• 投稿者
  • 画像あり
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

大井神社
2023年9月17日
お拝殿を正面に望む参道の両脇には1対の石のこま犬があり、常に神様をお護りしています。 迫力と威厳に満ちたこの狛犬は1938年、日中戦争(支那事変)が始まった翌年に島田の本通5丁目にあった『大木評判堂』という当時有名だった和菓子屋さんが奉納したもので、島田の石工の増野長平さんによって彫られた狛犬です。 向かって右の台座には「武運」、左の台座には「長久」と彫られており、日本の勝利と平和、また戦争に赴いた方々の無事を祈って奉納されたこま犬である様です。
さらに表示
  • 大井神社 (島田市)
  • 神社
  • 伝統文化
  • 奇祭
  • 彫刻
  • 静岡県
  • 歴史
  • 建築物
  • 和の心・わびさび
  • …他8件
音更町十勝川温泉観光協会
2023年9月15日
音更町の美藤農園のひまわりが満開です! 小麦収穫後の畑に緑肥としてまかれる「ひまわり畑」です。 広大な敷地に咲き誇るひまわりはとても見応えがあります! こちらの畑では9月末まで見ることができます。 場所の詳細は十勝川温泉観光協会HPのお知らせからご覧ください。 ※病原菌の侵入を防ぐため、畑には立ち入らないようにお願いします!
さらに表示
  • 北海道
  • 音更町
  • 向日葵
  • 絶景
  • 観光
  • 旅行
  • 自然
  • フォトジェニック
  • インスタ映え
  • 花畑
  • …他7件
THE CHASER
2023年9月15日
【キャラクター紹介】 『ローザ・マッケンジー』 謎の軍服を纏いし異国の少女。 とある人物と接触するためキルデアへ来たという少女は、 道中ブラボ達と交戦するヘザー一行と出会う。 目的は異なるが共通の敵を持つヘザー達と協力することを約束するが、 本来の目的のため一人旅を続けることになる。 彼女が何者なのか、 どこから来て何のためにキルデアへ訪れたか今は誰も知るすべは無い。 イラスト:井川喜智
さらに表示
  • スマホゲーム
  • ゲーム
  • キャラクター
  • 現代文化
  • かわいい
宜野座村観光協会
2023年9月15日
はじめまして! 宜野座村観光協会(ぎのざそんかんこうきょうかい)です。 宜野座村は、沖縄の中心に位置し、豊かな水源と美しい自然、歴史ある伝統が織り成す魅力的な街です。 那覇空港からは車で約1時間とアクセスも便利! バスを利用して、美しい海岸線を走りながら宜野座村に向かうことができます。 魅力がたっぷりの宜野座村を知っていただくため、今回の投稿では、宜野座村の観光スポットや地元のグルメなどをご紹介します! 宜野座村の透明度の高い海は見逃せない魅力のひとつ! 約500mの砂浜が広がるアーチ状のビーチが特徴の「漢那ビーチ(かんなびーち)」は、波が穏やかで海水浴にはぴったり。 ジェットスキー、バナナボート、シーカヤックなどマリンアクティビティも体験いただけます。 平成5年に完成した「漢那ダム(かんなダム)」は、「ダム湖百選」にも認定されているスポット。 漢那ダムは生態系の保存に配慮しており、ゴクラハゼやモクズガニ、トンボやメダカ、アマザギやカワセミなどが生息。 また、下流部には護岸工事などで失われていたヒルギ林(マングローブ)が復元されています。 「道の駅「ぎのざ」」は、宜野座村観光の際に、是非立ち寄っていただきたいスポット! 地元の特産品やお土産だけでなく、コインシャワー、フリースペース、 観光情報センター、展望テラス、護岸テラスでのバーベキューなど充実した施設となっています。 宜野座村では、2000年から農業後継者等育成センターで農業従事者の育成を開始しました。 これをきっかけに、宜野座村の「苺農園」が盛んになり、新鮮な苺を摘める「いちご狩り」が人気を集めています。 宜野座村の地元グルメは道の駅「ぎのざ」でしか食べられない「じゃがめん」が人気です! じゃがいもを練りこんでいて、もちもちとした食感がクセになります。 道の駅「ぎのざ」内「食堂まんじろう」でぜひお召し上がりください。 また、「未来ぎのざ」では生麺を購入できます。 宜野座村では、伝統的な文化や行事が大切にしています。 