投稿

伊豆 下田市観光協会
1 時間前
7月19日(土)から市内10か所の海水浴場が順次オープンします✨ 下田には家族連れに人気の外浦海水浴場や鍋田浜、サーファーに人気の多々戸浜や白浜大浜など、個性豊かなビーチが揃っているのであなたにぴったりなビーチがきっと見つかります👀✨🏖️ 各海水浴場の遊泳状況は7月19日より下田市観光協会ホームページにて更新いたします🌊! 海水浴場の遊泳可否については、予測による事前の配信は行っておりません。 当日の天候や波の高さ、風の強さなど海の状況に応じて、判断しています。 そのため、1日の中でも海況の変化により、遊泳可→禁止、またはその逆に変更となる場合がございます。 最新の遊泳状況は、下田市観光協会ホームページの他、現地の案内表示や監視員の指示をご確認いただき、安全にご配慮のうえお楽しみください。 👉【ブログ】https://www.shimoda-city.info/post/20250713... 👉【10の海水浴場】https://www.shimoda-city.info/umi... 今年も“海のある夏”を楽しんでください🌊💙
さらに表示
www.shimoda-city.info
下田の海岸 | 伊豆下田観光ガイド
豊かな自然に囲まれた下田市には大小さまざまな海岸があり、それぞれが個性豊かな特徴を持っています。 マリンスポーツを楽しめる大規模な浜から、家族連れ、女性向きのアットホームな浜辺まで、その趣は多様です。 国内とは思えないようなエメラルドグリーンの海と白い砂浜その美しい景観を皆様の心の思い出に加えてください。
  • 海岸・ビーチ・海
  • 海水浴
  • 白浜海岸
  • 観光
  • 下田市
  • 絶景
  • 日本
  • 旅行
  • 静岡県
  • …他1件
熊本県 荒尾市観光協会
3 時間前
ご当地キーホルダー第3弾が7月より好評発売中です! 今回のご当地キーホルダーはなんと! あのくまモンが荒尾市にやってきました! 荒尾市のスポットや名産品にくまモンが登場しています! 各種 台座が付いているため、アクリルスタンドにもなる2WAYキーホルダーです(^O^)/ 全9種類 まるごとあらお物産館で販売中です! ぜひお立ち寄りください ♪ まるごとあらお物産館 営業時間 11:00~16:30 店休日 毎週月曜(祝日の場合は翌平日)
さらに表示
  • くまモン
  • 熊本県
  • 荒尾市
  • ガチャガチャ
  • 写真
  • かわいい
熊本県 菊池観光協会
2025年7月12日
菊池観光協会では、自転車の貸出を行っております。 最近ではご利用される方も増えてきました。 今回は人気の行き先「鞠智城」をご紹介いたします。 鞠智城は、7世後半(約1350年前)にヤマト政権が築いた山城です。 県の発掘調査により、72棟の建物跡や、貯水池跡、土塁跡など、貴重な遺構が発見されています。 また、復元建物を実際に見ることができます。 また、「温故創生館」では、展示や映像で鞠智城の歴史や構造について詳しく学ぶことができます。 昭和42年度から現在も発掘調査を行っています。 広さで表すと、東京ドームの約12倍もの大きさです。 園内とても広々としているため、お散歩などにも最適です。 実際に私たちスタッフも電動アシスト付き自転車で行ってみました。 菊池市ふるさと創生市民広場から鞠智城まで、約20分で到着できました。 少し坂道もありますが、電動アシスト付き自転車ですので楽々運転することができます。 敷地内には、和栗を使ったスイーツを販売しているカフェ「栗と空」も併設されています。 中でもモンブランソフトが大人気だそうです。 ぜひ、旅の癒しにカフェにもお立ち寄りください。 普段は見ることのない景色を味わうことができます。 ぜひ皆様も菊池市に来られた際は、自転車の旅をお楽しみください。
さらに表示
  • 熊本県
  • 菊池市
  • 観光
  • 観光スポット
  • インスタ映え
  • 絶景
  • 日本
  • 自然
  • 写真
  • グルメ
  • …他10件
徳島県 美波町観光協会
2025年7月12日
みなさん、こんにちは 美波町観光協会です! 今日の美波町は、夏の一大イベント「日和佐うみがめまつり」で大盛り上がりです! 海とウミガメたちへの感謝を伝える神事や、桜町通りで開催される各種出し物、そして夜空を彩る納涼花火大会。 日和佐に夏の到来を告げるお祭りが今日開催されます♪ …… ですが、今日美波町で開催のイベントはうみがめまつりだけではありません!! 由岐の田井地区にて、美波町観光協会主催のイベント「田井ノ浜駅開設イベント」を開催いたしました!!! 先週海開きした田井ノ浜海水浴場。 ここに隣接する田井ノ浜駅は海水浴シーズンの間だけ設置される臨時駅です。 そして今日、田井ノ浜駅がオープンし、今夏初のお客様をお迎えしました!! JR牟岐線で遊びに来た方々へ、かめファミリーと美波町のダンスサークルによる創作ダンスでお出迎え♪ 一日限定の海の家も開店し、訪れたのべ50名近いお客様方を歓迎! また、山本造船の協力の下でSUP無料体験も開催し、マリンアクティビティをご提供!! 「田井ノ浜駅開設イベント」は大盛況の中、無事に閉幕いたしました! JR牟岐線の田井ノ浜駅は8月3日まで設置されております。 この夏、田井ノ浜海水浴場へ遊びに来られるときは、ぜひ田井ノ浜駅をご利用ください♪♪
さらに表示
徳島県 美波町観光協会
2025年7月7日
みなさんこんばんは!
美波町観光協会です。

