• 投稿者
  • 画像あり
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

長野県 山ノ内まちづくり観光局​
2025年4月17日
町制施行×つけ麺誕生 70周年記念トークイベントを開催します🍜 ラーメンの神様であり師匠である山岸氏の教えを継ぎ、 山ノ内町と東京お茶の水で「大勝軒」を営む 田内川 真介 氏と、その姿を描いたノンフィクション作家・北尾 トロ 氏。 ふたりの対談を通じて、町の誇りとつけ麺の味の原点を感じてみませんか❓ イベント終了後は、志賀高原山の駅リゾートセンター内の「山ノ内大勝軒」にて「復刻版もりそば」を販売予定! 日 時:2025年6月1日(日)10:00 受付開始 10:30 開演 ~ 12:00頃 終了予定 会 場:志賀高原総合会館98(長野県下高井郡山ノ内町大字平穏7148-203) 参加費:無料(事前申込制、申込多数の場合は抽選を予定) 定 員:80名 お申し込みは、専用フォームから! 詳しくは町未来創造課 地域創造係(0269-33-3113)へお問い合わせ、 またはホームページ(下記URL)をご覧ください。 https://www.town.yamanouchi.nagano.jp/soshiki/chiikisozo/gyomu/specialtalkevent2025/3939.html...
さらに表示
www.town.yamanouchi.nagano.jp
町制施行×つけ麺誕生70周年記念トークイベントを開催しました!|山ノ内町公式サイト
 6月1日、「町制施行×つけ麺誕生70周年記念トークイベント」を無事開催することができました! 当日は多くの方にご来場いただき、また開催にあたりご協力いただいた皆さまには、心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました!そして―― イベントの熱気と感動を、ぜひ「山ノ内まちづくりnote」でご覧ください! 担当者渾身のレポートで、当日の様子、ここでしか聞けないエピソードをたっぷりご紹介しています。 町の歴史と「つけ麺」のルーツが交差した、あの特別な時間をぜひもう一度。▼記事はこちら【前編】山ノ内町とつけ麺が同じ日に生まれた奇跡──70年の“縁”を語り合った一日【後編】ラーメンの神様と弟子のバトン──70年を越えて受け継がれる“味と心”
  • 山ノ内町
  • つけ麺
  • 志賀高原
  • イベント
  • 信州
  • 長野県
  • 観光
  • 旅行
  • 日本
北海道西興部村
2024年2月14日
【つどーむランチ】 今日は月に一度の地域食堂。 「集夢」と書いて「つどーむ」と呼ぶ 社会福祉協議会の建物で開かれているので つどーむランチの愛称で親しまれています。 今日のメニューは、つけ麺! 太い麺に絡まるつゆが美味。 デザートは バレンタインデーにちなんで、チョコのブラウニーでした。 来月は3/13水です! いつもおいしいランチをありがとうございます!
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • 食堂・定食屋
  • 地域PR
  • ランチ
  • つけ麺
音更町十勝川温泉観光協会
2023年7月21日
十勝川温泉の人気ラーメン店『田楽』 辛味噌あつ麺をいただきました! 通常入店までに並ぶことも多いですが、この日はラッキーなことにすんなり着席できました。 スープにも具がたっぷり! 麺は十勝産小麦「ゆめちから」を使用した自家製麺です。 太ちぢれ麺を選択、しっかりした食感で美味しい! 最後まで熱々で、スープ割りもいただきました。 +310円でぞうすいセットも頼めます。 住所:北海道河東郡音更町十勝川温泉北15丁目1番地 定休日:火曜日 11:00〜21:00 / L.O 20:30
さらに表示
  • 北海道
  • 十勝川温泉
  • つけ麺
  • ラーメン
  • グルメ
  • 音更町
  • 観光協会
  • ランチ
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 北海道地方
  • …他1件

あなたへのおすすめ