皆さまも長野県山ノ内町に足を運び、この地の素晴らしさを実感してみてください。 クールジャパンビデオでは長野県山ノ内町のおすすめ情報を発信していきますのでよろしくお願いいたします!
さらに表示
  • 山ノ内町
  • 長野県
  • 信州
  • 湯田中温泉
  • 安代温泉
  • 角間温泉
  • 上林温泉
  • 地獄谷温泉_長野
  • 温泉(源泉)
  • 志賀高原
  • …他10件
長野県 信州高山村観光協会
2024年7月15日
初めまして! 信州高山村観光協会です。 ■長野県高山村とは 高山村は長野県北東部に位置し、県庁所在地長野市からおよそ20キロメートルの距離にあり、JR長野駅から電車・バスを利用して約50分、上信越自動車道の須坂長野東インターや小布施スマートインターから車で約20分の距離にある人口は約6,400人(2024年5月現在)の村です。 高山村は、東西約17.8キロメートル、南北約10.7キロメートル、98.56平方キロメートルの面積を有し、約85%が森林・原野で占められ、森林地域の多くが上信越高原国立公園に指定されています。 年間を通じて気温の日較差が大きく、夏季では最高気温が30度を超え、冬季では月の平均気温が氷点下となる内陸性の気候で、さらに年間降水量が1,000ミリ程度と少なく、全般的に西向きで善光寺平が一望できる日当たりの良い扇状地には、特産のりんごやぶどうなどの果樹を中心とした農業が展開されています。 ■志賀高原ユネスコエコパーク 「ユネスコエコパーク」は、生態系の保全と持続可能な利活用の調和を目的として、ユネスコが開始しました。  志賀高原ユネスコエコパークは、山ノ内町、高山村(以上長野県)、中之条町、草津町、嬬恋村(以上群馬県)の2県5町村にまたがるエリアにより構成され、上信越高原国立公園のほぼ中心に位置しています。 標高2,000m級の山々、雄大な自然、豊富な温泉資源に恵まれ、1998年長野冬季オリンピックの会場にもなった国内有数の温泉地・スノーリゾートを含む地域です。  志賀高原ユネスコエコパークは1980年に登録され、高山村の一部も当初から含まれていました。 その後、自然環境に対する意識の高揚などから、2012年から2013年にかけて志賀高原ユネスコエコパークのエリア拡大を検討し、高山村における「移行地域」と「緩衝地域」を拡大し、登録地域を全村にすることとなり、2014年にユネスコに承認されました。 ■NPO法人「日本で最も美しい村」連合 NPO法人「日本で最も美しい村」連合は、2005年に7つの町村からスタートしました。 当時は、いわゆる平成の大合併の時期で市町村合併が促進され、小さくても素晴らしい地域資源や美しい景観を持つ村の存続が難しくなってきた時期でした。 フランスの素朴な美しい村を厳選し紹介する「フランスの最も美しい村」運動に範をとり、失ったら二度と取り戻せない日本の農山漁村の景観・文化を守りつつ、最も美しい村としての自立を目指す運動をはじめた団体です。 高山村は、「しだれ桜の古樹が広がる山里の原風景」、「松川渓谷と笠岳山麓の自然美」、「環境保全型の農村景観」の3つの地域資源が評価され、2010年に加盟が認められました。 ■長野県高山村のおすすめ観光地の紹介 ・8箇所の温泉 信州高山温泉郷 高山村の松川の谷筋に沿って、奥山田温泉、七味温泉、五色温泉、松川渓谷温泉、山田温泉、蕨温泉、子安温泉、そしてYOU游ランド8つの温泉があります。  古くから湯治の宿、温泉郷として愛されてきました。 ・雷滝  雷滝は、落差30メートルの壮大な滝です。  その名の通り、轟音を立てて水が流れ落ちる様子は圧巻で、多くの観光客が訪れます。  