• 投稿者
  • 画像あり
  • シェア
  • 北陸・甲信越地方
  • タグ

みんなのSNS投稿

山梨県 昇仙峡観光協会
2025年6月19日
こんにちは😃クリスタルサウンドです✨日差しが強く、夏の気配を感じる日が増えてきましたね。 皆さま、どうぞ体調には十分ご注意ください🌿 そんな暑い季節にぴったりの避暑地・昇仙峡では、涼やかな景色と癒しの空間が皆さまをお待ちしております😊 中でも「仙娥滝(せんがたき)」は、水しぶきが心地よく、轟く滝の音と豊かな水量が体も心もリフレッシュさせてくれる特別なスポットです✨ すぐそばにある「クリスタルファウンテン」は、太陽の光を受けて水晶がキラキラと輝き、目を楽しませてくれます🤩 昇仙峡といえば、やはり水晶が有名です。 天然の水晶は触れるとひんやりと冷たく、その質感や輝きからは地球のパワーを感じることができます💎 自然と鉱物のエネルギーに包まれる時間を、ぜひ体験しにいらしてください✨ 皆さまのお越しを心よりお待ちしております😊
さらに表示
  • 昇仙峡
  • 観光
  • 絶景
  • 自然
  • パワースポット
  • 旅行
  • 山梨県
  • 甲府市
  • 渓谷
  • 日本
  • …他3件
長野県 安曇野市観光協会
2025年6月18日
📍Katori Shrine and Mt. Ariake in Azumino Katori Shrine stands quietly amidst the peaceful rice fields of Azumino, with the stunning Northern Alps rising behind it. The mountain with a shape resembling Mt. Fuji is Mt. Ariake, also known as "Shinano Fuji." Today, temperatures in Azumino climbed close to a scorching summer day, as the area basked in the strong sunlight. 📍安曇野の香取神社と有明山 田園の真っ只中にある香取神社。 その背後には北アルプスの美しい稜線が広がっています。 富士山のような美しい姿をした山は「信濃富士」と呼ばれる有明山です。 今日の安曇野は猛暑日近くまで気温が上がり、夏の陽射しに包まれていました。
さらに表示
  • 神社
  • 伝統文化
  • 日本
  • 安曇野市
  • 長野県
  • 信州
  • フォトジェニック
  • 自然
  • 北アルプス・飛騨山脈
  • 田園風景
長野県 佐久穂町観光協会
2025年6月17日
【登録有形文化財「栄橋(さかえはし)】🌉 昭和13年(1938年)に完成し、今年の3月13日に登録有形文化財に指定されました。 歴史あるこの橋を渡るたび、地域の歩みを感じます💭 佐久穂町を代表する風景の1部として当たり前のように存在する「栄橋」。 地域の歴史を感じに、ぜひ一度訪れてみてください🫧🦋
さらに表示
  • 長野県
  • 佐久穂町
  • 地域PR
  • 公式
  • 観光協会
  • 自然
  • おすすめ
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 絶景
  • 観光
  • …他10件
長野県 ステキさかき観光協会
2025年6月14日
本日の鉄の展示館でのイベントご案内です! ★ギャラリートーク  開催日:6月15日(日)、6月22日(日)  時間:10時30分〜11時30分  定員:先着10名  参加費:無料 ★拵入り刀を分解してみよう  開催日:6月15日(日)  時間:9時〜16時30分の間(他のイベント中は中止)  定員:先着10名  対象:中学生以上  参加費:500円(入館料別) 【鉄の展示館】 住所:〒389-0601長野県埴科郡坂城町坂城6313-2 TEL:0268-82-1128 開館時間:9時〜17時(入館は16時30分まで)  休館日:毎週月曜日(月曜休日の場合は翌日・年末年始) 入館料:特別展期間中(6月7日〜8月31日)600円、中学生以下無料
さらに表示
  • 長野県
  • 坂城町
  • イベント
  • 鉄の展示館
  • 刀鍛冶
  • 日本刀
長野県 ステキさかき観光協会
2025年6月13日
ただいま【坂城町鉄の展示館】では、 「第15回新作日本刀 研磨 外装 刀職技術展覧会」 開催中です! 刀匠の町とも呼ばれる坂城町に、現代刀剣界の匠の技が集結する新作刀展。 8月31日(日)までの期間中には、人気の『手づくりナイフづくり』や『刀剣講座』、『刀のお手入れ体験』など、他にもたくさんワークショップやイベントが開催されます! ぜひお越しください♪
さらに表示
  • 長野県
  • 坂城町
  • イベント
  • 歴史
  • 鉄の展示館
  • 刀鍛冶
  • 日本刀
長野県 ステキさかき観光協会
2025年6月12日
ばら祭りが無事閉幕しました! お越しいただいた皆さま、ありがとうございました♪ いまは見ごろの過ぎたバラが多いですが、まだ品種によってはつぼみのバラもあります。 今日は天気も良くて景色がきれいでした♪ 【ばら祭り連動企画】「さかきグルメ&観光デジタルスタンプラリー」は6月30日まで行っていますので、ぜひご参加ください★ 詳しくはステキさかき観光協会ホームページをご覧ください!
