• 投稿者
  • 画像あり
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

ニューオータニイン札幌
43 分前
昨日からホテル近くの大通公園では【さっぽろライラック祭り】が始まりました🎉 スイーツやお酒、おつまみなど、北海道の人気店グルメが盛りだくさん! ここでしか味わうことのできない、ライラックまつり限定メニューもありました🤤 『ライラックモンブランソフトクリーム』と『ジンギスカンメンチカツ』をいただきましたよ🍽️ どちらもとってもおいしかったです! グルメだけではなく、似顔絵体験やライラック写生大会など、体験コーナーもありました🎨 気温も暖かくなり、主役のライラックもちょうど満開でした🌺 お散歩に、お仕事や学校の帰りのお楽しみに、是非行ってみてはいかがでしょうか🚶🏻‍♂️🚶🏻‍♀️🚶🏻‍♀️
さらに表示
  • ライラック・カムイ
  • イベント
  • アイスクリーム・ソフトクリーム
  • グルメ
  • モンブラン
  • 祭り・フェスティバル
  • 大通公園(札幌市)
  • スイーツ・デザート
  • ジンギスカン(羊肉)
  • 北海道
  • …他10件
静岡県 河津町観光協会
1 時間前
海と山の自然に囲まれた美しい町、河津町訪れた際には、町内の宿泊施設で至福のお時間をお過ごしください! 今回ご紹介するお宿は「かごや」です。 ・秋から春にかけて、ズガニ料理が味わえます。 塩茹で、鍋、炊き込み飯、ズガニ汁のセット「ズガニづくし」は宿泊者以外も要予約でお受けいたします。 ◆詳細情報◆ 【スポット名】かごや 【住所】静岡県賀茂郡河津町下佐ヶ野51-5 【電話番号】0558-35-7351 【チェックイン/チェックアウト】チェックイン16:00、チェックアウト10:00  【総客室数】5室 【送迎】送迎なし 【駐車場の有無】5台
さらに表示
  • 河津町
  • 河津桜まつり
  • 河津桜並木
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 静岡県
  • 旅館
  • 観光
  • 旅行
  • 観光協会
音更町十勝川温泉観光協会
3 時間前
「道の駅ガーデンスパ十勝川温泉」にある「いで湯の磐座」🪨 いで湯の磐座の場所は、ガーデンスパ十勝川温泉の正面玄関から入り、中央のコリドーを通ってから、突き当たりの屋外にあります。 巨石は日高石で、湯殿山神社から分霊をいただき、十勝川温泉の守り神として祀られているそうです。 家内安全、商売繁盛、縁結び、子宝のご利益があるといわれます。 ✨ また、手湯とモール温泉の紹介看板もございますので、ぜひお越しいただき、体験してみてくださーい♨️ - 道之駅十勝川溫泉中,有豎立一個「出湯的磐石」的巨石🪨 巨石豎立於,由正面入口進入後,通過中間的小賣部廊道,在廊道盡頭的室外。 巨石是日高石,由湯殿山神社獲得了分神,從此守護著十勝川溫泉。 有著家裡平安、商業繁榮,結緣和保佑小孩等祈福。 ✨ 也有手湯和美人湯的介紹看板,歡迎大家來享受美人湯的療癒♨️
さらに表示
長野県 飯島町観光協会
22 時間前
初めまして! 飯島町観光協会です。 長野県上伊那郡飯島町(いいじままち)は、長野県の南部の伊那谷の中央に位置する人口約8,900人の町です。 町の西は中央アルプス、東は南アルプスがそびえる「ふたつのアルプスが見えるまち」です。 クールジャパンビデオでは長野県飯島町のおすすめ情報や最新情報を発信していきますのでよろしくお願いいたします! ◇◇長野県飯島町とは? 飯島町には全国的に有名な花火屋が2つあります。 春には「千人塚水中花火大会」、夏には「イベントでの花火」、秋の9月~10月には毎週「奉納煙火」、元日には「大晦日新春花火大会」と、年間を通して幾つもの花火が打ちあがる、飯島町の町民にとって「花火」は身近な存在です。 