• 投稿者
  • 画像あり
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

長野県 ステキさかき観光協会
2025年6月14日
本日の鉄の展示館でのイベントご案内です! ★ギャラリートーク  開催日:6月15日(日)、6月22日(日)  時間:10時30分〜11時30分  定員:先着10名  参加費:無料 ★拵入り刀を分解してみよう  開催日:6月15日(日)  時間:9時〜16時30分の間(他のイベント中は中止)  定員:先着10名  対象:中学生以上  参加費:500円(入館料別) 【鉄の展示館】 住所:〒389-0601長野県埴科郡坂城町坂城6313-2 TEL:0268-82-1128 開館時間:9時〜17時(入館は16時30分まで)  休館日:毎週月曜日(月曜休日の場合は翌日・年末年始) 入館料:特別展期間中(6月7日〜8月31日)600円、中学生以下無料
さらに表示
  • 長野県
  • 坂城町
  • イベント
  • 鉄の展示館
  • 刀鍛冶
  • 日本刀
北海道西興部村
2025年6月13日
【7月13日(日)は氷のトンネル開放日】 西興部村の人気スポット ー氷のトンネルー 夏にしか見ることのできない秘境です。 今年は例年よりも雪の量が少ないため 7月の最終日曜日ではなく 半ばの13日(日) に開放日を設けることが決まりました! ただ、熊の出没など やむを得ない事由によっては 開催中止となることもございます。 去年も雪が多く融けていて トンネル状の氷は見られなかったものの 通常よりも奥まで入ることができて、特別な気分を味わえました。 今年はどんな形状の氷が見られるのでしょうか。 開催について、村HPや当アカウントでも お知らせいたしますので、どうぞご確認ください。 #西興部村 #北海道 #氷のトンネル #開放日 #7月13日 #夏
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • 観光
  • イベント
  • 自然
  • 氷のトンネル(西興部村)
長野県 ステキさかき観光協会
2025年6月13日
ただいま【坂城町鉄の展示館】では、 「第15回新作日本刀 研磨 外装 刀職技術展覧会」 開催中です! 刀匠の町とも呼ばれる坂城町に、現代刀剣界の匠の技が集結する新作刀展。 8月31日(日)までの期間中には、人気の『手づくりナイフづくり』や『刀剣講座』、『刀のお手入れ体験』など、他にもたくさんワークショップやイベントが開催されます! ぜひお越しください♪
さらに表示
  • 長野県
  • 坂城町
  • イベント
  • 歴史
  • 鉄の展示館
  • 刀鍛冶
  • 日本刀
北海道・十勝 新得町観光協会
2025年6月12日
オープン間近です。 先日もお知らせ致しました 『地域交流センターとくとく』が、 6月15日(日)にオープン! そこの2階に、私たち新得町観光協会の事務所がオープンします🏠 そこで、この日、窓口にお越しの方にオリジナルシールをプレゼント致します! ・地域交流センター『とくとく』内2階(駅側) ・新得町観光協会 ・15日(日) ・10:00〜16:00 賑やかし、 見学、 フラッと寄って、見に来て下さい👀 この日、おしゃべり上手な面白い職員がお出迎えいたします💁‍♀️ 皆様のお越しをお待ちしています🍒 The opening is just around the corner. As we announced the other day, the "Tokutoku Community Center" will open on Sunday, June 15th! The office of our Shintoku Town Tourism Association will open on the second floor of the center. 🏠 On that day, we will be giving out original stickers to anyone who comes to the counter! ・Second floor (station side) of the "Tokutoku Community Center" ・Shintoku Town Tourism Association ・15th (Sun) ・10:00-16:00 Come and have a look around, and drop by and take a look. 👀 On this day, you will be greeted by our fun and talkative staff. 💁‍♀️ We look forward to seeing you. 🍒 #北海道 #十勝 #新得町 #しんとく #帰ってらっしゃい #いらっしゃい #新得町観光協会 #新得駅 #駅前複合施設とくとく #tuktuk #とくとく #オープニングイベント #さくらんぼ種飛ばし大会 #さくらんぼ #種飛ばし #hokkaido #hokkaidotrip #hokkaidotourism #tourism #tokachi #shintoku #welcomeshintoku #discovershintoku
さらに表示
  • 北海道
  • 新得町
  • 十勝
  • 新得町観光協会
  • 観光協会
  • イベント
  • 新得駅
  • 日本
  • キッチンカー
  • 贈り物
広島県 庄原観光推進機構[庄原DMO]
2025年6月11日
広島県庄原市の「国営備北丘陵公園」では、2025年6月18日(水)~6月20日(金)「梅もぎ・梅ジュースづくり」を開催します。 【内 容】 梅もぎ・梅ジュース作り体験を通して、子供達に里山の食文化を学んで頂くプログラムです。 【スケジュール】 ◯梅もぎ(参集殿前:約20分) ・梅の木になっている実(梅の実)をみんなでもぎ取ろう! ◯梅ジュース作り(やきもの工房:約40分) ・ヘタを取ろう! ・お湯で殺菌しよう! ・うちわで冷まそう! ・砂糖で漬け込もう! ※漬け込んだ「梅ジュース」はお持ち帰り頂き、涼しいところで保管して、漬け込んでいただくと、1~2か月後位で飲めるようになります。 ・完成した梅ジュースの試飲をしよう! ※漬け込んでから飲めるまで期間がかかるため、今回試飲する梅ジュースは 昨年漬け込んだものです。 【場 所】国営備北丘陵公園 ひばの里 参集殿前及びさとやま屋敷 【住 所】庄原市三日市町4-10 【問合せ】国営備北丘陵公園 TEL 0824-72-7000 詳しいイベント情報はこちら▽ https://www.shobara-info.com/event/5105...
