• 投稿者
  • 画像あり
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

長崎県 まつうら観光物産協会
2025年3月19日
“ 鉄道むすめ総選挙で 松浦鉄道の「西浦ありさ」が大健闘❤ ” МR(松浦鉄道)で松浦駅のホームに降り立つと西浦ありさの駅名標がお出迎え🤗 車で松浦駅に到着するとアジフライ大使の西浦ありさがお出迎え🥰 その “ 西浦ありさ ” が 鉄道むすめ総選挙で、前回の10位から4位に大躍進しました‼️ アジフライ大使のありさアクリルスタンドは松浦駅でしか手に入りません! 松浦鉄道職員と浴衣姿のありさアクリルスタンドと併せてぜひどうぞ‼️ #西浦ありさ #松浦鉄道 #アジフライの聖地松浦 #水中考古学の聖地松浦 #元寇終焉の地松浦 #まつうら観光物産協会 #まつうらドキドキマーケット
さらに表示
  • 長崎県
  • 松浦市
  • アジフライの聖地松浦
神奈川県 伊勢原市観光協会
2025年3月19日
【渋田川沿いの桜】🌸 2025 昨日3月18日(火)の #渋田川沿い の #河津桜 と #大山 の美しいコラボレーション✨ 見頃は過ぎておりますが、場所によってはお楽しみいただけます😊 そして4月5日(土)~4月13日(日)開催の #芝桜まつり に向けて、先週末には芝桜の植樹が行われました🌸 皆様をお迎えする準備を着々と進めております🙌 可憐な花々からなる花じゅうたんが 待ち遠しい ですね✨ 住  所 神奈川県伊勢原市上谷 アクセス 伊勢原駅南口3番乗り場 「平塚駅北口行(大田・横内経由)」「平塚駅北口行(城島・八間通り経由)」「愛甲石田駅行(下落合経由)」バス7分 「大田小学校前」下車 徒歩約10分
さらに表示
  • 日本
  • 神奈川県
  • 伊勢原市
  • 小田急線
  • 観光協会
静岡県 三島市観光協会
2025年3月18日
講演会【 中島あきこ 氏/あひる図書館館長・ ママとね代表】3/24(月)16:00~ 三島市観光協会主催 ##三島サードプレイス #講演会 この記事を共有する 【 中島あきこ 氏/あひる図書館館長・ ママとね代表 講演会・懇親会】 (三島市観光協会 主催)3/24(月)16:00~17:30 ■講演会 【日 時】 3月24日(月)16:00~17:30 【場 所】 四季酒菜 風土 (三島市芝本町9-12 ℡050-5486-4115) 【演 題】 “ゆる田舎”の玄関口、三島で「人と地域が繋がる」私設図書館を営む 【講 師】 あひる図書館館長・一般社団法人ママとね代表 中島あきこ 氏 〇定員:50名(満席になり次第受付終了となります) 〇参加無料(講演会のみご参加の方は、無料で参加できます) 〇お車の駐車は最寄りの市営駐車場等をご利用ください ■懇親会 講演会終了後に、希望者のみで懇親会を行います。 【日 時】 3月24日(月) 17:30~19:00 【会 場】 四季酒菜 風土 (三島市芝本町9-12 ℡050-5486-4115) 【会 費】 6千円 ※当日、会場にて現金でお支払いください。 <講師略歴> 埼玉県生まれ。 東京医科歯科大学(現 東京科学大学)医学部医学科卒。 医師として働きつつアメリカに研究留学、USMLE取得など精力的に研鑽を積むも、2009年第一子の出産と夫の三島への転勤が重なり、仕事の第一線を辞し、三島で孤独育児を経験する。 自身の経験から、医師業務の傍ら、2014年子育て支援事業として「ママとね」を立ち上げ。 2021年には、コロナ禍で、子育て層に限らず孤立する地域住民に繋がる場をつくるべく、地域の面白い人たちが繋がる、一箱本棚オーナー型私設図書館「あひる図書館」を立ち上げた。 三島に来て15年以上になるが、ヨソモノの視点を忘れずに、地元の人とヨソモノが交わるこの街で、『本を通して地域と繋がる場』を仲間とともに育てている。 <主催>一般社団法人 三島市観光協会 ・info@mishima-kankou.com ・055-971-5000
さらに表示
  • イベント
  • 三島市
  • 静岡県
大分県 豊後大野市観光協会
2025年3月18日
