• 投稿者
  • 画像あり
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

えんがる町観光協会
6 時間前
『童話村たきのうえ芝ざくらまつり 花回遊マルシェ』5月18日開催!! 芝ざくらが見頃を迎えている「芝ざくら滝上公園」で、『花回遊マルシェ』が開催されます。 遠軽町も紋別市とともにこのイベントに参加します! 当日会場では、ご当地キャラとの撮影会、クイズ大会(正解者には賞品が当たる)が開催されます。 また遠軽町ブースでは、特産品販売(ジオアイス、ブラックでご麺、白揚舎てぬきのできるご飯のもとシリーズ等々)や数量限定で体験(黒曜石キーホルダーづくり 有料500円)を行います。 広大で素晴らしい花畑の景色の中で行うイベント! ぜひ遊びに来て下さい♪ 日時:5月18日(日)10:00~14:00 会場:芝ざくら滝上公園(紋別郡滝上町元町)
さらに表示
  • 芝桜
  • 北海道
  • 花回遊
  • オホーツク(オホーツク海)
  • 地域PR
  • 観光
  • 絶景
  • 公園
  • イベント
  • インスタ映え
  • …他4件
優里
2025年5月11日
撮影地:栃木県上三川町 5月上旬撮影 飼い猫のチャイと散歩中 道路脇には、前年にも見ない大量の「シロツメクサ」のお花畑が…! 夕焼けとともに咄嗟に撮影&猫も一緒に📸 日本の自然風景に映える小さな絶景! 実は、この「シロツメクサ」 外来種で、繁殖が異常で有名な植物。 今年こんなに咲いている背景には、近所の農家さんが、日をたっぷりあげると増加するのかという実験を行っていて、 後日、草刈りで駆られていました✋ 日常生活でよく見かける美しい草花。 こうして見た景色には、今まで繁殖し続けて来た「シロツメクサ」の歴史が刻まれていました!
さらに表示
  • 脈々(ミャクミャク)
  • 風景
  • フォトコンテスト
  • 栃木県
  • 上三川町
  • 夕日
宮崎県 ごかせ観光協会
2025年5月11日
【白岩山山開き🌸】 本日(5/11)に五ヶ瀬ハイランドスキー場パーキングセンターで「白岩山山開き」が行われました😊 山の澄んだ空気を感じながら、関係者を中心に山での安全を願いながら神事が執り行われました👏 神事のあと、希望者はシャクナゲの群生地を目指して登山を開始💪 ツツジやオカメノキ、ヤマシャクヤク、シャクナゲが見頃だったようです💡 ⚠ご案内⚠ 令和7年5月12日以降は道路災害復興工事のため、ゴボウ畠登山口(白岩山・向坂山・霧立越)へのアクセス道である町道本屋敷・波帰線及び波帰林道は当面の間、全面通行止めといたします。 白岩山・向坂山・霧立越へは小川岳:テンヤボ登山口(道路陥没・落石多数・悪路)をご利用ください。
さらに表示
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • 山開き
  • 登山・ハイキング・トレッキング
  • 自然
  • 絶景
  • シャクナゲ
  • ツツジ
  • 芍薬・シャクヤク
  • …他9件
宮崎県 ごかせ観光協会
2025年5月10日
【🌸ごかせ花見2025応募写真紹介~第12回~🌸】 応募期間がいよいよ本日5/11(日)までとなりました、ごかせ観光協会のInstagramアカウントにて開催中の「#ごかせ花見2025」に応募いただいた作品を紹介させていただきます💪❤️‍🔥 @hanpenpen2022様 @goto0619様 (順不同) 今回の作品は、二上山のアケボノツツジと、鞍岡の白いお花… こちらはなんというお花なのでしょうか🤔? 皆さま、いつどこにどんなお花が咲くのかとてもよくご存じですし、それぞれのお花に思い出や愛着をもってらっしゃり、写真にもその気持ちが表れているようでとても素敵です✨ -------------------------------------------------------------------- 「#ごかせ花見2025」も、とうとう本日5月11日(日)までとなりました👏! 応募しようと思ってたのに~😭なんてことになりませんよう、忘れないうちに応募してくださいね💡❗ ≪#ごかせ花見2025 応募方法≫ ごかせ観光協会Instagramアカウントをフォローの上、五ヶ瀬町内で撮影された花の写真を、 #ごかせ花見2025 、#撮影日(例:#3月20日 )の2つのハッシュタグをつけてInstagramへ投稿してください🤳❤️‍🔥 ごかせ観光協会Instagramアカウント https://www.instagram.com/gokase_kanko/... 【期間】2025年3月20日(木)から2025年5月11日(日)まで ⚠️その他規約はごかせ観光協会HPに掲載しております。 応募の際は必ずご一読ください。 https://www.town.gokase.miyazaki.jp/kanko/ivent/1962.html... ⚠️撮影の際は事故等充分にお気を付けください。