さらに表示
www.shobara-info.com
梅もぎ・梅ジュースづくり|庄原観光ナビ 【公式】広島県庄原市観光情報サイト
  • 庄原市
  • 国営備北丘陵公園
  • 広島県
  • 広島
  • 広島観光
  • 広島旅行
  • イベント
  • 観光
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 日本
  • …他10件
伊豆 下田市観光協会
2025年6月10日
第54回 下田温泉あじさい祭開花状況【全体的に5分咲き】 下田公園のあじさいは全体的に5分咲きとなりました! 入口から開国広場にかけては見頃を迎えています💠✨ 園内のあちこちで、色とりどりの花が咲き始め、歩くだけで心が和む風景が広がっています。 青、紫、ピンク、白… カラフルなあじさいが見られるのも下田公園ならでは🎨! あじさいの色は土壌の性質により変化することで有名ですが、下田公園は与える肥料を毎年変えたり、園内が斜面になったりしているため、流れる肥料の関係で色とりどりのあじさいを見ることができます👀💙💜 そんな下田公園の不思議やあじさいの種類を解説しているのが『下田あじさい図鑑』 園内のあじさい散策に活用してみてください! 👇 https://www.shimoda-ajisai.info// 群生地付近ではあじさいテラスカフェが営業中☕🌿 〈あじさい祭期間中毎日営業※天候により中止の場合あり 9:00~16:00〉 数量限定の梅スカッシュ(600円)が人気だそうです✨ ただ、人気過ぎて梅がなくなってしまったそうで今回は季節エードのニューサマーオレンジにしました! さっぱりした中にも甘みを感じられて美味しくいただきました🍊 梅はもうしばらくすれば出来上がるそうです! その他にもあじさいを眺めながらの休憩にぴったりなドリンクがたくさんあります! 開国広場でも飲食・物販スペースが揃っています👍 まだ蕾のものもありますが、日当たりの良い場所では色とりどりのあじさいがふんわり開いてきていて、写真を撮るのにもぴったりな時期になってきました📷 これからさらに色づきが進み、見頃は6月中旬から下旬と予想しています。 開花状況は随時更新していきますので、ぜひチェックしてからお出かけください🌤
さらに表示
www.shimoda-ajisai.info
あじさい図鑑 HOME | 下田公園あじさい図鑑
「下田公園あじさい図鑑」静岡県下田市の下田公園に群生しているアジサイの紹介。 毎年6月1日~6月30日に「あじさい祭」が開催されます。 まるで万華鏡!下田市街と下田港を一望できる下田公園を埋め尽くす約300万輪のあじさいは、訪れた人を圧倒します!
googleMAP

下田あじさい園

〒415-0023 静岡県下田市三丁目19−22
  • 紫陽花
  • あじさい
  • アジサイの花
  • 下田公園
  • 自然
  • 絶景
  • 下田市
  • 旅行
  • 静岡県
  • …他5件
きもべつ観光協会
2025年6月10日
<2025春しりべし結愛フェア in きもべつ が開催されます! > 6/14(土)~6/15(日)の二日間、結愛フェア in きもべつが開催されます! 牡蠣やルスツジャンボ串、鹿肉バーガーなど、後志のグルメが喜茂別に集結します! きもべつ観光協会もウサパラ焼きで出店します! ぜひ、会場へお越しください! 日 時:6/14(土)~6/15(日) 場 所:郷の駅ホッときもべつ向かい「結愛広場」
さらに表示
  • 北海道
  • グルメ
  • 喜茂別町
  • ご当地グルメ
  • イベント
  • 観光
  • 日本
  • 地域PR
千葉県 館山市観光協会
2025年6月10日
6/15 🥕野菜の詰め放題🥔 道の駅グリーンファーム館山で大人気の詰め放題イベントです! 🥕🥔🥕アナタは何キロ獲れるかな? 🥔🥕🥔 日時:6月15日(日) 10時スタート(無くなり次第終了) 制限時間:1分 参加費:1袋500円(税込) ※千葉県民の方は100円引き! 住所を確認できる書類(免許証等)をご提示ください。 https://greenfarm-tateyama.com//
さらに表示
greenfarm-tateyama.com
道の駅 グリーンファーム館山
道の駅グリーンファーム館山
  • 千葉県
  • 観光
  • 旅行
  • 房総半島
  • 館山市
  • グルメ
  • 自然
  • 日本
  • イベント
  • 野菜
北海道西興部村
2025年6月7日
【6月16日(月)は出張ゆきみち書房さん】 今月から、ゆきみち書房さんが 第三月曜日に西興部村へ来てくれることになりました📖 今までの出張日は水曜日が多く 都合のつかなかった方々も、よければちらりと、見に来てください。 場所はポムにて。 西興部村役場と菊地商店の間にある、一見、民家に見える建物です。 ちょっと前に、子どもたちがつくってくれた 「やってます」の看板が目印です。 下川町に店舗のあるゆきみちさんは 多くの在庫のなかから、毎回、厳選した本たちを持ってきてくれるので、今月はどんな本に出会えるのか楽しみです! 村内からも近隣からも お越しをお待ちしております。 #西興部村 #出張ゆきみち書房 #下川町 #ポム #6月16日 #第三月曜日
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • イベント
  • 絵本
  • 下川町
(公社)堺観光コンベンション協会
2025年6月6日
🔶鉄炮鍛冶屋敷で企画展「いくで、明治の博覧会!」開催中! 🔶 鉄炮鍛冶屋敷では、大阪・関西万博の開催にあわせ、第3回企画展「いくで、明治の博覧会!鉄炮鍛冶井上関右衛門奮闘記」を開催しています! ✨ 井上関右衛門家に残る貴重な資料を通じて、堺博覧会や内国勧業博覧会などに積極的に参加した鉄炮鍛冶の奮闘ぶりをぜひご覧ください! ⭐彡 📅4月23日~7月21日(火曜日休館/祝休日の場合は翌日) ⌚午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで) 📍場所:町家歴史館井上関右衛門家住宅(鉄炮鍛冶屋敷) 💰参加費:(大人)500円(団体割引・共通券あり) ※中学生以下の方、堺市の区域内に住所を有する65歳以上の方、障害のある方とその介助の方は無料 👫定員:なし 📲問い合わせ:  ①文化財課(企画展について 072-228-7198)  ②株式会社パソナジョイナス(施設について 072-224-1155(町家歴史館山口家住宅内)) 🔎詳しくは[鉄炮鍛冶井上関右衛門奮闘記]で検索!