また、古くから「わら細工(藁細工)」を伝統文化として職人が受け継いでいます。 飯島町で作られたわら細工は全国に有名で、大相撲の土俵俵づくりや有名神社のしめ縄づくりを担っています。 また、飯島町は近年では暮らしやすい町として注目され、移住者も増えています。 ◇◇長野県飯島町の観光地の紹介 【傘山(からかさやま)】 標高1542メートルの山で、2013年に2つのコースが整備されました。 展望台や山頂からは南アルプスの絶景が広がります。 【飯島町のキャンプ場】 飯島町に3か所のキャンプ場がありますので、目的にあったキャンプ場でお楽しみください。 ・千人塚公園キャンプ場 飯島町内七久保地区にある自然公園で、キャンプやSUP、フィッシングやトレッキングなど、豊かな自然を満喫するアクティビティが満載です。 ・いなかの風キャンプ場 農業体験やカブトムシ探しなど、大自然を体感できます。 ・与田切公園キャンプ場 テニスコートやプール等のスポーツ施設もあります。 園内に湧く自然水「越百の水」は信州の名水・秘水15選に選定されました。 【道の駅 花の里いいじま】 獲れたての地元産新鮮野菜が並び、お食事も楽しめます。 中央アルプス、南アルプスを一望することができます。 【道の駅 田切の里】 飯島町の自然の恵みがたっぷりの商品がたくさん並び「南信州 飯島町」の魅力を感じることができます。 テイクアウトコーナーのソフトクリームも大人気です。 ◇◇長野県飯島町の特産品 アルプスの清水で育った大型ニジマスのアルプスサーモンはしっかりと脂の乗った絶品です。 また、町内には幾つものそば屋が並び、本場の手打ちそばを召し上がることができます。 ◇◇長野県飯島町のお祭り・イベントの紹介 【信州飯島風街道りんりん祭】 2023年に風鈴の最多展示数でギネス世界記録に認定されたイベントです。 会場内には1万個の風鈴が涼しげな音色を奏でました。 また、会場内には沢山の屋台が並び、特設ステージでは毎年コンセプトに合わせたゲストが登場します。 【飯島町米俵マラソン】 古くから米作りが盛んな飯島町では米俵を担いだマラソン大会が開催されます。 2023年の開催で11回目を数えるイベントで例年、募集開始とともに申し込みが殺到し定員となってしまう大人気のイベントです。 ◇◇長野県飯島町のおすすめ情報を紹介します 長野県飯島町は、その自然の美しさ、豊かな歴史、そして心温まる地元のイベントが魅力的な地域です。 是非、飯島町で癒しのお時間をお過ごしください。 こちらのアカウントでは飯島町の観光情報を発信していきますのでフォローをお願いします。
さらに表示
  • 飯島町
  • 長野県
  • 信州
  • 花火
  • 伝統文化
  • 職人
  • 移住
  • 登山・ハイキング
  • キャンプ・グランピング
  • 道の駅
  • …他10件
ニューオータニイン札幌
1 日前
プレゼントや、自分へのちょっとしたご褒美にも💕 テイクアウトアフタヌーンティーはいかがですか? ホテルのアフタヌーンティーをお家でもお楽しみいただけます☕ 【メニュー】 ・抹茶とほうじ茶シフォンケーキ ・紅茶のガトーフレーズ ・紅茶フィナンシェ ・マカロン ・抹茶のガトーショコラ ・オレンジタルト ・ロンネフェルトティー ティーバッグ4種 1日20セット限定 3日前までにご予約ください! ご予約・詳細は 📞011-222-1522 またはホテルのHPをご覧ください✨
さらに表示
  • アフタヌーンティー
  • ケーキ・洋菓子
  • スイーツ・デザート
  • 北海道
  • 札幌市
  • ホテル
  • 北海道地方
  • ニューオータニイン札幌
  • グルメ
  • 日本
  • …他7件
Abhi Sen
1 日前
