• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

千葉県 東庄町観光協会
2024年2月19日
東庄町観光協会です! 皆様初めまして! 千葉県香取郡東庄町(とうのしょうまち)は千葉県の北東部に位置する人口約13,000人の町です。 クールジャパンビデオでは千葉県東庄町のおすすめ情報を発信していきますのでよろしくお願いいたします。 【千葉県東庄町とは? 】 町の北部に一級河川の利根川が流れ、豊かな自然が息づく東庄町。 水と緑に恵まれ、「水とみどりのまち」として知られるこの町は、訪れる人々に心の安らぎを与えます。 東京から車で約2時間、成田空港からは1時間の好アクセスな環境となっています。 【千葉県東庄町の歴史】 千葉県東庄町は、1955年に笹川町と神代村・橘村・東城村の1町3村が合併して誕生した歴史があります。 豊かな水源に恵まれた東庄町は古くから稲作が盛んで、江戸時代には米作りと醤油の醸造で栄えました。 【千葉県東庄町の観光地紹介】 今回は初めての投稿になるので東庄町内のおすすめの観光スポットをいくつか簡単にご紹介させていただきます。 ・八丁堰(はっちょうぜき)(通称:夏目の堰) 八丁堰は利根川の豊かな水を活かした、農業用ため池です。 冬の季節には数千羽のマガモ、コガモ、白鳥などが飛来します。 隣接する県民の森に設置された水鳥観察舎ではバードウォッチングが楽しめます。 ・諏訪大神 東庄町出身の歴史的人物の笹川繁蔵(ささがわしげぞう)がここで奉納相撲を開いたといわれています。 境内には相撲の神様の碑や土俵もあり、夏には笹川の相撲祭りとして奉納相撲が行われたり、大相撲出羽海部屋の夏合宿で利用されています。 ・東大社 今から1800年以上前に創建された歴史ある古社で、20年ごとに行われる式年大神幸祭はこの地区最大のお祭りです。 ・天保水滸伝遺品館: 江戸時代に笹川繁蔵と飯岡助五郎(いいおかすけごろう)の二人の勢力争いを描いた物語「天保水滸伝」にちなんだ文化財が多く展示されています。 【千葉県東庄町のお祭り・イベント】 ・東庄ふれあいまつり 東庄ふれあいまつりは、毎年11月3日(文化の日)に東庄町役場を会場として開催されるイベントです。 会場内には幾つもの屋台が軒を連ね、ステージではショーや抽選会などの様々な催しが行われます。 ・雲井岬つつじまつり 雲井岬つつじ公園では4月下旬から5月中旬にかけて、「おおむらさき」「やまつつじ」「琉球」など、2,000本以上のつつじが咲きます。 春の訪れと共に、一面に広がるつつじの花が訪れる人々を魅了します。 【千葉県東庄町の特産品とグルメ】 東庄町は、いちご、こかぶ、豚肉など、豊かな土地が生み出す新鮮で美味しい特産品が知られています。 甘くてジューシーないちご、希少品種「アイベリー」は町内の多くのいちご畑で栽培されています。 また、東庄町で育てられているSPF豚は、脂が甘く肉がやわらかいことが特徴となっています。 千葉県東庄町のふるさと納税の返礼品として人気の品です。 【千葉県東庄町の魅力】 「水とみどりのまち」東庄町では、芝桜やつつじの美しい景色が訪れる人々を迎えます。 春には、東庄町「東庄ふれあいセンター」にピンクや白、紫など鮮やかな芝桜の絨毯が広がります。 千葉県東庄町は、豊かな自然、深い歴史、そして美味しい食べ物などの魅力であふれています。 東庄町で、皆様も新たな発見を見つけてみませんか? 今後クールジャパンビデオでは東庄町のおすすめの情報を発信していきますので是非フォローをお願いします。
さらに表示
  • 東庄町
  • 歴史
  • 利根川
  • 田園風景
  • 田んぼ
  • 豚肉
  • ツツジ
  • 芝桜
  • 祭り・フェスティバル
  • …他4件
Abhi Sen
2024年2月19日
支笏湖のお祭りはとても人気のある観光名所です。 毎年2月にこのお祭りが開催されます。残念ながら、これは予期せぬ暖かい天候のため、お祭りの時間の無駄は2月29日ではなく2月13日まで短縮されます。今年のお祭りを目撃できてラッキーです。このお祭りの間につららが照らされました。眺めは本当に良いです。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 絶景