さらに表示
  • 大阪府堺市
  • 観光
  • 歴史
  • イベント
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 旅行
長野県 ステキさかき観光協会
2025年6月6日
【第20回ばら祭り】開催中! イベント情報まとめ ★Instagram投稿キャンペーン ステキさかき観光協会Instagramフォロー&「#第20回坂城町ばら祭り」をつけて投稿していただいた方を対象に、抽選で10名様に景品をプレゼントします♪ 応募期間:5月24日(土)~6月8日(日) 応募手順:①ステキさかき観光協会Instagramアカウントフォロー      ②ばら祭り会場内で撮影      ③「#第20回坂城町ばら祭り」をつけて投稿 ★会場内限定! リアルスタンプラリー ばら祭り会場内に設置されたリアルスタンプを探して、指定の台紙にすべてスタンプを押せたら応募! 抽選で20名の方にねずこんグッズプレゼント♪ 開催期間:5月24日(土)~6月8日(日) 開催場所:さかき千曲川バラ公園内 ★さかきグルメ・観光デジタルスタンプラリー ばら祭りイベント広場出店店舗と坂城町内の参加店舗で商品購入後、店舗に設置されたQRコードを読み込み、合計3つのデジタルスタンプを集めて応募しよう♪抽選で30名の方に景品(坂城のお店の品物など)プレゼント♪ 開催期間:5月24日(土)~6月30日(月) 開催場所等:ばら祭りイベント広場出店店舗&坂城町内の参加店舗 ★ばらの俳句コンテスト ばら祭りを楽しんで、「バラ」をテーマとする俳句を詠いましょう♪               指定の投句用紙に俳句を記入し、ばら祭り会場内に設置された「俳句ポスト」に投函して応募!   受賞者には賞状と記念品プレゼント♪ 応募期間:5月24日(土)~6月8日(日) 受賞内容:最優秀賞1名、優秀賞2名、子ども賞2名、入選10名 計15名 ★坂木宿ふるさと歴史ウォーキングガイドツアー ばら祭り会場周辺をウォーキングして千曲川などの景色をゆっくり楽しみながら、坂城の歴史に触れてみましょう♪ 開 催 日:5月25日(日)、6月1日(日)、6月8日(日) 時  間:午前10時~(所要時間1時間30分程度) 集合場所:さかき千曲川バラ公園(ばら祭りイベント広場) 案  内:坂木宿ふれあいガイドの会 予約受付:坂木宿ふるさと歴史館 ☎0268-82-4193 ※ばら祭り総合案内所でも予約可。 当日もOK!