さらに表示
  • 坂城町
  • 長野県
  • 千曲川
  • バラ
長野県 諏訪観光協会
2025年6月12日
大社煎餅 諏訪店 この日、食いしん坊 河西は甘い香りに誘われて大社煎餅 諏訪店さんにお邪魔しました。 幼少期から、大社煎餅のピーナツせんべいと、カステラせんべいが大好きで、食いしん坊 河西の好物の一つです。 お忙しい中、食いしん坊河西にお話をして下さったのは、佐々木社長さんの奥様でした。 大社煎餅さんの歴史は、下諏訪町で大正末期に創業し、昭和30年に諏訪市に移転されました。 H23年の諏訪菓子組合の名簿には、大正10年(1921年)創業となっておりますが、出所は不明の様です。 しかしながら、諏訪の地には“大社煎餅あり! ”って感じですよね。 皆さん、大社煎餅って言うと、ピーナツせんべいを思い浮かびませんか??? 実は、最初に大社煎餅として出されたものは、カステラせんべいの方みたいなんです! (非公式) ピーナツせんべいは、“大 社”ってお菓子に入っているので、大社煎餅=ピーナツせんべいって、ご想像されますよね! 違うんです!!! 最初はカステラせんべいの方が、大社煎餅として存在していたみたいです!!! ピーナツせんべいもカステラせんべいも、創業時からあった超人気看板商品です。 この事は、私もお話を聞いて初めて知りました! 大社煎餅の誕生は、初代の創業者さんが、当時の諏訪大社 下社の宮司さんととても親交が深く、宮司さんより「御柱の時に、氏子さんに配れる頒布品を売って欲しい。」と、初代創業者さんに頼まれたようです。 当時、お店で作っていた“旭煎餅(あさひせんべい)”現カステラせんべいを、“大社煎餅”として、名乗らせて頂く事ができ、“大社煎餅”が生まれた誕生秘話なんです! 幼少期から、ず~っと疑問に思っていた名称の始まりを知る事が出来て、感慨無量でした!!! そして、大社煎餅の商品のレシピは大本の分量は決まっているんですが、季節・気温・湿度などで、その日、その日で職人さんが調整されている様です。 この様に職人さんへの絶大な信頼の上に、“大社煎餅”さんが長く諏訪の地で愛されいる所以だと食いしん坊河西は思います。 大社煎餅さんの一押し商品は、勿論、全ての商品ですが、特に気になったのが“塩よう羹 くるみ入り”でした。 大きな胡桃をふんだんに使った、肉眼でも胡桃がゴロゴロ入っているのが確認出来る程の大きさで入っています! くるみ好きには必見土産です!!! 観光協会にも他県のお客様で、諏訪に来てお土産に大社煎餅を買って行かれ、美味しくて、「オンラインや、百貨店で買えますか?」と聞かれるほどの人気です。 諏訪にお越しの際は、ぜひ、お土産にどうぞ!!! ◎ 大社煎餅 諏訪店 📍 諏訪市中洲5320-9 ☎ 0266-53-2777 ◎ 営業時間:9:00 ~ 17:15 ◎ 定休日 : 日曜定休 ◎ 駐車場 : お店の前 10台程 ◎ ホームページ : http://taisyasenbei.jp//
さらに表示
taisyasenbei.jp
大社煎餅
  • 大社煎餅
  • 諏訪市
  • 長野県
  • 日本
  • 諏訪のいいところ
  • 感幸地
  • お土産
  • ご当地グルメ
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • スイーツ・デザート
  • …他4件
山梨県 昇仙峡観光協会
2025年6月12日
こんにちは😊ジュエリータウンです! 梅雨の季節に入りましたが、雨に濡れた深緑もしっとりしていて、心が落ち着きますね🌱 季節の移り変わりとともに、昇仙峡の滝の入口近くに新しいカフェがオープンしました! お店の方にお話を聞くと、自然の中で味わうパンケーキや天然氷のかき氷がおすすめだそうです🥞🍧 当店では今年も、つばめが巣作りにやってきました。 雛の元気な鳴き声を、みんなで楽しみにしています🐣 それから、新商品も続々と入荷中! 高品質なアメジストや、ちょっと珍しい水晶などを取り揃えています✨ 昇仙峡の美しい景色と一緒に、ぜひお立ち寄りください☺️ 皆さまにお会いできるのを、スタッフ一同楽しみにしています♪
さらに表示
  • 昇仙峡