昨年の秋に西日本に訪れた際、最後に立ち寄ったのは広島県でした。その悲劇的な歴史にもかかわらず、この街は灰の中から蘇る不死鳥のように、回復力の強力なシンボルとして機能しています。第二次世界大戦で破壊された後、再建された広島県城は、この回復力の証です。城の敷地は、さまざまな木々や花々が咲き乱れる静かな隠れ家であり、訪問者に美しく静かな環境を作り出しています。天守閣内では、広島県城下町の豊かな歴史を探索する機会を提供し、頂上の展望台から街の息を呑むような景色を眺めることができます。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 歴史
  • 旅行
  • 日本
  • 絶景
  • 観光
  • クールジャパン
  • 穴場
  • 広島県
  • 情島_広島
  • …他5件
長野県 東御市 信州とうみ観光協会
1 日前
調和の町並みが続く海野宿の一棟貸しの宿 上州屋 江戸時代には宿場町として活気に溢れ、明治・大正時代に養蚕が盛んな街へと移り変わっていった海野宿。 今もなお、当時の貴重な建物が軒を連ね、一歩足を踏み入れれば、約400年近く続く海野宿の永い歴史を超えて絶えず流れる「とき」を感じる景観が広がっています。 「ときを、ほどく」自身の時間を一本の糸になぞらえ、固く撚られた糸をほどくことができる、唯一の空間が上州屋です。 上州屋のご夕食 上州屋は小諸市「酔心」のプロデュースによる創作和食をご提供しています。 信州産の食材を使った小鉢、メインに信州プレミアム牛のすき焼き。 まだまだ寒いこの季節に温まるお鍋です。 お料理はご予算、ご希望によりアレンジもご相談いただけます。 上州屋の空間で満たされるお料理、地元ワインもご一緒に「ときをほどく」をご体感ください。 #海野宿 #古い町並み #長野旅 #一棟貸し
さらに表示
  • 東御市
  • 長野県
  • 観光協会
  • 海野宿
  • 観光
長野県 東御市 信州とうみ観光協会
1 日前
クールジャパンビデオをご覧のご覧の皆様こんにちは! 信州とうみ観光協会です。 長野県東御市(とうみし)は、長野県の東部にある市です。 市の北は上信越高原国立公園の浅間連山、南は蓼科、八ヶ岳に囲まれ、市の半分以上が山林、4分の1が田畑という自然豊かな地域です。 2002年に東部町と北御牧村が合併して誕生した市で、東部町の「東」と北御牧村の「御」の各1文字を取って"東御市"となりました。 上信越自動車道「東部湯の丸インターチェンジ」、しなの鉄道「田中駅」「滋野駅」があり、都心からも約2時間、長野市・松本市からも約1時間と便利なアクセスとなっています。 ==長野県東御市のおすすめ観光スポット== ・海野宿 1625年に北国街道の宿場として開設され、今も当時の面影がそのまま残る観光地です。 まるで江戸時代にタイムスリップしたような感覚を味わうことができます。 ・明神池 江戸時代に作られたため池で、池を中心に芸術むら公園として整備されており、里山では新緑や紅葉など四季折々の美しい景色がご覧になれます。 園内には梅野記念絵画館・ふれあい館などの施設があります。 ・海野宿歴史民俗資料館 江戸時代の1790年頃に建てられた建物がそのまま資料館として使用されています。 海野宿の風土・歴史・資料が展示されています ・道の駅 雷電くるみの里 湯の丸高原の入り口にある道の駅で、食事処では手打ちそば「戌立そば」や郷土食材を活かした食事をいただけます。 地元の農産物や特産品がずらりと並びますので、東御市への観光のお土産の購入にもお勧めです。 ・湯の丸スキー場 都心から一番近いパウダースノーのスキー場で6つのゲレンデは初心者から上級者までが楽しめます。 営業期間は例年11月下旬から4月上旬までとなっています。 ・湯の丸高原 浅間連峰の西側に位置する高原で、つつじ平のレンゲツツジは国の天然記念物にも指定されています。 