さらに表示
  • 長野県
  • 坂城町
  • 信州
  • イベント
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • バラ
  • 千曲川
  • 長野散策
長野県 ステキさかき観光協会
2025年6月6日
【第20回ばら祭り】開催中! <ゲストパフォーマンス情報> ★『TOM&KOMOTA』モンキーパフォーマンス 長野県内唯一の猿まわしとして県内を中心に活動しているコンビ「TOM&KOMOTA」。 笑いあり、感動あり、可愛さありの10分間! 開催日等:ばら祭り期間中、1回10分程度の公演を1日複数回                             ※雨天や、お猿さんの体調などにより休演となる場合があります。 開催場所:さかき千曲川バラ公園ウォーキングステーション ★『MIHARU(ミハル)』によるバルーンショー 『笑顔の魔法』をかけることをモットーに、全国各地でバルーンショーを行っているMIHARUさん。 可愛いバルーンアートを歌いながら作るバルーンパフォーマンスは必見。 歌にダンス、楽しい音楽やトークに合わせてバルーンを作ります♪お子様を中心に老若男女問わず楽しんで頂けるショーをぜひお楽しみください! 開 催 日: 6月7日(土) 時  間:1回目 午前10時~ /2回目 午後2時~ 場  所:さかき千曲川バラ公園ウォーキングステーション ★『わっしょい ゆ~た』によるジャグリングバラエティーショー 高いジャグリング技術を軸にマジック、パントマイムなどを織り込んだ“ジャグリングクラウンショー”をメインとして日本全国で活躍♪国内外のストリートで長年培われた多彩なアドリブと、ライブ感を大事にしたショーで世代や言葉の壁を越えて楽しめます! 開 催 日: 6月8日(日) 時  間:1回目 午前10時~ /2回目 午後2時~  場  所:さかき千曲川バラ公園ウォーキングステーション
さらに表示
  • 長野県
  • 信州
  • イベント
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 坂城町
  • 観光
  • 千曲川
  • バラ
広島県 庄原観光推進機構[庄原DMO]
2025年6月4日
広島県庄原市の人気道の駅「道の駅たかの」が、おかげさまで2025年4月12日に12周年を迎え、13年目に突入することができました! ✨✨ 皆様へ日頃の感謝を込めて、「道の駅たかの12周年感謝祭」を開催します。 【イベント名】道の駅たかの12周年感謝祭 【日 時】2025年6月7日(土)・8日(日)9:00~17:00 【場 所】道の駅たかの 【住 所】〒727-0423 広島県庄原市高野町下門田49 【内 容】 ヒバゴンたちも出没!? 🎪出荷者による販売ブース 🤝“道の駅連携“『道の駅グルメブース』 🚔『働く車大集合!』乗車体験&撮影できます! 🪪JAF子ども安全免許証を作ろう! 🍎"2日間限定"スイーツや新商品のお披露目! 🏕大鬼谷オートキャンプ場『薪割り&焚き火体験』 🩸明治安田生命『健康チェックコーナー』(6/7のみ) ⚠️カフェレストランそらら『イートインスペース』 【レストランの営業は2日間お休みさせていただきます】 そして! 皆さまに日頃の感謝を込めて… 🤖🤡🤹‍♀️ ◾️直売所で2,500円以上ご購入の方に◾️ ステキな○〇が当たる「ガラポン抽選券」をプレゼント! ※景品が無くなり次第配布終了※ 詳細については、随時更新していきますのでお楽しみに! ぜひお誘い合わせの上、ご来場くださいませ! 生産者・スタッフ一同、心よりお待ちしております💁‍♀️ 
※天候や状況によっては、 内容が変更または中止となる場合がございます。 あらかじめご了承ください。 
 イベント情報はこちら▽ https://www.shobara-info.com/event/5062...
さらに表示
www.shobara-info.com
道の駅たかの 12周年感謝祭|庄原観光ナビ 【公式】広島県庄原市観光情報サイト
  • 広島県
  • 広島旅行
  • 広島観光
  • 広島
  • イベント
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 観光
  • 観光協会
  • 道の駅
  • 関西地方
  • …他10件
熊本県 天草れいほく観光協会
2025年6月4日
【SUP体験会 in Tomioka 2025を開催しました✨】 5/31(土)、富岡海水浴場にて、今夏の海の安全を願う安全祈願祭とSUP体験会 in Tomioka 2025が行われました👏 当日は天気にも恵まれ、参加者みなさんにSUP(スタンドアップパドルボード)を楽しんでいただきました🏖️ ボードの上に立って海面を漕いでいく爽快感はたまりません! 来年も開催予定ですので、ぜひご参加ください👍 富岡海水浴場は環境省快水浴場百選にも選定された透明度が非常に優れた海水浴場で、夕日スポットとしてもお越しいただけます! 🌅 夏の計画にぜひ❤️
さらに表示
  • 苓北町
  • 熊本旅行
  • 熊本観光
  • 熊本散策
  • 九州地方
  • 日本
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • SUP
  • 海水浴
  • 夕日
  • …他10件
(公社)堺観光コンベンション協会
2025年6月3日
古民家で語る怪談会👻👀 山口家住宅で『古民家で語る怪談会』を開催します👻 ご参加お待ちしています🌈 📆開催日時:7 月12 日(土)19時開演 📍場所:山口家住宅(堺市堺区錦之町東1丁2−31) 💰参加費:1,800円 (山口家住宅 入館料別途要) 👫定員:40名 📲申し込み・問い合わせ:TEL/FAX:072-224-1155 ✉メール:info@sakai-machiyamuseums.com 🔎詳しくは『「古民家で語る怪談会」お申込みについて』で検索! 【主催】堺市立町家歴史館指定管理者 【協力】濱田さち・沙界妖怪芸術祭運営局
さらに表示
  • 大阪府堺市
  • 観光
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • イベント
長野県 山ノ内まちづくり観光局​
2025年6月3日
【🌱志賀高原サマーコンサート開催のお知らせ🎻】 志賀高原の夏の風物詩、志賀高原サマーコンサートを今年も開催します🎷🎺🎻🎶 志賀高原サマーコンサートは、志賀高原に音楽合宿に訪れた皆さまの成果発表の場として、山ノ内町永世名誉町民である故・小澤征爾氏監修の志賀高原総合会館98ホールで毎年開催されており、今年で27回目の開催となります 🎼.•*¨*•.¸¸♬🎶•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸♪ ♩開催場所:志賀高原総合会館98(山ノ内町志賀高原蓮池) ♩開催スケジュール:すべて昼の部 開場15:00、開演15:30、終了予定17:00 第1回 8月4日(月) 八王子学園八王子高等学校吹奏楽部 第2回 8月14日(木) 慶應義塾大学ウインドアンサンブル 第3回 8月20日(水) 早稲田吹奏楽団 第4回 8月21日(木) 國學院大學フォイエル・コール混声合唱団 第5回 8月25日(月) 東京科学大学管弦楽団 第6回 9月1日(月) 東洋大学管弦楽団 ♩その他: ・入場は無料です。 ・参加団体の状況によってはスケジュールが変更となる可能性があります。 ・コンサートの記念ピンバッジを会場で販売予定です。 ・当日は山ノ内町文化センター前から無料の送迎バスがあります(先着順)。 🚍送迎バス スケジュール 行き:文化センター出発 14:45 ▷▶志賀高原総合会館98会館到着 15:15 帰り:志賀高原総合会館 98会館出発 17:15▷▶文化センター到着 17: 45頃 https://www.info-yamanouchi.net/2025/05/07/%E5%BF%97%E8%B3%80%E9%AB%98%E5%8E%9F%E3%82%B5%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%88%E9%96%8B%E5%82%AC%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B/...