さらに表示
www.town.gokase.miyazaki.jp
ご指定のページは見つかりませんでした|五ヶ瀬町
五ヶ瀬町ホームページは平成30年3月15日に全面リニューアル致しました。その影響により、しばらくの間Google・Yahooなどの検索サイトから検索した場合、リニューアル前のページが検索され、お探しのページが見つからない事象が発生します。新しいページが反映されるまで、大変ご迷惑をおかけしますが、しばらくの間お待ちください。検索でお探しのページが見つからない場合は、恐れいりますがホーム(http://www.town.gokase.miyazaki.jp/)からお探しください。
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • フォトコンテスト
  • 花見
  • アケボノツツジ
  • 写真
  • 自然
  • 絶景
  • …他5件
熊本県 荒尾市観光協会
2025年5月8日
荒尾おもやい市民花壇では、年に二回、春と秋に薔薇の鑑賞会が行われています! 【場所】 荒尾市大島浄化センター横 (荒尾市大島町四丁目1-73) 【入園料】 無料 【開園時間】 4月から9月 7:00~18:00 (ばらの開花時期は4月下旬頃から6月頃まで) 10月から3月 7:00~17:00 (ばらの開花時期は10下旬頃から11月頃まで) 【入園時の注意事項】 園内にはお手洗いはございません。 雨天時は足元がぬかるむことがございますのでご注意ください。 【アクセス】 有明沿岸道路延伸工事に伴い、令和6年1/9以降当面の間、おもやい市民花壇の出入口が変更となります。 ご来場の際は、ご注意ください。 現地案内板に従い通行をお願いします。
さらに表示
  • 熊本県
  • 荒尾市
  • 写真
  • インスタ映え
  • バラ
  • 散歩
  • フォトジェニック
宮崎県 ごかせ観光協会
2025年5月4日
【🌸ごかせ花見2025応募写真紹介~第11回~🌸】 お久しぶりですが、ごかせ観光協会のInstagramアカウントにて開催中の「#ごかせ花見2025」に応募いただいた作品紹介を再開させていただきます🤩💫 @sayasyoto様 三ヶ所神社のシャクナゲやキッコウチクという珍しい竹の写真をたくさん応募していただきました✨また、葉桜の美しさも紹介してくださりました🌸🌿せっかくなので、以前紹介させていただいた桜の頃の写真と比較してお楽しみ下さい☺️💕 -------------------------------------------------------------------- さてさて、長らく開催していた「#ごかせ花見2025」もいよいよラストスパートです💪💡5月11日(日)まで開催しておりますので、ゴールデンウィークに撮った五ヶ瀬のお花の写真などございましたら是非是非ご応募くださいませ🤗✨ ≪#ごかせ花見2025 応募方法≫ ごかせ観光協会Instagramアカウントをフォローの上、五ヶ瀬町内で撮影された花の写真を、 #ごかせ花見2025 、#撮影日(例:#3月20日 )の2つのハッシュタグをつけてInstagramへ投稿してください🤳❤️‍🔥 ごかせ観光協会Instagramアカウント https://www.instagram.com/gokase_kanko/... 【期間】2025年3月20日(木)から2025年5月11日(日)まで ⚠️その他規約はごかせ観光協会HPに掲載しております。 応募の際は必ずご一読ください。 https://www.town.gokase.miyazaki.jp/kanko/ivent/1962.html... ⚠️撮影の際は事故等充分にお気を付けください。
さらに表示
www.town.gokase.miyazaki.jp
ご指定のページは見つかりませんでした|五ヶ瀬町