  • 自然
  • 日本
  • 観光
  • 旅行
  • 写真
  • クールジャパン
  • フォトジェニック
  • …他8件
静岡県 河津町観光協会
2024年2月19日
2024年度の「第34回河津桜まつり」は2月29日(木)までの開催となっています! 一足早い春の訪れをお楽しみください。 河津桜まつりで河津町に訪れた際には、是非ご一緒に河津町の絶品グルメも堪能ください! 今回ご紹介するのは「吉丸」です。 ・地元だからこその朝どれ料理 朝どれ、新鮮、漁師の店。 ◆詳細情報◆ 【スポット名】吉丸 【住所】静岡県賀茂郡河津町浜149-4 【電話番号】0558-32-1913 【営業時間】11:00~14:30 17:30~22:00 【定休日】木曜定休/水曜(不定休) 【駐車場の有無】有り(6台) ◇◆◇河津桜まつりへお車でお越しの方への駐車場情報◇◆◇ ◆駐車場について◆ 営業時間:8:30~21:00 ・普通車 ●普通車4~13駐車場駅前会場まで 約700~800m、峰温泉会場まで 約700~800m 【日中】8:30~17:00・・・1台/1,000円 【夜間】18:00~21:00・・・1台/200円 ・大型車 ●大型1、2駐車場駅前会場まで 約700~800m、峰温泉会場まで 約700~800m 【日中】8:30~17:00・・・1台/5,000円 【夜間】18:00~21:00・・・1台/1,000円
さらに表示
  • 河津町
  • 河津桜まつり
  • 河津桜並木
  • 海鮮
  • グルメ
  • ご当地グルメ
  • 静岡県
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 観光
  • 旅行
  • …他1件
静岡県 河津町観光協会
2024年2月19日
2024年度の「第34回河津桜まつり」は2月29日(木)までの開催となっています! 開催期間中は毎夜、夜桜がライトアップされて幻想的な風景に包まれます。 今回は河津桜まつり観光の際に訪れたい宿泊施設を紹介いたします。 温泉と河津の新鮮な料理で至福のお時間を! 今回ご紹介するお宿は「湯宿 桜ざか」です。 『愛犬と泊まる、客室3部屋だけの天然温泉の湯宿です。』   河津桜並木まで車約5分・少し足を伸ばせば白浜海岸。 竹林の天然温泉露天風呂と屋上ドッグラン。 伊豆の豊かな自然の中でわんちゃんも、飼い主さんも一年を通じてお楽しみいただける・・・そんな宿です。 ◆詳細情報◆ 【スポット名】湯宿 桜ざか 【住所】静岡県賀茂郡河津町峰1325-486 【電話番号】0558-32-3255 【チェックイン/チェックアウト】チェックイン15:30、チェックアウト10:00 【総客室数】3室 【送迎】送迎なし 【駐車場の有無】有 5台 ◇◆◇河津桜まつりへお車でお越しの方への駐車場情報◇◆◇ ◆駐車場について◆ 営業時間:8:30~21:00 ・普通車 ●普通車4~13駐車場駅前会場まで 約700~800m、峰温泉会場まで 約700~800m 【日中】8:30~17:00・・・1台/1,000円 【夜間】18:00~21:00・・・1台/200円 ・大型車 ●大型1、2駐車場駅前会場まで 約700~800m、峰温泉会場まで 約700~800m 【日中】8:30~17:00・・・1台/5,000円 【夜間】18:00~21:00・・・1台/1,000円
さらに表示
  • 河津町
  • 河津桜まつり
  • 河津桜並木
  • 温泉(源泉)
  • ホテル
  • 旅館
  • 静岡県
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 観光
  • 旅行
  • …他1件
神奈川県 伊勢原市観光協会
2024年2月18日
【いせはら花情報】2.19 雨の日の伊勢原。 温暖の影響を受けてあちこちで花が咲き出しています。 ・渋田川沿いの河津桜… 咲き始め ・丸山城址公園の河津桜… 満開 ・運動公園の梅の木… 満開 ・日向薬師の梅の木… 5分咲きくらい ・大山新道沿いのおかめ桜… つぼみ 今週はお天気があまり良くないようで、次晴れる日までお花が保ってくれるか心配ですが、青空の下で写真が撮れることを期待しましょう!