  • 観光
  • 絶景
  • 自然
  • パワースポット
  • 旅行
  • 山梨県
  • 甲府市
  • 渓谷
  • 水晶
  • …他1件
長野県松本市 ふるさと奈川
2025年6月11日
奈川にソフトクリームがやってきた 皆さんもう食べましたか? 今年4月19日からなんと奈川で初めてソフトクリームサーバーが【ながわ山彩館】に導入されソフトクリームが販売されています. GWも終わった頃、遅ればせながら山彩館に立ち寄りソフトクリームを味わいに! のぼりに加え入り口にはポスターも貼られており山彩館前を通り立ち寄った方は「おっ!」と思われたり、MGプレスにも取り上げられていたのでご存じの方も多いかもしれませんね。 さっそく大石さんにお話をうかがいながらソフトクリームを注文しました。 売れ行きのほうもなかなか好調だそうで観光で来られた方もさることながら地元住人や私の友人の子供もすでに何回も食べているとか。 通常サイズ450円と、もうひとつミニサイズ250円。 とくにミニサイズがなんともちょうどいいサイズ感でソフトクリーム食べたいけど全部は食べられないな、ちょっとでいいなという気分の時にぴったりです。 小さいお子さんにもいいかもしれませんね。 今後期間限定で山彩館ファームで採れた【ブルーベリー】のトッピングなども考えているそうで今から楽しみです。 私も夫と【そばの実】や【えごま】と奈川らしいトッピングとかよさそうじゃない? などと話しながらソフトクリームを味わったのでした。 奈川ファンクラブ通信担当 田中 ■■奈川ファンクラブ通信とは 奈川を愛する人が集まる「ふるさと奈川ファンクラブ」が毎月1回発行するメールマガジンです。 奈川の季節の様子やイベント情報などをお届けしています。 「奈川ファンクラブ通信」が届くネット会員は無料でご参加いただけます! ご希望のかたは下記のリンクからご確認ください。 奈川情報受け取って一緒に楽しみましょう! 奈川の観光に関する総合お問合せ (株)ふるさと奈川 観光交流部 電話 : 0263-79-2125 (受付:平日9時〜17時)
さらに表示
  • 松本市奈川
  • 松本市
  • 長野散策
  • ご当地グルメ
  • 長野県
福井県 若狭美浜観光協会
2025年6月9日
園芸LABOの丘は、「学ぶ」「作る」「食べる」の実体験を通して、園芸を楽しみながら理解を深めていただく「時間」と「空間」を提供しています。 わくわくいっぱい! 夏のLABOだより! 7月~9月の体験メニューには夏の特別企画「夏休み自由研究」や「サマーサイエンス」などこの時期にしか体験できないメニューがいっぱい!! また、予約なしでも行える体験もありますので、美浜にお越しの際はお立ち寄りください。 園芸LABOの丘 住所:美浜町久々子35-32-1 電話:0770-47-6162 開館時間:9:30~17:00 休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日) https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/noushi/engeitaikensisetsu/engeitaikensisetsu.html...
さらに表示
www.pref.fukui.lg.jp
園芸体験施設「園芸LABOの丘」TOPページ|園芸を楽しく学べます。 | 福井県ホームページ
福井県公式サイト。
  • 福井県美浜町
  • 園芸LABOの丘
  • 体験
長野県 山ノ内まちづくり観光局​
2025年6月8日
BNK48の19thシングル「Colorcon Wink」が公開されました! なんと! なんと! 今回の撮影地は山ノ内町です🎥✨️ 公開されたMVは見覚えのある風景がいつもよりキラキラして見えます💖 ハードスケジュールにもかかわらずメンバーの子たちはいつでも笑顔で可愛すぎました🫠💜 BNK48の公式YouTubeからMVをたくさん見て、聖地巡礼をしに山ノ内町にお越しください! https://www.youtube.com/@BNK48OfficialYouTube...