さらに表示
www.info-yamanouchi.net
志賀高原サマーコンサート開催のお知らせ | The Snow Monkey Town 山ノ内町 オフィシャルサイト
志賀高原の夏の風物詩、志賀高原サマーコンサートを今年も開催します! 志賀高原サマーコンサートは、志賀高原に音楽合宿に訪れた皆さまの成果発表の場として、 山ノ内町永世名誉町民である故・小澤征爾氏監修の志賀高原総合会館98ホールで毎年開催されており、 今年で27回目の開催となります。
  • 志賀高原
  • 山ノ内町
  • 山ノ内まちづくり観光局
  • 信州
  • 長野県
  • イベント
  • ライブ・コンサート
  • 日本
  • 自然
静岡県 磐田市観光協会
2025年6月2日
5/24にヤマハ発動機コミュニケーションプラザで開催された『朝活cafe』には330名の多くの方にご来場いただきました。 ありがとうございました。 次回は9/28に開催予定です。 皆さまのご参加を心よりお待ちしています。 https://global.yamaha-motor.com/jp/showroom/cp/...
さらに表示
global.yamaha-motor.com
コミュニケーションプラザ | ヤマハ発動機
「過去・現在・未来」と「コミュニケーション」をキーワードにヤマハ発動機とその製品を紹介する企業ミュージアムです。
googleMAP

ヤマハ発動機 コミュニケーションプラザ

〒438-0025 静岡県磐田市新貝2500
  • 磐田市
  • ヤマハ発動機コミュニケーションプラザ
  • 朝活カフェ
  • イベント
広島県 庄原観光推進機構[庄原DMO]
2025年6月1日
広島県庄原市で2025年6月15日(日)まで開催中! 「庄原さとやまオープンガーデン2025春」 庄原さとやまオープンガーデンは毎年春と秋に恒例で行われている、 アイデアあふれるお庭から本格的な日本庭園まで、 季節の花々が咲くお庭が見学できるイベントです🌼🌹 最新情報は、「庄原さとやまオープンガーデン」のInstagramを要チェック! ✅ アカウントはこちら▽ 🌼 @satoyamaopengarden 🌼 【イベント名】庄原さとやまオープンガーデン2025春 【住   所】広島県庄原市内の各お庭 【お問合せ先】しょうばら花会議事務局 (一社)庄原観光推進機構(庄原DMO) TEL 0824-75-0173 FAX 0824-75-0172 【オープンガーデン注意事項】 各庭入口の案内看板が「CLOSE」の場合、ご見学はご遠慮ください。 家やトイレなどプライベートな場所には入らないでください。 トイレはオープンガーデン案内所の施設内、もしくは公衆トイレをご利用ください。 ※トイレありの表示のあるお庭では利用可能です。 お車でお越しになる方は、指定駐車場をご利用ください。 近隣のご迷惑になる駐車はご遠慮ください。 ペットを連れての見学は基本できません。 ※ペットOKマークのあるお庭はペット同伴OKです。 必ずリードをつけ、できるだけ短くお持ちください オープンガーデンは庭主のご厚意により鑑賞ができます。 見学マナーを守り、感謝の気持ちは惜しみなく伝えましょう。 ◎最新情報はInstagramへ!