さらに表示
山梨県 大月市観光協会
2024年2月18日
こんにちは! 大月市観光協会です。 富士山の麓に広がる自然豊かな地、山梨県大月市(おおつきし)の魅力をクールジャパンビデオでご紹介していきます! □■□山梨県大月市とは? □■□ 山梨県大月市は、山梨県の東部に位置する人口約21,000人の市で、富士山と丹沢山系に囲まれた自然豊かな地域です。 東京都心からのアクセスは電車はJR中央線で特急で約1時間、在来線でも2時間弱。 車でのアクセスは新宿から大月インターチェンジまで高速中央道で約60分となっています。 また大月駅から富士山駅までは、富士急行線快速で約40分となっているので、富士山への登山の際に立ち寄るのもおすすめです。 □■□山梨県大月市の歴史□■□ 江戸時代には、甲州街道(現在の国道52号)などの重要な街道が大月市を通っていたことから、交易や物流の拠点として栄えました。 1954年に大月町・猿橋町・七保町・梁川村・初狩村・笹子村・賑岡村の3町4村が合併し、山梨県で6番目の市として生まれました。 翌年に富浜村が合併して現在の大月市となりました。 □■□山梨県大月市の観光地の5選紹介□■□ 【甲斐の猿橋】 「甲斐の猿橋」は、「岩国の錦帯橋」「木曽の棧(かけはし)」と並ぶ、日本三奇橋のひとつで、国の名勝にも指定されています。 長さ30メートルの橋は、橋脚を全く使わない特殊な構造となっています。 【岩殿山】 大月駅から徒歩20分ほどで訪れることのできる標高634メートルの山です。 入口から山頂までは登山道も整備され、片道約1時間で登ることが出来ます。 春の季節には約300本の桜が出迎えてくれます。 【桂川ウェルネスパーク】 山梨県東部を見渡すことのできる丘の上にある桂川ウェルネスパークは、遊具、ドッグラン、バーベキューが楽しめるスポットです。 自然を満喫できるスポットで、家族連れに人気です。 【真木お伊勢山】 真木お伊勢山はさくら3000本の里として知られ、山梨県有数のお花見スポットとして桜の季節には多くの観光客で賑わいます。 【山梨泊まれる温泉 より道の湯】 2018年にオープンした温泉施設で、宿泊だけではなく日帰り温泉を楽しむこともできます。 □■□山梨県大月市の秀麗富嶽十二景□■□ 「秀麗富嶽十二景」は、美しい富士山を望むことのできる大月市内の優れた景観・20山12景を1992年に制定されました。 ・十二景一覧 1 雁ヶ腹摺山・姥子山 2 牛奥ノ雁ヶ腹摺山・小金沢山 3 大蔵高丸・ハマイバ 4 滝子山・笹子雁ヶ腹摺山 5 奈良倉山 6 扇山 7 百蔵山 8 岩殿山・お伊勢山 9 高畑山・倉岳山 10 九鬼山・御前山 11 高川山 12 本社ケ丸・清八山 □■□山梨県大月市のお祭り・イベント□■□ 「かがり火市民祭り」は毎年夏に開催される大月市最大のイベントで、通行止めにした国道20号線で神輿の巡行や、よさこいソーラン、阿波踊り、民謡などが行われ屋台も多く並びます。 2023年はコロナ禍の影響で4年ぶりの開催となり、多くの観光客が訪れました。 □■□山梨県大月市の特産品とお土産□■□ 大月市の名物といえば、「笹子餅」が有名です。 100年以上もの長い間、多くの人々に愛され続けています。 大月市で造られる日本酒・ワインも、お土産として人気で、地元の水と原料を使用したこだわりの味わいで、大月市の豊かな自然を感じさせてくれます。 □■□山梨県大月市への旅をお楽しみください□■□ 富士山の美しい景観、豊かな自然、歴史を感じることのできる観光スポットなど、大月市には訪れる皆様を虜にする魅力がたっぷり詰まっています。 大月市に訪れていただけるようなおすすめ情報を発信していきますのでよろしくお願いいたします。
さらに表示
  • 大月市
  • 山梨県
  • 歴史
  • 猿橋(大月市)
  • 岩殿山公園
  • 桂川ウェルネスパーク
  • 秀麗富嶽十二景
  • 温泉(源泉)
  • 富士山
  • かがり火市民祭り
  • …他4件
武士の誉れ
2024年2月18日
仁とは、人としての思いやり、他者への憐れみの心のこと。"武士の情け"には、仁の精神が内在している。他者への思いやりを忘れてはならない。仁の精神は、人の上に立つ者の必須項目である。 仁は、他者への思いやりと同情の人間の精神です。仁愛の精神は「武士の慈悲」に内在しています。他者への思いやりを忘れてはなりません。仁愛の精神は、他人の上に立つ人には不可欠です。
