• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

十勝観光連盟
2025年9月9日
イベントのお知らせ📣 「清水町デジタルスタンプラリー」が開催中😊 清水町の食(麺を扱う飲食店)・景観・史跡スポットをまわってスタンプを獲得すると、抽選で豪華特産品が当たります😍 📌参加方法 📍清水町公式LINEを友達追加すると、イベント参加画面が表示されます。 📍参加画面より、各対象スポットに設置してあるQRコードを読み込みスタンプを獲得! 📍スタンプ獲得数「3個」 「5個」 「10個」ごとに景品の応募が可能です。 この機会に「食」 「景観」 「史跡」を巡って、応募してみませんか たくさんのご参加お待ちしております🤗 📞お問い合わせ先 清水町商工観光課 TEL:0156-62-1156 https://www.town.shimizu.hokkaido.jp/section/08/details/post_74.html...
さらに表示
www.town.shimizu.hokkaido.jp
公共施設案内
令和7年 清水町デジタルスタンプラリー開催について。北海道十勝清水町公式ホームページ。北海道・十勝平野の西部に位置し、「まちに気づく まちを築く とかち清水 ~想いをミライに繋ぐまち~」の実現を目指しています。
  • 北海道
  • 十勝
  • 観光
  • 旅行
  • イベント
  • 史跡
  • グルメ
  • 十勝千年の森
  • 展望台
  • 神社
  • …他8件
神奈川県 ダイビングショップ ホクレア湘南
2025年9月8日
何度だって来たくなる島🏝 ― 伊豆大島ツアー こんにちは! ホクレア湘南です🤗 今回は伊豆大島でのダイビングツアーの様子をご紹介します✨ 伊豆大島は東京からアクセスしやすい人気の離島。 熱海から高速船で約45分🛳 気軽に行けるのに、海の中はまるで別世界です。 今年はすでに2回目の開催で、リピーターの方も多く、まさに「何度だって来たくなる島」なんです😊 魅力あふれる水中世界🌊 浅場に広がるキラキラ輝く景色✨ 光に包まれるその世界は、いつまでも見ていたくなるほどの美しさです。 さらに、火山の噴火によって生まれたダイナミックな地形⛰️ アーチや岩場を泳ぎ抜けると、まるで冒険している気分になります。 どこを潜っても変化に富んでいて、潜るたびに新しい発見が! そして何より魚の群れ🐠🐟 常にダイバーの周りを泳いでいて、飽きる瞬間がありません。 忘れられないナイトダイビング🌙 今回特に印象的だったのはナイトダイビング。 夜の海は昼間とはまったく違う表情を見せてくれます。 ライトに照らされる魚たちや夜行性の生き物たち… ドキドキする体験です。 その中でなんと‼️ 体長1mを超える特大のウミガメ🐢に出会いました。 岩場で気持ちよさそうに眠っている姿に感動✨ あまりの迫力に一同大興奮で、つい近づきすぎてしまい… 起こしてしまったのはごめんなさい🙏 でも、本当に貴重な出会いでした👏 まとめ🪸 伊豆大島は近さと手軽さに加え、自然の雄大さと水中の豊かさを兼ね備えた特別な場所。 浅場の光の世界、火山が生んだ地形、群れ泳ぐ魚たち、そして大物との出会い… どれも忘れられない思い出になります。 「また行きたい!」と誰もが思う伊豆大島。 次回のツアーではどんな出会いが待っているのか、今から楽しみです🤿✨ 📸 ツアーの様子や最新情報はInstagramでも発信中! 👉 @hokulea_divejapan #DiveJapan #UnderwaterAdventure #ScubaLife #OceanLovers #NightDive #DivingJapan #ExploreTheBlue #HokuleaShonan
さらに表示
  • 日本
  • 伊豆大島
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 神奈川県
  • 静岡県
  • ダイビング
  • スキューバダイビング
  • 旅行
  • 海岸・ビーチ・海
  • 自然
  • …他10件
ひがしかわ観光協会
2025年9月8日
【🗻この冬は東川町へ! JALふるさと応援割スタート✈️】 北海道・東川町は、旭川空港から車で約10分🚗✨ 大雪山国立公園と旭岳に抱かれた、自然あふれる美しい町です。 💧上水道のない珍しい町で、雪解け水をそのまま生活に活用。 🍚このミネラル豊富な水で育った「東川米」は、全国でも人気のブランド米です! ❄️冬は極上のドライパウダーが楽しめるスキー天国🎿 カフェ巡りもおすすめです☕️✨ ▼今なら「JALふるさと応援割」でおトクに東川町へ! 👜宿泊1泊につき7,000円助成(最大3泊まで) 🎁さらに、先着100名様に「東川米150g(1合)」をプレゼント! ※本助成は、JALふるさと応援割の対象ページからのご予約に限り適用されます。 ・ 旅行対象期間:2025年10月1日(水)〜2026年1月31日(土) ・予約対象期間:2025年9月2日(火)〜2026年1月30日(金) 🔽詳しくはQRコードからご確認ください!