さらに表示
www.youtube.com
BNK48
BNK48 Official YouTube Channel|The Official AKB48 Overseas Sister GroupFor Work: LINE @.iamofficialartist
  • 山ノ内まちづくり観光局
  • 山ノ内町
  • 湯田中渋温泉郷
  • 志賀高原
  • 北志賀高原
  • 長野電鉄
  • アイドル
  • おたく
  • スノーモンキー
  • 長野県
  • …他9件
長野県 ステキさかき観光協会
2025年6月5日
【第20回ばら祭り】開催中! イベント情報まとめ ★Instagram投稿キャンペーン ステキさかき観光協会Instagramフォロー&「#第20回坂城町ばら祭り」をつけて投稿していただいた方を対象に、抽選で10名様に景品をプレゼントします♪ 応募期間:5月24日(土)~6月8日(日) 応募手順:①ステキさかき観光協会Instagramアカウントフォロー      ②ばら祭り会場内で撮影      ③「#第20回坂城町ばら祭り」をつけて投稿 ★会場内限定! リアルスタンプラリー ばら祭り会場内に設置されたリアルスタンプを探して、指定の台紙にすべてスタンプを押せたら応募! 抽選で20名の方にねずこんグッズプレゼント♪ 開催期間:5月24日(土)~6月8日(日) 開催場所:さかき千曲川バラ公園内 ★さかきグルメ・観光デジタルスタンプラリー ばら祭りイベント広場出店店舗と坂城町内の参加店舗で商品購入後、店舗に設置されたQRコードを読み込み、合計3つのデジタルスタンプを集めて応募しよう♪抽選で30名の方に景品(坂城のお店の品物など)プレゼント♪ 開催期間:5月24日(土)~6月30日(月) 開催場所等:ばら祭りイベント広場出店店舗&坂城町内の参加店舗 ★ばらの俳句コンテスト ばら祭りを楽しんで、「バラ」をテーマとする俳句を詠いましょう♪               指定の投句用紙に俳句を記入し、ばら祭り会場内に設置された「俳句ポスト」に投函して応募!   受賞者には賞状と記念品プレゼント♪ 応募期間:5月24日(土)~6月8日(日) 受賞内容:最優秀賞1名、優秀賞2名、子ども賞2名、入選10名 計15名 ★坂木宿ふるさと歴史ウォーキングガイドツアー ばら祭り会場周辺をウォーキングして千曲川などの景色をゆっくり楽しみながら、坂城の歴史に触れてみましょう♪ 開 催 日:5月25日(日)、6月1日(日)、6月8日(日) 時  間:午前10時~(所要時間1時間30分程度) 集合場所:さかき千曲川バラ公園(ばら祭りイベント広場) 案  内:坂木宿ふれあいガイドの会 予約受付:坂木宿ふるさと歴史館 ☎0268-82-4193 ※ばら祭り総合案内所でも予約可。 当日もOK!