さらに表示
  • 庄原市
  • 広島
  • 広島観光
  • 広島旅行
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • イベント
  • 中国地方
  • 観光
  • 観光協会
  • 地域PR
  • …他7件
北海道西興部村
2025年6月1日
【野外上映会と星みるNight】 5月24日(土)は 森林公園にて、映画と星をみる夜でした。 とは言っても その日はあいにくの曇り空。 そして、ちょっと寒い日。 星空を見上げることはかなわず残念でしたが なよろ市立天文台「きたすばる」から来てくれた 職員さんによるお話はおもしろく、 連れて来てくれた天文台車も30分ほど開放していただきました。 地球から太陽まで 飛行機で行ったらどれくらいかかるだろうか…。 宇宙のことをとてもわかりやすく話してくださり、 子どもも大人も興味津々。 今回のイベントを宣伝していくなかで 実は星に興味があるんだ~という方が思った以上にいっぱいいたことは、ちょっと発見でした。 また機会をつくって 天文台車「ポラリスⅡ号」を呼びたいなぁと思っています。 (なよろ市立天文台のHP↓) https://www.nayoro-star.jp/kitasubaru/... 上映会の方は フランスのアニメ映画『リンダはチキンがたべたい!』の日本語吹き替え版を上映。 なんともハチャメチャな展開に 心の中でツッコミを入れつつ、楽しい76分でした。 映画のお供にと カフェぐらんち、西興部ウエンシリ太鼓による出店もありました。 ココナッツだんご、プリン、ポップコーン 豆茶、ほうじ茶チャイ 村民による出店でしたが なかなかお目にかかることのないメニューもあり、おかげさまで大盛況でした。 西興部村では初めての野外上映会。 天気など不安要素もありながら、なんとか実施できました。 この企画にあわせて ふわふわドームを夜9時まで膨らませてもらったのですが、 夜に跳ぶのは昼間とちがうのか、子どもたちがずーっと跳んでいました。 お越しくださったみなさま、 イベント実施のため力を貸してくださった方々、 ありがとうございました! #西興部村 #森林公園 #北海道 #野外上映会 #リンダはチキンがたべたい! #星空観察 #なよろ市立天文台 #きたすばる #天文台車ポラリスⅡ号 #カフェぐらんち #西興部ウエンシリ太鼓
さらに表示
www.nayoro-star.jp
なよろ市立天文台 きたすばる
北海道名寄市にある公開天文台、なよろ市立文台きたすばるのウェブページ。望遠鏡やアクセスなどの天文台についての各種案内、観望会や音楽ライブなどのイベント情報などを提供しています。
  • 西興部村
  • 森林公園
  • 北海道
  • イベント
  • 観光
  • ありがとう
  • 映画
  • 星空
きもべつ観光協会
2025年6月1日
後志歯科医師会より「口腔衛生キャンペーン」のお知らせです。 後志歯科医師会では、「口腔衛生キャンペーン むし歯予防DAY 2025」を開催します。 最近、噛みづらくなった、滑舌が悪くなったなどありませんか? オーラルフレイルチェック、無料歯科検診の他、歯磨き指導コーナーなどもありますので、是非ご参加ください。 皆様のお越しをお待ちしております。 口腔衛生キャンペーン むし歯予防DAY 2025 【日時】6月14日(土)13:30~15:30 【場所】倶知安町 後志総合振興局道民ホール
さらに表示
  • 北海道
  • イベント
宮崎県 諸塚村観光協会
2025年5月28日
★☆★第26回九州玉入れ選手権大会inもろつか★☆★ 6月29日(日)に諸塚村民体育館を会場に第26回九州玉入れ選手権 大会が開催されます🌟 「たかが玉入れ されど玉入れ」 玉を入れるバスケットの高さはなんと4m越え😮 エントリーは”一般部門”と、初心者🔰の方でも参加できる”初心者部門” があります。 ※2025年よりレディース部門がなくなり一般部門でのエントリーとなります。 ■当日のスケジュール 2025年 6月 29日(日) 09:30 開会式 10:00 競技スタート 16:00 終了予定 会場:諸塚村民体育館 参加者用駐車場:諸塚村総合運動公園 野球場 ■お問い合わせ 大会に関すること・・・諸塚村教育委員会 TEL 0982-65-0072 参加申込に関すること・・・諸塚村観光協会 TEL 0982-65-0178 ※エントリー受付は6月13日(金)に締め切りとなります。 申込・詳細につきましては【もろつかナビ】の九州玉入れ選手権大会より ご確認下さい。 たくさんのエントリーお待ちしております😊 【九州玉入れ選手権とは】 平成2年に北海道の和寒町において、だれでも気軽に参加できるニュースポーツの推進団体として「全日本玉入れ協会(通称AJTA)が誕生しました。 平成12年には、ここ諸塚村において全日本玉入れ協会の九州ブロックの組織としてAJTA九州協会が設立されました。 AJTAの玉入れ精神に賛同し、都市部との交流によって地域を活性化する全村森林公園・諸塚の村づくりのひとつとして、活動を続けています。 現在、AJTA九州は、玉入れに夢を込めた有志が集まり、全国大会へのステップとなる九州玉入れ選手権大会(毎夏に諸塚村開催)の運営の他、この手軽で奥の深い玉入れ競技を、村民のレクリエーションスポーツとして普及することに努めています。 【全日本玉入れのルール等】 一般部門・初心者部門の2部門にわかれて、九州の玉入れチャンピオンの栄冠を競います。 「全日本玉入れ」は4名以上6名以内の選手が合計100個(アジャタボール×99個、アンカーボール×1個)のボールをバスケットに入れるまでの時間を競うタイムレースとなります。 【AJATAルール 全日本玉入れ選手権競技規則】 ●基本ルール 「全日本玉入れ」は4名以上6名以内の選手が合計100個(アジャタボール×99個、アンカーボール×1個)のボールをバスケットに入れるまでの時間を競うタイムレースです。 ①出場選手は4名以上6名以内で、1名でも欠けると失格です。 ②スタートはフライング防止のため後ろ向きからとなります。 (号砲スタート) ③アジャタボールを先に入れ、アンカーボールは一番最後に入れます。 (先に入れると失格) ④100個のボール全部入っていないと失格。 ⑤棒などの道具や肩車などの投球は失格。 ⑥ボールがバスケットにかかっている場合はセーフ。 バスケットにかかっているボールをアンカーボールで落としてもセーフ。 ⑦選手以外の人がアジャタボールに触れると失格となります。 ⑧その他試合運営については監督会議で通知します。 上記ルールは、平成8年4月15日に正式決定、平成22年に一部改正され、選手権大会はすべてこのアジャタルールを基として開催されます。 ●参加選手 選手数:登録8名以内 出場選手4名以上6名以内 性別:男女問わず 年齢:中学生以上 (中学生のみチーム編成は認めない、但しそのチームに成人者1名以上の参加の場合は認める) ●競技用具 ①アジャタコート 直径6mのアジャタサークルをラインテープで記す。 アジャタバスケットを中心に配置 ②アジャタバスケット(公認) 高さ4m12cm スチール製ベース付き(全日本協会地の最低気温-41.2℃記録) バスケットの直径44cm深さ44cm(協会地≒北緯44°) ③アジャタボール(公認) 外皮布製 中身樹脂粒子 ・アジャタボール(99個)… 80g±2g ・アンカーボール(1個)… 250g±5g ④アジャタシューズ 屋内用シューズ(運動靴)を着用とする。
さらに表示
  • 玉入れ選手権大会
  • 運動
  • スポーツ
  • 諸塚村
  • イベント
  • 諸塚村観光協会
  • 九州地方
  • エコミュージアムもろつか「しいたけの館21」
  • 宮崎県
  • 日本
広島県 庄原観光推進機構[庄原DMO]
2025年5月27日
もうすぐ6月! 大自然に恵まれた広島県庄原市では、ホタルが見られますよ✨ 広島県庄原市口和町「ほたる見公園」では、毎年多くの見物客が集まっています。 ほたるは、20時から22時頃まで飛び、ピークは21時から21時半の30分間。 ほたる見公園から、300m下流にゲンジボタルが発生するポイントがあるのだそう! 今年の見頃は、桜の開花が遅かったこともあり、例年より遅いのでは? という予想です。 ほたる見公園にはキャンプ場があり、7月頃になると今度はヒメボタルが見られます! ヒメボタルは、ゲンジボタルよりも静かに光り、キャンプでほたる見公園へ行ったことのある人はテント前にたくさんのホタルが集まっているところを見た! と貴重な体験をしているようですよ! ほたる見公園は電灯が少なく、ホタルの観察地としてもかなり最適です。 6月21日(土)に行われる「ほたるを見る会」では、21時から1分間、管理棟・キャンプサイトの光もすべて消し、ホタルの光だけを堪能できちゃうそう! これは行くしかない・・・! 当日はキッチンカーや出店も並ぶ予定です✨ 広島県庄原市へぜひお越しください~! 🚗 ●ほたる見公園の基本情報 【住  所】広島県庄原市口和町大月2-1 【電話番号】0824-87-2513  ※管理人対応は8:00~17:00 ※電話に出られない場合は管理人から折り返します 【駐 車 場】有り 約30台 ●ほたるを見る会のイベント情報 【開催場所】ほたる見公園・モーモー物産館・新月マルシェ(旧三上宅) 【住所】広島県庄原市口和町大月2-1 【開催日時】2025年6月21日(土)18:00~ (ほたるの見頃時間 18:00~) そのほか、ホタルが見られるスポットやイベントがたくさんあります👀 詳しくは庄原市観光情報サイト「庄原観光ナビ」をご覧ください!
さらに表示
  • 広島県
  • 広島
  • 広島観光
  • 広島旅行
  • 庄原市
  • 日本
  • 観光
  • 自然
  • 地域PR
  • …他10件
北海道西興部村
2025年5月27日
【けん玉けんちゃんとあそんだよ】 厚真町けん玉クラブから けん玉けんちゃんこと 斉藤烈さんが来てくださいました! けん玉のたのしみ方は 玉をお皿にのせたり、玉を刺したりするだけじゃないんですね。 けん玉をオデコにのせてバランスをとるユニコーン。 複数のけん玉を重ねてあそぶ積みけん玉。 もちろん、ひとりあそびだけではありません。 お皿にのせた自分の玉を落とさずに 他のひとの玉を落としていくあそび。 2人が向かい合って、玉がこつん、と ぶつかるかどうかで占うあそび。 あそび方もいろいろ。 けん玉の種類もたくさんありましたよ! 玉の数が多いもの、玉が四角いもの、 大きいものから小さいものまで。 お皿に玉がのるだけで ドヤ顔したり、うれしそうに笑ったりする おとなたちの無邪気な一面を見ることもできる時間でした。 けん玉けんちゃん けん玉でちびっこからおばあちゃんまで、みんなをたくさん笑わせてくれてありがとうございました!! また来てくださいー! 😆 #西興部村 #北海道 #けん玉 #厚真町 #けん玉クラブ #社会教育講座 #社会福祉協議会 #集落自立化支援センター
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • イベント
  • ありがとう
  • 体験
  • 厚真町
北海道・十勝 新得町観光協会
2025年5月26日