滝の裏側に設置された遊歩道を歩くと、水のカーテン越しに滝を見ることができることから別名、裏見の滝とも呼ばれ、その迫力を間近で感じることができます。 ・山田牧場 山田牧場は、高山村の自然を楽しむことができる観光スポットです。 160ヘクタールの広大な牧場では、牛などの動物たちと触れ合うことができ、特に子供連れに人気です。 また、冬は、スキー場(YAMABOKUワイルドスノーパーク)としてウィンタースポツが楽しめます。 全長13キロメートルのタコチツアーコースも人気の一つです。 ・毛無峠  毛無峠は、長野県高山村の代表的な観光スポットです。  長野県上高井郡高山村と群馬県吾妻郡嬬恋村を繋ぐ峠で、標高1,823メートルの峠からは、360度のパノラマビューが広がり、雄大な自然を一望できます。  特に秋の紅葉シーズンには多くの観光客が訪れ、その美しさに魅了されます。  また、ハイキングやトレッキングを楽しむことができ、アウトドア好きにはたまらないスポットです。 ・ワイナリー 村内で生産したワイン用ぶどうを使ってワインを製造するワイナリーが6カ所あ ります。 そのうち、信州たかやまワイナリーでは、ワインの試飲や見学ツアーを楽しむことができます。 高山村産のぶどう100%で作ったワインは、芳醇な香りと深い味わいが特徴で、 お土産にも最適です。 ・高山村の特産品 りんご、ぶどう、山菜、根曲がり竹(タケノコ)などが特産品として人気があります。 また、高山村の自然条件はワインの産地、フランス「シャンパーニュ」や「ブルゴーニュ」に近いと言われ、高山村産で作られるワインは様々なワインコンクールで高評価を得ています。 ■高山村のお祭り・イベント紹介 ・信州高山桜まつり 信州高山桜まつりは、毎年春に開催される桜の祭りです。 高山村村内の樹齢200年をこえるしだれ桜を楽しむイベントです。 村内の五大桜を巡る「桜めぐりトレッキング」やスタンプラリーが催されます。 ・信州高山まつり 会場となる高山村役場駐車場はかがり火に照らされ、踊りや和太鼓が鳴り響きます。 クライマックスには打ち上げ花火が高山村の夜空を彩ります。 ■長野県高山村の観光情報 長野県高山村は、豊かな自然と歴史が魅力的な観光地です。 多くの方に長野県高山村の観光を楽しんでいただけるようなおすすめ情報を発信していきますのでよろしくお願いいたします!
さらに表示
  • 長野県高山村
  • 信州
  • 旅行
  • 温泉(源泉)
  • 雷滝
  • 七味温泉
  • 松川渓谷温泉
  • 子安温泉
  • 奥山田温泉
  • 山田温泉_長野
  • …他9件
奈良県 月ヶ瀬観光協会
2024年7月11日
クールジャパンビデオをご覧の皆様初めまして! 月ヶ瀬観光協会です。 奈良県奈良市月ヶ瀬の魅力をたっぷりと紹介していきますのでよろしくお願いします! ◆◆◆奈良県奈良市月ヶ瀬とは 奈良県奈良市月ヶ瀬(つきがせ)は、奈良県の最東端にある地域で、北は京都府南山城村、東は三重県伊賀市、南は山辺郡山添村に隣接しています。 人口は約1,200人(2024年4月時点)で静かで落ち着いた雰囲気が魅力です。 日本屈指の梅の名所で、梅の花が咲き誇る季節には、多くの観光客が訪れます。 ◆◆◆奈良県奈良市月ヶ瀬へのアクセス ・バス JR奈良駅から月ヶ瀬梅林まで約80分 ・自動車 奈良方面から月ヶ瀬梅林まで約50分 京都方面から月ヶ瀬梅林まで約100分 ◆◆◆奈良県奈良市月ヶ瀬の歴史 月ヶ瀬は、古くから梅の名所として知られています。 1205年に尾山の真福寺境内に梅の木を植え、その後1331年に天皇の側近の女性が梅の果実を薫製(くんせい)にした、「烏梅(うばい)」の作り方を月ヶ瀬に広め、たくさんの梅が植えられたと言われています。 