❚ 第33回 おがたチューリップフェスタ2025 九州、大分県豊後大野市で開催されるチューリップフェスタ。 今年は158種20万本のチューリップと菜の花2種類が原尻の滝周辺に咲き誇ります。 花いっぱいの春をお楽しみください。 チューリップフェスタは、市内外からご参加いただいた延べ700名のボランティアの皆さまのご支援のより成り立っています。 ■日時 2025年4月4日(金)~4月13日(日) ■場所 原尻の滝周辺 ■期間中のステージイベント 【5日(土)】10:00〜15:00 豊後フォーク村(音楽) 【6日(日)】10:30~ おがた子ども太鼓おがた暁太鼓(和太鼓) 11:30~ エイサー演舞 【12日(土)】11:00~ Jewelry’S(小中学生バトントワリング) 13:00~ 竪琴ディーバ(ハープ・バイオリン・ボーカル) 【13日(日)】11:30~ 変面ショー 12:30~ フラダンス 13:45~ 変面ショー ■期間中のイベント 【期間中】チューリップまるごとお持ち帰りコーナー 100種類以上のチューリップが1本100円で販売されます。 【期間中】チューリップマルシェ、グルメコーナー キッチンカーや屋台の飲食を楽しめます。 【土日開催】雑貨·菓子コーナー いろんなお店、すてきなアイテムが大集合 【4月5日(土)】九電グループ高所作業車体験搭乗 上空からチューリップと菜の花畑を見渡せます。 (※雨天時は中止となる場合があります) 【期間中】大道芸人SATOYAパフォーマンスショー 笑顔と感動をお届けします 開催日/4月5日(土)・6日(日)・8日(火)~12日(土) 【土日開催】SOUTHWAVEボート遊覧ツアー 滝のそばをボートで周回し大迫力の景色が楽しめます。 ボート遊覧の申し込みはこちら ■サニーちゃん募金のお願い 「サニーちゃん」の着ぐるみリニューアルのため、会場本部に募金箱を設置してい ます。 ご協力をお願いします。 ■駐車場 【月曜~金曜】道の駅原尻の滝に駐車できます。 【土・日】緒方総合運動公園(臨時駐車場)をご利用ください。 ■無料シャトルバス運行 期間中の土日は、臨時駐車場 からフェスタ会場間で無料シャトルバスが運行されます。 【運行日】4月5日(土) ・6日(日)・12日(土)・13日(日) 【運行時間】9:00〜16:30 ※最終発車時刻をご確認ください。 ※2025年からバス乗り場で協賛金はいただきません。 お願い 会場の道の駅は年間を通じ駐車場の確保等一定の義務づけがなされていますが、期間中の土日の規制時間帯に限り安全確保や渋滞解消のため、臨時駐車場を利用し、無料シャトルパスをご利用くださるようお願いします。 (平日は会場内の駐車場を開放しています) ペットをお連れの方は、他のお客さまにご迷惑がかからないように、専用のゲージ等を利用するなど、ご配慮をお願いします。 無料シャトルパスのうち1台はペット乗車不可車両となっています。 随時運行となりますので、係員の指示に従いご乗車ください。 時間帯によっては乗車までお待ちいただくことがあります。 運転手ご本人もしくは同乗者が身体障害者手帳を所持しており無料シャトルバスのご利用が困難な場合は、会場への乗り入れが可能です。 (駐車台数には限りがあります)交通誘導係員に手帳を提示して通行許可証を受け取り、車両フロントガラス付近に掲示してください。 会場付近に二輪車専用駐輪場はありますが、駐輪台数に限りがありますので、できるだけ臨時駐車場をご利用ください。 ■イベントに関するお問い合わせ チューリップフェスタ実行委員会事務局 電話0974-42-2111 ■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■ 福岡県JR博多駅から車で約3時間 熊本県JR熊本駅から車で約2時間 大分県JR別府駅から車で約1時間20分 大分県JR由布院駅から車で約1時間20分 ■■■■■■■■■■■■ 九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の 観光、おすすめスポットを紹介 ■■■■■■■■■■■■ https://sato-no-tabi.jp/news/20250318tyurippu/...
さらに表示
sato-no-tabi.jp
大分県豊後大野市<観光・食べる>総合情報サイト・一般社団法人豊後大野市観光協会 - 大分県豊後大野市の観光やお店など総合情報サイトです!