五ヶ瀬町ホームページは平成30年3月15日に全面リニューアル致しました。その影響により、しばらくの間Google・Yahooなどの検索サイトから検索した場合、リニューアル前のページが検索され、お探しのページが見つからない事象が発生します。新しいページが反映されるまで、大変ご迷惑をおかけしますが、しばらくの間お待ちください。検索でお探しのページが見つからない場合は、恐れいりますがホーム(http://www.town.gokase.miyazaki.jp/)からお探しください。
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • フォトコンテスト
  • 写真
  • 花見
  • 桜・桜並木・さくら
  • しだれ桜
  • シャクナゲ
  • …他10件
愛媛県 西条市観光物産協会
2025年5月2日
御殿前のツツジ満開 旧西条藩陣屋跡(現 県立西条高等学校)堀端のツツジと水面のコントラストが魅力的です。 今月下旬頃からは花菖蒲が見頃を迎えます。 雲がなければ、西日本最高峰石鎚山を望むことができます。 周辺には、モダニズム建築の愛媛民藝館、郷土博物館、栄光教会があり、江戸時代からの大手門や石垣なども合わせ、街並みに融合しています。 堀端は周囲約800m。 散策におすすめです。 〒793-0023愛媛県西条市明屋敷234 伊予西条駅から徒歩約20分。 (駅そばの観光交流センターにレンタサイクル有) いよ西条ICから車で約15分、7km。 いよ小松ICから車で約20分、11km。
さらに表示
  • ツツジ
  • 散歩
  • 植物
  • 写真
  • 石鎚山
  • 歴史
  • レンタルサイクル
  • うちぬき
  • 伝統
  • …他3件
北海道西興部村
2025年5月1日
【花夢フラワーパーク】 未だに雪が辺りを白く染めていますが 春を呼ぶ花々たちが顔を出し始めました。 道の駅「花夢」に併設されたフラワーパークは 冬の間お休みしておりましたが 4.26(土) からオープンしてています。 GWまでは無料開放。 そのあとは、 通常通り有料でご利用いただけます。 4.25(金) に撮影した花たちを ちらりとお見せしますね。 アズマイチゲ エゾエンゴサク カタクリ キバナノアマナ クリスマスローズ スイセン チオノドクサ プスキニア(白、青) 西洋カタクリ (まだつぼみ。 もう少ししたら黄色い花が咲きます) 花夢へお立ち寄りの際には フラワーパークまで足をのばしてみてはいかがでしょうか。 【道の駅「花夢」】 5.3(土) ~ 5.5(月) 西おこっぺマルシェ開催! 開館時間:9:00~17:00 休館日:火曜日 ※火曜日が祝日の場合は祝日の翌日 入館料:道の駅 ⇒ 無料 フラワーパーク ⇒ 高校生以上 200円 お問合せ:0158-87-2333 #西興部村 #北海道 #道の駅 #花夢 #フラワーパーク #花
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • 道の駅
  • 自然
  • 観光
  • イベント
  • 道の駅「にしおこっぺ花夢」
  • フラワーパーク花夢
長野県 大町市観光協会
2025年5月1日
【大町市花情報🌷】 桜は終盤となってまいりましたが、大町市内ではシバザクラや、シャクナゲ、ハナモモなどが見ごろになってきました🌸✨ 「Spring Festa 2025」開催中の、国営アルプスあづみの公園大町松川地区では、可憐なネモフィラやチューリップが楽しめます✨🌷 🌷花情報2025🌸 https://kanko-omachi.gr.jp/news/88859/... 🌳国営アルプスあづみの公園🌳 https://azumino-koen.jp/oomachi_matsukawa/...
さらに表示
azumino-koen.jp
国営アルプスあづみの公園 大町・松川地区
  • 長野県
  • 大町市
  • 芝桜
  • シャクナゲ
  • ネモフィラ
  • 長野県観光
  • 絶景
  • 信濃大町駅
  • 大糸線
  • …他10件
長野県 安曇野市観光協会
2025年4月30日
国営アルプスあづみの公園堀金・穂高地区はチューリップと菜の花が見頃を迎えています! 117品種32万球のチューリップ花畑と、里山ゾーン棚田エリアには500万本の黄色いジュータンが一面に広がっています 詳しくは国営アルプスあづみの公園の公式ホームページで https://www.azumino-koen.jp/horigane_hotaka/...