月ヶ瀬の梅の木が立ち並ぶ美しい景観は、1922年に日本初の名勝地に指定されました。 ◆◆◆奈良県奈良市月ヶ瀬の人気観光スポット ◇月ヶ瀬梅渓(月ヶ瀬梅林) 五月川の渓谷沿いを約1万本の梅の花が赤や白に美しく染めます。 毎年2月から3月にかけて梅の花が満開となり、見事な景観をご覧になれます。 梅渓には散策路が整備されており、年間約20万人の観光客が梅の花を楽しみます。 ◇月ヶ瀬湖 月ヶ瀬湖は、高山ダムによって形成された人工湖で、四季折々の美しい風景が楽しめます。 春の桜、夏の新緑、秋の紅葉、冬の雪景色と、一年を通じて訪れる価値があります。 周囲にはハイキングコースも整備され、ハイキングやサイクリングを楽しめます。 ◇梅の郷 月ヶ瀬温泉 梅の郷 月ヶ瀬温泉は、月ヶ瀬の美しい自然に囲まれた温泉施設です。 温泉からは四季折々の景色が眺められ、特に春の梅の木が咲いた美しい景色は、日本で最初の名勝地として指定されました。 展望露天風呂からは伊賀盆地を一望でき、贅沢なひと時を過ごすことができます。 お食事処「梅こころ」では、地元の食材を使った料理が楽しめます。 ◇月ヶ瀬温泉ふれあい市場 ふれあい市場は、地元の新鮮な農産物や特産品が揃う直売所です。 月ヶ瀬の特産品である大和茶や梅干しが人気となっています。 月ヶ瀬観光のお土産を探すのにおすすめのスポットです。 ◇ロマントピア月ヶ瀬 ロマントピア月ヶ瀬は、月ヶ瀬の自然を満喫できる総合施設です。 キャンプ場やバーベキュー施設が整備されており、家族連れやグループでの利用に最適です。 茶摘みや手揉み茶、コンニャク作りや餅つき、紅茶作りの体験や伝統工芸伝承教室なども楽しめます。 ◇湖畔の里つきがせ 湖畔の里つきがせは、雄大な自然に囲まれた観光施設で、年間を通して梅祭り、桜祭り、新茶祭り、もみじ祭り、ジャンボカボチャ祭りなどのイベントが開催されます。 直売所では地元産の新鮮な農作物が購入できます。 食堂では地元野菜と手作りにこだわった「日替わり定食」が大人気。 ◆◆◆奈良県奈良市月ヶ瀬のイベント・祭り ◇月ヶ瀬梅まつり 毎年2月から3月にかけて「月ヶ瀬梅渓」で開催される月ヶ瀬梅まつりは、多くの観光客が訪れる一大イベントです。 月ヶ瀬梅の資料館を始めとする各所で催し物が行われます。 約1万本の紅白鮮やかな梅の木をお楽しみください。 ◆◆◆奈良県奈良市月ヶ瀬の特産品 ◇大和茶 月ヶ瀬は昔から大和茶の名産地として知られています。 標高400メートルの大和高原で作られた大和茶は、すっきりとした風味と香りの良さが魅力となっています。 ◇梅干し 月ヶ瀬には、月ヶ瀬の梅を使った「梅のしそ巻き」「梅チョコ」「梅シロップ」など梅の加工品が多くあります。 その中でも月ヶ瀬の梅干しは、風味豊かで健康にも良いとされ、古くから多くの人に愛されています。 ◆◆◆奈良県奈良市月ヶ瀬の観光情報 奈良県奈良市月ヶ瀬は、美しい自然と豊かな歴史に彩られた地域です。 特に春の季節の美しい満開の梅は多くの人にご覧になっていただきたい絶景です。 クールジャパンビデオで奈良県奈良市月ヶ瀬観光のお得な情報を発信していきますので是非フォローお願いします! 写真提供:岡本泰紀
さらに表示
  • 月ヶ瀬
  • 奈良市
  • 奈良県
  • 月ヶ瀬梅林(奈良市)
  • 梅園
  • 月ヶ瀬湖
  • 温泉(源泉)
  • 市場
  • キャンプ・グランピング
  • …他10件
長野県 信州たてしなDMC
2024年7月8日