さらに表示
  • 北海道
  • 東川町
  • 旭岳
  • 大雪山国立公園
  • 大雪山旭岳ロープウェイ
  • 旭岳温泉
  • キトウシ森林公園
  • 大雪旭岳源水公園
  • スキー・スノーボード
  • キャンモア・スキービレッジ
北海道西興部村
2025年9月8日
【人形劇団プーク 西おこっぺ村公演】 2025年9月24日(水) 人形劇団プークさんが今年もやってきます! 昨年は村内外から多くのご来場ありがとうございました。 演目は「小坊主 ずいてん」と 「リンゴかもしれない」の2作品。 18時00分開場 18時30分開演です。 公演は西興部村公民館大ホールにて。 前売り券は500円 当日券は600円 2歳以下は無料です。 チケットは人形劇サークルドレミのメンバーからご購入いただくか、QRコードからご予約くださいませ。 また当日は上興部地区にお住いの方に向けて 送迎バスを運行します。 どうぞご利用ください。 18:00 上興部バス停 18:05 上興部住民センター前 18:10 上興部小学校前 当公演のお問い合わせは下記まで。 西興部村教育委員会 0158-87-2501 ささやかですが、おかしをご用意して みなさまのお越しをお待ちしております。 主催: 人形劇サークル ドレミ / 西興部村教育委員会 #西興部村 #北海道 #人形劇 #人形劇団プーク #公演 #小坊主ずいてん #リンゴかもしれない #人形劇サークルドレミ #西興部村教育委員会 #9月24日
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • イベント
  • 観光
  • 芸術・アート
  • 人形
鴨川観光プラットフォーム『カモ旅』
2025年9月8日
令和7年 鴨川地区合同祭 鴨川中心街区にある7つの神社が合同で行う祭りです。 神輿7基、担ぎ屋台1基、山車3台、屋台4台がそれぞれの地区から出祭します。 2日間にわたり、鴨川シーサイドベースから安房鴨川駅など、盛り上がりを見せます。 毎年開催される鴨川地区最大の祭りです。 【開催】 2025年9月13日(土)13:00~22:00 2025年9月14日(日)12:00~22:00 ※鴨川シーサイドベース周辺にて露店 約20出店
さらに表示
長野県 安曇野市観光協会
2025年9月8日
安曇野のシンボル・常念岳 里からハッキリとわかるピラミッドのような山容 今日も多くの登山者がこの峰を目指していました! 常念岳をじっくり楽しむなら常念小屋に泊まるのがベスト!! 槍ヶ岳をはじめ、穂高連峰をテラスから眺める幸せの時間 常念小屋の情報はこちらから https://www.mt-jonen.com//
さらに表示
www.mt-jonen.com
日本アルプス常念小屋 - 日本アルプス常念小屋は日本百名山である常念岳と横通岳の鞍部に建つ100年の歴史を持つ山小屋です。
日本アルプス常念小屋は、日本百名山 常念岳と横通岳の鞍部に建つ、100年の歴史を持つ山小屋です。
  • 日本
  • 長野県
  • 安曇野市
  • 信州
  • 常念岳
  • 登山・ハイキング・トレッキング
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 絶景
福井県 若狭美浜観光協会
2025年9月8日
園芸LABOの丘は、「学ぶ」「作る」「食べる」の実体験を通して、園芸を楽しみながら理解を深めていただく「時間」と「空間」を提供しています。 わくわくいっぱい! 夏のLABOだより! 10月~12月の体験メニューには「スモークツリーの秋色ガーネット」や「Xsmasブッシュドノエル」「「お正月の門松づくり」などこの時期にしか体験できないメニューがいっぱい!! また、予約なしでも行える体験もありますので、美浜にお越しの際はお立ち寄りください。 園芸LABOの丘 https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/noushi/engeitaikensisetsu/event.html... 住所:美浜町久々子35-32-1 電話:0770-47-6162 開館時間:9:30~17:00 休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)
さらに表示
www.pref.fukui.lg.jp