さらに表示
  • 書道
  • 大阪城
  • 日本刀
  • 大阪府
  • 鎧・甲冑・兜
  • 茶道
  • フォトコンテスト
  • 体験
  • 観光
  • 武将
  • …他10件
静岡県 河津町観光協会
2024年2月18日
2024年度の「第34回河津桜まつり」は2月29日(木)までの開催となっています! 週末の3連休は河津の早咲きの桜をお楽しみください! 今回の投稿では河津桜まつりとご一緒に楽しめる河津町の観光スポットを紹介します! 今回紹介するのは「河津八幡神社」です。 ・力がみなぎるパワースポット 日本三大仇討ち物語の一つ、「曽我物語」で知られる曽我兄弟の父河津三郎は、相撲四十八手の一つ「河津掛け」の考案者であると云われています。 河津八幡神社の境内には、力試しに使ったとされる手玉石があります。 手玉石とは「かるく手玉にとる」からきています。 また、河津町出身の彫刻家後藤白童氏の作「河津三郎力石」の像があり、名横綱双葉山書の題字が刻まれています。 神社には祭神として三郎と曽我兄弟が祀られ、これにあやかり10月の大祭では、子供相撲大会が催されています。 ◆詳細情報◆ 【スポット名】河津八幡神社 【住所】静岡県賀茂郡河津町谷津375 【電話番号】0558-32-0290(河津町観光協会) 【営業時間】9:00~17:00 【定休日】年中無休 【駐車場の有無】有り 乗用車 1台 ◇◆◇河津桜まつりへお車でお越しの方への駐車場情報◇◆◇ ◆駐車場について◆ 営業時間:8:30~21:00 ・普通車 ●普通車4~13駐車場駅前会場まで 約700~800m、峰温泉会場まで 約700~800m 【日中】8:30~17:00・・・1台/1,000円 【夜間】18:00~21:00・・・1台/200円 ・大型車 ●大型1、2駐車場駅前会場まで 約700~800m、峰温泉会場まで 約700~800m 【日中】8:30~17:00・・・1台/5,000円 【夜間】18:00~21:00・・・1台/1,000円
さらに表示
  • 河津町
  • 河津桜並木
  • 河津桜まつり
  • 神社
  • 寺院
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 静岡県
  • 観光
  • 旅行
  • 観光協会
北海道西興部村
2024年2月18日
【鹿シチューとパンづくり】 とある休日に、十数人の小学生たちが集まっているとの情報が。 覗いてみると 粉やバターの分量を量り、混ぜている子どもたちと ぐつぐつお鍋でなにやら煮ている子どもたち。 鹿肉を使ったシチューに クロワッサンを作っていました! シチューはブラウンソースから手づくりで。 パンは上級者向けらしい、難易度高めのレシピを見ながら 生地をこねこね。 スキマ時間には面子を使って ババ抜きなどを楽しむ場面もありました。 完成した料理の写真を撮り忘れましたが みんなでおいしくいただきました。
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • 料理・調理
  • 鹿
  • 肉料理
  • 鹿肉
  • パン
静岡県 熱海市観光協会
2024年2月17日
双柿舎(そうししゃ) シェークスピアの翻訳家としても有名な明治の文豪、坪内逍遙が、1920年(大正9年)から1935年(昭和10年)に亡くなるまでの15年間を過ごした住居。 坪内逍遥は、約9年間、荒宿(現在の銀座町)に住み、シェークスピア劇の翻訳や、戯曲「名残の星月夜」、「義時の最後」などを著しましたが、閑静だった荒宿が騒がしくなり、執筆活動に専念できなくなったことから、水口町に新しく建てたのがこの双柿舎です。 樹齢300余年と言われる柿の大樹が2本あることにちなんで「双柿舎」(そうししゃ)と呼ばれるようになりました。 邸内には、塔の形の書屋や筆塚があり、また、会津八一の筆による門の扁額なども見どころとなっています。 ※庭園と書屋を見学できます。 <中門> 扁額の「雙柿舎」の文字は會津八一(秋艸道人)筆。 