毎年レンゲツツジが満開の時期に、「湯の丸高原つつじ祭り」が開催されます。 ・湯楽里館ワイン&ビアミュージアム 東御ワインの歴史や、東御市内のワイナリー情報・ブドウ栽培量等を紹介する展示室や、試飲エリア・東御市産ワインを中心としたワインの販売など東御ワインを体感できる施設となっています。 ワインコンシェルジュも常駐していますので是非お好みのワインを見つけてください。 ==長野県東御市の特産品・グルメ== 巨峰、くるみ、スイートコーン、白土馬鈴薯、ブロッコリーが長野県東御市の特産品です。 これらの特産品は道の駅やふるさと納税の返礼品としても人気があります。 また、東御市には、ワイナリーが続々と誕生しており、市内のワイナリーを巡るワインタクシーも運行しています。 ==長野県東御市のイベント・お祭り== ・雷電まつり 田中商店街で行われる東御市の夏の一大イベントで、ステージでは演奏やダンス、商店街にはキッチンカーが多く並びます。 クライマックスには踊りの練り歩きでお祭りを盛り上げます。 ・海野宿ふれあい祭り 毎年11月に旧北国街道海野宿で行われるお祭りで、江戸時代の衣装に身を包んだ行列が街を練り歩きます。 普段見ることのできない海野宿の建物や庭が開放されます。 ==長野県東御市の農業体験== 一面に田畑が広がる東御市ののどかな雰囲気は都心で味わうこと難しいでしょう。 東御市の温かくてやさしい地域の方と触れ合いながら農業体験が楽しめる旅のプランもあります。 東御に初めて観光に訪れる方も、安心してご参加いただけますよう地元スタッフがサポートします。 農業体験プランは「お米作り」「りんごの栽培作業」「とうもろこしの収穫体験」「くるみの収穫体験」などがございます。 ==長野県東御市のおすすめ情報== 東御市の大自然、そして歴史ある街の雰囲気は訪れる人々を魅了します。 是非、東御市の魅力を肌で感じてください。 クールジャパンビデオでは東御市への旅のプランの参考になるようなおすすめ情報を発信していきますのでよろしくお願いいたします。
さらに表示
  • 東御市
  • 長野県
  • 江戸時代
  • 博物館
  • 道の駅 雷電くるみの里
  • スキー・スノーボード
  • 高原
  • ワイン
  • 名物
  • グルメ
  • …他10件
長野県 木曽観光連盟
2 日前
寝覚地区 中山道ガイドツアー 上松町で中山道ガイドツアーを開催中! 地元を知り尽くしたガイドと共に四季折々の自然を感じながら歩きます。 ツアーでは、創業400周年を迎えた老舗の蕎麦屋「越前屋」にて、限定復活そば御前をお召しあがりいただけます。 また、季節ごとに、地元のおいしいおやつをご用意しております。 中央アルプス国定公園「寝覚の床」は文人墨客に愛された中山道有数の景勝地。 寝覚地区には、かつての中山道のなごりを今につたえる立場茶屋が江戸時代の面影を今につたえます。 木曽ひのきのふるさと上松ならではの歴史と文化をたどるツアーに是非ご参加ください。 開催予定日 2024年:5月8日(水)、6月26日(水)、10月9日(水)、11月13日(水)、2025年:1月15日(水) 集合 JR上松駅前 9:30 時間 9:30~15:00頃 服装 動きやすい服装、歩きやすいシューズ、飲み物、雨具、タオルなど 参加費 4,000円(初回5月8日のみ、モニター価格3,000円です) 募集人数 各回 先着10名程度 お申し込み方法 (一社)上松町観光協会 TEL:0264-52-1133
さらに表示
長野県 上松町観光協会
21 日前(編集済み)
こんにちは! 上松町観光協会です。
長野県上松町(あげまつまち)は長野県の南西部、木曽川上流の流域の木曽谷の中心に位置する自然豊かな町です。
豊かな歴史と美しい自然に恵まれ、訪れる人々を魅了し続けています。