「園芸LABOの丘」イベント・体験講座の情報です。 | 福井県ホームページ
福井県公式サイト。
  • 福井県美浜町
  • 観光
  • 体験
  • 園芸LABOの丘
ながの観光コンベンションビューロー
2025年9月7日
非日常を楽しめる! おすすめ和体験を紹介✨ ①数寄屋 内藤陶器店 長野駅近くで初めての方でも気軽に抹茶を点てる体験を楽しむことができます! 予約なしで体験できるコースもあるので、観光の空いた時間に利用することもできます。 【営業時間】10:00~18:30(月曜定休) 【申込方法】 ・電話予約可能(026-227-7110) ・じゃらんnetからのweb予約可能 ※予約無しで体験できるコースもあります。 【所要時間】約30分 【駐車場】無し(付近に有料駐車場があります) ※2,000円以上お買い物のお客様に駐車場(第一パーキング)のサービス券を発行します。 【体験料金】季節の和菓子付コース 1,650円(税込) ※詳細は公式HPをご確認ください。 ②陶工房 楽 RAKU 飯綱高原の古民家で陶芸体験が楽しめます。 自分で作った器は市販のものとは異なり愛着が湧くので、毎日の食卓が楽しくなります! 【営業時間】10:00~18:00(月・火曜定休)※祝祭日は営業します 【申込方法】 ・電話予約可能(080-8001-9090) ・公式HPからのweb予約可能 ※空いていれば当日でもOKです。 【所要時間】約1~2時間 【駐車場】広い駐車場があります(無料です) 【体験料金】3,000円(税込)※GW、お盆は3,300円(税込) ※詳細は公式HPをご確認ください。 ③ギャルリ蓮  善光寺の宿坊・白蓮坊内でとんぼ玉と天然石を使ったブレスやアクセサリーなどの手作り体験が楽しめます! サンキャッチャーや、万華鏡の手作り体験もおすすめです。 【営業時間】10:00~17:00(水・木曜定休)※祝祭日は営業します ※11月〜3月は冬季営業期間  月・火・金 11:00〜17:00 土・日・祝日 10:00~17:00 【申込方法】 ・電話予約可能(026-238-3928) ・公式HPからのweb予約可能 ※空いていれば当日でもOKです。 【所要時間】約1時間 【駐車場】無し(善光寺の駐車場か近隣の駐車場をご利用下さい) 【体験料金】3,300円~(税込) ※詳細は公式HPをご確認ください。 #手作り体験 #抹茶体験 #陶芸体験 #長野市 #長野県 #長野観光 #長野旅行 #nagano #naganocity
さらに表示
熊本県 天草れいほく観光協会
2025年9月7日
「海外旅行・国内旅行のツアーやホテル予約はNEWT(ニュート)」にて一佛二十五菩薩が紹介されました。 「海外旅行・国内旅行のツアーやホテル予約はNEWT(ニュート)」にて、国照寺 一佛二十五菩薩をご紹介いただきました✨ 👉詳しくは弊社HP、お知らせ欄をご覧ください! 熊本観光のおすすめ12選とし、他の地域の観光スポットと共にご紹介いただいております👀 ぜひ熊本に訪れた際にはお立ち寄りください♪
さらに表示
  • 寺社仏閣
  • 歴史
  • 伝統文化
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 写真
  • 熊本旅行
  • 熊本散策
  • 熊本観光
  • 旅行
  • 観光
  • …他7件
音更町十勝川温泉観光協会
2025年9月7日
【ミルクフェスタ2025~十勝主管工場開放DAY~】9月13日(土)に開催されます! 🌟見どころいっぱい! ・牛乳・バター工場見学! ・大人気のソフトクリームやピザ等の販売🍦🍕🧀🥛 ・大好評! トイレットペーパー交換会🧻 ・そのほか楽しいイベントが盛りだくさん! このイベントは、牛乳・乳製品の魅力をもっと知ってもらうため、そして地域のみなさまへの感謝を伝えるため開催しています。 皆さん、ぜひイベントをお楽しみください♪ 開催日:2025年9月13日(土) 時間:10:00~15:00 場所:よつ葉乳業株式会社 十勝主管工場イベント会場 (北海道河東郡音更町新通20丁目3番地) お問い合わせ:0155-42-2121(よつ葉乳業株式会社 十勝主管工場)
さらに表示
  • 北海道
  • 音更町
  • イベント
  • 牛乳
  • 十勝
大分県 豊後大野市観光協会
2025年9月7日
