• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

北海道 苫小牧観光協会
2025年8月29日
苫小牧の二大ご当地グルメ「カレーラーメン」と「ホッキカレー」🍜🍛 どちらも半世紀以上前から地域で親しまれている料理です。 北海道のカレーラーメン発祥は苫小牧市の「味の大王」と言われています。 また、ホッキカレーは新鮮な苫小牧産の北寄貝のうまみたっぷりのカレーで、家庭でも作られていました。 どちらも市内の多くの店で提供されていて、小中学生の給食のメニューにもなっています🍜🍛
さらに表示
小西直昭
2025年8月29日
今年の夏に行った秋田県河原毛地獄の写真です。 黄色くなっているところが硫黄の露出しているところで、有毒ガスも噴出しているので立ち入り禁止区域もあります。 草木一本も生えない砂利の山を酷暑の中往復6時間かけて踏破してきました。 麓の大湯滝で温泉につかりたかったのですが猛烈な暑さでその元気もなく宿に帰ってから名物の泥湯温泉を深夜まで堪能しました
さらに表示
  • フォトコンテスト
小西直昭
2025年8月29日
秋田県の中央部にある河原毛地獄へ今年の夏行ってきました。 湯沢駅から予約してあったデマンドタクシーで泥湯温泉まで行き旅館に荷物を預けて宿の人に徒歩で片道15分と聞かされて出発しましたが登りで暑さもあり30分くらいかかりました。 この地点から写真の硫黄の山を下ると湯の滝に出られます。 水着も用意して行ったのですが暑さで疲弊していて入る元気もなくなってました。 50年くらい前に来たときは大勢が温泉を楽しんでいましたが今年は暑さのせいか2~3人しか見かけませんでした。 下りも15分くらいと聞かされてましたが結局往復で6時間くらいかかってしまいました。 途中で宿の人から心配して電話がかかって来ました。 宿の夕食に間に合って良かったです
さらに表示
  • フォトコンテスト
小西直昭
2025年8月29日
秋田県湯沢市の河原毛地獄に今年の夏行ってきました。 道路が一部開通しておらず車でのアプローチが難しい時期でしたので人も少なく、まさに一人気温35度の硫黄地獄をさまよっているような雰囲気でした。 ペットボトルの水もすぐに底を尽き途中のトイレも使用禁止で水が手に入らず人は時々見かけるくらいでここで熱中症になるわけにいかないと一歩歩いては休み又一歩という具合にゆっくり歩いてやっと踏破しました。 今写真を見返しても生きててよかったとしみじみと思ってます
さらに表示
  • フォトコンテスト
小西直昭
2025年8月29日
秋田県泥湯温泉近くの河原毛地獄の風景です。 麓には温泉につかれるお湯の滝があります。 気温35度位の今年の夏この山に挑みませた。 暑すぎて人影も少なく木陰もない硫黄の山は水も手に入らず命の危険も感じましたがやっとたどり着いた公衆便所の水に助けられました。 無事でよかったと今写真を見返しても異様な迫力を感じられてなりません
さらに表示
  • フォトコンテスト
大分県 豊後大野市観光協会
2025年8月29日
川上渓谷 大分県豊後大野市緒方町にある川上渓谷は、奥岳川の最上流部にあたり、夏は涼しく、秋になると紅葉が楽しめます。 渓谷沿いを歩くと豊かな自然林を楽しむことができます。 河床はすべりやすいのでご注意を。 場所:大分県豊後大野市緒方町尾平鉱山 ■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■ 福岡県JR博多駅から車で約3時間 熊本県JR熊本駅から車で約2時間 大分県JR別府駅から車で約1時間20分 大分県JR由布院駅から車で約1時間20分 ■■■■■■■■■■■■ 九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の 観光、おすすめスポットを紹介 ■■■■■■■■■■■■
さらに表示
  • 九州地方
  • 大分県
  • 豊後大野市
  • 観光
  • 自然
  • 渓谷
宮崎県 諸塚村観光協会
2025年8月28日
★☆★ぎゃあな祭2025開催のお知らせ★☆★ 諸塚の夏の終わりを彩る、あの熱い“祭り”が帰ってくる... \「ぎゃあな祭2025~祭興~」/ 今年は 9月13日(土) に開催します! 📅日時:9月13日(土) 16:00~20:00(予定) 📍会場:諸塚村総合運動公園 ゆう遊プレイランド・野球場 💰入場無料 【フィールドコンテンツ】 ・もろつかグルメフードコート ・よいこの魚のつかみどり ※魚のつかみどりに参加される場合は、袋やクーラーボックス等を 各自ご用意ください。 【プログラム】 ・郷土芸能ショー ・村内小中学生パフォーマンス ・嘉門タツオ ステージ ・大抽選会 ・打ち上げ花火 👘 浴衣・和装で来場された方には特典あり! 🎟️ 抽選券は当日受付にて、おひとり様1枚配布します。 🌦️ 小雨決行。 荒天時は規模を縮小して「中央公民館」にて開催予定。 🌀 台風などの影響が予想される場合は、中止となる場合もございます。 最後の打ち上げ花火は、会場から間近で見ることができて大迫力です🎆 夏の終わりにみんなで元気に、笑顔で楽しみましょう😊 「ぎゃあな」とは、諸塚の方言で「元気な」という意味です!
さらに表示
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • ぎゃあな祭
  • イベント
  • 体験
  • 諸塚村
  • 花火
  • 魚・さかな
  • 諸塚村観光協会
  • 出店
  • 抽選会
  • …他1件
摩周湖観光協会
2025年8月28日
【道警ふれあいコンサートin弟子屈】 令和7年9月8日釧路圏摩周観光文化センターにおいて、『道警ふれあいコンサートin弟子屈』を開催します🙋❣️ 北海道警察音楽隊・カラーガード隊with弟子屈高校吹奏楽部の演奏が聴けるチャンスです。 入場無料なので、是非皆様お誘い合わせの上ご参加下さい🎼 【道警ふれあいコンサートin弟子屈】 日程:令和7年9月8日 時間:開場13:00/開演13:30 会場:釧路圏摩周観光文化センター
さらに表示
googleMAP