さらに表示
www.azumino-koen.jp
国営アルプスあづみの公園 堀金・穂高地区
国営アルプスあづみの公園 堀金・穂高地区
  • フォトジェニック
  • 絶景
  • カメラ女子
  • 観光
  • 自然
  • 信州
  • 安曇野市
  • 長野県
  • 写真
  • 国営アルプスあづみの公園 堀金・穂高地区
  • …他1件
広島県 庄原観光推進機構[庄原DMO]
2025年4月29日
5月は広島県庄原市へ“GO”! 🏃 GWのおでかけ先はもう決めましたか? 広島県庄原市で開催中のイベント、または開催予定のイベントを以下の5つご紹介していきます! (順不同) ぜひ気になったイベントへご参加ください😍 ❶日本古来の製鉄技法を再現した「第31回 古代たたら鉄づくり」 開催! 平成7年の国営備北丘陵公園、開園以来、地域をあげて継続して行ってきた「古代たたら鉄づくり」が、今年 で31回目を迎えます。 中国山地文化の象徴である日本古来の製鉄技法「たたら製鉄」の技術を次の世代に守り 伝えるべく継続して取り組んで行きます。 【開催日】 2025年5月10日(土)・11日(日) 【場 所】 ひばの里 古代たたら工房 【内 容】 日本古来の製鉄技法「たたら製鉄 鉧(けら)押し法」により、日本刀など高級刃物の原料と なる「玉鋼(たまはがね)」のもととなる「鉧(けら)」を取り出すまでの一連の行程を再現し ます。 [指導]選定保存技術「玉鋼製造(たたら吹き)」保持者 日刀保たたら 村下職(たたら操業の総監督) 堀尾 薫 氏 【参 加】 100名程度(一般参加者・協力団体含む) 【料 金】 観覧無料(公園への入園料は別途必要) ※1泊2日の有料体験予約は終了しました。 【問合せ】国営備北丘陵公園(〒727-0021 広島県庄原市三日市町4-10 ) TEL:0824-72-7000 FAX:0824-72-7828 ❷庄原さとやまオープンガーデン2025春 アイデアあふれるお庭から、本格的な日本庭園まで、季節の花が咲くお庭が見学できる毎年恒例のイベントです。 【開催日】2025年5月10日(土)~2025年6月15日(日) 【時 間】10:00~12:00/13:00~16:00 【場 所】庄原市内 【問合せ】しょうばら花会議事務局(一社)庄原観光推進機構(庄原DMO)(広島県庄原市三日市町4-10 里山の駅 庄原 ふらり内) TEL 0824-75-0173 FAX 0824-75-0172 最新情報は、「しょうばら花会議」公式ホームページ、 またはInstagramアカウント「@ satoyamaopengarden」から要チェック! ❸庄原里山マルシェ at 広島駅 2025年4月から毎月第3水曜日の開催となりました! JR西日本プロパティーズ×道の駅たかの×庄原観光推進機構(庄原DMO)の3社により広島駅北口1階にて、庄原市高野町の人気道の駅「道の駅たかの」の新鮮な野菜や加工品、旬の食材を販売します。 このマルシェを楽しみに毎月お越し頂いている方もいらっしゃいます! ぜひ一度はお立ち寄りいただきたいマルシェです。 【開催日】2025年5月21日(水) 【時 間】11:00~15:00 【場 所】広島駅北口1階 ekieキッチン横(広島県広島市南区松原町1-2) 【問合せ】道の駅たかの TEL 0824-86-3131 ❹備北花ピクニック(開催中) 広島県庄原市の国営備北丘陵公園にて「備北花ピクニック」が開催されます✨ 期間中に見ごろを迎えるのは、スイセン、サクラ、チューリップ、ネモフィラといった春の花々。 また、春の花にちなんだワークショップや春の郷土料理づくりなど、春を楽しむイベントも盛りだくさんです! ※開花状況は天候や気温等により変動する可能性があります。 【開催日】~2025年5月11日(日) 【時 間】9:30~17:00(入園は16:00まで) 【場 所】国営備北丘陵公園(広島県庄原市三日市町4-10) 【料 金】普通・軽400円、大型1,200円、二輪200円 【問合せ】国営備北丘陵公園(〒727-0021 広島県庄原市三日市町4-10 ) TEL:0824-72-7000 FAX:0824-72-7828 ❺さくら食堂こどもの日マルシェ 2024年12月にNEWオープンの「さくら食堂」。 食彩館しょうばらゆめさくら館内にあり、「しげはら農園」直営のお食事処です。 5月5日(月祝)のこどもの日に合わせてマるシェを開催! 庄原市、三次市内外から美味しい! 楽しい! 嬉しい! 幸せなお店が大集結します。 また、お子様が楽しめるキッズスペースを準備しています! 【開催日】2025年5月5日(月祝) 【時 間】10:00~16:00 【場 所】農家直営さくら食堂(広島県庄原市新庄町291-1) 【問合せ】農家直営さくら食堂(広島県庄原市新庄町291-1) TEL 0824-75-4516 【注意事項】 ・出展店舗は変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。 ・入場は無料ですが、各種ワークショップや体験コーナー、商品の購入は有料となります。 ・ゴミは各自でお持ち帰りいただきますようご協力をお願いいたします。 以上、5月おすすめのイベントでした! くわしくは広島県庄原市観光情報サイト「庄原観光ナビ」の「イベント一覧」をご覧ください😍
さらに表示
  • 広島県
  • 広島観光
  • 広島
  • 広島旅行
  • 庄原市
  • イベント
  • 国営備北丘陵公園
  • クールジャパン
  • インバウンド
  • 地域PR
  • …他6件

あなたへのおすすめ