...
  • 九州地方
  • 大分県
  • 豊後大野市
  • 観光
  • クールジャパン
  • チューリップ
  • イベント
いぜな島観光協会
2025年3月18日
【行事のお知らせ】📍沖縄県伊是名村 令和7年度公事清明祭(くーじぬしみー)1年に1度のこの日だけ開錠される玉御殿を拝めます✨ 日時:令和7年4月3日(木)10時~ 場所:国指定重要文化財「玉御殿」 主催:伊是名村 一般の参加もできますので、貴重な式典と年に一度しか開錠されない玉御殿の中をご覧いただけます。 https://www.izena-kanko.jp/detail.jsp?type=TopicsTopPage&id=104381&funcid=2&editMode=...
さらに表示
www.izena-kanko.jp
いぜな島観光協会 | 沖縄の歴史を探検・探究する離島。琉球王朝 尚円王 生誕の地。
申し訳ございません。ページが移動または削除された可能性があります。 以下のメニューから目的の情報をお探しください。
  • 沖縄県
  • 伊是名島
  • 伊是名村
  • 離島
  • 観光
  • 観光協会
  • 旅行
  • インスタ映え
  • 絶景
  • 歴史
  • …他4件
宮崎県 延岡観光協会
2025年3月18日
🌸 延岡の春を満喫! 歴史と自然が彩る絶景スポット 🌸 📍 五ヶ瀬川堤防(南側) 🌿河津桜×菜の花 五ヶ瀬川堤防では、300本の桜と100万本の菜の花に彩られたコノハナロードをお楽しみいただけます! 今年で17年目を迎えたコノハナロードは開花期間の長い「河津桜」です。 2025年3月末まで多くの方に桜を楽しんでいただけるように「このはな桜まつり」として会場(五ヶ瀬川堤防)を開放します。 📍延岡城址・城山公園 ⛩️歴史×桜×ライトアップ 高さ19mの「千人殺しの石垣」を囲むように、300本のソメイヨシノが咲き誇ります! 夜にはライトアップされ、石垣と桜が織りなす幻想的な景色を楽しめます。 2025年3月20日(木)~ 4月6日(日)のライトアップ期間中は、さまざまなイベントが開催され、3月22日(土)ワイワイグルメ博では、多彩なグルメやキャラクターショー、音楽&お笑いライブを楽しめます。 📍 延岡城址・城山公園 🌺 歴史×日本三大ヤブツバキ群 延岡城跡公園には、108種・3,300本のヤブツバキが自生し、10月末~4月下旬に開花(見頃は12月~3月)します。 最大の特徴は、紅・白・ピンク・絞り・覆輪の全ての花色が揃うこと。 また、「延岡」「亀井」「牧水」「城山」「内藤」などの名椿や、1本の木から3色に咲き分ける椿など珍しい品種も楽しめます!
さらに表示
  • 宮崎県
  • 延岡市
  • 観光協会
  • 観光
  • イベント
  • 自然
  • グルメ
  • 物産展
  • 菜の花
  • …他7件
熊本県 荒尾市観光協会
2025年3月18日
荒尾のスタミナグルメ7選~その3~ 荒尾市の美味しいスタミナグルメをご紹介します。 人気のやみつき味、ガッツリご飯など! 食べればパワーがみなぎる激うまメニューで元気もりもり間違いなし! 3.食べ放題 極みコース ~焼肉ヌルボンガーデン荒尾~ お肉一筋40年余のヌルボンガーデンの「厳撰焼肉」と「本格韓国料理」を堪能できる大満足のコースです。 国産上ロース・国産上カルビなどのこだわりのお肉・韓国料理・デザートまで、家族揃っての晩餐や宴会などにおすすめです! 焼肉ヌルボンガーデン荒尾 お店ポイント! 九州産の黒毛和牛をはじめ、こだわりのお肉はもちろん、冷麺やビビンバなどの本場韓国料理まで、豊富なメニューを食べ放題コースなどで楽しめる焼肉店です。 広い店内にはくつろげるボックス席や個室もあります。 テイクアウトの焼肉重や焼肉弁当も好評です。 ◆店名:焼肉ヌルボンガーデン荒尾 ◆住所:熊本県荒尾市本井手1518-90 ◆電話:0968-65-5333 ◆営業時間:平日16時~22時(O.S.21時30分)土日祝11時30分~23時(O.S.22時30分) ◆店休日:なし ◆座席数:240席 ◆個室:有 ◆喫煙席:無 ◆HP:https://www.nurubon.co.jp/tenpo/arao.html... ◆SNS: Facebook・Twitter