いよいよ待望オープン! 新得駅横に『地域交流センターとくとく』がオープンします。 ・日にち : 6月15日(日) ・時間 : 10:00〜16:00 ・場所 : 新得駅横地域交流センターとくとく  @tuktuk_shintoku オープニングイベントとして キッチンカー出店や フリーマーケット、じゃんけん大会、 みんなでテープカットなどの催し事が満載の内容となっています。 そして、特に注目なのは… 山形県東根市主催の 『さくらんぼ種飛ばし大会 in 新得町』です🍒 ・日にち : 6月15日(日) ・時間 : 12:00~14:00     (11:30~受付開始) ・場所 : 駅前イベント広場 ・参加人数 : 200名(当日受付・先着順) ・参加賞 : さくらんぼ「佐藤錦」50g  ※基準距離を越えれば景品プレゼント🎁 美味しいさくらんぼを食べて、思いっきり身体を使って種を飛ばしませんか〜? 皆様からの挑戦をお待ちしています💪 また駅前イベント広場では、さくらんぼ&特産品の販売もございますので楽しみにしていてください✨ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ そして、現在、新得町役場内に所在している新得町観光協会が、とくとく内2階(駅側)へ移転します。 新得町へ遊びに来た方、 お仕事で寄られる方、 電車やバスの待ち時間などなど、 お時間がちょっとでもあれば、是非お立ち寄りください。 皆さんのお顔を拝見しながら、新得町の魅力をお伝えできることを楽しみにしています。 6月15日(日)、お待ちしております💁‍♀️ #北海道 #山形県 #十勝 #東根市 #東根さくらんぼ #佐藤錦 #佐藤錦さくらんぼ #さくらんぼ #種飛ばし大会 #新得町 #新得町観光協会 #新得駅 #駅前複合施設とくとく #tuktuk #とくとく #オープン #オープニングイベント #hokkaido #hokkaidotrip #hokkaidotourism #tourism #tokachi #shintoku #cherry #welcomeshintoku #discovershintoku
さらに表示
  • 北海道
  • 新得町
  • 十勝
  • 新得町観光協会
  • 観光協会
  • イベント
  • 新得駅
  • 鉄道
  • さくらんぼ
  • 東根市
  • …他4件
大分県 豊後大野市観光協会
2025年5月25日
くらくらくら祭2025 今年も「くらくらくら祭」が開催されます。 山からあふれる豊かな水の恵みに支えられた竹田・豊後大野エリアは、日本酒、焼酎、ワイン、クラフトビールなどバラエティ豊かな酒蔵がたくさんあります! そんな酒蔵で期間限定の特別な体験プログラムを実施されます。 ❚ くらくらくら祭とは 「竹田・豊後大野エリア」には、日本酒、焼酎、ワイン、クラフトビール、ウイスキーとバラエティ豊かな酒蔵がたくさんあります。 お酒をおいしく味わうのはもちろん、酒蔵ならではの期間限定の特別な体験が盛りだくさん。 「蔵を知ればもっとお酒を好きになる」 お酒好きな人も、そうでない人も、新しいお酒の楽しみ方を見つけてください! 【開催期間】2025年6月1日(日曜日)~8月31日(日曜日) 【開催場所】竹田・豊後大野エリアの8蔵 詳しくは下のリンクをご確認ください。 ■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■ 福岡県JR博多駅から車で約3時間 熊本県JR熊本駅から車で約2時間 大分県JR別府駅から車で約1時間20分 大分県JR由布院駅から車で約1時間20分 ■■■■■■■■■■■■ 九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の 観光、おすすめスポットを紹介 ■■■■■■■■■■■■ https://sato-no-tabi.jp/news/20250526event-bungoono/...
さらに表示
sato-no-tabi.jp
大分県豊後大野市<観光・食べる>総合情報サイト・一般社団法人豊後大野市観光協会 - 大分県豊後大野市の観光やお店など総合情報サイトです!
...
  • 九州地方
  • 大分県
  • 豊後大野市
  • 観光
  • イベント
  • 酒・お酒
  • 酒蔵
  • 焼酎
長野県 諏訪観光協会
2025年5月23日
第56回 高島城祭 皆さん、こんにちは! 暑い日が続きますね💦 さて今週末、天気が心配ですが25日(日曜日)に高島城祭があります。 昭和45年、高島城天守閣が復興されたのを記念したお祭りで太鼓・龍神の舞・木遣り等の催し物のほか、場内で諏訪市推奨土産品展示即売会等が予定されています。 ・日時 ⇒ 令和7年5月25日 日曜日 9:00~15:00 ・場所 ⇒ 高島公園内 ・催物 ⇒ ステージ催物、各種物販 ・駐車場 ⇒ 諏訪湖イベントひろば(来場者用) 詳しくは下記、URLでお確かめ下さい! https://suwacci.or.jp/suwayoiteko/lp/takashimajousai/...
さらに表示
suwacci.or.jp
高島城祭 – suwayoiteko
  • 高島城(長野県)
  • 諏訪市
  • 長野県
  • 日本
  • 諏訪旅
  • 歴史
  • イベント
  • 火縄銃
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 伝統文化
  • …他6件
(公社)堺観光コンベンション協会
2025年5月23日
📢今だけ! 堺市茶室伸庵で特別展示中✨ 5月18日(日)、鉄炮鍛冶屋敷での呈茶イベントで使用された茶器が📍堺市茶室伸庵で展示されています! 👀 ✨展示中の茶器は… “反わびさび”を掲げる陶芸家・古賀崇洋氏の作品! ド派手×スタッズ×伝統の再解釈=唯一無二の茶道具🔥 5月28日(水)まで展示しています! お近くにお越しの際は、ぜひご覧ください! 🚶‍➡️
さらに表示
  • 大阪府堺市
  • 観光
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • イベント
  • 大阪府
  • 旅行
  • 歴史
  • 思い出
  • インスタ映え
  • 茶器

あなたへのおすすめ