今日(2025年7月7日)美波町日和佐地区では最高気温37.7℃を観測しました。
なんと、7月の気温としては観測史上最高を更新することとなりました。
あまりにも暑さの厳しい昨今の夏。
こういう時は、思いっきり泳いで涼みたいものです!

ということで今回紹介するのは、美波町田井地区に位置する「田井ノ浜海水浴場(たいのはま かいすいよくじょう)」です!!

田井ノ浜海水浴場は徳島県海部郡美波町田井(旧由岐町田井)にあり、長さ約1.5kmにわたる白砂の綺麗な海水浴場です。
一帯は室戸阿南海岸国定公園に含まれる海岸地帯であり、田井ノ浜は小さな入り江の最奥に形成されています。
太平洋に面しておりますが正面に箆野島(ぬのしま)という無人島があるおかげで波が穏やかとなり、遠浅の砂地が続くことで、海水浴場として好条件をなしています。

また、田井ノ浜海水浴場は抜群の水質を誇っている事でも有名です!
環境省が実施する海水浴場の水質検査では「AA」の最高水準を毎年出しており、安全で透明感のある海は西日本屈指と言われています。
2006年には、環境省が選定する全国各地の快適な水浴場「快水浴場百選」の一つにも選ばれました。
そのおかげで「由岐と言えば田井ノ浜!」と呼ばれたりもしており、毎年大勢の家族連れで賑わいます。

その他、田井ノ浜海水浴場の特徴として、毎年の海水浴シーズンにはJR四国・牟岐線の臨時駅として「田井ノ浜駅」が設置されます。
(写真3枚目は2024年の田井ノ浜駅開設イベント時のものです)
田井ノ浜駅はその名の通り田井ノ浜海水浴場に隣接しており、駅を出て徒歩3分で海水浴場へと到着します!
降りてすぐに海に飛び込める、それが田井ノ浜海水浴場です!!

田井ノ浜海水浴場の海開き期間は8月24日まで。
この夏、美波町にお越しの際には、田井ノ浜海水浴場でひと泳ぎしてみませんか?

【アクセス】
●鉄道でお越しの場合
JR徳島駅からJR牟岐線に乗車(約80分)
・JR由岐駅から南西に徒歩約10分
・JR田井ノ浜駅(臨時駅)から徒歩3分
※2025年の田井ノ浜駅設置期間は、7月12日~8月3日です。 また、田井ノ浜駅に停車する列車は限られておりますので、乗車の際にはご注意ください。

●お車でお越しの場合
徳島市中心部から国道55号線を室戸方面に約60km(約70分)
その後日和佐道路・小野ICに入り、由岐ICを降りて約5分

【その他】
・公衆トイレ、シャワー室が浜の両側と中央にあります。
・海水浴場の開設期間中は無料の駐車場が設けられています。 (駐車台数300台)
  • 美波町
  • 田井ノ浜海水浴場
  • 田井ノ浜駅
  • 海水浴
  • 美波町観光協会
  • かめたろう
  • 海岸・ビーチ・海
  • 室戸阿南海岸国定公園
  • 徳島県
  • 四国地方
  • …他1件
北海道 釧路プリンスホテル
2025年7月11日
【ウエディング相談会開催のお知らせ】 日時:2025年7月13日(日) 2025年8月16日(土) 2025年9月21日(日) ①10:00A. M.~ ②11:30A. M.~ ③1:00P. M.~ ④2:30P. M.~ ⑤4:00P. M.~ ~無料体験~ ネイルチップ体験、パーソナル診断体験(カラー・骨格・顔タイプ)、カップルフォト1カット(データお渡し) ※相談会・無料体験は、事前予約制です。 開催日前日までのご連絡をお願いいたします。 ※ご予約の際は、日時・お時間のご希望を承ります。 お問合せ 釧路プリンスホテル(ブライダル担当) 10:00A. M.~6:00P.M. TEL:0154-31-1275 #ホテルブライダル #ウエディング #ウエディング相談会 #結婚式 #絶景はプリンスにある #プリンスの絶景体験 #プリンスホテル #釧路プリンスホテル #北海道 #ひがし北海道 #釧路
さらに表示
  • 釧路プリンスホテル
  • 釧路市
  • プリンスホテル
  • 北海道
  • 絶景はプリンスにある
  • ひがし北海道
  • プリンスの絶景体験
  • 結婚式
  • フォトウェディング

あなたへのおすすめ