クールジャパンビデオをご覧の皆様初めまして! 信州たてしな観光協会です。 長野県北佐久郡立科町(きたさくぐんたてしなまち)は、蓼科山をはじめとする壮大な自然景観と、温泉、スキー場などが魅力の地域です。 夏の季節は避暑地として多くの方が訪れ、女神湖周辺の高原エリアでテニスやパターゴルフ、アーチェリー、釣りなどのスポーツが楽しめます。 また、立科町には3つのスキー場があり、冬の季節にはファミリーから上級者まで幅広くスキーやスノーボードなどのウインタースポーツが楽しめます。 一年を通して、様々な楽しみ方ができる立科町の魅力をたっぷりと紹介しますのでよろしくお願いいたします。 【 立科町の特産品とグルメ 】 立科町は蓼科山から流れる清らかな伏流水が美味しい農作物を育てます。 「立科産コシヒカリ」「立科のりんご」を始めとした特産品が多くの方にご好評をいただいております。 また立科町の標高800メートルの高原で育てられた「蓼科牛」は旨味がたっぷり乗った信州の自慢のブランド牛です。 地域の恵まれた自然環境が生み出す特産品は「道の駅 女神の里 たてしな」にも並びます。 立科町観光のお土産にいかがでしょうか。 【 立科町の魅力たっぷりな観光地 】 『 蓼科山 』 立科町と長野県茅野市の境にそびえる日本百名山のひとつでもある「蓼科山」。 標高2,531メートル。 日本100名山ではありますが初心者でも登山が楽しめる人気の山です。 往復約4時間程度となっているので八ヶ岳入門としてもおすすめです。 『 女神湖 』 蓼科山の麓の白樺高原にある女神湖は、湖面に蓼科山を美しく映すリフレクションが人気のフォトスポットでもあります。 ボートやカヌーのアクティビティも楽しめます。 『 白樺湖 』 標高1400mにある周囲4キロメートルの湖で、春の新緑、夏の避暑、秋の紅葉、冬の雪と1年を通して様々な楽しみ方ができるスポットです。 湖の周辺は、真っ白な白樺の木に囲まれた遊歩道が整備されているので、ウォーキングを楽しむこともできます。 『 御泉水自然園 』 蓼科牧場からゴンドラリフトに乗り約5分でアクセスできます。 標高1,830メートルの園内には約300種類の高山植物や多くの野鳥をご覧になれます。 『 蓼科テディベア美術館 』 世界中から集められた11,000体のテディベアが展示されており、老若男女問わず楽しめます。 世界15ヵ国・18のテーマに分かれて展示されています。 『 ビーナスライン・女の神展望台 』 八ヶ岳中信高原国定公園の中にあるドライブルートです。 高原の中を走るので夏のドライブやツーリングにおすすめです。 標高1700メートルにある女の神展望台からは八ヶ岳、南アルプスの山々が一望できます。 『 白樺リゾート 池の平ファミリーランドと池の平ホテル 』 白樺リゾート池の平ファミリーランドはメリーゴーランドやジェットコースターが楽しめる遊園地で、他にもパターゴルフや乗馬、アスレチックなどがございます。 2024年のシーズンは2024年4月20日(土)からのオープンとなっています。 また、池の平ファミリーランドに併設されている池の平ホテル立科観光の拠点としてもおすすめです。 『 道の駅 女神の里 たてしな 』 道の駅の中の販売所「農ん喜村」では、立科産の新鮮農産物やお土産におすすめの商品がずらりと並びます。 浅間山の絶景を見ながら休憩もできるおすすめのスポットとなっています。 立科町の自然、文化、そしてグルメを堪能する旅は、皆様の特別なひと時となるでしょう。 立科町でしか味わえない体験を十二分にお楽しみください。 立科町のおすすめ情報を発信していきますのでフォローお願いします!
さらに表示
  • 立科町
  • 長野県
  • 温泉(源泉)
  • スキー・スノーボード
  • スノーボード
  • スポーツ
  • 蓼科山
  • 御泉水自然園
  • 美術館
  • 展望台
  • …他10件

あなたへのおすすめ