◆◆長野県上松町の歴史◆◆
長野県上松町は、江戸時代に江戸と京都を結ぶ中山道の38番目の宿場町でした。
上松宿から須原宿までの距離は木曽路の中では一番長く、多くの旅人の休憩所として栄えました。
今も上松町には当時の歴史を感じることのできる「木曽の桟(かけはし)」や、「寝覚ノ床」などの歴史的名所があります。
ベテランガイドの案内による中山道木曽路歩きのツアーもありますので旅の思い出にご利用ください。

また、上松町は、古くから木曽ひのきに代表される良質な材木を産する林業の町として栄え、「ひのきの里」と呼ばれています。

◆◆長野県上松町の人気の観光スポット◆◆
◇寝覚の床
木曽川の流れが花崗岩を四角く削り、まるで大きな箱を並べたような景観を見ることが出来ます。
浦島太郎がこの地で玉手箱を開けたという浦島太郎伝説も残っています。

◇赤沢自然休養林
樹齢300年以上の天然木曽ヒノキが林立する休養林で、およそ400年ほど前に世界に先駆けて森林保護政策が行われた場所です。
散策路が7つあり、森林セラピー体験などの有料メニューもございます。
赤沢自然休養林は「森林浴」の発祥の地です。
「森林浴」という言葉は1982年に生まれ、その年に初めて行われた森林浴の全国大会がここ「赤沢自然休養林」で開催されました。

◇赤沢森林鉄道
赤沢自然休養林の中を走る往復2.2キロメートルの観光用のトロッコ列車で、かつては木材を運搬するために利用されていました。
鉄道に乗りながら森林浴を楽しむことができます。
森林鉄道記念館には開業当時の蒸気機関車も展示されています。

◇木曽駒ケ岳
中央アルプスの最高峰で、標高2956メートルの山です。
標高2612メートルまでは高低差日本一のロープウェイで登ることができます。

◇自然の道の木曽古道
中山道が整備される前から木曽の南北を繋いでいた道です。
標高1000メートルにある木曽高原のハイキングコースは大自然の眺望を楽しむことができます。

◆◆長野県上松町で愛されるイベント・お祭り◆◆
◇駒ケ岳神社例祭
毎年5月3日に駒ケ岳神社で執り行われ、国の選択無形民俗文化財に指定された「太々神楽13座」が奉納されます。
4人の天狗が舞う「四神五返拝」や、剣を持って舞う「三剣の舞」などの演目をご覧になれます。

◆◆長野県上松町の特産品◆◆
上松町の特産品には、五平餅やすんき、ほお葉巻き等のご当地グルメがあります。
これらは、この地域ならではの風味豊かな味わいを楽しむことができます。

◆◆長野県上松町のおすすめポイント◆◆
上松町は、その豊かな自然、深い歴史が魅力の地域です。
寝覚の床や木曽駒ケ岳などの雄大な自然、赤沢自然休養林での非日常的な森林浴、中山道を歩きながら感じる上松町の歴史・・・。
上松町には人々を魅了する要素が満載です。

日常から離れ、心からの癒しとリフレッシュ、そして自然、歴史、文化を堪能する旅を、上松町でぜひお楽しみください。
クールジャパンビデオでは上松町のおすすめ情報を発信していきますのでよろしくお願いいたします。
  • ガイドツアー
  • 中山道
  • 上松町
  • 木曽町
  • 長野県
  • 観光
  • 旅行
  • 観光協会
神奈川県 伊勢原市観光協会
2 日前
【第10回記念いせはら芸術花火大会】小雨決行・荒天順延 5月18日(土) 伊勢原市総合運動公園自由広場にて開催 開場:14:00~ 花火打上:19:30頃~ 会場の総合運動公園自由広場には、チケットをお持ちの方しか入場できません。 無料観覧場所の設置はありません。 各種協賛チケットは、「チケットぴあ」他にて販売中です。 感動感銘を受ける創造性あふれる『芸術』花火・音楽と花火が完全シンクロする 『メロディー花火』ほかを是非ともお楽しみください。 詳細:いせはら芸術花火大会ホームページ    実行委員会【携帯電話】050・6878・1286
さらに表示
  • 日本
  • 神奈川県
  • 伊勢原市
  • 観光
  • イベント
  • 祭り・フェスティバル
  • 芸術・アート
  • 小田急線
  • 観光協会

あなたへのおすすめ