「島包丁(シマホウチャー)」と呼ばれる伝統的な包丁づくりは、職人の技と美しさが融合した作品です。 宜野座村にある、「カニマン鍛冶工房」は沖縄本島内で唯一、島包丁を製作している鍛冶屋。 刃の形や素材などを相談して決められるオーダーメイドも可能です。 宜野座村観光の際には、歴史ある伝統工芸の匠の技を感じてみてください。 宜野座村には、美しい自然環境に囲まれたホテルやペンション、旅館があります。 海を望むロケーションや温泉でゆったりとくつろいで観光の疲れを癒し、贅沢な時間をお過ごしください。 宜野座村は、自然の美しさ、温かい人々、美味しい食文化など、さまざまな魅力が広がる場所です。 ぜひ、宜野座村の魅力に触れて、素晴らしい旅を楽しんでください! 今後も宜野座村の情報を発信していきますので、引き続きよろしくお願いいたします。
さらに表示
  • 宜野座村
  • 沖縄県
  • 道の駅「ぎのざ」
  • 漢那ダム
  • ダム湖百選
  • 宜野座村営野球場
  • 島包丁(シマホウチャー)
  • 漢那ビーチ海水浴場
  • 海岸・ビーチ・海
  • …他5件
苫小牧観光振興課 / TOMAKOMAI
2023年9月14日
苫小牧市の秘境「七条大滝」 七条大滝は苫小牧市と千歳市の境界線に近い丸山地区の国有林に位置しており、高さ16m、滝幅約2.3mの大きな滝を間近に見ることができるスポット! 深緑の木々と雄大な滝が織りなす七条大滝は圧巻の絶景です。 七条大滝のある国有林に入るには胆振東部森林管理署の入林承認申請書が必要ですので、詳しくは下記、胆振東部森林管理署へご確認ください。 【胆振東部森林管理署】 住所:北海道白老郡白老町日の出町3-4-1 TEL:0144-82-2161
さらに表示
  • 北海道
  • 苫小牧市
  • 自然
  • 観光
  • 絶景
  • 旅行
  • 写真
  • 日本
  • 地域PR
  • …他10件
釧路國一之宮 厳島神社
2023年9月14日
◎毎月15日はいいご縁の日◎ いいご縁というのは恋愛に限らず、仕事のご縁、進学先とのご縁、進むべき道とのご縁など、それぞれが結びたいご縁を心の中で願っていただきたいと思います。 水引縁結び御守•縁結び祈願御朱印をお受けになられ方には五縁の切りぬさをお分ちいたします。 良縁祈願の輪をくぐる際に本殿に向かいご自身をお清めください。 左→右→左の順にかける その後願いを込めながら良縁祈願の輪をくぐりご本殿へお進みください。 ■郵送希望の方■※申込受付期間9/15 初穂料500円 1配送先につき送料180円 現金書留にて下記までお送りください。 〒085-0842 北海道釧路市米町1-3-18 0154-41-4485 厳島神社 ◎オリジナル御朱印帳を併せてお受けの方は直接お書き入れしたものをお送りいたします ブルー御朱印帳小 1,600円 ブルー御朱印帳小記念印入り 2,000円 紫•ピンク御朱印帳大 2,000円※1ページ目に記念印が入ります ※御朱印の直書きは原則9:00〜15:00、混雑時や15:00〜17:00は書置きのお渡しとなる場合がございます 境内にある稲荷祠・御得稲荷神社は縁結び、龍神祠は運気隆昌や人と人とのご縁を結ぶ御神徳があるといわれています。 御本殿と併せてお参りください。
さらに表示
  • 神社
  • 御朱印
  • 日本
  • 北海道
  • 伝統文化
  • 寺院
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 和の心・わびさび
  • 北海道地方
北海道西興部村
2023年9月14日
【人形劇団プークさん来たる】 10月6日金夜の予定はもうお決まりですか? 西興部村に 人形劇団プークさんが来村し、公演を行います!! 今年の演目は「わにがまちにやってきた」。 オープニングショーとして「ピーターとおおかみ」を。 チケット販売中ですので 取扱い担当者へお問い合わせいただくか、 遠方から来られる方は当アカウント 又は 下記宛先までご連絡ください。 TEL:090-2768-8710 ご来場をお待ちしております!!
さらに表示
  • 人形
  • 西興部村
  • 北海道
  • オホーツク(オホーツク海)

あなたへのおすすめ