さらに表示
  • 長野県
  • 坂城町
  • 信州
  • イベント
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • バラ
  • 千曲川
  • 長野散策
長野県 ステキさかき観光協会
2025年6月5日
【第20回ばら祭り】開催中! <ゲストパフォーマンス情報> ★『TOM&KOMOTA』モンキーパフォーマンス 長野県内唯一の猿まわしとして県内を中心に活動しているコンビ「TOM&KOMOTA」。 笑いあり、感動あり、可愛さありの10分間! 開催日等:ばら祭り期間中、1回10分程度の公演を1日複数回                             ※雨天や、お猿さんの体調などにより休演となる場合があります。 開催場所:さかき千曲川バラ公園ウォーキングステーション ★『MIHARU(ミハル)』によるバルーンショー 『笑顔の魔法』をかけることをモットーに、全国各地でバルーンショーを行っているMIHARUさん。 可愛いバルーンアートを歌いながら作るバルーンパフォーマンスは必見。 歌にダンス、楽しい音楽やトークに合わせてバルーンを作ります♪お子様を中心に老若男女問わず楽しんで頂けるショーをぜひお楽しみください! 開 催 日: 6月7日(土) 時  間:1回目 午前10時~ /2回目 午後2時~ 場  所:さかき千曲川バラ公園ウォーキングステーション ★『わっしょい ゆ~た』によるジャグリングバラエティーショー 高いジャグリング技術を軸にマジック、パントマイムなどを織り込んだ“ジャグリングクラウンショー”をメインとして日本全国で活躍♪国内外のストリートで長年培われた多彩なアドリブと、ライブ感を大事にしたショーで世代や言葉の壁を越えて楽しめます! 開 催 日: 6月8日(日) 時  間:1回目 午前10時~ /2回目 午後2時~  場  所:さかき千曲川バラ公園ウォーキングステーション
さらに表示
  • 長野県
  • 信州
  • イベント
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 坂城町
  • 観光
  • 千曲川
  • バラ
長野県 諏訪観光協会
2025年6月5日
諏訪別邸 朱白 この日、食いしん坊 河西は、Renewal Openした“諏訪別邸 朱白”さんへOPEN前にお邪魔させて頂きました。 外観は、落ち着いた感じ漂うシックなグレー調になりました。 名前の由来にある、二色の温泉を表す“朱白”は残し、「自宅のような寛ぎ」と「自宅にはない楽しさ・ときめき」を提供できる別邸のような存在となれるよう、“諏訪別邸 朱白”となり、リニューアルオープン致しました♨ 湖正面露天風呂付き(温泉)モダン和洋室や、露天風呂付き(温泉)モダン和洋室もあり湖正面露天風呂付きのお部屋は、60㎡と大きな空間で諏訪湖の景色も楽しめる、自宅には無い楽しさとときめきのある露天風呂付きのお部屋です!!! 楽しみのご飯では、ご宿泊ではない方でも10名様~50名様まで“立ち寄り昼食(1名様 ¥4,400~)”ができ、更に更に、温泉利用のご希望の方は+550円(税込・タオル付)でお風呂まで楽しめてしまう♨お宿さんです! ※【要予約】3日前の15時までお申し込みが必要!!! ◎ 諏訪別邸 朱白 📍長野県諏訪市湖岸通り3丁目2−2 ☎ 0266-52-2660 ◎ 駐車場 : 収容台数 約50台 / 料金無料 ◎ ホームページ : https://www.suhaku.co.jp//
さらに表示
www.suhaku.co.jp
信州上諏訪温泉 諏訪別邸 朱白【公式】
信州上諏訪温泉 諏訪別邸 朱白は、上諏訪温泉で唯一、二つの温泉を有する旅館です。諏訪湖展望と信州食材を使った創作会席膳、贅沢な寛ぎの空間で皆様をおもてなしいたします。
  • 諏訪別邸朱白
  • 長野県
  • 諏訪市
  • 日本
  • 観光
  • 諏訪旅
  • 諏訪のいいところ
  • クールジャパン
  • 旅行
  • 感幸地
  • …他5件
長野県 山ノ内まちづくり観光局​
2025年6月5日
【よってかっしゃい屋オープンしてます🍦🍎】 冬季はおやすみしていた道の駅北信州やまのうちのアイス屋さん「よってかっしゃい屋」は4月26日からオープンしています🍨 地元産フルーツをたっぷり使ったソースがかかったサンデーや、地元そば粉使用のそばクッキーがトッピングされたモンキーサンデーが人気です🐵🍦 季節のソフトクリームは時期によってフレーバーが変わります🍦 いちごの次は桃だそうです🍓🍑 これから暑くなりますので、是非、よってかっしゃい‼️‼️‼️ ※よってかっしゃいとは… 長野県北信地方の方言で 寄っていってね! という意味です
さらに表示
  • 道の駅北信州やまのうち