さらに表示
www.nurubon.co.jp
焼肉ヌルボンガーデン荒尾|店舗一覧|焼肉ヌルボングループ【公式】
  • 日本
  • 九州地方
  • 熊本県
  • 荒尾市
  • グルメ
  • ランチ
  • ディナー
  • スタミナグルメ
  • 焼き肉
(公社)堺観光コンベンション協会
2025年3月18日
第4回環濠―CAN GO-橋わたしフェス \環濠-CAN GO-橋わたしフェス開催/ 環濠エリア内の各地でイベントが同時開催される「橋わたしフェス」が戻ってきました✨ 🌸令和7年3月20日(木・祝)~4月6日(日)🌸 今回は元堺消防署で4月6日に開催する「橋わたしマルシェ」がメイン会場! 環濠エリア内の魅力的なお店を中心にたくさんのお店が出店します。 4月6日には環濠エリア内で4つのイベントが同時開催されます☺️ 3月20日〜4月6日に環濠エリア内の店舗や施設などを巡ると橋わたしフェス期間限定特典や、スタンプラリーを楽しむことができます🚶 スタンプラリーの景品は、抽選で万博チケットやホテルペアご宿泊招待券が当たるかも!? 「橋わたしマルシェ」を楽しみつつ、周辺の店舗や施設、歴史スポットをめぐって中世の堺商人の町「環濠エリア」をぜひ知って、感じてください💓 🔍詳細はこちら👉 環濠茶論Instagram: @sakai_cango
さらに表示
  • 大阪府堺市
  • イベント
  • スタンプラリー
(公社)堺観光コンベンション協会
2025年3月18日
🌿✨ 2人で境内お掃除体験 🏯🧹~ 1日の始まりを大鳥大社で ~ 「ふたりでも堺」キャンペーン特別企画! ✨ 静かな早朝の境内で、非日常の雰囲気を味わいながら、 歴史ある大鳥大社の清掃(※)を体験してみませんか? ✨ ※雨天時は大祓詞写詞体験 神職による 「日拝」 への参加や、大鳥大社の紹介、 特別な 「先が見通せる御守」 の授与も! ⛩️🌿 📅 開催日:4月11日(金)、5月18日(日) 📍 場所:大鳥大社 💰 参加費:1組(2名)6,400円(御守2体付き) 📢 お申し込みは各実施日の1週間前まで! 🌟 歴史ある神社で心を清める特別な体験、ぜひご参加ください! 🔍詳細・お申し込みは「2人で境内お掃除体験~1日の始まりを大鳥大社で~」で検索!
さらに表示
  • 観光
  • 大阪府
  • 旅行
  • 大阪府堺市
  • 歴史
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 体験
  • 神社
  • キャンペーン
  • お守り
宮崎県 西都市観光協会
2025年3月18日
【開花情報1】西都原 3月19日(水)の西都原の開花状況をお知らせします。 西都原の菜の花は少しずつですが咲き始めました。 桜はまだつぼみです。 例年通り今月末には見頃を迎える予想です。 ■西都原古墳群内のトイレ、駐車場のご案内 西都原ガイダンスセンターこのはな館のトイレの他にも西都原古墳群内には公衆トイレが6ケ所(御陵墓前広場、高取山駐車場、第一古墳群駐車場、第二古墳群駐車場、第三古墳群駐車場、西都原運動公園)ございますのでそちらもご利用ください。 (多目的トイレ付) ※詳細は西都市観光協会ウェブサイトよりご覧ください。
さらに表示
  • 日本
  • 宮崎県
  • 九州地方
  • 西都市
  • フォトジェニック
  • 特別史跡公園西都原古墳群
  • 歴史
  • 古墳・遺跡
  • 神話
  • …他10件
Abhi Sen
2025年3月18日