釧路圏摩周観光文化センター

〒088-3201 北海道川上郡弟子屈町摩周3丁目3−1
  • 弟子屈町
  • 屈斜路湖
  • 摩周湖
  • 北海道
  • 川湯温泉駅
  • 摩周駅
  • 硫黄山
  • 温泉
  • 阿寒摩周国立公園
  • 音楽
  • …他10件
摩周湖観光協会
2025年8月28日
【渡辺体験牧場】 70㌶の土地と120頭の乳牛が待っている体験型牧場施設。 乳搾り体験、バター作り、アイスクリーム作り、トラクターやヘリコプターにのったり、もちろん美味しいアイスクリームや大人数でのジンギスカンまで幅広く楽しむことができます。 可愛い牛グッズやお土産もGETできますよ🛍️ 今回はおいしく! 楽しく! 学べる! 『渡辺体験牧場』をご紹介します。 詳しくは、弟子屈なびもご覧ください🐮🧀🥛❣️ https://www.masyuko.or.jp/enjoy/watanabe/...
さらに表示
www.masyuko.or.jp
渡辺体験牧場|弟子屈を楽しむ|弟子屈なび|北海道弟子屈町
まさしく北海道の大草原で牧場体験! 美味しくて楽しくて少し学べるよ。 気持ちもこころもでっかいどう~!
googleMAP

渡辺体験牧場

〒088-3222 北海道川上郡弟子屈町弟子屈原野646−4
  • 屈斜路湖
  • 摩周湖
  • 北海道
  • 弟子屈町
  • 川湯温泉駅
  • 摩周駅
  • 硫黄山
  • 温泉
  • 阿寒摩周国立公園
  • 和琴半島
  • …他10件
音更町十勝川温泉観光協会
2025年8月28日
【十勝牧場白樺並木へお越しの皆様へお願い】 白樺並木周辺の圃場は、飼料の生産や飼料作物種子の増殖などに使用されている、大変重要な農地です。 並木道の外には立ち入らないよう、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 また、場内案内図を添付しておりますので、あわせてご確認ください。 案内図は、家畜改良センター十勝牧場 公式ホームページ > 牧場概要 >観光スポット よりダウンロードいただけます。 皆様が気持ちよく散策を楽しめるよう、マナーを守ってご利用くださいますようお願いいたします。
さらに表示
  • 音更町
  • 十勝牧場
  • 北海道
  • 自然
  • 十勝

あなたへのおすすめ