  • 道の駅
  • 山ノ内まちづくり観光局
  • 山ノ内町
  • 湯田中渋温泉郷
  • 志賀高原
  • 北志賀高原
  • 観光
  • アイスクリーム・ソフトクリーム
  • スイーツ・デザート
  • …他6件
山梨県 昇仙峡観光協会
2025年6月5日
こんにちは😃 山梨ワイン王国本館です! だんだんと夏が近づいてきましたね。 避暑地としても有名な昇仙峡では、特に「仙娥滝」が涼しいスポットとして人気です。 仙娥滝へと続く階段は、昇仙峡の中でも特に涼しさを感じられる場所です。 階段を降りた先に広がる滝の景色を、ぜひご覧になってみてください。 また、山梨ワイン王国本館の庭では、ヤマボウシの花がとても美しく咲いています。 今年は、過去5年の中でも特に綺麗に咲いているように感じます。 昇仙峡にお越しの際は、ぜひ山梨ワイン王国にもお立ち寄りくださいね! 👍
さらに表示
  • 昇仙峡
  • 観光
  • 絶景
  • 自然
  • パワースポット
  • 旅行
  • 山梨県
  • 甲府市
  • 渓谷
  • 日本
  • …他2件
長野県 山ノ内まちづくり観光局​
2025年6月4日
【野生動物に注意⚠️🦌】 山ノ内町は、野生動物の生息数が多い地域です。 特に志賀高原はカモシカや鹿の生息場所なので、どこにいてもおかしくありません。 運転中に急に出てくることもありますので、夜間はゆっくり走行する事をおすすめします🦌🚗³₃ 体長が1メートルを超すカモシカを見掛けたら驚かれると思いますが、カモシカは人に危害を与える動物ではありません。 ほとんどの場合、人を見掛けると山に帰っていきます😊 見掛けたら、そっと見守ってください🦌
さらに表示
  • カモシカ
  • 野生動物
  • 山ノ内町
  • 山ノ内まちづくり観光局
  • 志賀高原
  • 北志賀高原
  • 湯田中渋温泉郷
  • 長野県
  • 信州
  • 信越自然郷
  • …他3件
福井県 若狭美浜観光協会
2025年6月4日
大阪・関西万博に出店する象印のおにぎり専門店で、美浜の『鯖のへしこ』と『ミディトマト』が採用されました! 2025年日本万博博覧会(大阪・関西万博)にて、象印マホービン株式会社が、一般社団法人大阪外食産業協会のパビリオンに出店し、自社の炊飯ジャーで炊き上げたごはんで作るおにぎりを販売いたします。 2025年6月11日(水)~7月15日(火)の期間中、東海・北陸エリアおにぎりに福井県の特産品をアレンジしたおにぎりが販売されます。 その具材に、このたび美浜町産の『鯖のへしこ』と『ミディトマト』が採用されました! ぜひ、大阪・関西万博で美浜の特産品を使ったおにぎりをご賞味ください。 ★美浜町におけるキャンペーン 対 象:『鯖へしこトマトおにぎり』を購入し、商品についている識別シールを持参していただいた方(先着50名限定) 内 容:レイクセンターの電池推進遊覧船 乗船割引(半額割引) 期 間:令和7年6月11日(水)~令和8年3月31日(火) https://www.zojirushi.co.jp/gohan/onigiriwow/expo/...
さらに表示
www.zojirushi.co.jp
万博おにぎり|象印マホービン
おにぎり専門店では、会期中常時販売する「定番のおにぎり」4種類に加え、「日本のおにぎり」と「世界のおにぎり」の2つのテーマで、約1か月毎に4種類ずつ販売します。どんな具材とも相性抜群。おにぎりのすごさをご体験ください!
  • 福井県美浜町
  • ミニトマト
  • EXPO 2025 大阪・関西万博
  • おにぎり
長野県 山ノ内まちづくり観光局​
2025年6月3日
通行止めとなっていた国道292号志賀草津道路(群馬県側の万座三差路から天狗山ゲートまで含)は、5月22日に解除され、通行可能となりました🚙 それに伴い、急行バス「草津温泉行♨️」の運行を開始しております🚎 湯田中渋温泉郷から草津への県をまたいで湯めぐりができちゃう夢の峠越えルートです♨️🚌🚌 ♨️🐒 運転に自信がない方や公共交通機関でお越しのお客さまは是非ご利用ください🚍 ※湯田中駅は経由しません。 ※ 道路状況、交通事情等により遅延および運休となる場合もございます。 https://www.nagadenbus.co.jp/express/summer/shigakogen/...
さらに表示
www.nagadenbus.co.jp
志賀高原線[夏季] 時刻表・運賃表 | 急行バス | 長電バス株式会社
  • 志賀草津高原ルート
  • 湯田中駅
  • 長野電鉄
  • 路線バス
  • 地獄谷野猿公苑
  • 山ノ内町
  • 草津温泉
  • 志賀高原
  • 湯田中渋温泉郷
  • 信越自然郷
  • …他4件

あなたへのおすすめ