私にとって旅は、単に目的地にたどり着くことよりもはるかに大きな意味を持っています。それぞれの冒険は、私の心に深く響く教訓を教えてくれます。雄大な山々に囲まれ、鮮やかな花畑に囲まれた広大な青空の下で、私は真の美しさを体現する地球のビジョンを発見しました。戦場を花の咲く草原に変え、武器をカメラに置き換えて、紛争を助長するのではなく、地球の素晴らしい素晴らしさを捉えるというアイデアを、世界が理解してくれたらいいのにと思います。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • クールジャパン
  • インバウンド
  • 自然
  • 日本
  • 旅行
  • 観光
  • 絶景
  • 祭り・フェスティバル
  • …他10件
熊本県 荒尾市観光協会
2025年3月18日
荒尾のスタミナグルメ7選~その2~ 荒尾市の美味しいスタミナグルメをご紹介します。 人気のやみつき味、ガッツリご飯など! 食べればパワーがみなぎる激うまメニューで元気もりもり間違いなし! 2.熊本馬刺し盛り合わせ5種 ~楽菜ダイニング 喰堂~ 霜降り、上馬刺し、赤身、コウネ、フタエゴの5つの部位の異なる甘味や食感を楽しめる熊本名物の馬刺しの盛り合わせです。 ニンニク醤油や生姜、辛味噌など、部位に合わせて楽しみください。 楽菜ダイニング喰堂 お店ポイント 月2回だけの入荷! 生にこだわった希少部位の馬レバ刺しは他店とは一味違います! その他、毎朝職人が目利きし選ぶ産直鮮魚、熊本県和水町の「火の本豚」、最高級備長炭串焼きなどが自慢の居酒屋です。 ”あなたの大切な人と会話がはずむ楽しい時間”をお過ごし下さい。 ※馬レバ刺しの入荷はSNSでお知らせします。 ◆店名:楽菜ダイニング喰堂 ◆住所:熊本県荒尾市下井手1616-67 グリーンスマイル一番館内 ◆電話:0968-66-0804 ◆営業時間:11時30分~15時、17時~23時 ◆店休日:木曜美、元旦 ◆座席数:100席 ◆個室:有 ◆喫煙席:店外に喫煙スペース設置 ◆HP:https://www.kuraudo.site// ◆SNS:LINE・Facebook・Instagram・Twitter
さらに表示
www.kuraudo.site
楽菜ダイニング 喰堂
「幸せ」それは美味しい食事と好きな人でできている。 人に出会い、会話がはずみ、人と人との縁がつながっていく場所。すべては地域の人たちの日常に「活力」と「潤い」を与えるためにその活動を通じ、私たちは「かけがえのない友」「成長する喜び」「結果としての報酬」を手にする。
  • 日本
  • 九州地方
  • 熊本県
  • 荒尾市
  • グルメ
  • スタミナグルメ
  • ディナー
熊本県 山鹿温泉観光協会
2025年3月18日
「米米惣門ツアー(こめこめそうもんつあー)」 豊前街道の下町惣門地区。 古くから米の集散地として栄え、町屋の古き良き町並みが残るこの街道を満喫できる、とっておきの町歩き「米米惣門ツアー」をご紹介します。 巡るスポットは4つ。 インスタスポットや、お米の歴史にも触れることができる人気ツアーです。 ①木屋本店  伝統の製法を守り、こうじの香り豊かな製品にこだわり続ける麹や ②千代の園酒造  他の蔵に先がけた純米酒造りのパイオニア ③光専寺  豪商の宗方屋が寄進した一切経を納めた経蔵があるお寺 ④せんべい工房  せんべい焼き体験が楽しい、厳選素材にこだわった手作りせんべい屋 ◆参加料 600円(お土産付き) ◆お休み 水曜日、8/14〜17、年末年始     (木屋本店・千代の園酒造・せんべい工房はそれぞれ見学できます) ◆集合場所 木屋本店 ◆駐車場 千代の園酒造駐車場 ◆主催 下町惣門会 ◆お申込み 山鹿温泉観光協会 TEL.0968-43-2952 ※お申し込みはツアー参加前日までにお願いします(キャンセルは前日までに。 当日キャンセルは参加費の50%をいただきます) ※季節やその他の都合で一部見学できないことがあります。 ※ツアーで回るお店の順番は人数等により変更になる場合がございます。
さらに表示
  • 米米惣門ツアー
  • 豊前街道
  • 歴史
  • 山鹿市
  • 山鹿温泉
  • 体験
  • お土産
  • 宿場町
  • 観光スポット
  • …他2件

あなたへのおすすめ