寺山啄木刻(大正12年) <本館(客間・書斎> 茶の間、夫妻の居間、本館2階の書斎は、創作、揮毫など特別な場合に使用した。 <柿の木> 双柿舎の命名のもととなった老柿のうち1本は昭和54年(1979)台風のため倒木。 「冬の庭に痩せ仁王とも立ちはゞる ふたもと柿の姿おもしろ」 「柿二つ夕日と共に門を染む」 ※残る1本も枯死状態となったため、平成11年(1999)2月、逍遥生誕地の岐阜県美濃加茂市より蜂屋柿の寄贈を受け植樹。 <筆塚> 昭和12年(1937)逍遥3年忌に、夫人の思い立ちで建立された。 石は自然石の筑波石。 この下には逍遥使用の毛筆と万年筆が花崗岩の函に納められている。 碑の文字は會津八一。 <福之湯の碑> 昭和7年(1932)水口園に建立され、平成19年(2007)に双柿舎に移設。 高さ207cm、幅122cm、厚さ22cmの根府川石。 昭和3年(1928)の温泉鑿泉成功の折、逍遥はこれを福之湯と命名したが、さらに昭和7年(1932)その由来を記した碑を建立するに際し、水口園主水谷良雄の依頼により、題額・碑文を揮毫した。 「此あたり昔は見るかきり田畑さては八重葎生へるをか辺なりしを 里の大屋のあるし水谷ぬし移りゆく時需に鑑みて 大正十一年のはしめ先つ其一部を遊園となし 尋いて旅館を経営し 昭和二年の秋さらに鑿泉に着手せしか 翌年七月に及ひて所期の如くに竣工せしかは 湯に名を命すると共に其由来を誌さむことを予に需められぬ  そもや初川以西の地は泉脈ともしとのみ信せられ仮令試鑿するも常に失計に帰するを例としつるにひとり当園の主の何人よりも先きに斯くその功を全うせられぬること 是れ豈に不思議の天福にあらさらむや あはれ其天福よ この園の栄えのためになほいや湧きに湧かむこと正に此湯井の如くにもあれかしとの祝意をそのまゝに湯の名とはしつ  昭和七年八月吉日 隣れる家の柿のおやち 禿筆もてしるす」 <楽焼窯風の焼却炉> 生田福翁造。 「これやげに 楽やきかまど苦を知らぬ 福の翁の手づくりなれば」 「梅咲くやたれがのぞ窯に芋二本」 <ヤブ椿> 逍遥没後六十年にあたる平成7年(1995)の逍遥忌に、逍遥生誕地の岐阜県美濃加茂市より「ヤブ椿」の贈呈があり、植樹された。 <逍遥書屋> 昭和3年(1928)完成。 和漢洋を折衷した逍遥自身の設計。 塔の胴体、屋根は和を表し、勾欄と亀腹は漢を、屋上のバトルメントは洋を表現している。 塔上の風見の翡翠(カワセミ)橄欖の葉は會田富康作。 翡翠はシェイクスピアの「キングリヤ」中の文句によったものである。 <東館(離れ)> 夫人の隠居所として建築。 昭和9年(1934)完成。 ----------------- <坪内逍遥墓所> 「海蔵寺」・・・双柿舎から南へ徒歩3分。 法名「雙柹院始終逍遥居士」 住所/〒413-0016静岡県熱海市水口町11-17 電話番号/0557-86-6232(熱海市生涯学習課文化交流室(平日のみ)) アクセス/ ■JR熱海駅より相の原方面行きバス利用約10分→来宮駅前下車→徒歩約10分 ■JR熱海駅よりタクシー利用約10分 開館日時/土・日曜日のみ開館 10:00~16:00 見学無料 駐車場/なし
さらに表示
  • 日本庭園
  • 建築物
  • 熱海市
  • 静岡県
  • 日本
  • 伊豆半島・伊豆諸島
静岡県 熱海市観光協会
2024年2月17日
みかん狩り(10~12月) 熱海では10~12月の間、「みかん狩り」が楽しめます。 自分でとった黄金色のみかんは、とーっても美味しい! 熱海市内は、南熱海(下多賀)地区と、東部(伊豆山地区)で楽しむことができ、農園にはみかんがいっぱい! ご家族、グループそろってお出かけ下さい。 【西島農園(下多賀)】 JR熱海駅より伊東線にて約15分→JR網代駅下車→徒歩約10分 【マルフクガーデン(伊豆山)】 JR熱海駅より湯河原方面行きバスにて約20分→上郷清水下車→徒歩約10分
さらに表示
  • みかん
  • フルーツ狩り・フルーツ畑
  • 熱海市
  • 観光
  • 旅行
  • 体験
  • 自然
  • 伊豆山 (熱海市)
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 静岡県
  • …他1件

あなたへのおすすめ