第57回 豊後大野市緒方町五千石祭 ❚ 2025.9.23開催 大分県豊後大野市緒方町で五千石祭が開催されます。 五千石祭は、農作物の収穫を祝って行われる緒方町内各神社の秋祭り。 緒方町のみこしが1か所に集い、毎年秋分の日に開催される盛大な連合祭です。 会場の緒方小学校グラウンドには、緒方町のみこしが並び、獅子舞、白熊、神楽が奉納されます。 普段なかなか見ることができない獅子舞、白熊を見にきませんか。 【日時】2025年9月23日(火・祝) 【場所】緒方小学校グラウンド(大分県豊後大野市緒方町) 天候等により中止・内容を変更する場合があります。 【イベント内容】 10:00 獅子舞・白熊、神輿安置 11:30 御幸祭 12:00 緒方子ども太鼓、奥嶽流上畑獅子舞クラブ 12:30 緒方三社神楽、緒方子ども神楽 16:00 還御祭 16:20 獅子舞・白熊 17:15 神輿還御 ※開始時間は状況により前後する場合があります。 ▶同時開催 13:30~ 子ども神輿練り歩き(小学生参加自由) 【主催・お問い合わせ先】 五千石祭実行委員会事務局 緒方支所 電話0974-42-2111 ■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■ 福岡県JR博多駅から車で約3時間 熊本県JR熊本駅から車で約2時間 大分県JR別府駅から車で約1時間20分 大分県JR由布院駅から車で約1時間20分 ■■■■■■■■■■■■ 九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の 観光、おすすめスポットを紹介 ■■■■■■■■■■■■ https://sato-no-tabi.jp/news/20250908event-ogata/...
さらに表示
sato-no-tabi.jp
大分県豊後大野市<観光・食べる>総合情報サイト・一般社団法人豊後大野市観光協会 - 大分県豊後大野市の観光やお店など総合情報サイトです!
...
  • 九州地方
  • 大分県
  • 豊後大野市
  • 観光
  • イベント
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
北海道西興部村
2025年9月7日
【秋マルシェとKAMU音】 今年の秋マルシェは 9月20日(土)と21日(日)の2日間。 道の駅にしおこっぺ花夢にて 10時から15時まで開催です。 21日(日)には 昨年に引き続き、フラワーパーク園内で ちょっとしたステージイベント「KAMU音」も開催します。 午前中はバンドや引き語り演奏、 午後には朗読、琴と絵本の読み聞かせをおたのしみください。 お昼ごろには フラワーパークのガイド付き散策も予定しています。 フラワーパークへは 高校生以上200円の入園料がかかります。 中学生以下と村民は無料です。 みなさまのお越しをお待ちしております! #西興部村 #北海道 #秋マルシェ #KAMU音 #道の駅 #花夢 #フラワーパーク
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • 道の駅
  • イベント
  • 観光
  • ライブ・コンサート
  • 道の駅「にしおこっぺ花夢」
長野県 信州・長和町観光協会
2025年9月6日
合併20周年記念を記念して、町内事業者周遊スタンプラリーを開催いたします! 各会場にてスタンプを押して応募すると抽選で賞品が当たります🎁 詳細は下のサイトをご覧ください! (長和町役場HP) https://www.town.nagawa.nagano.jp/soshiki/somu/somukakari/1/20kinen/2525.html... 長和町の様々な魅力を発見し、20周年を皆さんで祝福して楽しみましょう! たくさんのご応募お待ちしています✨
さらに表示
www.town.nagawa.nagano.jp
合併20周年記念スタンプラリーについて|長和町公式ホームページ
長和町では合併20周年記念を記念して、町内事業者周遊スタンプラリーを開催いたします。各会場にてスタンプを押して、5個以上押して応募すると抽選で賞品が当たります。さらに10個のスタンプで豪華賞品が当たります。長和町の様々な魅力を発見し、20周年を皆さんで祝福して楽しみましょう!たくさんのご応募お待ちしています。
  • 長和町

あなたへのおすすめ